X



青森の高校 その11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2016/01/05(火) 19:57:48.57ID:nOroqb6U
◆過去スレ
その1:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151804244/
その2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170016937/
その3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1183969173/
その4:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1195951953/
その5:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1211492438/
その6:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1227193816/
その7:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1253995946/
その8:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1304865931/
その9:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1334362265/
その10:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1388690084/

◆関連スレ
東北スレ:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1413895229/l50


※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1345927877/l50
大職一:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1346533889/l50
0209名無し行進曲
垢版 |
2017/01/16(月) 09:56:37.68ID:iQthRVWW
アンサンブルコンテスト代表校とカラ金の感想教えてください!
0210名無し行進曲
垢版 |
2017/01/16(月) 21:49:37.41ID:yLUvQ7Be
無理やり鳴らす
無理やり抑える
指揮者の掌が下向きなので奏者に冷たい
楽器の上達水準に違いがある

この辺を直そうと取り組まない限りアンコンに限らず駄目
特に八戸地区勢は何年も変わってない
他地区勢は風通しが良い割に下手だから、八戸地区勢を上回っていくように心がける必要がある
0211名無し行進曲
垢版 |
2017/01/17(火) 17:37:59.63ID:I/lKZCW5
八戸地区が云々よりも、県全体のレベルはしばらく前から何も変わらず
でも確かに八戸、八戸商含め何やら妙に古臭く感じちゃったねえ
以前は私立校が外部から顧問を招いて一時的に抜き出ただけで、県全体のレベルはやはり何も変わらず
今やその私立も県内指揮者に代わり周囲とのレベル差も無くなってしまったですしね
いくら有名な先生を外部から?内部に?招き入れていてもね、指揮者が駄目だと何も意味ないという事を証明してしまった
たまにB編成あたりで全国行ったとかなんとか言ってるのは全く別次元のお話しですし
まずA編成で全く歯が立たずに撃沈する鉄板パターン
さてどうしたら良いものか
連盟あたりも積極的に講師派遣したりすることだけでは何も変わらないのはわかったのだろうから今からどうするかだね
まあその連盟も人選や人脈に難があるみたいだからあまり期待はできないだろうけども
全国!とまでは言わないからせめて支部大会金!くらい青森県に拝ませてほしいね
もちろん大編成のお話し
0212名無し行進曲
垢版 |
2017/01/17(火) 20:28:16.24ID:GhIUKuhT
青森県は指揮者の問題じゃないよ、優秀なサウンドトレーナーがいない。ガッチャガチャした音で何やったってただの騒音。
0213名無し行進曲
垢版 |
2017/01/17(火) 23:02:24.18ID:I/lKZCW5
サウンドトレーナーか
ではあれか、指揮者が無能でも良いサウンドトレーナーが居ればということかい?
自分は、指揮者イコール技術サウンド音楽を全てやるものだと思ってるのだけど
もちろん、近年はトレーナー当たり前の時代の様だし不足している点は外部講師に委ねるのも悪くはないが、その前にまずは顧問だったりするのではないかねえ
0214名無し行進曲
垢版 |
2017/01/17(火) 23:57:03.10ID:5M8ws80/
指導者にしても奏者にしても仏作って魂入れずって奴だな
青森はほとんどの指揮者とほとんどのトレーナーがそれができない
音楽の素晴らしさをまるで履き違えているし、だからこそ音楽の素晴らしさなんていう陳腐な言葉を公衆の面前で堂々と繰り返し言える
0215名無し行進曲
垢版 |
2017/01/18(水) 07:11:44.47ID:eg3Ey+QI
別に音楽性を否定してる訳じゃない。だけどそんなのは好みの問題になってくるし、生徒の努力でどうにかなるもんでもない。まずはしっかりした入れ物が作れるようにヒントを与えられる人が必要なんだよ。
0216名無し行進曲
垢版 |
2017/01/18(水) 21:25:06.23ID:nzmJU81h
「しっかりした入れ物...」という意味ではY先生は適任ではないということか。
あの先生もうかれこれ10年以上前から青森県に携わっているね。かなり長いよ。
山高に入り込んでもなんかパッとしないし。あんなに生徒を集めているバンドで県立とほぼ変わらないってあんまりね。
0217他県民です・・・・・・
垢版 |
2017/01/18(水) 22:23:59.54ID:CsClcVkL
通りがかりの者ですが、コンクールの事で話が盛り上がっている様なので・・・

コンクールという条件なので、基本的に演奏(合奏)の基本的な部分が
重要な審査対象です。
具体的には、音程・音色・バランス・ミックス(ハーモニー)等々です。

それを具現化するためには、基礎練習が非常に大切になります。
「音の立ち上がりの速さを合わせる事」等々が重要になりますが、
各パート及びセクション練習の積み上げと、基礎合奏がしっかり出来て
いるかが団体の個性になるのではないでしょうか。

首都圏の強豪校と言われる顧問の先生にお話しを伺っても・・・・
「特別な練習はしていません。基本的な練習を積み重ねているだけです。
 ただ、部員一人ひとりが現状に妥協しない事が 活動の基本になっている
 と思っています。
 パート内で一つの音程やフレーズを合わせるのに時間をかけています。
 (個人毎に楽譜一音づつハモデで音程を合わせる事もしています。)
 例えば、CLの複数音が一本に聞こえる事が現状のコンクールでは必要
 になっていると思います。
 それが出来て、初めてハーモニーの基本が出来てきます。」
とのことでした。 
その後に曲想(解釈)を表現する事をしているようです・・・・

また 聴衆の感想は人それぞれですよね。 それが音楽だと思います。
ただ、どんな国際コンクールでも結果に納得できないという方も存在します。

青森県でも底力のある団体は多くあると認識しています。
東北圏内でもここ数年間に大きく進捗した団体も見受けられますが、基本的
には上記のような地道な積み重ねがあったのかも知れません。

今後再び青森県の皆さんの演奏を全国で聴ける事を楽しみにしています。
頑張ってください。 応援しています!!!
0218名無し行進曲
垢版 |
2017/01/19(木) 22:16:02.38ID:0/J1TbUC
青森の演奏をきくと、結局この人のいってることに尽きるって思いますね。
だって、音楽性なんて、音がめちゃくちゃでは、議論にならないもの。

はい、藤崎中(おととしまで)、八戸商業、田名部中、応援してます。
音楽性もすばらしいですよー。文句ありません。音もいいです。
音楽性がないなんてそんなことありません。

単に音が悪いだけだと思います。

青森山田高校はゲテモノ路線をやめてください。
聴いてる人を馬鹿にしてるみたい。

なんていうかなー。まともに地道に音を積み重ねることをすっとばして、
かっこつけるとか、そういう事しようとしてるって
ありありとわかる演奏が昨シーズンは多かったです。東北のCDきいただけですけどね。
0219名無し行進曲
垢版 |
2017/01/20(金) 00:30:38.56ID:odShLqwr
でもまあ、今の青森県だと、ほんとにいい音してて曲も丁寧に仕上げてるなって思ったところはだいたい鳴り負けして爆音団体に代表とられてるな。審査員も音量に惑わされず流されず、自分の耳と普段聞いてる音楽を信じて採点して欲しいものだ。
0220名無し行進曲
垢版 |
2017/01/20(金) 00:57:48.65ID:waRXD//t
また津軽衆の負け惜しみか
0221名無し行進曲
垢版 |
2017/01/20(金) 16:36:23.02ID:tZc4v7xr
何?じゃあ山田に勝つ学校が出てくれば負け惜しみでなくなるの?
今の山田って、どんぐりの乗せ比べできわどいと思うけれど。
なんでにそんな自信があるのかが理解ができない。今のレベルで勝った気でいれるのも不思議。
選曲については、そのバンドの考えとかあると思うから仕方ないけど、なんか良いのか悪いのかわからないけど山田だからきっと上手いんでしょという感じ。
圧倒的でもなんでもないし、だいたい課題曲聞いた時点であまり上手いと感じれない。
むしろ課題曲だけのコンクールだったとすれば県内にはもっと上手な学校あると感じてる。
そう考えれば選曲に助けられてるところあるんだろうな。山田も必死だろうから。仕方のないことかも。
それにいつも話題になりみんなが山田にここまで思うのは、前まで山田って目標だったし、圧倒的な存在だったし、格好良く思ってたから。
なんか変なステージコスチュームを着だしたあたりから全てが崩れだした気する。
憧れの存在がなくなってしまって残念に思ってました。当時私は大学生。
別に山田にこだわるつもりはありませんが、県内には圧倒的な存在があってくれると嬉しいです。
一般とかでは上手なバンドあるけど、あくまでも高校生バンドでその存在があると嬉しい。
勝手な思い込み書きましたが、それだけ山田には求められているものがあると思います。
なので色々と書かれたりすることが多いのだと思いますが今は人数も復活しているみたいなので、昔みたいに演奏や存在感も復活して欲しいと願っています。
これ、応援のつもりです。
頑張ってください。
0222名無し行進曲
垢版 |
2017/01/20(金) 18:01:09.50ID:fUVxXI8a
気持ちは分からんでもないがアンカーなしの単発レスに過剰反応し過ぎ

このスレに書いてる人たちって思いの丈が大き過ぎるんだよね
だからレスも否定的だったり感情的になりがちだったりする

ここではないどこかで冷静に考えてる人たちがいることを期待する
0223名無し行進曲
垢版 |
2017/01/21(土) 12:21:49.24ID:9TvkUdBa
冷静に考えて
もう山田には期待しないほうがいい
何をやっても無理な気がする
指導者実績のある八戸商業
奏者に恵まれた三本木や田名部
将来性ある聖愛
この辺りに期待したいところ
0224名無し行進曲
垢版 |
2017/01/21(土) 12:34:20.41ID:dyBj2jno
アンコンでもダメ金にすらほとんど手が届かない津軽地区
山田云々言う前にもっとやるべきことがあるはず
小学校レベルからな
0225名無し行進曲
垢版 |
2017/01/21(土) 14:47:33.68ID:oA6UF7YA
ここに書き込んでる人たち、
「指導させてください」って行って
自分で何とかしたら?
0226名無し行進曲
垢版 |
2017/01/21(土) 15:11:28.14ID:18dcnsgF
県外のものだけど、弘前五所川原青森の東北大会に出れないけどうまいとこってどこ?

自分は青森東はちょっとうまいと思ってたけど。
0227名無し行進曲
垢版 |
2017/01/21(土) 22:06:00.91ID:+KXla7Ym
>>225
良いよ、やってあげる
元々いた顧問が一切口出さないという条件付きで
0229名無し行進曲
垢版 |
2017/02/01(水) 13:33:36.39ID:6awUO6ZP
以前青森山田を指導してたA氏や、八戸商業のT氏は逆に
サウンドは堅実に作ってたけど、音楽表現が…という感じだった
OGA氏もやりたい音楽や表現は見えるけど、サウンドができてなくて
がちゃがちゃした音楽になってた
正直東北大会のCDを聴く限り、東北銀賞上位や代表ではない金賞の
他県団体に大きく差を広げられている感じ
0230名無し行進曲
垢版 |
2017/02/04(土) 01:29:54.30ID:idddwEug
A氏とT氏を同列に並べるとかwww
音大の講師と地域の吹奏楽指導者が同列にされる。それが青森ですか。

A氏もかわいそうな思いをしてきたんだなきっと。
0231名無し行進曲
垢版 |
2017/02/04(土) 09:04:25.95ID:sB8zOFvH
他県からだけど・・・・・

誰かのレスにもあったけど 青森はもっと基本的な
音作りをしたら 絶対に今よりも良い結果を残せると
思っているんだけどな〜

毎年聴いていて もう少しこだわりがあればと思うし
なんかどっかで 妥協している感がして・・・
ホント頑張ろうよ〜〜
0232名無し行進曲
垢版 |
2017/02/04(土) 15:52:12.76ID:A93CN2XK
別に同列に並べてはいないと思うぞ
調べたら同じ学校関連なのね、A氏は講師、T氏は卒業生だけど
山田はベルリン陥落で全国いってれば、そのあとのトスカとか
薔薇の騎士あたりも全校いけたとは思うが…
逆にT氏の八戸商業、青森商業、青森東は東北銀賞の演奏では
あったけど金賞団体にはかなり差があったな
0234名無し行進曲
垢版 |
2017/02/05(日) 09:17:39.49ID:NJ4s2/+k
A氏って今どこにいるの?
0235名無し行進曲
垢版 |
2017/02/06(月) 00:09:15.93ID:Xz/dHdN/
>>231
妥協せず頑張るも何もやりたくないんだよ、いろんな意味で。
技術という言葉で嫌でも象徴されてしまうように、青森県民は文化よりも文明が優先なんだもの。稼がないといけないから。
0236名無し行進曲
垢版 |
2017/02/06(月) 01:13:18.64ID:uAu8B0d7
何が言いたいのかさっぱりわからん
0237名無し行進曲
垢版 |
2017/02/06(月) 01:43:40.30ID:Xz/dHdN/
>>236
わかる人向けに書いてるから。
わからない人は逆方向に解釈するだけ。
0238名無し行進曲
垢版 |
2017/02/06(月) 14:32:17.86ID:Gqqq8VeY
昔老害世代
古老害世代
中老害世代
新老害世代

って感じになってて未だA氏のヤマダガーって
言ってるの中老害世代ぐらいだと思う
この人たちって散々昔老害古老害叩いてたから
まあ同じサイクル繰り返してるわけだわな

チミタチもそろそろわげものに任せてヲチだけにしなさいw
0239名無し行進曲
垢版 |
2017/02/07(火) 10:16:48.23ID:8fF7C4iy
今の山田みたいな感じだからしょうがないんじゃないの?
0240名無し行進曲
垢版 |
2017/02/07(火) 11:34:23.00ID:6A7TZPIl
それぞれの世代に勃興期全盛期衰退期があるんだしヤマダだけ特例とは言えん
その中で一番未練ったらしいのがヤマダ関係者

ヤマダが全国行った世代なんかここ呆れて見てるんじゃねーの?
0241名無し行進曲
垢版 |
2017/02/07(火) 11:41:23.52ID:6A7TZPIl
死んだ子の年を数えるのは辞めて今の子たちの応援に専念すりゃええのよ。
今与えられた条件の中でベストを尽くせるようにな。まずはそこから。
0242名無し行進曲
垢版 |
2017/02/08(水) 07:38:25.62ID:5EDYAOvK
全国出た世代ってwキターッ

結局さ、そうやって正義ぶるけどあんたらの叩き方、変わらないなwさすが山高
0243名無し行進曲
垢版 |
2017/02/08(水) 09:58:40.06ID:q8jtI5c3
最新年度の東北大会のCDを聴く限り
全国に通用してるのは全部門通して
三沢一中くらい
残念ながら山田も八甲田も青森県内の
話でしかないという印象
東北で福島御三家の指導者が全員引退
したとしても金賞を取ることすら厳しい
0244名無し行進曲
垢版 |
2017/02/08(水) 13:56:10.45ID:rzM4KxFr
うわ、イタイ人が来たよ
0245名無し行進曲
垢版 |
2017/02/08(水) 16:51:34.16ID:8WQ46zIU
誰かを悪者にすることではじめて自分を擁護することができる
自分が正しいことを証明するために悪者でいてもらわなければいけない
ないことないことを全てあったことにしなければ、嘘に嘘を上塗っていかなければ、すぐに自分が悪者になってしまう
0246名無し行進曲
垢版 |
2017/02/09(木) 00:17:27.43ID:UVm5zfqZ
>>230
地域の吹奏楽指導者と吹奏楽部の顧問は違う。

さらに吹奏楽部の顧問といっても、音楽の先生か、音楽の先生ではないかによって違う。
0247名無し行進曲
垢版 |
2017/02/09(木) 09:55:45.06ID:5QPuqK4p
立場的に言うと、音楽科で吹奏楽部顧問>他教科で吹奏楽部顧問>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地域の吹奏楽指導者
県内実力的には、他教科で吹奏楽部顧問>地域の吹奏楽指導者>>>音楽科で吹奏楽部顧問
どんなんだべ?
0248名無し行進曲
垢版 |
2017/02/09(木) 17:58:01.58ID:IYnlasqx
青森の場合は高確率で地域の吹奏楽「指導者」じゃなくて地域の吹奏楽「指揮者」だしなぁ
0249名無し行進曲
垢版 |
2017/02/12(日) 21:46:23.81ID:Cim62td+
青森山田 銀
八戸商業 金
八戸   銅
大湊   銀
0252名無し行進曲
垢版 |
2017/02/14(火) 12:12:58.21ID:9BJ7joyr
高校の部でアンサンブル東北金は久しぶりかな
青森山田のアンサンブル全国3出以来か
0253名無し行進曲
垢版 |
2017/02/14(火) 12:25:11.21ID:JupqM+Aq
八戸商、県勢久しぶりの快挙でないか?夏に続いてやるもんだ。少しO氏見直した。
県勢久しぶりとしたのは、数年前にズル全国があったと言われてるから。お察しww
0254名無し行進曲
垢版 |
2017/02/14(火) 19:41:19.16ID:bsw7gRV+
山田がクラリネットでいったんだっけ、銅だったような…
O氏は三沢商業の管打から20年ぶりくらいか?
2回目だよね
0255名無し行進曲
垢版 |
2017/02/14(火) 20:34:49.50ID:SnKqfuU3
隣県の者です。
八戸商はO氏の元で、たくさん練習できる環境にあるのだろうな。
進学校は課外、講座などで練習時間がなかなかとれないから、羨ましい限り。
0256名無し行進曲
垢版 |
2017/02/14(火) 20:54:58.15ID:+ErEdghr
夏の八戸商業はすばらしかったよ。
これが長続きするかが問題なんでしょ。
0257名無し行進曲
垢版 |
2017/02/14(火) 21:22:57.19ID:BRx4ntf7
それはどの高校だっておなじでしょ
それと八戸商業が進学校より練習時間あるとか言うなら山田はどうなの?
吹奏楽科まであるっていうのに
てかこう言うとすぐ指導者がーって話になるんだろうね
0258名無し行進曲
垢版 |
2017/02/15(水) 00:15:13.63ID:WcNbq1gu
>>257
無知ですみません。romります。
0259名無し行進曲
垢版 |
2017/02/15(水) 10:17:44.89ID:ns1y6q/W
東北大会審査員が数ヶ月後に音楽監督に着任だなんてね
それでもって全国決めた!なんてほざかれてもなあ
疑問甚だ疑問
きっと睡蓮が力貸してのことだろうけど
その睡蓮が仕掛けた講師派遣事業も笑えるほど成果出せずに終了
0260名無し行進曲
垢版 |
2017/02/16(木) 12:42:56.65ID:CPAUlwfQ
今の青森県代表団体って中高とも
顧問の先生のみの指導で音楽を作ってるのかな
それとも外部コーチ?
0261名無し行進曲
垢版 |
2017/02/16(木) 17:51:02.18ID:WNRe5BAD
>>260
今の時代そういう考え方だから青森勢は浮上しないんだよ。
演奏水準の差が無くなってきた時代だから都会でも境界線は無くなってる。
外部コーチが入ろうと入るまいと顧問がクズなら結果の出ない時代。
0262名無し行進曲
垢版 |
2017/02/17(金) 12:44:24.48ID:b/siNvqY
↑それは某私立が典型だからわかってる
0263名無し行進曲
垢版 |
2017/02/18(土) 01:22:14.93ID:1wYsR/LQ
というか、次の7つにパターン化されそう。

@顧問しっかり&外部コーチ&生徒レベル高い
A顧問しっかり&外部コーチ&生徒レベル高くない
B顧問しっかり&外部コーチなし&生徒レベル高い
C顧問しっかり&外部コーチなし&生徒レベル高くない

D顧問しっかりせず&外部コーチ&生徒レベル高い
E顧問しっかりせず&外部コーチ&生徒レベル高くない
F顧問しっかりせず&外部コーチなし&生徒レベル高くない

総合的に見ると、Bが一番レベル高いかな(外部コーチがいないことを考えると)。
次いで@、ある意味安泰か。
A、Cはどうだろうか。伸びしろはありそうだが…。
Dはコーチ任せの音楽になるか。
E、Fあたりは、大丈夫なんだろうか…。
0264名無し行進曲
垢版 |
2017/02/18(土) 01:24:27.13ID:1wYsR/LQ
>>263
追加
・顧問しっかりせず&外部コーチなし&生徒レベル高い、も。
0265名無し行進曲
垢版 |
2017/02/18(土) 13:58:33.32ID:a9o4XQQj
で?
0266名無し行進曲
垢版 |
2017/02/18(土) 15:30:58.13ID:ssAQqpJu
顧問しっかりってどのレベルを言うんだよ
外部講師も演奏者のレベルも幅広すぎだし
ツッコミどころ満載だなw
0267名無し行進曲
垢版 |
2017/02/19(日) 08:06:10.93ID:msyBPubJ
まったく こんなザックリさが青森の音作りにも
現れてるんじゃないかね

音作り以前の問題かも知れないけど・・・
0268名無し行進曲
垢版 |
2017/02/19(日) 09:34:46.89ID:qj8gAQBG
あの青森県代表に共通する、音がガチャガチャするのって
何が原因だろうね
技術は高いはずなのに合奏になると綺麗に聴こえない
0269名無し行進曲
垢版 |
2017/02/19(日) 10:59:04.81ID:SvRJFXr9
>>268
確かに 本当にそう思う

なんか 随分前に>>217さんが良い事レスってたよ
やっぱり そこだと思うけど
ただし 本気になってどこまで出来るだろうか?
0270名無し行進曲
垢版 |
2017/02/19(日) 11:32:17.68ID:ABvmdfLe
あわせかた、に尽きるんでしょ。

東北の人間は西日本と比べて、集団行動に真面目になれないし、青森はその傾向が強いんじゃない?

個人はうまいのに、という声が出た時点でそれ決定。
0271名無し行進曲
垢版 |
2017/02/19(日) 12:04:29.89ID:SvRJFXr9
>>270
イヤ〜
東北ひとまとめは どうだろ?
0272名無し行進曲
垢版 |
2017/02/19(日) 13:57:27.77ID:tO4RKmzl
ザックリする主因はやる気が無いから

ガチャガチャするだけならまだ青森は改善した方だよ
昔は本当にほぼ全団体が技術だけ追いかけていた、常総の劣化版みたいに
今は線が太くて爆音(技術と爆音)の演奏でゴリ押しするようになったから少しだけまともになった、全国大会もそういう団体を好むことがあるから
そこから進歩しないということは、青森の教員はそこ止まりの人が多いってことだよ、教員以外もそうだけど

そしてかつては技術レベルの高いバンドほど集団行動教育で学生の奔放さを締め付ける傾向があったよ
むしろ逆効果なのに、手間暇かけないでやるにはそれが一番だからという理由でね
集団と群集は違う、というのは幻想であり、どちらも誤りでしかない
0273名無し行進曲
垢版 |
2017/02/19(日) 15:18:48.30ID:TDGtcV0i
学生の自主性を阻むのは良くないが
奔放なのはむしろ規制すべきじゃ?
特に集団競技においては

各々が自由に吹いて合奏は成り立たない
共通認識を持つからこそ音色やタテヨコの
統一感で、複数奏者の音が一つに聞こえるようになるわけで
0274名無し行進曲
垢版 |
2017/02/19(日) 18:13:02.02ID:DY6Mh0Ks
指導者はどうすれば生徒の意識を一つにできますか?
0275名無し行進曲
垢版 |
2017/02/20(月) 08:20:39.20ID:XaEvaz9/
>>274
活動の結果を毎年 着実にまた明確に出して行く事が大事
いろんな理屈をこねても生徒には伝わらない
保護者や校長先生からの理解や支援も得られない
部活動は高校教育の一貫である事を忘れては
いけないが だからと言って小さくまとめるのも
どうかと思う 思い切りやり通す気持ちが有るか
どうかの感がするが・・
0276名無し行進曲
垢版 |
2017/03/06(月) 22:39:23.93ID:Bvtxfxbs
八戸商業は新旧指導者のバトンタッチがうまく行き、このまま夏も東北で金を取れるのか?
青森山田は指導者にこそ恵まれないが特待を餌に必死にかき集めた生徒をそろそろ生かせるか?噂だと新バンドは90人クラスで県内一の部員数になるとか。
ここ数年は山田の人爆買いで一時話題になるけどなかなか結果に結びつかずだけどいい加減やばいんでないかい?
0277名無し行進曲
垢版 |
2017/03/08(水) 07:11:21.12ID:sE7WU7kq
顧問のブログ見てればわかるだろう
どっちも無理だってwwwww
0278名無し行進曲
垢版 |
2017/03/08(水) 08:18:32.98ID:XVCwgjd2
どっちも?
0279名無し行進曲
垢版 |
2017/03/15(水) 07:43:45.02ID:G3IsMN3x
青森山田ってそんなに強くないのになんで特待生たくさん集めてるんですか?
しかも午後からずっと合奏場に缶詰にされてすごいみたいだし
そんなにしてまでも、県立高校とさほど変わらないのはなんででしょうか
0281名無し行進曲
垢版 |
2017/03/18(土) 07:02:20.01ID:ZI6YCTIY
山高は前の理事長さん亡くなってからなんかグチャグチャ

指揮者が今の顧問になったのも外部講師が例の人になったのもその後のことですね
0282名無し行進曲
垢版 |
2017/03/18(土) 12:52:23.11ID:AItQZXPL
再増枠しないかな〜青森そろそろ
サトケン氏とか話分かるでしょ?
湊含め先ず隗より始めよで、自身にも決して悪い話じゃないと思うんだけどな〜
0283名無し行進曲
垢版 |
2017/03/18(土) 22:58:25.26ID:1k3AnJe5
県代表が2校の時代よりは4枠になってから
演奏の質は下がった気がする
0284名無し行進曲
垢版 |
2017/03/19(日) 02:53:41.54ID:ZZyCbG3s
質って言っても当時と今とでは>>272みたいに内容が違うっしょ
カッチリした演奏という意味では下がったとは思うけど、だからと言って厳格にしたところで逆効果だよ
なんで青森は悪くなる方向に行きたがるのかな〜
それも日本国内の流れとは逆の方向に
県民がそれじゃ顧問もお察し
0286名無し行進曲
垢版 |
2017/04/15(土) 07:55:09.47ID:Wg6A20rb
うわさどうりみたい
0287名無し行進曲
垢版 |
2017/04/17(月) 22:04:37.79ID:iTC4ScKT
だろうな
TT
0289名無し行進曲
垢版 |
2017/04/29(土) 09:35:38.34ID:w//gysDd
八戸北74人 八戸商業80人
公立高校でこれはすごいな
0290名無し行進曲
垢版 |
2017/04/29(土) 09:38:34.03ID:EGIwTCcN
山田は何人?
0291名無し行進曲
垢版 |
2017/04/29(土) 19:38:14.50ID:FU8nHMto
青森県人
0292名無し行進曲
垢版 |
2017/04/29(土) 20:46:30.55ID:oUpGasIT
山田は特待生大サービスだから3桁に行ったんじゃね?
結果が全くついて来ませんがwww
0293名無し行進曲
垢版 |
2017/05/02(火) 18:27:57.16ID:WeMGVzBB
顔本見たけど3桁いるかなぁ
0294名無し行進曲
垢版 |
2017/05/06(土) 07:32:02.70ID:Z0V3E8aY
Y高って顧問がかなりアレなんでしょう?
0295名無し行進曲
垢版 |
2017/05/07(日) 19:05:03.98ID:PIWIAgMP
青森の高校って未だにステージ衣装は制服なのな
いや別に良いんだけどね
0297名無し行進曲
垢版 |
2017/05/07(日) 22:14:39.50ID:SIbEJcWo
通学時の制服が残ってる時点で時代遅れなんじゃね?
しかも最近は規律を厳しくしたいみたいだし。
0298名無し行進曲
垢版 |
2017/05/07(日) 22:39:17.19ID:F+vaZSIv
衣装で勝てるなら何でも着ますが
0299名無し行進曲
垢版 |
2017/05/07(日) 22:52:41.60ID:PIWIAgMP
いやいや勘違いしないでくれ
ステージ衣装が無いことを攻めてるわけではないし
それで勝てるとも思ってないが
ユニフォームでチーム・連帯感を高めるのが
あまり好きな地域じゃないのかと疑問に思っただけ
青森だから衣装の色は青が人気なのかとか
いろいろイメージしてたが全くないからね

ステージ衣装があることが上手くなる要因ではない
(ステージ衣装をやめた時期から上手くなったバンドもある)
ただ、独自色を出す意図でブレザー着るとこもあれば
選曲によって衣装を変えるとこもある

青森がどこにお金をかけているのか知りたい
0300名無し行進曲
垢版 |
2017/05/07(日) 22:58:28.39ID:CFZZwP44
因みに山高さんはグレーの校服着だした頃から激ウマ!でしたが今の赤い衣装からは散々たる演奏と結果
三商さんも赤くなってから散らかってるし
0301名無し行進曲
垢版 |
2017/05/07(日) 23:33:53.07ID:SIbEJcWo
金の話ならイコール顧問の話になっちゃうからなぁ。
それだと青森の場合駄目となる。

土曜に演奏会やったところを指したいのなら、
顧問が交替しても地区自体の風通しが悪いから顧問を信頼しないで全部学生が取り組んだ方が良いよ。
遠い昔そこを卒業した者の助言w
0302名無し行進曲
垢版 |
2017/06/02(金) 03:03:55.12ID:rLlFdwVI
10年振りぐらいに青森の吹奏楽事情を覗いてみたら
昔と今と県代表の常連が変わったのだな
青森山田は相変わらずのようだけど・・・

数少ない優秀な指導者が退職でいなくなったりしたのか?
0303名無し行進曲
垢版 |
2017/06/03(土) 02:15:18.38ID:70nVHFx1
青森はいつの時代も鉄板の常連っていう団体は無いよ
常に人材不足に助けられて常連化してるように見えるだけ
0304名無し行進曲
垢版 |
2017/06/03(土) 16:04:21.02ID:1L382Fa6
山田にいたA先生は今もどこかで活動されてるんでしょうか?
0305名無し行進曲
垢版 |
2017/06/07(水) 00:23:49.93ID:Px+QYK7g
みなさん是非見学に来てください!!!!!!もし技術が教えていただけるのでしたら青森県吹奏楽部復興のためにも是非!!!!!!!!!!!!!!!
0306名無し行進曲
垢版 |
2017/06/07(水) 00:34:34.91ID:Px+QYK7g
元青森県内吹奏楽部員です。最後、東北大会で歴然の差に落胆し、視野が狭かったことを痛感しました。このスレを今初めて見させて頂きましたが、辛かったり楽しかったりしてた吹奏楽がこんな風に思われていたと知り、辛くなりました。
0307名無し行進曲
垢版 |
2017/06/07(水) 00:34:55.61ID:Px+QYK7g
それと同時に今の子に視野を広げて欲しいと思い、積極的に活動に取り組んで行きたいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています