だいぶ思い出せなくなってきており、差が激しいです。
8.武雄 予想:銀賞 結果:銀賞
課題曲U 自由曲カプレーティとモンテッキ/天野正道
課題曲、これまた可もなく不可もなく。
昨年のようにうるさく品のない音ではなかったためそれだけで好印象笑
自由曲、この曲って旋律が良い!とか場面変化が好き!とかだけはなく、和音そのものの力を使わなければ良い演奏にはならないと思います。
終始気になったのが音の長さの曖昧さと処理の統一性のなさ。
そして、和音というよりもピッチ!
基礎合奏でハーモニートレーニングのようなものをしていないのでは?
去年のように感情がこもる→オーバーブロウで爆音といったことはないものの、次の課題として和音の存在意義を考えてほしいです。
惜しい。

9.三養基 予想:銀賞 結果:銀賞
課題曲W 自由曲 陽が昇るとき/コウチャンス(変換できない)
両曲ともにうるさい笑
ダイナミクス守るのはいいけどバランスや聞かせたい旋律への意識が損なわれてはただの爆音である。
曲を通しての構成を考える必要があったのではないかと。
しかし、生徒たちはよく吹いていた。
もう一歩先の音楽づくりが必要であることに気づけば、来年は輝くかと。

10.鳥栖 予想:銅賞 結果:金賞
課題曲U 自由曲楓葉の舞/長生 淳
課題曲、低音のビートを越した演奏に感じた。
活力、推進力のある演奏なのは良いが、私個人的に少し攻め過ぎな演奏がしてしまった。(マーチらしいといえばマーチらしい)
自由曲、難しい曲。吹ききれてはいないが曲としてはある程度出来上がっていたように感じる。
しかし、やはり細部がわからない。音が細かい曲なのにおおまかな雰囲気しか感じることができなかった・・・・(耳が死んでる)
正直なところ課題曲が金賞なのはまだ理解できるが、自由曲に関しては理解ができなかった。去年のトルヴェールがひどかったからか、鳥栖高校を斜に構えた目線で見てしまう。記憶も薄いのでだれか詳しい感想をお願いします・・・・(銅予想ですみません)
サックスは良い音してた、ぐらいしか覚えてないです・・・