X



東関東一般スレ Part10くらい [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2015/09/20(日) 18:55:39.57ID:PuzDQEvS
東関東大会なのに落ちてたので。
0230名無し行進曲
垢版 |
2016/09/17(土) 04:57:46.37ID:zJDqSmic
>>227
これってどーやって読むの?
0233名無し行進曲
垢版 |
2016/09/17(土) 23:16:14.60ID:u5d3+fBt
一応復習だけど矢坂はトラいるからな

▼トラ自白
http://m.imgur.com/qY3I1fM
0234名無し行進曲
垢版 |
2016/09/17(土) 23:45:07.23ID:QeaDg2SJ
矢坂は出ないよ
0235名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 00:04:41.73ID:ObPZOFQe
代表:矢板 関城 舟響
0236名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 01:42:32.46ID:dQDZCytJ
代表:横浜ブラス 相模原 ユース
0237名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 02:31:58.76ID:BvNIJs90
>>236
同感
0238名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 02:39:01.05ID:eEWcuPhN
たまたまって、干し柿みたいだね。
0239名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 11:13:05.18ID:n7p5bOwW
全国出た直後は期待されるもんだろうけど
ユースの連続出場は期待出来んな
関城が出たときの展開に似てるわ

相模原は代表前にそれらしい前兆はあったが
ユースは突然の代表だったからな
まだ矢板の方があり得る
0240名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 11:40:43.72ID:9V8f4wao
第一休憩
グラール、習志野ウインドあたりが金かな
0242名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 13:31:32.56ID:9M1gSbvo
午前中はやっぱりユースと光が抜けていたかな。
余裕を感じさせた。
0243名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 13:49:16.21ID:cGaGJgTc
>>241
演奏自体も大したことなかったな。
0244名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 16:46:34.85ID:n7p5bOwW
予想はどんな?
0245242
垢版 |
2016/09/18(日) 17:24:00.83ID:DM7U5fok
代表はユース、光、横浜WOってところかな。
この3団体は頭抜けていたと思います。
もう課題曲の一音から余裕を感じさせました。
力がだいぶ入っていたけど、その割には音が届かず
疲れる演奏が多かったです。
0246242
垢版 |
2016/09/18(日) 17:25:35.27ID:DM7U5fok
でも全体としてはレベルの差があまりなかったので
どこが金でどこが銅かはさっぱり見当がつきません…。
0247名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 17:27:50.52ID:ReSMol/G
代表は、グラール、パストラ、ユースかな
大穴で水戸
0248名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 17:37:48.71ID:hPDgr/Pe
ユースはいいと思わなかった。
グラール、光、横ブラかと。
0249名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 17:40:37.79ID:iPAhwHJK
グラールwww
0250名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 17:43:14.14ID:Ix+fm2U2
横浜WOって?
0251名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 17:46:09.88ID:kKR4cuvx
審査員は誰ですか?
0252名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 17:55:26.15ID:GCrxoBFn
グラールは誰に訊いてもだめだったって言うからやはりだめなのでは?
0253名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 17:58:31.12ID:aDYumaa5
横浜ブラス、光、Pastorale と予想。
相模原もよかった。
ユースとグラールはイマイチだったね。
0254名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:00:01.66ID:YRDSwJCm
休憩時間も含めて場内での携帯使用禁止。
とても良いことだが、役員が守らなきゃ。
団体の入れ替え度にスマホ取り出してる3階の計時担当さんの事ですよww
0255名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:22:56.06ID:FfsrWzQR
>>247
耳だいじょうぶですか?www
0256名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:39:16.13ID:9jc6Km7q
ガチホモ代表の音秘
0257名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:40:48.56ID:kncUgm2b
審査発表って終わりましたか?
0258名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:43:27.43ID:fV1TqVdU
>>251
大澤健一
大森義基
鈴木英史
須山義博
寺田由美
野本和也
宮下英士
0259名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:44:22.11ID:k2KBbXXo
審査発表、表彰式は18:45〜
0260名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:47:58.98ID:n7p5bOwW
現地人は大学聴かずに書き込みしとんかw
0261名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:51:00.76ID:U1JGSRLU
須山さんが来てると身の丈にあってない選曲アウトな印象あるが果たして…
0262名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:51:23.36ID:pp5JE/+9
Twitter見た方が早い
0264名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:55:12.41ID:fV1TqVdU
1 古河シティウインドオーケストラ 銀
2 グラールウインドオーケストラ 金
3 Pastorale Symphonic Band 金・代表
4 習志野シンフォニックブラス 銅
5 習志野ウィンド・オーケストラ 銀
6 水戸交響吹奏楽団 銅
7 宇都宮音楽集団 銅
8 ユース・ウィンド・オーケストラ 銀
9 矢板ウインドオーケストラ 金
10 Oak Wind Symphony 銀
11 光ウィンドオーケストラ 金・代表
12 関城吹奏楽団 銀
13 日立市民吹奏楽団 銀
14 アンサンブル・市川 銀
15 ゼーレンフォルクス・オルケスター 銅
16 厚木シビックウインドシンフォニー 銅
17 船橋市交響吹奏楽団 銀
18 相模原市民吹奏楽団 金
19 横浜ブラスオルケスター 金・代表
20 水戸市民吹奏楽団 銀
0265名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:55:25.72ID:z6xA4FZV

ぐら、パスと、矢板、光、相模原、横ブラ、
0266名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:56:21.89ID:AftGVaX5
職場一般結果速報
【金・代表】Pastorale、光WO、横浜BO
【金】グラール、矢板WO、相模原市
【銀】古河シティ、習志野WO、ユースWO、Oak、関城、日立市、アンサンブル市川、船橋交響、水戸市
【銅】習志野SB、水戸市民
0267名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:56:23.58ID:4JPDbJr6
代表
横ブラ、パストラーレ、光
0268名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:57:13.96ID:LkEU1H34
東関東の一般はかなりレベル落ちたな

あとこのスレのガキどもちょんの間スレを荒すな!!
0269名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 18:59:11.18ID:AftGVaX5
>>266抜けてた。
【金・東関東代表】Pastorale、光WO、横浜BO
【金】グラール、矢板WO、相模原市
【銀】古河シティ、習志野WO、ユースWO、Oak、関城、日立市、アンサンブル市川、船橋交響、水戸市
【銅】習志野SB、水戸交響、宇都宮音楽集団、ゼーレン、厚木CWS
0270名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 19:08:57.96ID:n7p5bOwW
>>253
代表的中
0271名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 19:11:35.04ID:4JPDbJr6
パストラーレとグラールが同点で決選投票とな
0272名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 19:27:18.74ID:kKR4cuvx
全国大会 前半、後半は?
0273名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 19:33:48.89ID:GCrxoBFn
どなたか代表団体の感想教えてください!
それ以外にもお好みの団体があればそちらの感想もお願いします!
0274名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 19:57:28.80ID:k2KBbXXo
相模原も、3位同率でダメ金
0275名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 19:57:29.65ID:KZLe7SLi
ユースさん、去年がまぐれだったんですね
パストラーレおよび瀬尾さんの復活おめでとうございます
0276名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 20:13:33.33ID:NZKQrxcE
グラール、パストラ、相模原が同点だったってこと?
0277名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 20:16:24.32ID:6OVfcEWt
>>270
自分の耳に自信を深めたぜえええ

個人的な順位は、
横浜ブラス

パストラ
相模原
グラール
矢板
ユース

で、あとは習志野ウインドが金か銀か微妙だな〜って思ってたけど、ユース以下は全部銀だったのね。。
0278名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 20:32:36.98ID:6OVfcEWt
今日の演奏は、全体的にサウンドが雑な団体が多かった。
特に、午前中に出番のあった団体がひどかったから、朝から汚い強奏をこれでもかと聴かされて嫌になったよ。

その点、パストラはバランスの取れた美しいサウンドで安心して聴けたから、かなり好印象だった。

光、横浜ブラスも同じ。
特に、横浜ブラスは、あの大編成なのに課題曲マーチを爽やかなサウンドで流れるように演奏してみせたから、さすがとしか言いようがない。
光は、課題曲は良かったけど、自由曲に問題が大きいかなあ。。いまのままの自由曲だと、たぶん全国では銀賞の下位か、下手すると銅賞に沈むはずなので、がんばってね。

相模原は惜しかった。
演奏順が午前の後半だったら、もしかしたら代表だったかも。
それくらいパストラと評価が近かったはず。

個人的に、矢板はかなり良かったと思う。
インパクトがイマイチだったので、金と銀の当落線上かな〜って気はしたけど、爽やかなサウンドで好印象。

グラールは、自由曲はそこそこだったけど、課題曲がダメダメだったね。。
マーチざゃなくて、素直に5を選んでおけば良かったのに。。
0279名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 20:37:50.52ID:TTYtRVq7
個人的にはパストラじゃなくて相模原かと思った。
グラールはこの2つよりは劣る感じはしたからやはり妥当だと思う。
ユースは音量がキャパオーバーしてて音をブレンドしたり合わせないといけないところをおざなりにしてた。
0280名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 21:13:28.67ID:PboF3Evg
あまりにもショックで自分実況ツイートできないらしい
ウケる〜!
0281名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 22:26:15.91ID:Ce8y1+PH
一応復習だけど矢坂はトラいるからな

▼トラ自白
http://m.imgur.com/qY3I1fM
0283名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 23:08:37.72ID:5fki5NXv
横ブラ198
光192
パストラーレ187
相模原187
グラール185
矢板178
習志野ウインド172
船橋交響172
ユース170
水戸166
関城165
ブル市165
Oak163
古河162
日立162
習志野シンフォニック161
水戸161
ゼーレン158
宇都宮155
厚木153
0284名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 23:14:26.46ID:ul/OdJT0
個人的には横ブラ、相模原、光かと思ってた。パストラーレは意外。

課題曲Vは断トツで相模原がクリアに曲仕上げてて、唯一聴いてて曲を理解できた。
ただ常に福本サウンドで単調だったのかなって所と、金管がうるさかったかな・・・

パストラーレは自由曲がとっても良かった。課題曲は詰める場所が結構あるかなって感じ。

光はサウンドのブレンドは毎年素晴らしくて、聴いてて幸せ。ただ選曲が・・・
あの樽屋さんの曲はどこを聴けば良かったのか自分には理解不能で、代表になるのか聴いてて分からなかった。
全国ではこの選曲だと厳しいんじゃないかな・・・

横ブラはマーチが素晴らしすぎた。本当に凄かった。
今年の課題曲Wの一番良い演奏だと思う。

今年は音をガンガン鳴らさせるイケイケタイプの演奏は嫌われて、小さくしっかりまとまってるバンドのほうが良い賞をもらえている印象。
神奈川県が会場だとそういう傾向にあるような気もする。
0285名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 23:28:52.08ID:NjRcVlvu
>>284
たぶん、そういうホールなんだろね。
反響が弱くて、生のサウンドがダイレクトに客席まで届く感じの。
ごまかしがきかないから、しっかり音をブレンドさせないとフォルテが耳障りで終わる。

今日の演奏で一番サウンドが素晴らしかったのは、一般の部が終わったすぐ後に演奏した神奈川大学だったかな。。
あれは見事と言うしかなかった。
次点が横浜ブラス。
0286名無し行進曲
垢版 |
2016/09/18(日) 23:59:14.38ID:BaWllYa4
>>285
一位が神奈川、二位が横浜ブラスだなんて、神奈川大じゃん。
それにしても、神奈川大のあの程度の演奏で見事になる東関東もレヴェルが大分落ちたな。
0287名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 00:19:37.93ID:VFUR8NUV
>>199
予言者発見
0288名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 02:01:05.61ID:xOy5T41g
>>287
賞の予想も何団体か外れたし、
順位は殆ど違ったし…
実際に聴いても矢板の金は予想出来なかった素人です
0290242
垢版 |
2016/09/19(月) 04:07:44.68ID:QFG4MfYp
審査員席の横で聴いていたけど、
背伸びして力任せに吹いていた団体と
余裕を持ってまとめていた団体の差が歴然としていた。
そういうわけで横ブラと神大、そしてパストラーレと
ホールを熟知していたバンドは有利だったかも。
相模原市吹惜しかったなあ、って
パストラーレと同点だったんだ。
0291名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 04:47:50.05ID:tHVRtalA
>>138
関係なかったようだな
0292名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 05:02:40.15ID:TWDPDoLD
>>278
相模は指揮者は安保さんじゃなきゃだめだよ。
福本サウンドもいいが合わん。
だから相模から横浜コレーゲに移った団員多いんだよ。
安保さんってかつての中澤さんと同門らしいやね。
0293名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 08:25:36.95ID:nS9vmlTi
印象に残った団体の感想書きます。

古河
朝1なのか音が出ず辛そう。自由曲の最後の方でようやくエンジンかかったのか?流れは良かった

グラ
金管がボロボロで今年は金賞も危ういかと予感した。しかしながら昼間の団体がもっと酷かったので妥当。

パストラ
音程もバランスも安心感があった。欲を言えば和太鼓の音がもっとあると良いかと思いました。

習志野シンフォ
なぜ銅賞?選曲のせい?音量バランス良く、音程もクリアーで、表現も美しかったのに。個人的には審査に納得出来なかった唯一の団体。

ユース
打楽器は流石だがコンクールに中途半端なパフォーマンスは痛いと思います。

矢板
ユースと対照的で落ち着いた綺麗な音だった。しかし主張不足。一番表現したい箇所が見えないまま終わったのが残念

オーク
爆音祭


演奏はお見事。しかし上の方々が仰る通り。プラネットナインと表題されればホルストの惑星やスパークの宇宙の音楽のようなインパクトを自然と求めるので物足りないのだろう。

関城
45人でもよく鳴っていたが音の不安定さが評価に繋がったのか。
0294名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 08:27:37.62ID:nS9vmlTi
続きます

市川
カルミナの良い所取りで個人的には堪能出来た。ソリスト完璧で歌詞まで聴こえてきそう。しかし間の悪さが気になった。

船橋
唯一の課題曲2番で楽しく聴けた。千葉県勢はここも含めて全団体とも音色が柔らかい。来年は千葉県大会を聴きたいが君津は他所者に厳しい

横浜
素晴らしい。ハンマーのタイミング完璧。重たい曲でも感動の押し売りをせず、聴衆を自然と曲に巻き込んで行く音色は他に無い所だと感じた

以上。上から目線ですみませんでした。
来年も好演を期待してます。
0295名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 09:55:08.34ID:8YhvM6lZ
習志野ウインドはどうでしたか?
0296名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 10:04:29.82ID:nS9vmlTi
習志野ウィンドはすみませんが主旋律がよく分からずボヤけていた事しか覚えていません。
0297名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 10:37:27.61ID:9DpTwp2F
>>292
仰げば尊し
0298名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 10:50:46.82ID:8YhvM6lZ
>>296
ありがとうございます。
午後からしか聴きに行けなくて、習志野ウインドがそこそこの点取ってるんで気になったんです。
0300名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 15:29:53.19ID:qtUGlmkg
オークなんかまだマシな方だった。
ユースが一番爆音祭だったぞ。
0301名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 15:42:17.43ID:NgvuikEH
あの曲は基本的にずっとfかffだからな
整理しないで譜面通りにやったんだろう
0302名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 15:58:21.52ID:EX2qGclU
>>296
豊かでスケールの大きなサウンドを作り上げようとしていましたが
時折力任せになってしまったところが惜しかった気がします。
0303名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 16:27:34.28ID:O7C2Pk5Z
>>292
古い指揮者の名前だすなんぞ元相模団員乙
0304名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 17:19:03.81ID:gi1nNXQq
>>302
ありがとうございます。
大分、須藤氏が浸透してきてはいるものの、力任せな部分となると個々の力量がまだついていけてないのかな…
来年に期待
そろそろ、光以外でも金とってほしい。
0305名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 21:35:59.69ID:b4BxXQsh
>>293
中途半端なパフォーマンスとか爆音祭とか何様なんだ
クラリネットとベルアップの事言ってるかと思うがありゃ譜面の指示だからな
オークもていねいだったぞ
知らねーで偉そうなこと言ってるアンチ神奈川は本当糞
0306名無し行進曲
垢版 |
2016/09/19(月) 22:50:20.02ID:PFjkCdyu
そう熱くなるなよ
自分は個人の素直な感想ありがたいと思ってるよ
0307名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 17:43:34.61ID:ghu3pS7a
古河シティ
朝一とは言え、ほどよい集中力で、フレージングも丁寧。音楽的に構築されてあり好演。メカニカルな部分に精度があるとなおよかったです。

グラール
相変わらずタクトへの吸い付き感がすばらしい。佐川氏の手からビロードのようにフレーズが舞う。なんだかんだで、音楽性の高さは支部随一ではないでしょうか?マーチに軽さが足りなかったのと、tuttiのサウンドに透明度がほしかったです。

Pastorale
指揮者の要求していることを奏者が正しく受け止め演奏しているのがよく分かります。個々のレベルも高い。Tbがややパワー不足?なのとEupが一人だからなのか、中低音域に穴があるように感じました。

習志野SB
端正な音楽作り。各セクションもよく整っています。自由曲の選曲に再考を。

習志野WO
その場で足踏みをしているようなマーチ。前に進まない。自由曲は見せ所をよく押さえており楽しめました。力強さがあってよいが、もっと楽に演奏してもよい気がします。

水戸交響
グラールのあとだとやはり聴き劣りが。フレーズが途切れがちになり惜しい。曲の世界にはよく肉迫していたと思います。

宇都宮音楽集団
決してヘタではないが、ダイナミクス幅の乏しいのっぺりとした演奏になってしまったのが惜しいです。

ユース
Xは正確な棒でかっちりと決めてはいましたが、焔のゆらぎが今ひとつ感じにくい演奏に。自由曲は、打撃音だけが耳に残り木管も聞こえづらく終始バランスの悪さが際立ちました。演奏は非常に楽しめました。

矢板
前団体がああだったからか、非常に聞きやすいサウンドに感じました。飛び抜けて優れたところはないが、総じてバランス良く評価ポイントをクリアしていたバンドだったと思います。

Oak
勢いはとてもよいのだが、課題曲自由曲ともに中途半端な出来のまま本番を迎えてしまった感。主顕祭の各場面のcharacterをキッチリアピールできないまま終わってしまいました。マーチでもさらっとやっておいて、十月祭あたりから始めたら良かったのでは?
0308名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 17:46:03.25ID:ghu3pS7a
光WO
サウンドはもはや全国級。Xは立体的に構築されており、個々のレベルの高さも相俟って完成度の高い演奏となっていました。
樽屋作品も非常にドラマティックで上手いけど、全国でどれだけ共感の得られる演奏ができるかがカギでしょうか。

関城
Wは個人的には好みの演奏。スッキリとオシャレに聴かせてくれました。キリストの受難も音楽の指向性は良いがサウンドの充実が今ひとつ。
バランス的に打楽器が音量過多になり損をしていたように思います。

日立市民
このバンドのことは全く知らないのですが、底抜けの明るさみたいなものが音から感じられます。サウンド、音程など難ありますが、
個々が音楽的によく主張しており、手垢の付いたGRを飽きさせることなく聴かせてくれました。ここも打楽器叩きすぎは×。

アンサンブル市川
個人的趣味で申し訳ないのですが、Vはもっと熱くドラマティックに演奏してほしい。最後のTpのソロでズコーとなる団体が多いのも気になります。
カルミナもあっさりとした仕上がりですが、各ソロもよい味を出しており好演。
アレンジのせいなのか、もっと充実したオーケストレーションで聞きたいと感じました。

ゼーレン
全体的に整理不足が否めません。トゥーランドットは歌詞の重さをよく研究されたし。管楽器で歌の旋律を置き換えた場合、
いろんな情報が端折られてることがよくあります。でもこういう曲があると聞いててホッとするのも正直なところ。
0309名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 17:46:31.96ID:ghu3pS7a
厚木シビック
Vは↑で言ったとおり。指揮者のカラーによくあった演奏ではありました。
役人は・・・指揮者自らのアレンジとのことですが、かなり味付けにクセがありましたね。

船橋交響
Uで癒される。軽くておおらか。自由曲も明快でいい意味でコンクールを感じさせない。
かと言って音楽的にだらけることもなく、いいテンションの持って行き方で締めくくりました。

相模原市民
名シェフの華麗なバトンさばきで曲にうねりが生まれる。Xのアプローチはとても良かった。復興は、ちょっと先を急ぎすぎ?
ことごとくワープしまくってダイジェスト版を見ているような感じ。サウンドに艶が出てくると怖いものなしですね。

横ブラ
Wは競歩かと思うほど超速で始まったが、後半はややテンポが緩む。マーラーに時間取りたいのもわかりますが少しやりすぎでは?
マラ6のサウンドは独特で別天地。上段中央に巨大ハンマー、左右にTimpというドヤセッティングは全国でも注目を浴びるでしょう。
前方弦パートの音が厚すぎる傾向があり、壇上ソロ群が埋もれがち。全国では絶品のピアニッシモ期待しております。

水戸市民
横ブラの熱気が冷めやらない中、気後れせず立派にトリを締めくくりました。なかなかの好演だったと思います。客席の受けも良かったように感じます。
0311名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 22:01:10.38ID:p5BuM4eA
こういうのがいるから感想書いてくれる人減るんだよな
0312名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 22:44:54.57ID:d5xtialT
まぁとにかく、自己顕示欲だよ。
自分の意見・感想を読んで欲しくてたまらないわけだ。
そのために、会場でパンフレットを持ってペンを片手に、演奏を聴きながら団体ごとの感想を細かくメモっていく。
すべては、こういう場でカキコすることが最初から目的なのさ。
0313名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 22:46:21.92ID:3Sp13F2b
>>311
同感です。
0314名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 22:54:51.85ID:aUTRPWjQ
運搬手伝いで演奏聴けなかったので、感想はありがたいです。
0315名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 22:56:19.17ID:aEmz1R8V
>>312
そういうあなたは何のためにここに来てるのですか?
0316名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 22:57:59.28ID:g78ThiTr
>>312
感想を書く人は、感想が多い掲示板であってほしいという気持ちを持ってる
人が多い。
活性化してほしいから自分も感想を書く。

自己顕示欲の表れってのは、お前のレスみたいに「俺の意見が正しいんだぜ」
みたいなやつだろ。
0317名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 23:34:48.36ID:d5xtialT
いや、その通り自己顕示欲だろ >>312
メモる量もはんぱないはず。
ご苦労さんなこったw
0318名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 23:40:18.93ID:VHhRMi93
東関東のプログラムってなんでA4なんだろ。
無駄に豪華装丁だし大きすぎるんだよね。
全国大会はB5なんだから揃えてほしい。
かさばるし、狭い座席でペラペラめくるのにあの大きさは適さないよ。
0319名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 23:42:06.71ID:3Sp13F2b
>>318
西関東もA4サイズだよ。
0320名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 23:43:40.77ID:sZhsLEGf
>>293
習志野シンフォはなんつーか安易にメロディを聴かせようとして伴奏を抑えすぎてる感じに違和感がある。
そりゃ相応にメロディはききやすいけどね。

個性を消して混ぜようとするんじゃなくて、メロディの各楽器がもっと伸びやかに楽器自体の音を鳴らした上で、しっかりした伴奏でバランスを取らないと
さらなる評価には繋がらないんじゃないかな。

マーチのトリオとか聞くとそれが顕著かと。
0321名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 23:50:36.87ID:HcS2nhrE
>>309
光が全国級ってww
何度か全国出てるから当たり前だろ。
0322名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 23:53:10.93ID:P5mJTClw
ん? 感想カキコが自己顕示欲だとして、一体それの何が悪いんだ?
聴きに行けなかった大多数は、いろんな感想を読んで現場の雰囲気を想像して楽しんでるんだし、誰も損しないだろ。
まあ、乱暴な批判や悪口めいたのは当の団員にとっては不愉快なのは分かるし、こっちも読んでイヤな気分になるけどさ。
0323名無し行進曲
垢版 |
2016/09/20(火) 23:55:16.41ID:VHhRMi93
サウンドは全国級だけど音楽はまだまだ稚拙だってことだろ。
0324名無し行進曲
垢版 |
2016/09/21(水) 00:05:07.59ID:bdGt8Ecv
>>322
ここで感想にかみつく奴らは
実際高評価を得られなかった団の関係者ってことで
0325名無し行進曲
垢版 |
2016/09/21(水) 01:20:58.11ID:VMSW4str
>>283
水戸がふたつあるけど、どっちがどっちなんすかね?
0326名無し行進曲
垢版 |
2016/09/21(水) 01:41:53.84ID:yd1dJuQb
>>324
ほんとそれ
0327名無し行進曲
垢版 |
2016/09/21(水) 02:14:42.39ID:VMSW4str
>>325
賞でわかりました。すいません。
0328名無し行進曲
垢版 |
2016/09/21(水) 02:59:03.28ID:PG4fuTkZ
>>326
恐らく東関東で銅もしくは県大会落ちした団体だろーね。
練習しろよな。
0329名無し行進曲
垢版 |
2016/09/21(水) 06:39:09.44ID:cm0amnIN
>>293
>>320に近いけど、音程揃える事に固執し過ぎて人数絞っているから聞こえはいいけど、
いつも同じ音になって個性が無くなってる。
中高生ならそのやり方は多少理にかなってるけど、一般でそれやるとまるで審査員受けが
よくないし、人数絞ってそれか?って印象も受ける。
音もメロディの表現の割になんか硬いんだよね。ffでは時々力み過ぎで痛い音は聞こえるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況