茨城の大学職場一般 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2014/09/20(土) 19:40:30.94ID:A8fMuY04
◆過去スレ
Part1:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119235334/
Part2:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135754953/
Part3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162870348/
Part4:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1198016896/
Part5:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1238753775/

◆関連スレ
東関東スレ(大学):http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1316729454/
東関東スレ(一般):http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1327226947/


※このスレは大職一専用です。中高に関する話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1380359630/
高校:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1311537370/
0035名無し行進曲
垢版 |
2015/08/26(水) 15:52:20.69ID:4Uthwtia
大学の感想誰かよろしく
0036名無し行進曲
垢版 |
2015/08/26(水) 16:01:07.98ID:ED1VwdPW
水戸ユース抜けてたら面白かったんだけどなぁ・・・。
神奈川のユースウィンドと共演してほしい!
0037名無し行進曲
垢版 |
2015/09/07(月) 20:28:23.41ID:ONxEGNXf
やっぱり大学院生や音大生入れたほうがうまいんだなー
0038名無し行進曲
垢版 |
2015/09/08(火) 16:04:46.53ID:ZpcOvLUu
そうなの?
0039名無し行進曲
垢版 |
2015/09/14(月) 19:18:06.23ID:ya4ErE2X
洪水でティンパニー流された(;_;)
0040名無し行進曲
垢版 |
2015/09/17(木) 10:23:24.68ID:fqPdXVQd
いよいよ今週末だけど、古河シティとか関城は出られるの?
0041名無し行進曲
垢版 |
2015/09/20(日) 19:35:51.70ID:Zkm/UIM8
【東関東職場一般結果】
銀 関城吹奏楽団
銀 ひたちなか交響吹奏楽団
銅 日立市民吹奏楽団
銀 水戸交響吹奏楽団
金 古河シティウインドオーケストラ

【東関東大学結果】
銅 茨城大学吹奏楽団
銀 筑波大学吹奏楽団
0042名無し行進曲
垢版 |
2015/09/20(日) 19:40:39.42ID:Zkm/UIM8
間違えた・・・筑波銅賞だった
0043名無し行進曲
垢版 |
2015/09/20(日) 20:49:42.57ID:/N2TxEWO
朝日賞の関城さんは銀ですかぁ〜
0044名無し行進曲
垢版 |
2015/09/20(日) 20:59:24.35ID:z3WrjPc6
はいはい
お前らみたいに本番毎に指揮者を替える節操のない団体とは違うからねwww
古河以外乙
0045名無し行進曲
垢版 |
2015/09/20(日) 22:36:29.18ID:kBEF0iDG
1 198 横浜ブラスオルケスター
2 197 光ウィンドオーケストラ
3 184 ユース・ウィンド・オーケストラ
-----------------------------------------------------
4 180 相模原市民吹奏楽団
5 176 古河シティウインドオーケストラ
6 175 Pastorale Symphonic Band
-----------------------------------------------------
7 171 グラールウインドオーケストラ
8 165 習志野シンフォニックブラス
9 164 矢板ウインドオーケストラ
10 161 関城吹奏楽団
11 160 水戸交響吹奏楽団
12 159 習志野ウィンド・オーケストラ
13 156 ひたちなか交響吹奏楽団
14 155 厚木シビックウインドシンフォニー
15 154 アンサンブル・市川
-----------------------------------------------------
16 151 船橋市交響吹奏楽団
17 148 作新楽音会
18 148 日立市民吹奏楽団
19 139 宇都宮音楽集団
20 137 真岡ウインドオーケストラ
0046名無し行進曲
垢版 |
2015/09/20(日) 23:22:37.76ID:CaZxcDDY
s城さん顔真っ赤w
0047名無し行進曲
垢版 |
2015/09/21(月) 00:09:11.75ID:b1VRj12B
栃木の3団体は何しに行ったの?。
0048名無し行進曲
垢版 |
2015/09/22(火) 21:19:02.63ID:pX257ALO
水戸交響と関城って1点しか違わないんだ〜
0049名無し行進曲
垢版 |
2015/09/23(水) 09:09:10.51ID:QTDRzkxL
ウジ古河の皆さん
東関東のスレに書かれてるのをよく読んで下さいねwww
私もまったくの同意件
そろそろ土下座でもして戻ってもらいなさいよ
本番のたびに棒が変わり、ただのビッチ楽団じゃないですかwww
0050名無し行進曲
垢版 |
2015/09/23(水) 09:29:42.96ID:EFoKp2D3
違反ならともかく、指揮者が代わるのはコンクール規約に特に抵触しませんしねぇ。
ただの負け惜しみにしか聞こえません。
0051名無し行進曲
垢版 |
2015/09/23(水) 13:28:04.70ID:QTDRzkxL
>>50
人の常識もないんですねwww
日立の常任でしかも日立も出てるんだからしかも銅賞…常識で考えればねwww
だから嫌われるんだ世ねwww
0052名無し行進曲
垢版 |
2015/09/23(水) 23:33:23.66ID:tf+AuxGp
指揮者ガー!って言ってる人はH立の人?
0053名無し行進曲
垢版 |
2015/09/24(木) 08:55:41.39ID:u56dHX9b
>>52
日本語大丈夫?w
指揮者ガーとは誰も言ってない
まぁ受ける方も悪いとは思うんだが、依頼する方がバカすぎって
H吹以外の県内全部がそう思ってると思うよ
0054名無し行進曲
垢版 |
2015/09/24(木) 09:06:24.51ID:PEJR9Un6
茨城の一般は古河だけが頼り。
ほかも古河見習って頑張らないとね。
特に県大会一抜けしたとこ。
0055名無し行進曲
垢版 |
2015/09/24(木) 09:51:33.11ID:/SCh3ZYR
>>54
どうやら日本語が通じないらしいww
はいはいしかり頑張って下さい
0056名無し行進曲
垢版 |
2015/09/24(木) 23:57:57.57ID:1kv4bgpB
パストラーレやグラールを抑えて堂々の5位。古河には今後も茨城の一般を引っ張っていってほしいですね〜

他の団の方もお疲れ様でした、よければ会場で聴けた方の感想お願いします!
0057名無し行進曲
垢版 |
2015/09/25(金) 08:30:39.14ID:518m0stz
古河
正直課題曲は何が評価されたのかわからない。自由曲もローマの祭という曲の力で
持っていった感じ。順番として、金・代表並びでその勢いにも助けられたのかなと。
そろそろ福田さんの貯金が底をつきかけてる感じがする。
0058名無し行進曲
垢版 |
2015/09/25(金) 08:46:16.24ID:U27h1Rxz
関城
これで県大会一抜け?と疑いたくなるような、歯抜けでスカスカなサウンド。
自由曲も肝心のオーボエソロでコケたり未消化なフレージングなど詰めが甘く
正直早く終わらないかなとイライラしながら聞いていた
コンクールなのだから、もう少し練習時間を増やして意気込みを見せてほしい。
0059名無し行進曲
垢版 |
2015/09/25(金) 11:45:00.15ID:TwevjGMZ
>>57

東関東スレのコピペじゃん
0060名無し行進曲
垢版 |
2015/12/01(火) 16:40:27.11ID:3gJ3fXJ6
みんな今練習してんの?
0061名無し行進曲
垢版 |
2015/12/10(木) 14:44:05.63ID:1KM/Z0e7
もうそろそろアンコンデスネ
0063名無し行進曲
垢版 |
2016/01/24(日) 21:10:46.96ID:LXEpx96l
アンコン東関東大会結果
【大学】
神 神奈川大・クラ4 金・代表
茨城大・木管3 銀
茨城大・金管5 銀

【一般】
古河シティウインドオーケストラ・打楽器8 銀
神 横浜ブラスオルケスター・sax4 金・代表
ひたちなか交響吹奏楽団・クラリネット4 銀
千 ロッチウインドアンサンブル・クラリネット4 金・代表
ル・シエル音楽団・木管5 金
聖徳ウィンド・アンサンブル・管楽8 銅
アンサンブル Strom・金管8 銀
ひたちなか交響吹奏楽団・金管8 銅
0064名無し行進曲
垢版 |
2016/01/24(日) 21:57:29.41ID:JEe5fj3T
古河は金賞行くかと思ったけど、今年は金賞ルシエルだけか。
団としては東関東行ってないけど、アンサンブルは東関東で好成績残すから個人技は高いバンドなんだろうな。
0065名無し行進曲
垢版 |
2016/02/16(火) 12:17:12.44ID:wb3ZCm8J
日曜の古河のファミコン行った人いる?
0066名無し行進曲
垢版 |
2016/02/18(木) 09:04:48.94ID:M5M89pYT
>>65
ポップスだけど整っててコンクールの演奏みたいだった
0068名無し行進曲
垢版 |
2016/03/08(火) 21:33:42.79ID:cXHDexEx
流通経済さん上手ですね。。。
0069名無し行進曲
垢版 |
2016/04/05(火) 05:44:02.28ID:kpyrLIuq
県東地区の一般って異様な感じ。
なんであんな狭い地区に一般団体3つもあるんだ?
全部仲悪いの?
わざわざ水戸交響ゲストで呼んでるのもどうなんだか。
だから中高も育たないのかね。
0070名無し行進曲
垢版 |
2016/04/20(水) 21:50:50.53ID:xwtKTgz1
どなたか水戸交響の定演に行った方いますか?
0071名無し行進曲
垢版 |
2016/05/10(火) 10:07:17.28ID:uyAoNoh2
総会で決まった順番の抽選の結果まだ〜?
0072名無し行進曲
垢版 |
2016/05/10(火) 10:15:03.89ID:HUnxxb1r
今年も古河の一人勝ちでしょうね〜
0073名無し行進曲
垢版 |
2016/05/26(木) 19:27:30.27ID:LMm8gFER
平成28年度コンクール出演順
大 学 の 部

1 茨城工業高等専門学校
2 常磐大学吹奏楽団
3 流通経済大学
4 筑波大学吹奏楽団
5 茨城大学
 
職 場 ・ 一 般 の 部
1 愛♡I Wind Orchestra
2 取手交響吹奏楽団
3 阿見吹奏楽団
4 ル・シエル音楽団
5 日立市民吹奏楽団
6 常陸太田市民吹奏楽団
7 水戸ユース・ウィンド・オーケストラ
8 ひたちなか交響吹奏楽団
9 土浦吹奏楽団
10 しもだて吹奏楽団
11 水戸交響吹奏楽団
12 ひたちなか市民吹奏楽団
13 水戸市民吹奏楽団
14 古河シティ・ウィンド・オーケストラ
15 水戸一高OB吹奏楽団

http://www.iba-sui.jp/dsippan/soukai/H28/syutsuenjun.htm

こんな感じ?んで関城はどこ行った?
0074名無し行進曲
垢版 |
2016/05/28(土) 09:06:39.92ID:4vgvp8/B
>>73
県代表経験のある11〜13→全国経験のある14古河の直後の大トリ15水戸一OBがつらそう
0075名無し行進曲
垢版 |
2016/05/28(土) 21:00:18.27ID:H9CxXrOO
関城が出ないとなると、古河シティが確定でひたちなか交響・水戸交響が確実。
残りの2枠を日立市民・水戸市民・ルシエル・常陸太田市民・水戸ユースで争う感じかな?
水戸ユース入れたのは代表経験はないけど去年次点だったよね。
それにしても関城になにがあった?
0076名無し行進曲
垢版 |
2016/05/28(土) 21:32:44.69ID:Zk8pi2uO
関城はとうとう古河に白旗を上げたか
まあ仕方ないよね
0077名無し行進曲
垢版 |
2016/05/29(日) 19:58:49.64ID:S/sCx5g/
>>76
古河の中の人だろうね
0079名無し行進曲
垢版 |
2016/05/30(月) 01:44:15.09ID:+ps9JI0e
76の書き込み日時、古河の中の人は練習してる時間でしょ。
何でそんなに粘着してdisりたいの?
0081名無し行進曲
垢版 |
2016/05/30(月) 13:40:28.19ID:+ps9JI0e
>>80
元中の人だからww
0082名無し行進曲
垢版 |
2016/06/09(木) 01:32:18.15ID:eXdTOOIq
朝日新聞の偽装部数は200万部(28%)、実売は10年で3割減って510万部に――2014年度、社内資料より判明
http://www.mynewsjapan.com/reports/2141

1年で読売60万部減、朝日44万部減と新聞の刷り部数が急減し、
朝日は2014年下期平均で公称710万部にまで減った。
だが、このいわゆるABC部数には、読者のもとに配達されず購読料金も
発生しない「押し紙(残紙)」も含むため、実売はさらに少ない。
このほどMyNewsJapanが入手した朝日新聞社の内部資料によると、
2014年度、販売店に搬入される朝日新聞の28%が購読料収入になっていない偽装部数であることが分かった。
関東地区の朝日販売店主は現場の実情を踏まえ「信憑性が高い」と話し、朝日新聞広報部はこの資料を否定しなかった。
情報提供元によると、この内部資料は「2014年度ASA経営実態調査報告書」で、
母集団690万部をカバーするエリアの260店のASAを10年間、サンプル調査したもの。
公称部数を14%減にとどめた過去10年だが、偽装率(押し紙率)を12%→28%に激増させた結果、
実部数は加速度をつけて30%も減らし、直近で約510万部と推計されることがわかった。
(入手した内部資料全9ページは、末尾よりPDFダウンロード可)
【Digest】
◇中央紙の急激な公称部数減
◇「押し紙」とは何か?
◇発証率の定義
◇セット版の発証率
◇統合版の発証率
◇実部数はどのくらいなのか
◇「朝日バッシング」の影響は?
◇新聞のビジネスモデル
◇「押し紙」と折込広告の関係
◇「押し紙」が時代錯誤に
◇経営上の汚点が新聞ジャーナリズムを規制する
◇朝日新聞社に対する質問状
0083名無し行進曲
垢版 |
2016/06/17(金) 21:06:04.60ID:+daE3U/p
あの団体は今年も出ないか。
0084名無し行進曲
垢版 |
2016/06/18(土) 11:06:13.78ID:8Rg3yyXl
平成28年度コンクール出演順
大 学 の 部

1 茨城工業高等専門学校
2 常磐大学吹奏楽団
3 流通経済大学
4 筑波大学吹奏楽団
5 茨城大学
 
職 場 ・ 一 般 の 部
1 愛♡I Wind Orchestra
2 関城吹奏楽団←new
3 取手交響吹奏楽団
4 阿見吹奏楽団
5 ル・シエル音楽団
6 日立市民吹奏楽団
7 常陸太田市民吹奏楽団
8 水戸ユース・ウィンド・オーケストラ
9 ひたちなか交響吹奏楽団
10 土浦吹奏楽団
11 しもだて吹奏楽団
12 水戸交響吹奏楽団
13 ひたちなか市民吹奏楽団
14 水戸市民吹奏楽団
15 古河シティ・ウィンド・オーケストラ
16 水戸一高OB吹奏楽団

http://www.iba-sui.jp/dsippan/soukai/H28/syutsuenjun.htm

いつの間にか関城が入ってたwww
0085名無し行進曲
垢版 |
2016/06/18(土) 12:30:12.39ID:E41e1aq0
えええええええwwww
0086名無し行進曲
垢版 |
2016/06/18(土) 17:37:07.61ID:20OJJ97r
いっぱい食わされたか…。
0087名無し行進曲
垢版 |
2016/06/19(日) 19:20:33.58ID:o4utnvA8
関城が出ると、古河シティ、ひたちなか交響・水戸交響。
残りの1枠を日立市民・水戸市民・ルシエル・常陸太田市民・水戸ユースで争う感じかな?
水戸ユース入れたのは代表経験はないけど去年次点だったよね。
0088名無し行進曲
垢版 |
2016/06/21(火) 00:02:45.27ID:K0oFZ178
残りの1枠は…、日立。
0089名無し行進曲
垢版 |
2016/06/21(火) 00:29:46.84ID:0u66qh7m
いや、関城は去年東関東銀ですからね
どうなることやら
0090名無し行進曲
垢版 |
2016/06/26(日) 00:47:15.70ID:Xue1IpZW
吹連のHP見たんだけど、今年筑波大出ないの?
名前がないんだけど…
0092名無し行進曲
垢版 |
2016/08/07(日) 03:40:55.22ID:zs1Ak3EJ
低レベルすぎて興味なし
0093名無し行進曲
垢版 |
2016/08/07(日) 11:18:37.35ID:LYOGL7RP
席上は代表圏内。
取手公共は近鴨。
0094名無し行進曲
垢版 |
2016/08/07(日) 12:37:33.02ID:LYOGL7RP
席上は代表圏内。
ひたちなか公共は代表圏内。
0095名無し行進曲
垢版 |
2016/08/07(日) 13:06:46.93ID:0M72s7Ok
関城とひたちなか交響は確定かな?
あとはルシエル、日立市民、取手交響が追う形かな?
0096名無し行進曲
垢版 |
2016/08/07(日) 13:08:03.37ID:LYOGL7RP
代表圏内に、
ひたち市民は微妙。
ひたち太田は微妙。
0098名無し行進曲
垢版 |
2016/08/07(日) 15:49:02.24ID:04xABVDM
関城落ちたな。
朝早くだからか響いてなかった。
ラッパが素人レベルだったな。
0099名無し行進曲
垢版 |
2016/08/07(日) 18:31:29.08ID:LkZlX8VS
>>98
良い耳してるねw
0100名無し行進曲
垢版 |
2016/08/07(日) 18:42:21.87ID:PWw9ECUa
大学代表
 常磐大学:1、祝典舞曲(保科洋)
 茨城大学:1、モンタニャールの詩
職場・一般代表
 関城:4、キリストの受難
 日立市民:5、GRシンフォニックセレクション
 水戸交響:1、カレイドスコープ(天野正道)
 水戸市民:5、カントゥスソナーレ
 古河シティ:5、マインドスケープ


常磐大学が県代表になるのは史上初?
0101名無し行進曲
垢版 |
2016/08/07(日) 21:21:49.65ID:y98kJ3vb
代表になれないコンクールバンドって存在意義無いよね。
0102名無し行進曲
垢版 |
2016/08/07(日) 22:57:40.47ID:hcMVHmxU
>>100
調べてみたけどそうみたいだね。
高専を除いては茨城で唯一全国大会に出ていない大学。(茨城大学→筑波大学→流通経済大学の順で出てる)
アンコンでは何回か東関東には行ってるみたいだけど、コンクールでは何年目か分からないけど初の快挙。
0103名無し行進曲
垢版 |
2016/08/07(日) 23:21:30.13ID:ibI2W84Y
>>101
それは言い過ぎ。ただ周りから人を集めてまでコンクールに出るのは意味がない。団員以外の分まで、団員負担で参加費払ってまで出るのは何の意味があるのだろうか。
0104名無し行進曲
垢版 |
2016/08/07(日) 23:47:09.66ID:LYOGL7RP
今日の大学の部なんだけど…、(茨城高専は別)県代表になった大学はもっと練習汁。
時間はあるんだからもっと練習汁。
0105名無し行進曲
垢版 |
2016/08/07(日) 23:53:35.08ID:LYOGL7RP
ひたちなか公共は県代表になると思っていたんだよなぁ…、(ひたちなか公共は)ひたち市民より上手だったよ…、審査員に依るのかね?。
0107名無し行進曲
垢版 |
2016/08/08(月) 01:40:08.58ID:xqCW7zxV
>>98
>>99
バカ耳乙
0108名無し行進曲
垢版 |
2016/08/08(月) 01:41:24.19ID:xqCW7zxV
>>105
ザマアミロw
0109名無し行進曲
垢版 |
2016/08/08(月) 06:35:43.18ID:dV6k89bY
>>98
素人って?
君も含めて、全員素人の大会でしょ!
0110名無し行進曲
垢版 |
2016/08/08(月) 17:57:01.54ID:oF8NPCsP
点数順が古河水戸交日立水戸市関城って聞いたんだけどほんま?
0111名無し行進曲
垢版 |
2016/08/08(月) 19:38:25.82ID:xtyxfw86
>>110
本当みたいだよ。
0112名無し行進曲
垢版 |
2016/08/08(月) 19:54:01.89ID:jhByC+p4
193.5古河シティウインドオーケストラ
186.5水戸交響吹奏楽団
182.5日立市民吹奏楽団
180.5水戸市民吹奏楽団
179.5関城吹奏楽団
175.0ひたちなか交響吹奏楽団
168.0常陸太田市民吹奏楽団
162.5ル・シエル音楽団
157.5取手交響吹奏楽団
155.0水戸一高OB吹奏楽団
154.0阿見吹奏楽団
154.0水戸ユースウインドオーケストラ
153.5土浦吹奏楽団
147.5ひたちなか市民吹奏楽団
143.5しもだて吹奏楽団
119.5愛♡I Wind Orchestra
0113名無し行進曲
垢版 |
2016/08/08(月) 19:54:23.91ID:Lnr+qQe1
本当にどうでも良い
0114名無し行進曲
垢版 |
2016/08/08(月) 19:56:45.42ID:BIKX047o
今の東関東で金賞とるなら最低190点は取れないとね!
0115名無し行進曲
垢版 |
2016/08/08(月) 20:01:35.04ID:jhByC+p4
>>114
別にそんな事ないだろ
0116名無し行進曲
垢版 |
2016/08/08(月) 20:15:16.93ID:WQIhIFhA
日立とか水戸市民が関城より上にいるのか…今年の東関東も茨城勢は波乱はなさそうだな…
0117名無し行進曲
垢版 |
2016/08/08(月) 20:17:44.48ID:WQIhIFhA
聴きに行った人金賞のとこの感想おせーて
0118名無し行進曲
垢版 |
2016/08/08(月) 22:24:47.54ID:z/stuXYq
東関東行けなかった団体は、今年は虎確保に失敗でもしたのかね笑
来年またがんばってください
0119名無し行進曲
垢版 |
2016/08/09(火) 12:40:06.34ID:mC184tbn
東関東の出演順はどんな感じになってるのかわかる方お願いします。
0120名無し行進曲
垢版 |
2016/08/17(水) 08:24:09.50ID:ZuhCHkXl
古河シティ1位おめでとうございます。
東関東も1番です。
0121名無し行進曲
垢版 |
2016/08/17(水) 08:38:36.41ID:FSTAQAKs
【職場・一般】9/18(日)神奈川県民ホール
01茨 10:00 古河シティWO    課5/ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
02神 10:15 グラールWO     課1/Version remix par la forme de chaque amour change
comme le kaleidoscope pour "Gral Wind Orchestra"(天野正道)
03神 10:30 Pastorale SB     課5/風伯の乱舞(石毛里佳)
04千 10:45 習志野SB       課4/マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)
05千 11:00 習志野WO      課4/Mont Fuji〜北斎の版画に触発されて〜(真島俊夫)
06茨 11:15 水戸交響吹      課1/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ(天野正道)
休憩 11:30〜11:50
07栃 11:50 宇都宮音楽集団  課5/海峡の護り〜吹奏楽のために〜(片岡寛晶)
08神 12:05 ユースWO      課5/アスファルト・カクテル(マッキー)
09栃 12:20 矢板WO        課3/パセティック(ドス)
10神 12:35 オークWS       課5/交響詩「ローマの祭り」より 4.主顕祭(レスピーギ/佐藤正人)
11千 12:50 光ウィンド       課5/プラネット・ナイン 〜未知への軌跡〜(樽屋雅徳)
12茨 13:05 関城吹         課4/交響曲第二番「キリストの受難」より(フェルラン)
13茨 13:20 日立市吹       課5/「GR」より シンフォニック・セレクション(天野正道)
休憩 13:35〜14:30
14千 14:30 アンサンブル・市川 課3/世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より(C.オルフ)
15栃 14:45 ゼーレンFO      課5/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/後藤洋)
16神 15:00 厚木シビックWS   課3/中国の不思議な役人(バルトーク/萩原通友)
17千 15:15 船橋交響吹      課2/光のように輝いて(P.グレアム)
18神 15:30 相模原市吹      課5/復興(保科洋)
19神 15:45 横浜BO        課4/交響曲第6番イ短調「悲劇的」第四楽章(マーラー/近藤久敦)
20茨 16:00 水戸市吹       課5/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
休憩 16:15〜16:30
0122名無し行進曲
垢版 |
2016/08/17(水) 08:39:31.59ID:FSTAQAKs
【大学】9/18(日)神奈川県民ホール
01神 16:30 北里大学       課3/シュレーディンガーの猫(西村友)
02神 16:45 神奈川大学      課5/バッハの名による幻想曲とフーガ(リスト/田村文生)
03茨 17:00 常磐大学       課1/祝典序曲(保科洋)
04千 17:15 千葉大学       課1/ウィンドオーケストラのためのマインドスケープ(高昌帥)
05茨 17:30 茨城大学       課1/交響詩「モンタニャールの詩」(ヴァン=デル=ロースト)
06栃 17:45 白鴎大学       課4/民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
休憩 18:00〜18:45  表彰式 18:45〜
0123名無し行進曲
垢版 |
2016/09/12(月) 22:00:02.08ID:oQg68CMc
ほんと、どうでもいい。全国大会は無理、出る前から分かってるんだから。
ほんと、どうでもいいよなー。
0126名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 19:39:52.48ID:AftGVaX5
東関東吹奏楽コンクール・職場一般結果
【金・東関東代表】Pastorale、光WO、横浜BO
【金】グラール、矢板WO、相模原市
【銀】古河シティ、関城、日立市、水戸市
【銅】水戸交響

東関東吹奏楽コンクール・大学結果
【金・東関東代表】神奈川大
【銀】茨城大
【銅】常磐大
0127名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 13:18:59.45ID:l+xqPb6C
水戸公共が銅?市民じゃなくて?
0128名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 15:03:58.04ID:YJr7e9Ez
横ブラ198
光192
パストラーレ187
相模原187
グラール185
矢板178
習志野ウインド172
船橋交響172
ユース170
水戸166
関城165
ブル市165
Oak163
古河162
日立162
習志野シンフォニック161
水戸161
ゼーレン158
宇都宮155
厚木153
0130名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 15:05:42.53ID:N7VOK5BF
>>127
そうだよ、公共は銅。
市民は銀。
0131名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 18:13:01.78ID:VdxBrenP
はー、そうなんだ。古河と日立が同点で銅と1点差か…茨城のレベル…
0132名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 22:38:24.91ID:cekDnNHh
0307 名無し行進曲 2016/09/20 17:43:34
古河シティ
朝一とは言え、ほどよい集中力で、フレージングも丁寧。音楽的に構築されてあり好演。メカニカルな部分に精度があるとなおよかったです。

グラール
相変わらずタクトへの吸い付き感がすばらしい。佐川氏の手からビロードのようにフレーズが舞う。なんだかんだで、音楽性の高さは支部随一ではないでしょうか?マーチに軽さが足りなかったのと、tuttiのサウンドに透明度がほしかったです。

Pastorale
指揮者の要求していることを奏者が正しく受け止め演奏しているのがよく分かります。個々のレベルも高い。Tbがややパワー不足?なのとEupが一人だからなのか、中低音域に穴があるように感じました。

習志野SB
端正な音楽作り。各セクションもよく整っています。自由曲の選曲に再考を。

習志野WO
その場で足踏みをしているようなマーチ。前に進まない。自由曲は見せ所をよく押さえており楽しめました。力強さがあってよいが、もっと楽に演奏してもよい気がします。

水戸交響
グラールのあとだとやはり聴き劣りが。フレーズが途切れがちになり惜しい。曲の世界にはよく肉迫していたと思います。

宇都宮音楽集団
決してヘタではないが、ダイナミクス幅の乏しいのっぺりとした演奏になってしまったのが惜しいです。

ユース
?は正確な棒でかっちりと決めてはいましたが、焔のゆらぎが今ひとつ感じにくい演奏に。自由曲は、打撃音だけが耳に残り木管も聞こえづらく終始バランスの悪さが際立ちました。演奏は非常に楽しめました。

矢板
前団体がああだったからか、非常に聞きやすいサウンドに感じました。飛び抜けて優れたところはないが、総じてバランス良く評価ポイントをクリアしていたバンドだったと思います。

Oak
勢いはとてもよいのだが、課題曲自由曲ともに中途半端な出来のまま本番を迎えてしまった感。主顕祭の各場面のcharacterをキッチリアピールできないまま終わってしまいました。マーチでもさらっとやっておいて、十月祭あたりから始めたら良かったのでは?
0133名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 22:39:49.58ID:cekDnNHh
光WO
サウンドはもはや全国級。?は立体的に構築されており、個々のレベルの高さも相俟って完成度の高い演奏となっていました。
樽屋作品も非常にドラマティックで上手いけど、全国でどれだけ共感の得られる演奏ができるかがカギでしょうか。

関城
?は個人的には好みの演奏。スッキリとオシャレに聴かせてくれました。キリストの受難も音楽の指向性は良いがサウンドの充実が今ひとつ。
バランス的に打楽器が音量過多になり損をしていたように思います。

日立市民
このバンドのことは全く知らないのですが、底抜けの明るさみたいなものが音から感じられます。サウンド、音程など難ありますが、
個々が音楽的によく主張しており、手垢の付いたGRを飽きさせることなく聴かせてくれました。ここも打楽器叩きすぎは×。

アンサンブル市川
個人的趣味で申し訳ないのですが、?はもっと熱くドラマティックに演奏してほしい。最後のTpのソロでズコーとなる団体が多いのも気になります。
カルミナもあっさりとした仕上がりですが、各ソロもよい味を出しており好演。
アレンジのせいなのか、もっと充実したオーケストレーションで聞きたいと感じました。

ゼーレン
全体的に整理不足が否めません。トゥーランドットは歌詞の重さをよく研究されたし。管楽器で歌の旋律を置き換えた場合、
いろんな情報が端折られてることがよくあります。でもこういう曲があると聞いててホッとするのも正直なところ。
0134名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 22:43:02.69ID:cekDnNHh
厚木シビック
?は↑で言ったとおり。指揮者のカラーによくあった演奏ではありました。
役人は・・・指揮者自らのアレンジとのことですが、かなり味付けにクセがありましたね。

船橋交響
?で癒される。軽くておおらか。自由曲も明快でいい意味でコンクールを感じさせない。
かと言って音楽的にだらけることもなく、いいテンションの持って行き方で締めくくりました。

相模原市民
名シェフの華麗なバトンさばきで曲にうねりが生まれる。?のアプローチはとても良かった。復興は、ちょっと先を急ぎすぎ?
ことごとくワープしまくってダイジェスト版を見ているような感じ。サウンドに艶が出てくると怖いものなしですね。
0135名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 22:44:30.67ID:cekDnNHh
横ブラ
?は競歩かと思うほど超速で始まったが、後半はややテンポが緩む。マーラーに時間取りたいのもわかりますが少しやりすぎでは?
マラ6のサウンドは独特で別天地。上段中央に巨大ハンマー、左右にTimpというドヤセッティングは全国でも注目を浴びるでしょう。
前方弦パートの音が厚すぎる傾向があり、壇上ソロ群が埋もれがち。全国では絶品のピアニッシモ期待しております。

水戸市民
横ブラの熱気が冷めやらない中、気後れせず立派にトリを締めくくりました。なかなかの好演だったと思います。客席の受けも良かったように感じます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況