X



中国地方の一般団体 Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2012/11/03(土) 17:42:26.80ID:JbSzxnEI
◆過去スレ
Part1:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/997692565/
Part2:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1054992771/
Part3:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1092223946/
Part4:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122383181/
Part5:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1147186129/
Part6:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1176023873/
Part7:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1199832944/
Part8:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1219572604/
Part9:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1290398059/

◆各県のスレ
岡山:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1334287310/l50
広島:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1229081890/l50
鳥取:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1241238258/l50
島根:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1315433181/l50
山口:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1241940646/l50


※このスレは一般(含職場)専用です。一般以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1222130916/l50
高校:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1340393173/l50
大学:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1305466570/l50
0023名無し行進曲
垢版 |
2013/02/07(木) 18:19:32.76ID:yNIbj2fP
>>19
むしろ他の団体より練習時間は短いと思われw

改善したいなら参加要項変えるとか、そもそも加盟できなくすることが必要かと
0024名無し行進曲
垢版 |
2013/02/07(木) 20:02:31.50ID:rkfAZNbo
中国はいろいろ香ばしいな。

小編成の部ができた年は、なぜか審査員が専門家じゃなくて、各県連盟のえらい人がやっていた。

で、閉会の挨拶で、
「がんばって人数増やして、A部門に出られるようになってください」ってのたまってた。

おい、それw
0025名無し行進曲
垢版 |
2013/02/07(木) 23:57:13.29ID:yErrNErf
そもそも、島根県で長年吹奏楽の指導をしてきた現理事長が、まずは島根県
のアンコン専門団体を排除してから言わなきゃね。
それが出来ないなら余計なことは言わないことだ。規程違反でもないのに。
0026名無し行進曲
垢版 |
2013/02/09(土) 14:43:34.59ID:mu6C/z3p
課題曲が出ましたね。そして今年から3出廃止、指揮者重複禁止。中国支部は変わらず枠2つ。今年の夏コンクールはどうなるでしょう。

NTTも不安要素はありますが、まず代表でしょう。
あとは、昨年自爆した倉敷グリーンが返り咲くのか、アカデミックがこの調子で全国行くのか。
それとも全く違う団体が出てくるのか。オジサンはいまから楽しみです。
0027名無し行進曲
垢版 |
2013/02/10(日) 05:31:11.46ID:PfPHcr9k
2013年テンプレ(過去2年中国大会銀賞以上)

広島 ファミリア 課 自
島根 大田 課 自
岡山 倉敷A 課 自
岡山 倉敷G 課 自
広島 NTT西 課 自
広島 元祖 課 自
山口 山大 課 自
鳥取 勝田 課 自
広島 祇園 課 自
山口 下松 課 自
0028名無し行進曲
垢版 |
2013/02/11(月) 22:42:52.47ID:9BbDudl1
点数出たけど、いつもながら出雲吹奏楽団のレベルは低いね。
こんなことなら倉敷アカデミックを代表にしとけば良かったのに。
0029名無し行進曲
垢版 |
2013/02/12(火) 00:19:52.23ID:Pt53JlnI
全国は大編成大音量バンドが続く中、人数すっかすかで音量小さい上にミスだらけの演奏だったからね>出雲

出雲吹奏楽団全国大会の点数
2010年 93点→2011年 81点→2012年 58点
0031名無し行進曲
垢版 |
2013/02/12(火) 09:53:03.52ID:LjB5/NkY
倉敷のどっちかが出ていれば銀賞ぐらいはいけたかも。
今回の全国はレベル低かったからね。
出雲は中国で代表になれば満足なんでしょ。いつもそんな演奏だよね。
0032名無し行進曲
垢版 |
2013/02/12(火) 11:03:38.51ID:hIcWs9dt
2012年で言えば指揮者違ってたのも関係ある?
全国聴いたが、中国の時と全く違う演奏になっていて申し訳ないが笑ってしまった。
中国聴いて期待していただけに残念だった。

これから出雲は全国振ったあの方の指揮でまたやるのか?
もう期待できんな。
過去は凄い人だったんだろうが。
0033名無し行進曲
垢版 |
2013/02/12(火) 12:29:27.52ID:1fY2ba2X
出雲はK先生の後任とかは考えてないの?
0034名無し行進曲
垢版 |
2013/02/16(土) 10:26:01.20ID:e6kE6YHp
>>33
後任がいない
このままだと確実に出雲滅びるな
0035名無し行進曲
垢版 |
2013/02/17(日) 14:44:02.49ID:wxYRFRpe
>>32
そういうのは県スレでやってくれと言いたいところだが、
出雲×K氏がパッとしないのは、K氏の魅力を引き出せていない団員の責任だと思います。
そして、島根勢の一般団体は指揮者後任がいない以前に団員不足で滅びると確信している。
0036名無し行進曲
垢版 |
2013/02/17(日) 16:18:46.22ID:W2ZY4h61
島根県で後任がいないってのがおかしい。
優秀な指導者が何人もいるでしょ。出雲そんなに嫌われてるのか?
0037名無し行進曲
垢版 |
2013/02/17(日) 22:52:14.47ID:wxYRFRpe
>>36
そんなにいないよ。
年とってる優秀な指導者ならたくさんいるが、隠居したいんだろうね。
あと、島根では、中高の顧問などは学校以外で掛け持ちしたがらない傾向にある。

コンクール以外というならOKしてくれる指導者はいるかもね。
0038名無し行進曲
垢版 |
2013/02/18(月) 17:08:39.09ID:bzJTqh5y
出雲吹奏楽団には、N田氏がいらっしゃるので、安泰です。
0039名無し行進曲
垢版 |
2013/02/18(月) 20:54:27.58ID:bRa86rl3
常任指揮者が正妻だとしたら、あちこちに手を出す指揮者は浮気男。

浮気だからたまにしか顔を出さない。
でも愛人でいいという女は、たまにしか会えなくても喜ぶんだよね。
0040名無し行進曲
垢版 |
2013/02/19(火) 01:25:38.13ID:jroiOLtG
自分が振って県で落ちたらいやだから後任にはなりたくない
0041コンクール中国大会成績一覧表
垢版 |
2013/03/10(日) 14:31:34.18ID:2SVA5Cu8
☆ 代表、― 県落ちか不出場、休 3出、棄 棄権
※08年まで職場と一般は別部門開催
※左の番号は2012年大会のプログラム順

        08 09 10 11 12 13
1.広島 ファミリア 金 ― ― 銀 銀
2.島根 大田 銀 金 銀 金 銀
3.岡山 倉敷A ― ― ― ― 金
5.山口 岩国 銀 銅 銅 ― 銅
6. 岡山 倉敷G ☆ ☆ 金 ☆ 金
7.鳥取 米子 銅 ― ― 銅 銅
8.広島 NTT西 ☆ ☆ ☆ 休 ☆
9.広島 元祖 ― 銀 銀 銀 銀
10.山口 山大 ― 銀 ― 銀 銀
11.鳥取 勝田 銀 銀 銀 棄 金
4.島根 出吹 金 銀 ☆ ☆ ☆ 休
  広島 祇園 ― 金 銀 銀 ―
  山口 下松 銀 ― 銅 銀 ―
  岡山 玉野 ― ― 銀 銅 ―
  岡山 シンフォ 銀 ― ― ― ―
  広島 東広島 銅 ― ― ― ―
  岡山 総社 ― 銅 ― ― ―
0042名無し行進曲
垢版 |
2013/03/17(日) 12:37:49.03ID:bbvsQLhK
>>38
3団体指揮になってからN氏指揮の全国結果
第58回 百萬石(銀)>出雲(銅)>ドゥ・ノール(銅)
第59回 出(銅)>ド(銅)>百(銅)
第60回 ド(銀)

1番結果が悪いのに単独指揮に選んだのは1番付き合いの長いドゥ・ノール

だから出雲単独出場でない限り全国で振ってもらえないんじゃないか?
ちなみにドゥ・ノールも百萬石も支部大会は本命だからまずありえんがな。
0043名無し行進曲
垢版 |
2013/06/06(木) 01:08:41.17ID:bd06Abio
まあ出雲も団員少なくて、トラ呼ばないと演奏会も成り立ってなかったし、
N氏が面倒見てくれなくなったら以前の中大銀賞止まりに逆戻りかもね
0044名無し行進曲
垢版 |
2013/06/06(木) 23:31:23.41ID:xSUy8r8v
どうせ金にものいわせるんだろw
0045名無し行進曲
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:zc1Lsvzk
順番はまだわかんないけど。

1. 大田OB 2/バレエ音楽「白鳥の湖」より (P.チャイコフスキー/保科洋)
2. 出雲縁 2/ガリア戦記 (ピクール)
3. 山大OB 3/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
4. 防府吹 3/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
5. NTT西
6. 広島SF
7. 祇園WA
8. 鳥取WS 3/タンツィ〜3つのロシア舞曲〜 (J.ヴァン=デル=ロースト)
9. 勝田町 5/愛の祭壇 (井澗昌樹)
10. 総社吹 4/空中都市「マチュピチュ」− 隠された太陽神殿の謎 (八木澤教司)
11. 倉敷GH 4/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)
0046名無し行進曲
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:UgOzKNkU
大田OB 2/バレエ音楽「白鳥の湖」より (P.チャイコフスキー/保科洋)
出雲縁 2/ガリア戦記 (ピクール)
山大OB 3/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
防府吹 3/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
NTT西 3/束の間の恋の歌 (井澗昌樹)
広島SF 3/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
祇園WA 4/ピータールー序曲 (M.アーノルド)
鳥取WS 3/タンツィ〜3つのロシア舞曲〜 (J.ヴァン=デル=ロースト)
勝田町 5/愛の祭壇 (井澗昌樹)
総社吹 4/空中都市「マチュピチュ」− 隠された太陽神殿の謎 (八木澤教司)
倉敷GH 4/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)
0047名無し行進曲
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:ad1RAuXk
金と代表だけ予想

代表
NTT+以下のどれか

倉敷・ファミリア・勝田町
0048名無し行進曲
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:CR6a0H8P
鳥取ウインドはどんなバンドなんですかね?
コンクール限定の寄せ集め?
0049名無し行進曲
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:+R72RhfQ
第54回全日本吹奏楽コンクール中国大会 職場・一般の部

1.鳥取
2.広島
3.島根
4.鳥取
5.岡山 総社吹 4/空中都市「マチュピチュ」− 隠された太陽神殿の謎 (八木澤教司)
6.山口
7.山口
8.島根
9.広島
10.広島
11.岡山 倉敷GH 4/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)
0050名無し行進曲
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:v+BEBckn
>>48
県スレまとめるとブラス・エクシード・トウキョウのメンバーほか職業演奏家を含む突発派生バンド・・・っぽいな
0051名無し行進曲
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:o8f03cM9
1 鳥取WS 3/タンツィ〜3つのロシア舞曲〜 (J.ヴァン=デル=ロースト)
2 祇園WA 4/ピータールー序曲 (M.アーノルド)
3 出雲縁 2/ガリア戦記 (ピクール)
4 勝田町 5/愛の祭壇 (井澗昌樹)
5 総社吹 4/空中都市「マチュピチュ」− 隠された太陽神殿の謎 (八木澤教司)
 (休憩)
6 山大OB 3/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
7 防府吹 3/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
8 大田OB 2/バレエ音楽「白鳥の湖」より (P.チャイコフスキー/保科洋)
9 広島SF 3/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
10 NTT西 3/束の間の恋の歌 (井澗昌樹)
11 倉敷GH 4/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)

順番出たから転載しとくね。
結果予想うけつけまーす
0052名無し行進曲
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:wkw20t9r
職業演奏家入りってのが本当なら、即刻失格にすべきでしょ>ウインドシンフォニカ
関西の方だと、吹蓮が相当にらみ効かせてるらしいのに、
中国地方の吹蓮事務局さんはきちんと対応できないんですか?
めんどくさいから対応しないんですか?
0054名無し行進曲
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:wkw20t9r
1 鳥取WS 3/タンツィ〜3つのロシア舞曲〜 (J.ヴァン=デル=ロースト)
2 祇園WE 4/ピータールー序曲 (M.アーノルド)
3 出雲縁 2/ガリア戦記 (ピクール)
4 勝田町 5/愛の祭壇 (井澗昌樹)
5 総社吹 4/空中都市「マチュピチュ」− 隠された太陽神殿の謎 (八木澤教司)
 (休憩)
6 山大OB 3/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
7 防府吹 3/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
8 大田OB 2/バレエ音楽「白鳥の湖」より (P.チャイコフスキー/保科洋)
9 広島SF 3/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
10 NTT西 3/束の間の恋の歌 (井澗昌樹)
11 倉敷GH 4/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)
0055名無し行進曲
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:mtkj9g+6
予想

銅1 鳥取WS 3/タンツィ〜3つのロシア舞曲〜 (J.ヴァン=デル=ロースト)
銀2 祇園WE 4/ピータールー序曲 (M.アーノルド)
銅3 出雲縁 2/ガリア戦記 (ピクール)
銀4 勝田町 5/愛の祭壇 (井澗昌樹)
銅5 総社吹 4/空中都市「マチュピチュ」− 隠された太陽神殿の謎 (八木澤教司)
 (休憩)
銀6 山大OB 3/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」(福島弘和)
金7 防府吹 3/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
金8 大田OB 2/バレエ音楽「白鳥の湖」より (P.チャイコフスキー/保科洋)
銀9 広島SF 3/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
金10 NTT西 3/束の間の恋の歌 (井澗昌樹)
金11 倉敷GH 4/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)

代表:NTT西、倉敷GH
0056名無し行進曲
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:nHs/MoAj
>>55 が妥当すぎてぐうの音も出ません
しいて言えば防府吹・大田OB・勝田町は金と銀の境界線上にいそうだから
そのあたりが金になったり銀になったりはありそう。
0057名無し行進曲
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:nHs/MoAj
参考までに去年の点数

2012
NTT 98
出雲 97
(代表の壁)
倉敷AQ 97
倉敷GH 88
勝田町 88
(金賞の壁)
広島SF 86
元祖平成 86
大田OB 84
山大OB 84
(銀賞の壁)
岩国 78
米子 68
0058名無し行進曲
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:Dond2Gle
去年次点の倉敷AWに大差で代表の総社吹は
もう少し期待出来るのでは?
0059名無し行進曲
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:Z9zJP15S
今年は総社が上手いのではなく、赤が下手だったと言うだけな
岡山スレの点数も見たら
0060名無し行進曲
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:2wqkSVVh
ドビュッシーは赤向けの曲ではなかった
選曲ミスだな
0061名無し行進曲
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:s3dHdO+T
一昨年の点もだれか教えてくれ
たしか大田が次点だった
0062名無し行進曲
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:cNoDD0Xn
前スレから引っ張ってきたよ

2011
倉敷 96
出雲 92
(代表の壁)
大田OB 91
(金賞の壁)
祇園 87
元祖 86
山大OB 85
広島 83
下松 81
(銀賞の壁)
玉野 67
米子 62

勝田町 棄権
0063名無し行進曲
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:al94zhmv
>>62
勝田町ってなんで棄権したの?
0065名無し行進曲
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:al94zhmv
緑のサロメ、ハインズレー編てことは、原調より半音高い調なんですよね?
聴きに行かれる方、確認お願いしますね
0066名無し行進曲
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:VaoixfCe
緑は前にもサロメやってるけど、原調でやってたから問題ないんじゃないの?

前の時もハインズレーみたいだし。
0067名無し行進曲
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:uujG4qSd
ハインズレー版にはハープないですよね
もしハープ乗ってたらアウト
0068名無し行進曲
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:OyQeN242
自由曲もそんな規定あるの ?
0069名無し行進曲
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:8c0LWk1q
岡山から今年代表出そう。
総社もお可能性あり。
0070名無し行進曲
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:VaoixfCe
自由曲を改変しているなら、著作権者の許可を得てるかどうか。
許可を得ていないなら、全日本吹奏楽コンクール実施規定の第15条に反する可能性あり。
0071名無し行進曲
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:iZxddCIi
ハインズれー版サロメはハープ2台要りますよ!
0072名無し行進曲
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:mENYs8Ys
島根代表の大田と出雲縁は今日の大雨の影響を受けています。
明日出られるかどうか・・
0073名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:F22yVXEm
ハープはともかく、ハインズレーなら原調じゃないよね。許可をもらったんだなあ。
0074名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:R/wLdMg3
>>70
千葉の市立柏高校って知ってますか?

以前は日本にもハインズレー、ブートリーがたくさんいたな
「ローマの祭り」シェーファー版をまともに演奏した団体なんていないだろ

習志野高校、新妻氏のダフクロの時のコメント
「前年の埼玉栄の自由曲と習高の自由曲がそっくり入れ替わり、使用した譜面、アレンジも同じなのであります。
たぶんお互いに素直に原譜通りにはやっていないと思いますが・・・」
0075名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:R/wLdMg3
緑の木星ってのも一時話題になったな
あれの真相知ってる人いますか?
0076名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:F22yVXEm
課題曲も長い間改変されながら黙認されてきたけど
今は厳しくなってるよね?

自由曲も規定がある以上は、改変したらいつ失格になってもおかしくないんじゃないの?
0077名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:XYEzBTMx
アレンジ譜の虚偽の申告になるよね
ハインズレーのアレンジは原調より半音高いサロメ、
よーく耳を凝らして聞きましょう
0078名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:JGelPgvM
勝田がんばれ!
だいひょうになってね
0079名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:e9eVzGYX
勝田町なんてありえないよ。無理に決まってんじゃん。今年は銅賞だよ。鳥取県代表はいらない。他県に代表枠を譲ってやれ
0080名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:elLa26iz
楽章を入れ替えて演奏するのは改変にあたる?あたらない?
0081名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:3by/4UDc
勝田去年は緑とお情け金。
今年はそうはいかない。
0082名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:bhBsrtUW
代表:防府、倉敷市民グリーンハーモニー

金賞:防府、大田オケーショナル、広島シンフォニック・ファミリア
   NTT西日本中国、倉敷市民グリーンハーモニー

銀賞:鳥取ウインド、祗園ウィンド、山口大学OB

銅賞:出雲交響―縁―、勝田町一番地寄合、総社
0084名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:AsTb8FP6
竹中ちゃんやっちゃった。
防府、吹コン初出場で全国に行っちゃった。
0085名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:yezsL9qJ
NTT失格騒動はどうなったん?
0087名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:nOEfyG9u
結局ハインズレーは?
会場の人おせーて
0089名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:gYKedg0/
聴いた人感想よろ
0090名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:owWTuq7c
>>79
当たったな。
0091名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:cI19u3wi
NTTは失格じゃないみたい、減点だってさ
0092名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:pk6/ZiFL
kwsk
0093名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:cI19u3wi
関係者じゃないから勝手な事いえないけど、NTTの演奏自体は一番良かったと聴いてておもった
0094名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:OqXfr8D8
NTTって鉄板じゃん!それだけに何があったの??
0095名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:QhyswAzW
NTT普通に超代表級のサウンドでしたよ。

が、課題曲で表現つけすぎて、表現CやEたくさんつけられました。
0096名無し行進曲
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:1ddy1OgE
聞いた感じでは金は、大田・NTT・倉敷は確実。
防府は金にひっかかるかどうかと感じた。

代表争いはNTTと倉敷。
ただ倉敷は課題曲冒頭でいつも言われている低音の乱れがあり、それを嫌われたら大田もありかと思ってた。

演奏終了後、金田氏が呼び出し食らってたので、NTTの演奏聞いた人は、課題曲の件かと勘ぐっただろう。

会場も失格じゃないかと騒ついていた。

とにかく、サックスのソロをあそこまでしたら、まずいだろww
E評価があったというが、実際は審査員の審査拒否だったりして…

課題曲は楽譜通りに、と改めて感じた大会でした。

倉敷は課題曲を整理したら、全国でもいいところまでいけるのでは?
防府も課題曲かなあ。自由曲は素晴らしい。

全国も期待したいところです。
0099名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:js7iEe33
NTTだけ減点か。倉敷のハインズレー疑惑はどうだったの?
0100名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:9fXM/CpD
NTTは見せしめじゃねーの?
それより、自由曲の無許可の改編なんて、何処でもやってるんじゃないの?特にオケのアレンジ物なんか、オケスコア見ながら書き換えるのは当然って指揮者は多いと思うよ。
0101名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:js7iEe33
それはそうなんだけど、全日本の規約には許諾が必要とあるよ。
つまり、課題曲でここまであからさまな減点をするのに、自由曲だけ
おとがめなしってのはどうだろう。
0102名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:9fXM/CpD
あ、何処でもやってるからいいじゃんではなくて、演奏家として恥ずかしい事を平気でやってる事を恥と思わないのはどうかな、って事。
0103名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:9fXM/CpD
スコアとにらめっこせん限り、改編がわからんのじゃない?
0104名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:js7iEe33
トランスクリプトをすべて見つけるのは無理でしょうね。
ただ、原曲と異なる調の曲を現調でやれば、審査員ならわかるはず。
0105名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:BIRo/LEB
>>97
聴きに行けなかったんだけど、その点数はまじですか?
80点台というのは、普通なら銀賞レベルの点数ですよね。
要はAの数が半分にも満たないということだけど、
それを金賞にするのはどうなんだろうね。
まあ、金賞を1団体しか出さないという訳にはいかなかったろうが、
少なくとも全国推薦するのは流石にいかがなもんですかね。
しかも、1位との点差が10点もある2位なんてねえ。
審査員の英断で「2つ目の推薦団体は該当なし」にしても良かったと思いますね。
0106名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:ItEYHz4Z
課題曲と自由曲では扱いが違うよ。
それくらい理解しろよ。

去年から課題曲の改変については本当にうるさくなったんだから
それを敢えて拡大解釈したんだから覚悟の上ではないだろうか。
0107名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:Sh6JRtdN
倉敷さんはハインズレー版なら半音高かったはずだけどどうだったの?
ハープのありなしだけでも判断できるはずだけど
0108名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:xkBlL8rX
>>107
オンド・マルトノを使ってたよ
ストリップしながらの演奏に大興奮
ラストはゆっくり達も加わった大熱演
0109名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:IE5HSPiO
>>97
やはり課題曲の減点なんですね。Sax聴いたとき、まずくない?とは思っていたけど…
NTTはお咎めなしで済むと思ってた

ここ数年で課題曲は厳しくなりましたね
0110名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:AZs6IACI
>>109
関係ないんじゃないの?
それだと審査員が出した評価を運営サイドで減点しないといけない事になる。
そんな基準もないし・・・・。Saxや改編が原因だと失格しか有り得ないのでは?
そういう原因ではなかったんだと思うけどね。
改編は分からないよ。ましてやその場で賞を決めるまでに処理することは出来ないでしょう。
0111名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:GSfY5Utl
出演者です。早い出番だったので休憩後の後半の団体の演奏を聴きました。

演奏は、倉敷、NTTが飛び抜けていました。
個人的には倉敷のサロメの中間部のトゥッティのサウンドが絶品だと思いました。
所々、本物のオーケストラの様な響きがしていました。
今回の会場がホームグランドだったことも倉敷には優位だったのでしょう。ただNTTの課題曲
騒動が無くても、NTTより上位と感じました。全国大会がんばって頂きたいです。

防府の演奏は、すっきりと整った演奏で課題曲3は模範的な演奏なのでしょうが「面白み」は今ひとつ。
セルゲイ・モンタージュもきっちり整っており、その部分はすごいのですが、「薄い音楽」でした。
ただ、これから全国大会に向けてしっかり竹中節になるのでしょう。

大田の演奏は、個人的には好きな演奏でしたが、課題曲が…、地雷曲ですね。3か4が聴きたかったです。

ファミリアの演奏は、正直、大人の部門の演奏という感じではなかったです。このスタンスで臨むならば、
もっと精度が必要なのでしょう。

NTTの課題曲は、演奏は良かったと思いますが、課題曲としては??改変かどうかは議論の分かれるところですが、
失格ではないということは改変とは認められなかったものの、審査員は逸脱した表現と判断したのでしょう。
得点集計表を見ると、NTTの課題曲にはE評価が3つ、D評価が1つ、C評価が3つ付けられています。代償は大きかったですね。
自由曲の評価もNTTにしては低調ですが、課題曲にE評価をつけた審査員が自由曲にはA評価をつけているので、課題曲の評価とは
切り離して評価されていますね。そういった意味では今回の審査員は筋を通した評価だと思います。

偉そうなことを書きましたが、それでも、そのNTTの得点に大きく及ばない我が団は、どうすればいいのか考えさせられる大会でした。
0112名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:t8fL9M3+
>>111
お疲れ様でした。

ベスト3以下の点数または順位が分かりますか?
0113名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:GSfY5Utl
>>112
金・代表
倉敷98 防府88

NTT83 大田82 ファミリア82

祇園75 鳥取73 山大OB68

出雲縁65 総社65 勝田町61
0114名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:Ypyn0jSZ
聞いた感じによると、NTTの課題曲はSaXだけでなく、他のパートも変更してましたな。
アーティキレーションや、和音の構成なんかも違って聞こえた。そう言う所を審査員につかれたのでは?
0115名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:+4carEb4
>>114
いや、和音変えてるなら有無を言わさず即失格になるはずでは?
(2年前の全国で某団体が問題になった事例がそれだから)

アーティキュレーションは現状ではグレー扱いらしいが。
0116名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:t8fL9M3+
>>113
ありがとうございます

>>105
まあ代表だからもっと点が欲しいと言うのは分かる。

でも点数基準を設けているわけではなくて、
審査結果を吹連幹部が線引きして賞が決まる今の仕組みなら何点取ろうが3位以内なら必ず金賞になる。
今回はNTTと1点差ファミリア、大田も金賞。その下が差があるのでこれも妥当
0117名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:GSfY5Utl
>>111です。
自分の団体のジャッジペーパーを見て、今年の審査は辛いなぁと思いましたが、
得点集計表を見て、他団体にも厳しい評価だと感じました。
倉敷さんの点数は聴いていて納得です。
個人的には
金賞代表 倉敷 銀賞代表 防府
銀賞 NTT 大田 ファミリア 祇園 鳥取
銅賞 山大OB 出雲縁 総社 勝田町
が妥当と感じました。
倉敷さんは審査発表まえの大トリの出番で、各出演団体が見守る中、しかもNTTの後で、
相当のプレッシャーだったと思います。それでもあの演奏ができるのは凄い。
というか私のように気持ちが負けてるから、うちの団はだめなんだなぁと思いましたよ。
珍しく、倉敷の方々が代表発表の際にはしゃいで、渡部理事長に注意されていましたが、
相当に嬉しかったのでしょうね。全国大会がんばってください。
すぐには追いつけそうには無いですが、見習いたいと思うところがたくさんありました。
他の団体の演奏もいい刺激になりました。本当に勉強になりました。ありがとうございました。
0118名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:t8fL9M3+
中国大会で良い点でもなかなか全国では金賞が取れない昨今、審査が辛いのは良い事だと思います。
0119名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:GSfY5Utl
>>111です
どなたか昨日の職場・一般の部の前半(休憩前)と山大OBさんの感想書いて頂けませんか?
前半には私の所属団体もあり、感想が聞きたいと思っています。
山大OBさんについては、私はロビーでモニターから聞こえる演奏は聴いたのですが、会場内で
聴けなかったため、どなたかお願いします。
0121名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:vnTNIr5w
聞いてた身からしたら、
点数は別として、賞は至極まっとうだと思った。
0122名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:t8fL9M3+
>>117
ほとんどの人がNTT、倉敷と発表されると思っていただろう
プログラム順の発表だから最初にNTTが呼ばれれば倉敷も確定だったはすが、最初はまさかの防府
NTTも倉敷も生きた心地がしなかったと思われる。
ましてや過去の結果からNTT>倉敷と見られるから倉敷の人は諦めていた人もいたかもしれない

去年も代表発表は最初が出雲で、決まった瞬間意外とNTTの人から喜びの声が出たのを思い出しました。
今思えば勝って当たり前のプレッシャーとNTTか倉敷かの状態からの歓喜だったんだなと思いました。
0123名無し行進曲
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:6QRJ5ugf
NTTは指揮者が改変を指示したのかな?
実はお飾りで団長の仕業とかww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況