X



新・作曲しよう!吹奏楽板
0001名無し行進曲
垢版 |
2013/12/02(月) 18:36:20.76ID:b7EtahQE
初めてスレッドを立てました。というのも、ちょっと理由があるからなのです。
7〜8年前に「作曲しよう!吹奏楽板」というスレッドがありまして、
そこでは皆作曲した作品を持ち寄って、お互いに批評しあっていました。
私がそこに居たときからかなり時間が経ってしまい、最近ふと思い出していろいろ検索してみたのですが、
そのスレッドが続いていないことを知りました。また、類似のスレッドがないことを知りました。

そこで、そのスレッドを復活させて、また吹奏楽作品の交流を図りたいと思います。
それともうひとつは、このスレッドにかつてあった「まとめサイト」なのですが、
現在消えてしまっているようです。
このまとめサイトの管理人をしていらした方がもしおりましたら、一言書き込んでいただけないでしょうか。
私がかつてUPした作品を聴きたくなったためです。

というわけで、みなさんよろしくお願いいたします。
0352 ◆mf/...//.c
垢版 |
2014/02/10(月) 23:53:47.49ID:7z1UYeEN
>>350
禁則を破らずに和音付けすることは難しくないと思いますが、
私の力では、ギクシャクしてしまいそうでした。
それより私にとっての自然な流れを大事にしたかったので、
禁則破りはあまり気にせず付けました。
03531です ◆z2roM5CxbQ
垢版 |
2014/02/10(月) 23:59:22.26ID:3AcydXg2
>>351
めちゃめちゃオサレですやん・・・・
自分のイメージしてるメロディーと違うのに、
こんなに生まれ変わるんですね。これが実力の差というやつなのですね・・・!
どなたか存じ上げませんが、感謝感謝です。
0354名無し行進曲
垢版 |
2014/02/11(火) 00:51:15.87ID:mWrfaa+X
禁則はよほど多くの人が耳障りだとか感じない限り、あまり気にしなくて良い
というのが近代の考え方じゃないかな。並達五度とか連続八度とか、どこがわるいの、
ってケースは多々ある。
和声学で学ぶべきは禁則よりも、より魅力的で感動的な響きの連続を感覚的にマスター
することだと思う。
0355名無し行進曲
垢版 |
2014/02/11(火) 00:52:55.02ID:9x3Kh6jD
>352
そういうことですか。
丁寧にありがとうございます。

こう考えると作曲といっても、大きく二つに分けられますね。
メロディを作る力と、伴奏を付ける力。

ポップスならば後者は基本アレンジャーの仕事ですが、吹奏楽や管弦楽は全部一人でしなければならない。

当たり前っちゃ当たり前の話ですが、それだけに新たな才能が世に出てくるのは難しい気がする。
0357名無し行進曲
垢版 |
2014/02/11(火) 04:15:00.69ID:UyM1h0V6
なんか良い流れになってきたね。1が投じた曲がベースになって
いろんな形にアレンジされるとか、理想的だよ。
ゆくゆくは、これをモチーフにして長い曲として完成させられたらいいね。
マーチとしてはむずかしいかもしれないけれど。
0358名無し行進曲
垢版 |
2014/02/11(火) 06:32:58.96ID:KogEwxV6
>>355
>当たり前っちゃ当たり前の話ですが、それだけに新たな才能が世に出てくるのは難しい気がする。

メロディー作りだの伴奏付けだの、そんな初歩の初歩で躓いたりするような輩は別に新たな才能でも何でもねーわ
ただの勉強不足
0359名無し行進曲
垢版 |
2014/02/11(火) 07:20:26.60ID:utj6Zb0i
>>356
ちょっと聴いた感じだが
全体として:モダンな付け方(10小節目とか)とそうでないのが混ざっててちぐはぐな感がある
6小節目:ヤバイ。連続5度があってしかもII-IIIという弱い進行
      しかもそのあと対斜が外声間で2連発というのがツラい
8小節目:ヤバイ。ソプラノとアルトがまるで同じ
12小節目:このアルトの倚音は厳しい

他にもこうすれば・・・ってのはいろいろある、まぁ覚えてたらまた来るわ
0360名無し行進曲
垢版 |
2014/02/11(火) 16:01:44.84ID:o8S03pdD
359氏はちゃんと音楽を学んだ人なのだろう。
ところが、音楽好きとは言え理論のバックグラウンドのない俺は、
356を聴いて、少しも悪いところがあるとは思わない。
素晴らしいかどうかは別として、新鮮な響きの部分もあるる
となると、変に禁則ばかり気にしている知識人はなんのために
和声を学んだのか、なにもプラス面がないではないか、と思ってしまう。
0361名無し行進曲
垢版 |
2014/02/11(火) 18:19:38.34ID:BQbVqWkr
違和感と新鮮さは紙一重だからね
0362名無し行進曲
垢版 |
2014/02/12(水) 00:13:36.85ID:Yz9aX3Hd
天才となんとかも・・・
0363名無し行進曲
垢版 |
2014/02/12(水) 01:02:42.52ID:jv3/22EU
>>148
亀レスですが楽しく聞かせて頂きました
他の方の御意見と被りますし、素人なのですがコメントさせて頂きます
全体に繰り返しがちょっとくどい感じを受けました
A-B-A形式のAの部分が特にですね、跳躍が少ないメロディということもあってか対旋律を盛り込んだりなど更に味付けされるのであればまた違ってきそうですが
あとはトリオのメロディーの繰り返しですが、trpの刻みが入る前と入った後にそれぞれ2回ずつあるようなのですが、半分に削った方がくどくなくていいかもしれないですね
トリオはちょっとホルンにはキツイ音域なんじゃないかなと思います
ホルンにトリオを吹かせたいという意図はいいと思うので、A.saxと重ねて吹かせることなんかも視野に入れられると書きやすくなるかと思います
あとは臨時記号が多いので調号を付けられた方が見やすくなるかなと思います
0364名無し行進曲
垢版 |
2014/02/12(水) 01:56:28.69ID:HJy42kQd
>>359
ありがとう
6小節目 <- 良く聞いたら確かによく無い
8小節目 <- これやばいかな?
12小節目 <- メロと8度が着地点だからかな
メロ無視して対旋律の味わいだけ求めすぎたな
ちぐはぐは展開のつもり、同じメロディーを二度同じ和音で鳴らさないがモットー
03661です ◆z2roM5CxbQ
垢版 |
2014/02/12(水) 02:17:45.93ID:T7XiiFRa
>>356さん

すいません、添削なんかはもちろんできないのですが、
なんだか壮大で、かつ感傷的な感じになっていてびっくりしました。
こういう味付けもできてしまうわけですね・・・。

>>363さん

ご本人が見ていらっしゃるかわかりませんが、
過去作品へのコメントも歓迎しておりますので、どんどんどうぞ。
0368名無し行進曲
垢版 |
2014/02/12(水) 07:06:52.66ID:+EbdgRtG
>>364
8小節目(以下m.8と書く)のSopとAltは言うまでもなく連続8度なんだけど、
ほぼ同じ旋律でズレがあるってのは印象がブレるから、いっそ全く同じの方がいいと思われる
m.12は倚音の原則、和音が変わるポイントで解決音を上では聴かせるのはよろしくない、に抵触してて
さらに瞬間的に下からa-g-fという7度積み和音になっていてこれがなんとも硬い
Ten.でcが鳴ってでもいればかなりマイルドにはできる

>>365は普通のポップススタイルだな、テンションの予備や解決はもはやない
5度はいま単一音色で密集だから別に可能だと思うけど楽器に移すとやっぱ硬いから避けるかなぁ
0369名無し行進曲
垢版 |
2014/02/12(水) 07:45:05.49ID:XMAdY8oz
ID:HJy42kQさんは作曲賞スレで這々の体になった方だったんですね
0370名無し行進曲
垢版 |
2014/02/12(水) 11:41:10.79ID:9EvdkRoM
>>360
ある程度専門的に学んだ上でそういう結論に達したならともかく、
ちゃんと学んですらいないのにそういうこと言っても
「ああ、単に勉強するのが面倒臭いんだな」としか思われないよね
0371名無し行進曲
垢版 |
2014/02/12(水) 21:43:36.81ID:HJy42kQd
>>368
教科書読んだり鳴らしていろいろ試したりしたけど
下声の7度 -> 8度解決はかなりタブーみたいだな
連続8度は違和感としては感じないんだけど
印象がぶれるっていう意味では確かに統一したほうが良い気がしてきた
5度避けるって抜くってこと?それとも反行させるってこと?
>>369
今年も応募するよ
0372名無し行進曲
垢版 |
2014/02/12(水) 23:41:58.75ID:Inst0MYy
>>370
おれも芸大和声や対位法などは一通り学んでいるよ。ちゃんとした学校で単位を
とってはいないというだけ。それを「理論のバックグラウンドがない」と表した。
その曲に関しても、不自然なところが多々あるのはよく分かる。
だが、それがイコール曲の傷とは必ずしも言えない。
音大を出て理論は達人になったのに少しも良い曲が書けないという人を複数知っている。
曲を聴いて禁則などは確実に指摘できる。なのに、朝日に出しても
上位に進まない。曲はまとまっているのに魅力が無い。
理論は勉強すべき。禁則も覚えた方が良い。だが、もっと大切なことがあると思うんだよね。
0373名無し行進曲
垢版 |
2014/02/13(木) 00:17:53.26ID:+ZC4CP3y
>>372
そういう人は初音ミクでも買って歌モノでメロディ作りの腕を磨いてはどうかな
AメロがあってBメロがあってサビがある決まりきった構成だけど、
だからこそ耳に残る旋律を作ることに全力投球できる
0374名無し行進曲
垢版 |
2014/02/13(木) 00:32:34.19ID:iDaQcv9U
359氏や368氏が、同じ曲をベースにお手本を示してくれるといいね。
0376名無し行進曲
垢版 |
2014/02/13(木) 07:24:40.00ID:t1SqlbkU
>>371
軽く直してみたわ、しかし6小節目はやはりちょっと厳しい
ttp://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga1990.mid
ttp://i.imgur.com/v1To66m.png

>5度
連続5度、まぁピアノだけだとあんまり問題にならんけど
ちょっと避けたり、あるいは5声(こっちの方が望ましい)にしてしまえばいいだけ
ttp://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga1989.mid

>>374
やったぞ
あと俺のは>>351にあるから
0377名無し行進曲
垢版 |
2014/02/13(木) 07:27:01.20ID:t1SqlbkU
あ、俺のも問題残ったままだな、まぁいいか
0378名無し行進曲
垢版 |
2014/02/13(木) 16:49:18.15ID:zyGv38ph
>>376
ありがとう。ベースが対斜の音を取るときと
短調のソとソ#の対斜のときは大丈夫なんじゃなかったっけ?
10小節目刺繍音側に解決してはいけないルールに反してない?
連続五度避けか、和風だしいいんじゃねって思ってた
声部増やすっていう手もあるのか
0379名無し行進曲
垢版 |
2014/02/14(金) 01:54:37.74ID:S7WAn59s
かんたんなのは声部をふやすことよりも音を出さないこと。
0380名無し行進曲
垢版 |
2014/02/14(金) 07:04:05.18ID:2PJshZ1X
>>378
短調のソとソ#の対斜 : そんなんあったっけ?ソが和声音ではない場合で隣接して鳴るってのはあるけど
バスが導音の対斜 : これは正しい
どちらかというと前より後ろの対斜(mm.6-7にまたがるやつ)を問題視していて
でも確かに前の方はバスの導音によって、後ろはBbを全長転位だし旋律音だしって言い張ればいけるかも

m.10 : 4拍目のcとdの接触を言ってるんかな?これは並達でも短2度でもないし特に問題ないと思うけど

いやまぁそれどころじゃない問題を抱えてるけど376は
例えば青でつけたこういう第3音重複は可能って、それ自体は正しいけど、Sop.ソ-ミb、Alt.ファ-ミbがダメなのでできない
というか1小節目からBb-Cの連続8度あるしね
やっぱ寝起きでやるもんじゃねえな
0381名無し行進曲
垢版 |
2014/02/14(金) 17:06:15.82ID:wbvgBg29
>>380
ソプラノとアルトの並達8度はOKじゃなかったっけ
刺繍音は勘違いだった。あれは複刺繍音のルールだ
短調の対斜はどこかで見た記憶があるけどぐぐっても出なかった
0382名無し行進曲
垢版 |
2014/02/14(金) 23:16:08.89ID:2PJshZ1X
>>381
7音の2度下行と根音の3度下行でできる並達8度ってのはダメなんだよね、ほぼ連続8度みたいなもの
芸和でも総合和声でもフランス基準でもダメ
0383名無し行進曲
垢版 |
2014/02/14(金) 23:34:26.97ID:wbvgBg29
>>382
そんな例外が・・・対位法の教科書では言及されてなかった
総合和声P.43には内声との並達8度は全て許されるって書いてあったけどこれは嘘?
セブンスの13の解決、ソドファミ -> ソシレレでこの禁則犯しやすいと思うけど
これもダメなのか?
0384名無し行進曲
垢版 |
2014/02/14(金) 23:56:21.45ID:2PJshZ1X
>>383
総合和声持ってんならp.449真ん中
3行目のはその禁則には一応触れない(このへんの理屈は芸和3巻持ってないとわからんかも)
しかし別の問題として一度V7で行くと決めたら7音は基本外さない(Vには戻せない)のでファは保留する
0385名無し行進曲
垢版 |
2014/02/15(土) 01:05:16.97ID:yqOOCMP0
P.449読んだ、実は暗黙のソがあるって言う考え方か納得
>>一度V7で行くと決めたら
これの理由ってトライトーン有り -> トライトーン無しが
緊張が抜けて間抜けな感じがするからなのかなって思うけど
>>383みたいなのもダメなの?
0386名無し行進曲
垢版 |
2014/02/15(土) 07:19:07.13ID:Lg15TsZi
>>385
あぁ、これそもそもただ同じVの和音の配置が変わってるだけだから仮に並達してようが別に構わんわ
V7->Vでの7音消滅がダメな理由は知らんが確かに響きがキモいとは思う
0387名無し行進曲
垢版 |
2014/02/15(土) 11:08:25.57ID:5e5cEl+2
朝日作曲賞落選曲のスコアがゴロゴロ転がってるところってないですかね?
0388名無し行進曲
垢版 |
2014/02/15(土) 12:15:26.49ID:vmvVWcwU
>>387
インターネッツに転がってるよ、ゴロゴロかは知らないけど
正直落選作品のスコアに参考になるものなんて殆ど無いと思うけどね
0390名無し行進曲
垢版 |
2014/02/15(土) 22:38:08.30ID:qW6RtVpv
編曲しよう!スレがあって、そこでやる話だと思うの(´・ω・`)

・速度、発想、強弱の記号は必要
・最後の小節って3ClのAはG+の装飾音符なかったっけ?
0391名無し行進曲
垢版 |
2014/02/15(土) 23:10:05.92ID:axzXoHsC
>>390
そのようなスレがあったとは露知らず…勉強不足でした、すみません。

発想や強弱、速度の記号を付けるのをすっかり忘れていました。
ピアノ譜を見る限りでは装飾音はないようです、でも吹奏楽編曲版を聞くとついていますね…つけたほうがよいのか迷います。

スレチにもかかわらずお答えいただきありがとうございました。
0392名無し行進曲
垢版 |
2014/02/15(土) 23:45:50.76ID:+wS83fM6
編曲スレはいつだったかあったのに今はもう落ちてしまったな
0393名無し行進曲
垢版 |
2014/02/16(日) 01:54:01.54ID:Cae3nEP1
仮に編曲スレがあったとしてもここで良いと思うよ。
落ちているならなおさら、ここで編曲の話もOKということにすればよい。
作曲といっても編曲の話抜きにはできないんだから。
0394名無し行進曲
垢版 |
2014/02/16(日) 02:00:50.38ID:Hw8WQxKe
>>383
すまんが一番上の主旋律が全然聞こえないんだが、
ステレオの左右どちらかに割り振ってるの? 
ウチのスピーカーはモノラルなんで。
0395名無し行進曲
垢版 |
2014/02/16(日) 13:32:16.08ID:foHM+n1o
まったくの素人なんですが、和声とかを勉強するには何からやればよいのでしょうか
一応絶対音感はあるのですが何からとっかかればいいのかわかりません
バンドの作曲をしている奴はコード中心に作ってるからまともに勉強とかはしていないらしいのですが
0396名無し行進曲
垢版 |
2014/02/16(日) 15:22:04.07ID:pxjSQf1p
「何から」という話なら、純然たるクラシック曲を作りたい人以外は
既存の旋律に対するコード付けから始めればいい。345も書いているように
カデンツを当てはめられれば、もっと複雑な和声も理解しやすくなる
0397名無し行進曲
垢版 |
2014/02/16(日) 16:50:53.16ID:foHM+n1o
>>396
ありがとう、コードはほとんど分からないから勉強してみるよ
そしておすすめの本などがあれば教えて頂けると助かります
0398名無し行進曲
垢版 |
2014/02/16(日) 18:16:57.92ID:gDxybr2Q
絶対音感あるのにコードが分からない <- 矛盾してる
0400名無し行進曲
垢版 |
2014/02/16(日) 19:01:03.20ID:DoV/auTD
単音の絶対音感なんじゃね?

和声の構成音すべてはわからないとか、
もしくはコードネーム/和声記号の表現法がわからないとか
0401名無し行進曲
垢版 |
2014/02/16(日) 19:19:46.50ID:gDxybr2Q
要は主旋律だけ採れる絶対音感って奴だろ
ポップスのコード進行は相対音感で採るほうが早いから
相対音感を鍛えるのが良い。まずダイアトニックコード7つを聴きわけられるようにして
そこから変化和音を増やしていって最終的には、12のルートの全てのコードを聞き分けられるようにする
↑これがスタートライン
0402名無し行進曲
垢版 |
2014/02/17(月) 00:13:33.69ID:kqHX3Zoq
ギターでおっさんの演歌の伴奏をしていたことがあるが、
最初にキーだけ分かればあとは循環和音だけでほぼ全部伴奏できる。
先に体で覚えて、その後で理論書を読んだらバッチリ頭に入った。
04031です ◆z2roM5CxbQ
垢版 |
2014/02/17(月) 01:29:35.13ID:V/YQrR9p
>>389さん
とりあえず、UPありがとうございます。
編曲作品にUPですが、こちらでも全然かまいませんよ!
ご活用いただければ幸いです。

作品のほうですが、聴かせて頂きました。スティックダンスですね。私も大好きな曲です。
聴いた感じ、楽譜を見た感じですと、ご心配なさっているような不自然なところはないように思います。
このままスティックダンスだけでも完成させてみてはいかがでしょうか。UPお待ちしておりますよ。
04041です ◆z2roM5CxbQ
垢版 |
2014/02/17(月) 01:33:07.89ID:V/YQrR9p
>>395さん
ご訪問ありがとうございます。
参考になるかどうかわかりませんが、
私は「作曲法サポートページ」というウェブサイトで中学生の時に作曲の仕方を勉強していました。
私は作曲技法の途中くらいまでしか出来ておらず、和声まで行ってはいないのですが、何かの参考にはなるのかなと思います。
いつか作品UPされる日をお待ちしております。
0405名無し行進曲
垢版 |
2014/02/17(月) 07:34:49.58ID:SZaP2MnP
ネットにはクソみたいな講座も多い(というかほとんどそうだと言ってもいい)があそこは結構マトモだ
まず基本の四声体和声だけど、どっか受験するとかでないなら総合和声で十分すぎるほどだと思う
近代的な和声に関するヒントや土台も提供してくれていたり
「いやそもそも機能和声ってなんだよ」って疑問に対して的外れでない回答を用意してくれている点で芸和より優れている
古典的和声以降のものについては「これいい本だよ」ってものがないこともないが
「みんなこれで勉強してるよ」みたいなものはない
0406名無し行進曲
垢版 |
2014/02/17(月) 12:02:17.40ID:V30pj5nO
395です
>>400
お察しの通りコードネームがわからないということです
これとこれとこれの和音だなとは分かるのですが、それがどんな和音なのかとかについての知識が全くありません
>>401>>402
何からやればよいかご教授下さりありがとうございます
とにかくコードが分かるように尽力します
>>404
ありがとうございます
少し眺めてみたのですが分かり易そうなので使わせていただきます
いつになるか分かりませんが作品ができた暁にはアップさせていただきます
>>405
助かります、明日見に行って買ってきます
0407名無し行進曲
垢版 |
2014/02/18(火) 01:45:53.11ID:kOpJKerI
>>394
どうやらソフトの設定で定位が振られてようです。今後はすべて同じ定位で書き出したいと思います。
>>403
ありがとうございます。
棒踊りの部分だけでも完成させたいとは思っています。完成しましたらまたUPさせてください。
0409名無し行進曲
垢版 |
2014/02/18(火) 06:15:59.24ID:19JaiJZv
おまいらけっこうレベルたかいじゃん
0410名無し行進曲
垢版 |
2014/02/20(木) 10:45:27.92ID:MIQ9H+VQ
誰か「お題」をくれ。おれが究極の編曲をしてやるから。
0411名無し行進曲
垢版 |
2014/02/20(木) 10:50:17.96ID:hzkqDacs
>>410
「西洋音楽の起源であるグレゴリオ聖歌の単旋律法から、調性確立前の中世ポリフォニックを経て、
さらに調性確立直後のバッハまでの宗教音楽の技法の全てを、作曲家独自の現代語法により同化統合させ生まれた真の宗教音楽」

これで
04121です ◆z2roM5CxbQ
垢版 |
2014/02/20(木) 12:11:48.40ID:na2j/op3
編曲ということは、具体的なお題のほうがいいんですかね?

じゃあ、ハイドンの聖アンソニーのコラールで、
ブラームスとは一味違うバリエーションを作るってのはどうでしょう。
もちろん、吹奏楽関係の編成でですけど。短い変奏曲でもOKです。

一応楽譜のリンクなど。

ttp://imslp.org/wiki/Variations_on_a_Theme_by_Haydn,_Op.56_(Brahms,_Johannes)

ていうかまず自分でやってみようかな・・・。お昼休みに失礼しました。
0414名無し行進曲
垢版 |
2014/02/21(金) 04:07:43.26ID:YgPaK9YO
お題って、上で誰かが示した簡単な旋律とかのことじゃないの?
ちょっと理論的な話をしたかと思ったらいきなりハードル上げてきたね。
0415名無し行進曲
垢版 |
2014/02/21(金) 13:48:00.56ID:VhB/M9c5
>>411は旬のネタじゃないの?

>>414
与えられた旋律を使ってソナタ形式で書いてみる…とかか
0417名無し行進曲
垢版 |
2014/02/22(土) 08:58:04.25ID:HjWoICdl
>>415
411が旬のネタなの? そういう傾向とか世の中の流れとかに疎いもんで。
ほかにその話題が語られているようなサイトある?
04181です ◆z2roM5CxbQ
垢版 |
2014/02/22(土) 09:10:52.72ID:/gWlk2/5
>>417さん
佐村河内さんの問題はご存知でしょうか。
彼がゴーストライターである新垣さんに、>>411のようなイメージを伝えて、交響曲一番を作曲してもらったという話があります。
0419名無し行進曲
垢版 |
2014/02/22(土) 12:54:40.70ID:uOLZtPZX
ああ、そっちの意味の「旬」なわけね。
そんな作曲テーマが流行っているっていう意味かと思った。
だから「ネタ」なわけね、納得。
0420名無し行進曲
垢版 |
2014/02/24(月) 15:16:39.03ID:BMvcHCDs
こっちの人達も朝日に出してみては?
マーチならわりと簡単だし
0421名無し行進曲
垢版 |
2014/02/24(月) 15:29:09.88ID:BMOTuFCn
>>420
中高生が一夏をかける価値のある作品なんてまだとても書けないし
十年くらい経ってまだ作曲続けられてたら応募してみる
0422名無し行進曲
垢版 |
2014/02/25(火) 16:35:10.08ID:2w3QTRze
ずいぶん気の長い話だな。
短期間で集中して訓練した方が伸びると思うけど。
0423名無し行進曲
垢版 |
2014/02/25(火) 23:06:09.43ID:FuKlpWZc
今すぐ3秒で、元となる簡単なモチーフが作れない奴は一生かかっても無理
逆にそのモチーフさえ作れれば、1年程度の勉強で朝日作曲賞取れる(レベルの作品は書ける)
0425名無し行進曲
垢版 |
2014/02/27(木) 10:25:08.27ID:AkMNENto
朝日賞スレだと、作曲はまず和声進行が先でそれからメロディなどを
肉付けとか言う人が多いようだけど、ここのスレ主さんみたいに、
メロディーが先でそれに和音を付加するって手法も当然ありだよね。
前者は高尚でなんかすごそうな感じがするかも知れないが、要はいかに
良い曲を作るかだからね。ポピュラーなんかではほぼ後者の方法ばかりだし。
0426名無し行進曲
垢版 |
2014/02/27(木) 10:45:45.94ID:DTWIEjUZ
「メロディーが先か和音が先か」なんて次元の作曲方法では良い曲なんてそうそう生まれないよ
0427名無し行進曲
垢版 |
2014/02/27(木) 11:47:33.84ID:wBMfdPlC
そりゃ君の考えだ。人それぞれだよ。
0428名無し行進曲
垢版 |
2014/02/27(木) 19:04:07.52ID:1Kf5j927
>>ポピュラーなんかではほぼ後者の方法ばかり
勉強不足じゃね
0430名無し行進曲
垢版 |
2014/03/01(土) 21:54:15.48ID:7JJWiBSW
ポピュラーってポップスのことじゃなくてポップス吹奏楽のことか
ポップスって定型コード鳴らして適当に歌うみたいな感じだから
そっちだと思った
0431名無し行進曲
垢版 |
2014/03/01(土) 22:29:48.36ID:AJd0xFeV
ポップスのことだよ。
まあ、先に定型コードをを鳴らしてメロディーを作るってのももちろん
あるんだが、そういう作曲をするのは主としてギター系の人かな。
コード付けや編曲はまったく他人任せで単旋律だけ作るケースが多い
って意味で言ったつもりなんだが。
0432名無し行進曲
垢版 |
2014/03/06(木) 15:54:37.01ID:PhZzGNP+
最近過疎だね
0435名無し行進曲
垢版 |
2014/03/07(金) 01:18:20.25ID:AKjAkqkK
このスレの連中は応募なんてできないだろ。
0436名無し行進曲
垢版 |
2014/03/07(金) 02:17:20.33ID:jsWIXsjL
分からんぞ。朝日賞スレの連中が必ずしもレベル高いわけじゃないし。
理論とか無視してるがそこそこ良い曲が書けるやつはこのスレにもいる
かもしれない。向こうのスレはゴタクならべるだけで実際には魅力ある
作品が書けないやつもいるからな。
0437名無し行進曲
垢版 |
2014/03/11(火) 13:52:42.29ID:TdIwDuDU
おまいら、朝日作曲賞の締切まであと約2週間だぞ

関係ないかも知れないが過疎だから書いてみた
0438名無し行進曲
垢版 |
2014/03/12(水) 00:08:08.18ID:X6J8V3Sm
何もやってない。あと一週間は何もするつもりがない
0439名無し行進曲
垢版 |
2014/03/12(水) 16:25:05.13ID:eOA/PlIM
ってことは、最後の一週間で書くという意味かな?
0442名無し行進曲
垢版 |
2014/03/13(木) 15:26:04.68ID:Nw0+hXvK
まあ、マーチくらいなら仕事しながらでも一週間でなんとか書けるしね。
出来が良いか悪いかは別として。
0443名無し行進曲
垢版 |
2014/03/13(木) 15:30:55.89ID:F4Iet0Sl
全パートのアーティキュレーションを書き込む作業で相当な時間を
消費するから、一週間で浄書まで仕上げられる吹奏楽曲となるとユニゾン多用、
1パートだけ書いてあとはコピペみたいなレベルになるぞ
0444名無し行進曲
垢版 |
2014/03/13(木) 15:59:34.49ID:8CMpxrvl
そうか? finaleとか使っていると入力も早いし浄書も同時進行。
まあ、ユニゾンはどんな曲にもあるから、程度問題だけどね。
0445名無し行進曲
垢版 |
2014/03/15(土) 00:51:40.14ID:Dd+Kq3nP
おまいらも朝日賞スレを見習ってがんばれよ!
おれはもう書き上げたぞ!
0446名無し行進曲
垢版 |
2014/03/21(金) 01:36:00.49ID:qBf5l92y
いやあ、すっかり過疎になりましたね。予想は付いていましたが……
04471です ◆z2roM5CxbQ
垢版 |
2014/03/21(金) 01:36:49.85ID:yx280Ldq
いやあ、全くもってその通りですね。お恥ずかしい限りです。
0448名無し行進曲
垢版 |
2014/03/21(金) 16:27:43.72ID:4PRbG23e
分からんぞ 朝日賞に没頭しているから来れないのかも
04491です ◆z2roM5CxbQ
垢版 |
2014/03/21(金) 17:51:34.23ID:yx280Ldq
そうです。きっとそうなのです。
みなさんファイトです!
0450名無し行進曲
垢版 |
2014/03/21(金) 23:59:14.41ID:01jXCMon
>>449
朝日作曲賞に落ちたらこのスレに投下します
こういうスレは温かくフォローされるより
罵詈雑言を浴びせられた方がいいような気がします
投下したら少なくとも私の作品はクソミソにけなしてくださいね
04511です ◆z2roM5CxbQ
垢版 |
2014/03/22(土) 00:52:03.55ID:hUuTyhFv
>>450さん

おお、それは大変ありがたいです!
私は罵詈雑言を浴びせるのが非常に苦手でして、多分普通の感想しかかけないと思いますが、
もし万が一450さんが落選された場合、まごころを込めて拝聴いたしますよ!
罵詈雑言は他の方にお任せいたします。

それよりなにより、入選をお祈り申し上げます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況