どうも気になったから調べ直してみたけど…

>>364 はドイツの古いスタイルの吹奏楽団か?
それならば、E♭管の長管トランペットがアルト音域を担っていたのも、「ミリタリーホルン」と呼ばれるE♭管のロータリーメロフォンや、バルブトロンボーン(テナー・バス共)が使われていたのも全て納得いく。
ユーフォニアムに相当する楽器も、ロータリー式のオーヴァル型バリトンホーンだし。
これもイギリスやフランスのサクソルン系の音色とは全く異なるね。

ひょっとして>>364氏はそういう所の育ちか?