X



移調譜なんて時代遅れな悪習はとっとと全廃するべき [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2016/01/12(火) 03:24:22.02ID:UrJZzECF
吹奏楽だけやってるならいいけど
そこから飛び出そうとすると
余計な読み替えの手間やらでとても苦労する
最初からトロンボーンやユーフォみたいに実音譜でやらせたほうがいい
今時、移調譜になんのメリットがある?
0004名無し行進曲
垢版 |
2016/01/12(火) 19:16:02.60ID:JPFVFuz2
特殊管の持ち替え
0005名無し行進曲
垢版 |
2016/01/12(火) 19:48:57.40ID:n58bB6hu
>>1
管弦楽やら器楽、アンサンブルはどうするの?
0006名無し行進曲
垢版 |
2016/01/12(火) 20:50:13.96ID:b6vtPbPJ
プロコフィエフのオケスコアはそうなってるわな
0007名無し行進曲
垢版 |
2016/01/12(火) 21:56:38.99ID:DV3lvjLo
>>4
そんなレアケースのためにバカな風習続けるのかよ
>>5
それって結局昔からの譜面がそうだから今もそうってだけだよね
0008名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 00:14:43.57ID:Q0mt/9G/
吹奏楽から何処へ飛び出したら困るの?
持ち替えがレアケースってのもよくわからんな
リコーダーのようにCとFで別々に運指を覚えるほうが楽なら自分だけそうすればいい
0009名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 01:26:02.78ID:a1wXklju
>>8
お前オーケストラやったことないの?
残念だけど持ち替えなんてそんなことのために楽器2つぶん用意するとか無駄だぞ
金管楽器なんて楽章ごとに楽器持ち替えてたら楽器が温まらなくて無意味だからな?
移調譜に利点があるのか知りたい
0010名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 04:25:50.98ID:vJf2olaQ
>>8
飛び出すも何も、
そこら辺の歌本やらスタンダード集やら見ながらメロディーを演奏するだけでも
いちいち書き換え、もしくは読み替えなきゃならんてバカバカしいじゃん
0011名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 08:38:28.24ID:eFPlRELe
トランペットのドとピアノのドが違うことを知らなくて、合奏して音が合わず困ってる女子中学生に
おまえらでも話しかけるきっかけを移調楽器は作ってくれてるんだよ
0012名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 09:05:32.28ID:BYAs4dhq
>>9
自分自身オーケストラのオーボエとコーラングレでよく持ち替えしてる
クラリネットもB♭管やA管やバスクラリネットとの持ち替えがあるし
楽譜に指定があるんだから無駄どころかむしろ必要なのでは
利点があるかどうかだけで言えば君にとってどんなにレアケースだろうとある
利点があるのかじゃなくて不利点との比較だったらもう少し面白かった

>>10
移調譜しか分からないのなら少なくとも最初はそうかもね
始めればすぐに習得できるだろうから「いちいち」なのかは分からないけど
0013名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 16:11:34.96ID:ifaQBv8l
移調譜は吹奏楽から飛び火した

という無知をさらけ出す馬鹿
0014名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 17:09:11.89ID:lLsi2z+c
「トロンボーンの場合最初から半音階が演奏出来たから当初から実音表記

チューバはバルブ機構発明後の楽器だから半音階演奏可能でなので実音表記

他の楽器も今日では全てのキーを演奏できる機構を持つようになったから実音表記で良いんじゃね?」

てのが>>1の主張なんだろ?

確かに未だに移調楽器用の譜面を書き分けてるのは個々の管楽器が転調できない(持ち替えが必要な)時代の名残だけどさ、

正直メンドクセwww

特に木管はな
0015名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 17:29:25.25ID:TwLUvR2b
プロコフィエフは移調譜の書き方を知らなかったんだろう
0016名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 18:34:07.77ID:7u1eIAWb
>>13
誰もそんなこと言ってないよ
気持ち悪い人
0018名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 20:02:19.61ID:kKvAZ4Zr
>>17
「現代において移調譜って非合理じゃない?」って問いかけがなぜ頭悪いの?
0020名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 21:25:59.16ID:tGmQN3C+
小さい頃からピアノ習ってた人なんかは、
音感的に移調楽器で苦しむ場合があるんよね。
最初から、実音運指・実音表記も選択できればいいんだけど。
0022名無し行進曲
垢版 |
2016/01/14(木) 08:15:12.24ID:kb4vVaLk
オケで持ち替えは普通にやるだろ
でも本論の移調譜の話とは直接的な関係ないと思うけど
1氏が持ち替えをも否定してるという話なら
ちょっと同意はできん話になってくるな
0025名無し行進曲
垢版 |
2016/01/14(木) 10:19:59.84ID:hp1p3TCZ
これってコントラバスやピッコロのような完全8度も含むの?
0026名無し行進曲
垢版 |
2016/01/14(木) 15:26:50.57ID:GB8cIoJM
あわわ
0027名無し行進曲
垢版 |
2016/01/14(木) 21:38:34.69ID:mP9UvImw
たまーにin Cのフルスコア読むと混乱する
0028名無し行進曲
垢版 |
2016/01/15(金) 13:26:17.25ID:Iw3+yXfY
サックス吹きだけどアルトもテナーもどっちもin Cに読み替えて吹いてる
運指もアルトとテナーで2種類の別の運指として頭の中には入ってます
絶対音感というか固定ドの人間からすると、移調譜をそのまま演奏できる人を尊敬するわ
in Fで書かれた譜面を(主に)B♭菅で演奏するホルン吹きは変人としか思えない
0029名無し行進曲
垢版 |
2016/01/15(金) 13:33:20.81ID:Ooias2BB
オーボエとイングリッシュホルンの持ち替えは良くやるからイングリッシュホルンでなら移調譜でも実音譜でも演奏できる
移調譜で読む時はオーボエと同じ運指と考えて実音譜で読むときは別の運指と考えて演奏してる
0032名無し行進曲
垢版 |
2016/01/15(金) 19:47:10.00ID:x3BtCsKW
上の方にも書いたけど移調譜ってのは管楽器が転調出来なかった時代の名残りだよ
だから理屈だけで考えれば今日の管楽器で
実音譜を使うのに支障はない。
0033名無し行進曲
垢版 |
2016/01/15(金) 20:10:03.31ID:OdzFfX/e
これから管楽器を始める人が実音譜で習得するようになったとしたらそのうち現在出回ってる楽譜の多くが使い物にならなくなる
なら移調譜で習得したほうが時間もコストもかからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況