X



移調譜なんて時代遅れな悪習はとっとと全廃するべき [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2016/01/12(火) 03:24:22.02ID:UrJZzECF
吹奏楽だけやってるならいいけど
そこから飛び出そうとすると
余計な読み替えの手間やらでとても苦労する
最初からトロンボーンやユーフォみたいに実音譜でやらせたほうがいい
今時、移調譜になんのメリットがある?
0668名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 21:43:39.35ID:dEYYFqd5
ローカルルールが完全とは限らないだろ…。と続きを語ろうと思ったけど、

俺も具体的に混乱している実感はないからこの話題は離脱するわ(笑)。
だってローカルルールなるものを使ってるつもりないし。慣れで解決するかどうかは正直分からないかも。
つかそもそもローカルルールって何だよ。それこそ楽典を見直せよ。
それとも、楽典での許容範囲での細かい話かな?
0669名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 21:48:49.72ID:Abs4N7Jk
重ねてゴメン。

音の呼び方にはいろいろあるから、団内でこうしようというのは決めなきゃそりゃ混乱しても当たり前です。

でC譜が読める読めないというのは慣れです。

そもそも自分がふだん移調譜を吹いていると知らない、という場合は、
確かに顧問か先輩が教えとくべきですね。そこまでは否定しません。

「そういう子もいるのは良くないから移調譜をなくせ」って話なら、バカなの? ってなりますな。
0670名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 21:54:42.47ID:dEYYFqd5
前言撤回。もうちょっとこの話に絡みます。

>>669の発言には全くもって賛同する。
だから、「そういう子もいるのは良くないから基礎楽典はしっかり教えましょう」が俺の意見。
あまりにも楽典と違うローカル化したルールは俺は歓迎しない。
0671名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 22:07:34.20ID:Abs4N7Jk
>あまりにも楽典と違うローカル化したルールは俺は歓迎しない

だからそういう具体例を尋ねてんですけど?
まさか、自分が移調譜を吹いてる自覚がないレベルの子を、そこは部活で何とかするべきとか、そんな議論をここでしたい訳じゃ…
そのまさか?
0672名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 22:17:56.41ID:dEYYFqd5
>>671
何故怒るw。その具体例とかについては俺に訊くな。ぶっちゃけよく分からん。
ただ俺が言いたいのはそのまさかだよ。そんなレベルの子が出ちゃうようなケースは何とかするべきだよねって。
しかも慣れとお約束で解決しないケースが多いらしいからな。
まあそうでなくとも俺はちゃんと基礎楽典は教えるべきだと思ってるけどね。
0674名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 22:25:41.95ID:Abs4N7Jk
いやなんも怒ってないけど…
さすがに別にスレ立てして論じるべき領域じゃないのそれ?
0675名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 22:27:21.40ID:dEYYFqd5
知らねえよwwどうでもいいわw
0676名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 22:37:56.21ID:Abs4N7Jk
>>675
道理でヘンだと思ったよ。そういう事か。

日付変わっても何か書く場合は、同一人物と分かるようにしてくれないだろうか。
スレチに加担する時はそれと自覚した上でないと嫌だから。
0677名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 22:45:00.60ID:QfJhzMcm
なんかここもマーチングと混同スレみたいなくっせー流れになってきたな
同一人物か?そんなに自己主張長文投下したけりゃブログでやりゃ良いのに
どうせ会話になんないんだし
0678名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 22:55:29.52ID:es+q+X6e
じゃ、おまえは、トロンボーンのBbはなんと読む派だ?
0679名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 22:57:17.01ID:Abs4N7Jk
彼の相手をした事もその仕方も僕が悪かったです。
すみませんでした。
0680名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 22:57:41.41ID:dEYYFqd5
>>676
そういうツールありそうだな。
まあ勘違いしたくなければ日付変わるごとに確認だな。
0681名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 22:58:14.74ID:es+q+X6e
>>679
きさまは、トロンボーンのBbをなんとよむのか?
0682名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 22:59:59.72ID:Abs4N7Jk
>>678

僕自身は、楽器を問わずBbをドとする固定ド唱法でいつも脳内ハミングしてます。
0683名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 23:05:54.47ID:Abs4N7Jk
他人との会話ではほとんどドレミ使いませんが、仮に使う時は相手の使い方に合わせます。
0684名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 23:07:25.61ID:es+q+X6e
こういうのって
どっかでアンケートとったりしてたいのかな?
0685名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 23:41:48.71ID:Abs4N7Jk
アンケートは分からないけど……

記譜がCなら階名もC=ドとしなきゃいけないなんてルールはどこにもなくて、
それこそローカルよ。それも割と、見てる世界が狭いって意味合いで。

この子は今でこそトロンボーン(またはユーフォ、チューバ)だけどいずれトランペットとかに転向するかも知れない、ブリティッシュとかやるかも知れないみたいなのは、それこそ余計なお世話だから、
Bb=ドと教えるべきとは全く思わないけど、そう教わったからといって別に何の害もないよ。
0686名無し行進曲
垢版 |
2016/03/07(月) 23:46:38.92ID:QfJhzMcm
俺はどの音も主音になり得ることから
階名をドドドドドドドドーっと歌うというルールを提唱する

これで読み替えに関する一切の混乱は起こらないはず
ローカルルールは神の言葉だから黙って従え
0688名無し行進曲
垢版 |
2016/03/08(火) 00:00:34.35ID:D70Qyb3V
>>686
じつは、合唱では、
移動ドオンリーの人対策として、
音録りの時は階名ではなく、
ハミングもありにしてる場面多いよ
0689名無し行進曲
垢版 |
2016/03/08(火) 01:38:49.60ID:E7bHxrZn
>>686
はい!従います!
0691名無し行進曲
垢版 |
2016/03/08(火) 11:01:20.20ID:bs+bYRhE
空気読まずに投下。

吹いてる最中に脳内でドレミを歌う習慣のない人もいるらしい。
過去に二人そういうタイプに出会ったけど、だから周りより調子っぱずれに吹くとか初見が苦手とかいう訳でもない。むしろ平均よりはマシな方だった。
たまたまそういう話になったから知れたのが二人というだけで、実際はもっといるのだろう。


最初から階名を使わずに管楽器を学ぶ(教える)事なら不可能ではないかも知れない…
それが複数の移調読み(C譜含めて)に役立つのか不利なのか、あるいは無関係なのかはちょっと分からないけど。
どうなんだろうなぁ。
0692名無し行進曲
垢版 |
2016/03/08(火) 15:45:56.42ID:bs+bYRhE
も一つ投下。


移調譜が採用されたそもそもの理由を、「昔の管楽器は出せる音が限られていたため…」云々、
とする説明は非常にメジャーだ。
それを間違いとまでは言わないけど、実はちょっと問題もある。

というのも、音数が少ないならなおさら実音譜で済ませられた筈じゃないか、と疑問に思うのが当然だから。


管楽器奏者にとって移調譜が真に有用になったのは、通説とは異なり、
自由に半音階を吹けるようになりしかも作曲家たちがその機能を限界まで使い倒すようになって以降、
実用性でなく芸術性のためにあえて管を持ち替える(持ち替えさせる)という習慣が出来て以降こそなんだわ。
0693名無し行進曲
垢版 |
2016/03/08(火) 21:14:32.48ID:6RPNuq+V
>>691
え?みんなドレミ歌うの?
自分は五線のこの位置はこの指って感じで
ドレミなんて考えたこともないけど
0694名無し行進曲
垢版 |
2016/03/08(火) 22:23:15.58ID:nvt0HhRt
>>692 お前、ラッパ吹いたことないだろ
0695名無し行進曲
垢版 |
2016/03/08(火) 22:26:55.67ID:FsWKJjBh
>>693

ほんとはソルフェージュのトレーニングなしにそれやるのまずいんだけどな

器楽で音大受ける人もコールユーブンゲンとかやらせるでしょ?
0696名無し行進曲
垢版 |
2016/03/08(火) 23:05:34.86ID:pWcH9RJF
ドレミで鳴って鍵盤の位置が思い浮かぶ自分としては>>693がすごく嘘くさく聞こえるけどここにいる人はほとんどそうなの?
0697名無し行進曲
垢版 |
2016/03/08(火) 23:15:51.35ID:Z5qRa4Il
>>696
殆どではなかろうよ。でも楽譜→音→指っていう思考だと遅いからね。
楽譜→指の思考がそのうちできてくるって感じじゃない?
0698名無し行進曲
垢版 |
2016/03/08(火) 23:58:44.76ID:6RPNuq+V
>>695
コールユーブンゲンなら高校のとき基礎練習でやったし
楽譜見て音程を歌うことはできるけど
楽器吹くときにわざわざ考えないな
もちろんこの音程を吹きたいとイメージはしてるけどドレミではない
0699名無し行進曲
垢版 |
2016/03/09(水) 00:06:41.81ID:MH6J6Yzl
初見で合奏する場合、あまり考えないで文字読むような感覚で指も息とか唇とかも動くんだが。吹いてる瞬間はその音より、次の小節とか先を読んでるし、そうしないと初見で落としてしまうんじゃねーか?
0700名無し行進曲
垢版 |
2016/03/09(水) 00:21:19.96ID:QdSHTGHi
>>693

>五線のこの位置はこの指って感じ

それで上手に吹けてるなら別に良いんだけど、普通はそのやり方だとピッチが楽器頼み・指頼みになるので推奨されない。
「この位置はこの高さ」とイメージしながら吹くもので、その時にドレミをガイドに使ってる(ほとんど無意識に使っちゃう?)人がたぶん大半。
(ピアノなどで絶対音感を身に付けた人についてはまた別の話)

で自分が言ったのは、ドレミなどの音声イメージをガイドに使わずにソルフェージュしながら吹く可能性についてであって、
ソルフェージュ抜きで吹くやり方ではありません。


>>694

どうしてそう思われたんだろうな…
ナチュラルトランペットは管の長さが倍なので、言ってみればスライド固定したボーンを使ってラッパ音域吹いてたようなものだから(倍音的な意味でね)、
信号ラッパのドトタテチ(ドソドミソ)五音よりは音数多くなるけど、それでもまぁ知れたものだ。
コリンとかスタンプとか(ハイトーンまで出て来る教則本なら何でもいいけど)のリップスラー課題が読める人なら、実音譜で問題ない筈なんだ。
あれは要するにBb管から下にE管までをさらってるような事だから。

ホ長調の曲とかお前らヘタレはちょっとビビるのかも知れないが、
ピストン全押しで出せる音しか出て来ないとあらかじめ分かっていれば、
見慣れた楽譜で書いてもらった方が音高をイメージしやすくて逆にありがたくないかい?

けど、アーバンのヴェニス変奏曲みたいな、特定のバルブ配置が前提になってるフレーズがバリバリ出て来る楽譜をホ長調で吹けと言われたらどうだろう?

非常に乱暴な説明で悪いけどまぁそんなような話。
0701名無し行進曲
垢版 |
2016/03/09(水) 00:27:44.96ID:QdSHTGHi
>>698

読まずに投稿した。すまん。
ドレミを伴わずに音高をイメージしてる人なら、まさに僕が言おうとしたスタイルだ。

移調読みについてはどう?
目の前の楽譜を様々な調で吹く上で支障はない?
0702名無し行進曲
垢版 |
2016/03/09(水) 01:18:22.73ID:kKYm+x8v
>>701
そもそも吹奏楽部入ったときに楽譜読めなくて
どれがドでどれがレかも分からなかったから
運指表見ながらこの位置はこの指って覚えるしかなかったんだよ
最初音程もリズムも分からないから苦労したよ

移調読みは何をイメージしてるのか分からない
音階練習は一通りしたから何の調だろうと吹けるけど
位置で覚えてるから本当に移調されると吹けない
0703名無し行進曲
垢版 |
2016/03/09(水) 02:52:34.33ID:uHzPwd95
すべての吹奏楽員は12キーのスケール練習をしろと言いたい。
そうすればすべてが解決するだろう。
0704名無し行進曲
垢版 |
2016/03/09(水) 03:34:11.88ID:RKgI0g5a
吹奏楽部員の多くはスケールを指の体操程度にしか思っていない現実
0705名無し行進曲
垢版 |
2016/03/09(水) 05:09:23.20ID:QdSHTGHi
>>702

音声イメージの代わりに視覚イメージをガイドにしてるってとこかな…

楽譜の全ての音を半音上や下で吹くのは出来る?
あと、簡単な童謡などを楽譜見ないで全調で吹くとかは?
0706名無し行進曲
垢版 |
2016/03/09(水) 08:58:36.42ID:TlpCH0NG
高校とかでやってるスケール練習って主に運指上のメカニックトレーニングだけの趣旨の気が
簡単な旋律を譜読みなしで即座に転調ってのは次の課題って感じやね
0707名無し行進曲
垢版 |
2016/03/09(水) 14:16:05.88ID:bO9ZdW8V
かなり上手い吹奏楽部員でも、特定のキーで音階をやれというと
できない人が多いよね。その手の練習はあまりしていないんだろうな。
0708名無し行進曲
垢版 |
2016/03/09(水) 14:42:07.48ID:9fI9gZwZ
だから「コンクールの曲は上手いけど他はダメダメ」になりがち
0709名無し行進曲
垢版 |
2016/03/09(水) 15:13:13.14ID:TlpCH0NG
>>707

そうなの?全調性暗譜してるもんだと思ってた
0710名無し行進曲
垢版 |
2016/03/10(木) 00:36:07.21ID:LwqepbJF
>>705
まあ無理ですな
よほど簡単な曲なら脳内変換しながらいけるかもしれないけど
0711名無し行進曲
垢版 |
2016/03/10(木) 07:11:14.27ID:amkT5S3a
>>710

諦めの良い人だなぁw

もちろんチューリップとかで良いんだけど…
この曲には、スケールのT番目〜Y番目の音しか出て来ないけど、
W番目の音だけが常に飛ばされる! ここ重要。
その点を抜かせば、ほぼスケールの並び順に昇り降りを繰り返してるだけで、
唯一の例外は「あかしろきいろ」でV→Tにジャンプするとこだけ。

これを、例えばまずBbならBbを開始音として吹く。
次に、五度圏とか小賢しい事は気にせず、Hから始める、Cから始める、Dbから始める…と半音ずつキーを上げて行く。

これならどう?
実際に楽器で試す必要はない(恥ずかしいだろ)、エア楽器で指だけ動かしてみてもらえば良いんだけど。
たぶん、HよりはC、DやEよりはEbやFなど、馴染み深いスケールほど簡単なんじゃないかと思うが、
いずれにしても手も足も出ないって事はないんじゃないだろうか……「音階練習は一通りしたから何の調だろうと吹ける」がもし本当なら。
0712名無し行進曲
垢版 |
2016/03/10(木) 12:32:07.22ID:vqk5ltAg
スケールって3度とかアルペジオみたいな多彩なインターバル練習も
含んでやんないとこういうのとちるわな

簡単な旋律の移調もある意味インターバル練習
0713名無し行進曲
垢版 |
2016/03/11(金) 01:32:04.53ID:uuY39NO5
12キーでスケール吹くのが出来ない人って結構いることに大学に行ってから気付いた。
おれがいた高校の部活では、音が出るようになったら、すぐにスケールを
やらされて、全体練習の時に、全員で12キーのスケールをやっていたから。
だからスケールは得意なんだけど、じゃあ、普段と違うキーの楽譜を見てすぐに
吹けと言われると、これがけっこうむずかしいね。
0714名無し行進曲
垢版 |
2016/03/11(金) 07:28:07.09ID:FWVxf5bH
旋律的和声的短音階それぞれと半音階はやってなかったんか?
0715名無し行進曲
垢版 |
2016/03/11(金) 08:12:16.23ID:5BuMIQA5
>スケールは得意なんだけど、じゃあ、普段と違うキーの楽譜を見てすぐに吹けと言われると、これがけっこうむずかしい

それはもちろんそうでしょう。
読み替えは読み替えで別個に訓練をする必要はあります。
ただその前提として、
キーによって運指に不安があったり、出て来る音の予測が付けられるというか、範囲をある程度絞れる程度の調性感が身に付いてないようだと、
その訓練はちょっと大変になるかも知れません。

個人的には、将来読み替えをするかしないかに関わらず、一般論としてスケール(ロングトーンでの単純な昇り降りだけでなく、様々なジグザグパターン含めて)は全調で出来た方が良いし、調性感も養った方が良いと思ってます。

「自分は一生〈低空飛行〉で構わない」という考え方も別にアリだと本気で思うので、必須とは言いませんが。
0716名無し行進曲
垢版 |
2016/03/11(金) 08:30:52.78ID:5BuMIQA5
要は、やるべき基礎練習をコツコツやってる人間なら、自分の移調譜に加えてC譜も読めるぐらいの事は、そんなにハードル高くないって事ね。
いきなり最初からは出来なくても、物凄い苦労までは別に要らない。
まして、遊びで流行歌のメロディー追うぐらいの話であれば、耳コピでそれが出来ないおのれを恥じるべきレベル。
0717名無し行進曲
垢版 |
2016/03/11(金) 08:59:17.72ID:FWVxf5bH
簡単な曲なら新曲視唱を音のみ聴き取りで譜面なし再現できるとこまでいかんとなw
できる人はできる
0718名無し行進曲
垢版 |
2016/03/11(金) 09:11:39.22ID:5BuMIQA5
やな感じだったらゴメンね。
あくまでもスレタイが前提の話だからね。

「移調譜全廃」というと何か、今わざわざやってる事を単にやめれば済むだけの話みたいに聞こえるけど、
実際には、まず世界中の作編曲家や出版社を説得して、新作は移調譜使わずに書いてもらう必要があるし、何より、過去の作品をC譜に書き換えてくって大変な作業が必要になる訳じゃない?
慈善事業じゃないんだから、ショーバイとして成り立つと思わせなきゃいけない。
その説得力としてどうだろう? みたいな事。

結局のところ、
「C譜を吹かねばならない時はそのつど自分で移調譜に書き換える」のと、
「バンドで貰った移調譜は常にC譜に書き換え、いざC譜を吹かねばならない時に備えておく」のと、
どっちが手としてラクかって事を、
実音譜統一教信者が分かってないだけなんじゃないかって気もする…
0719名無し行進曲
垢版 |
2016/03/11(金) 12:54:11.88ID:FWVxf5bH
いやそれ正論でしょw
1のスレタイと最初の方の煽りを間に受けるんじゃなしにこれを良い機会として読み替えへの認識あがりゃ糞スレから駄スレぐらいには昇格すんじゃね?
実際このスレ色んな意見やキャラが登場して久しぶりに面白かったよ
0720名無し行進曲
垢版 |
2016/03/11(金) 12:58:39.33ID:FWVxf5bH
オーボエパートの代吹きとかたまにやらされたけどな
パート譜だけ渡されて
0721名無し行進曲
垢版 |
2016/03/11(金) 15:36:30.89ID:3xXWj/Ac
>>713
それはスケールの意味を知らずにタダ音階を吹いているだけだから。
>>720
で、代替は良いけど何の楽器やってんだ?
0722名無し行進曲
垢版 |
2016/03/11(金) 19:45:49.94ID:5BuMIQA5
一度、いわゆるママさんブラスの施設訪問コンサート手伝った経験あるけど、
ないパートを補うために楽譜差し替えるとか普通にやってたな。

本番直前の合奏なのにいつまでも変更してるからこっちは密かにイライラしたものだったが(本番に出る出ないがなかなか確定できないメンバーも少なくないらしかった)。
おまけにクソガ……元気なお子達が足元でずっとお戯れ遊ばされてるし。


…あの奥様たちにさえ出来てる事が出来ないんですって? クスクス
みたいな偏見がなくもない事は正直、認めざるを得ない。
0723名無し行進曲
垢版 |
2016/03/11(金) 20:59:57.21ID:3xXWj/Ac
>>722
キミとは気が合う様な気がするよ
0725名無し行進曲
垢版 |
2016/03/11(金) 21:41:48.85ID:xAbnlN3p
ちなみに今>>1はこのスレ見てるのかな?
0726名無し行進曲
垢版 |
2016/03/11(金) 22:03:55.10ID:FWVxf5bH
>>721

俺はクラで吹かされたけどオーボエの代吹きって結構あるんじゃねえの?

ところで未だに1が気になってるやつってもはや愛してる域なのか?
0727名無し行進曲
垢版 |
2016/03/11(金) 22:49:04.51ID:Xx1VH/KW
>>711
H無理だ。熟練度がたりない
C、Es、Fとかは大丈夫。移動ドでいける
これ何の意味があるの?移調譜関係ある?
0729名無し行進曲
垢版 |
2016/03/12(土) 02:16:07.28ID:FLcW0+8P
>>728
おれも大好きだ!
0730名無し行進曲
垢版 |
2016/03/12(土) 03:39:09.32ID:Pclt5jCk
>>729
先こされたわ
0731名無し行進曲
垢版 |
2016/03/12(土) 03:47:46.82ID:rAOsxGR9
この場合、HをBと呼んではいけないのか……
0732名無し行進曲
垢版 |
2016/03/12(土) 09:54:25.30ID:/uirShhu
>>727

実は、Bb譜に慣れた人がC譜を読むなら、書かれた音譜の常に一個上を追えば良いだけだし、
Eb譜に慣れた人なら線(間)一本下を追えば良いだけなんで、
それぐらいだったらぶっちゃけ集中力と反射神経の問題とも言える。

そのやり方でもずっと続けていればやがて、上げ下げを一々意識する前に、C譜を見れば即座に出すべき音の高さが浮かぶようになる人が大半じゃないかと思う。

ただ、何譜とか関係なくフレーズを移調して吹くのが元々得意なほどの人なら、上の過程を非常に短い期間で済ませられるし、
出来る移調読みをさらに三つ目四つ目と増やしていく場合まで考えるなら、その差は結構大きな物になるって事かな。

なお、「スケールは得意だけど移調は苦手」って人は、「そういうのスケール得意って言わないからw」とか言われちゃう可能性大なのは確か。
運指トレーニングのパターンをいくつか全調で暗記してますってだけにしか過ぎないからね。
部活でやらされて覚えた場合は特に、あまり人に言わない方が賢明な能力かもです。


「ドレミで歌う習慣のない人もいるらしい」と言った時、「小学校時代は音楽があまり得意ではなかった」ゆえにそうなった層の事は考えてなかった。
イメージしてたのとはちょっと話の流れが違って来てしまった。
0733名無し行進曲
垢版 |
2016/03/12(土) 11:41:50.31ID:/uirShhu
>>731

私Bは好きだけどHは苦手だな…///

とか…



えっ、Bって死語なの?

コードネームはBmとか英米式で書くより仕方ないけど、
ドイツ音名ではHにフラット付いたのがBな訳で、ホントはHと併用しちゃ間違いと知りつつも、紛らわしく思えて自分はなるべくBbと書くようにしてるわ。
それをAの異名同音(ベーベー? ベス? ヘセス?)と誤解する人はまずいないし。

にしても、ハニホ式を独式でなく英米式に倣って付けたのは、誰だか知らないが英断であった。
独式だったらハ長調はハニホヘトイチハ。
トイチ?

バッハのロ短調ミサは危うくチタン調ミサになる所だった。
どんなミサやねん。
0734名無し行進曲
垢版 |
2016/03/12(土) 11:46:03.90ID:Mj46pR1q
シモネタにマジレスすんのは無粋ってもんよ
0735名無し行進曲
垢版 |
2016/03/12(土) 21:09:04.25ID:ivlI1t2f
HとかBとかって言うと、おれみたいに古い人間は鉛筆のことかと
思ってしまう。Hはハードの、Bはブラックの頭文字。中間の固さの芯は
HBだが、それをFと表記することもあった。

F・・・ これも下ネタか(笑)
0736名無し行進曲
垢版 |
2016/03/12(土) 21:26:51.94ID:Mj46pR1q
おっさんはA女E女思い出してジジイは沖田浩之のE気持ち思い出すんだよ
0739名無し行進曲
垢版 |
2016/03/13(日) 10:00:22.79ID:aqq5CFlM
作家松岡圭祐の事を人に説明するのに、「ほら昔深夜番組で女の子相手にエロ催眠ショーやってた人いたじゃん」
とか言っても、キョトーンとされること多かったんだけど、
そうか、「A女E女」の動画見せりゃ一発だな。

ギルガメは覚えててもこっちは名前出て来ないわ…
0740名無し行進曲
垢版 |
2016/03/13(日) 22:24:04.63ID:6kr71zel
移調譜読むのは慣れだよ。というか、気合い入れてやれば読めるんだ。
「気合いだ! 気合いだ! 気合いだ! 気合いだ! 気合いだ! ・・・」

あ、浜口よりも移調馨の方が適任だったか?
0741名無し行進曲
垢版 |
2016/03/16(水) 13:53:02.59ID:VI+JNkXX
いやあ、見事にスレを止めてしましましたね。
0742名無し行進曲
垢版 |
2016/03/16(水) 19:49:25.35ID:R8Ww4Pf/
シモネタ。
ダジャレ。
シマシマ。
0743名無し行進曲
垢版 |
2016/03/16(水) 21:03:08.67ID:CYo/30Jg
移調どこ行ったしw
0744名無し行進曲
垢版 |
2016/03/18(金) 03:56:25.06ID:DmzUvx2Y
このスレ、元々ムリがあったんだよ
0745名無し行進曲
垢版 |
2016/03/18(金) 04:15:14.73ID:AMB+tVmK
移調、胃腸、銀杏、公孫樹、鴨脚樹、移牒、医長、異朝、イ調、鴨脚・・・

どれが良い?
0747名無し行進曲
垢版 |
2016/03/18(金) 19:01:44.42ID:hn+XItc5
衣腸
0748名無し行進曲
垢版 |
2016/03/22(火) 06:01:01.60ID:5H1KKQWx
このスレも、もうネタ切れだね
0749名無し行進曲
垢版 |
2016/03/24(木) 12:41:05.37ID:rM5Fs/7T
ここに来れば何かストレス発散の材料があるかも知れないとか思うなよw
寂しさは他で解消しろ
0751名無し行進曲
垢版 |
2016/03/26(土) 22:59:31.53ID:e9cEB5vA
>>740
実際、クレ読み(クレフ読み)は気合だと思うのw
0752名無し行進曲
垢版 |
2016/03/27(日) 05:35:48.03ID:AXzX5Xh/
1さんそろそろこのスレの講評をお願いします。
0753名無し行進曲
垢版 |
2016/03/27(日) 19:45:13.04ID:SEODaVMr
>>750
ここにもいるんだな。バトる厨。
議論を戦いだと思い込んでいる奴は自分の考えがもしかしたら間違えているなんて頭の片隅にもないし、
自分と違う意見を理解し取り入れることをしないので議論にならない。
こういう奴にとって議論の目的は自分の意見を押し通すことでしかないんだよな。
07541
垢版 |
2016/03/27(日) 20:46:35.71ID:aWU1fU5s
1です。
皆さんのご意見を読んで、移調譜にも良い所と悪い所があるんだなぁと思いました。
07551(本物)
垢版 |
2016/03/27(日) 20:52:45.41ID:x5AfIU8H
>>754は偽物です

移調譜は改めて時代遅れの悪習と分かりました
0756名無し行進曲
垢版 |
2016/03/27(日) 20:55:31.97ID:Ll9g8J6u
なんにしても本当に悪習なら時代と共に無くなるし気にすべきことでは無いね。
奏者ならフレキシブルに動いた方が良いと。
0757名無し行進曲
垢版 |
2016/03/27(日) 22:09:11.23ID:SEODaVMr
>>755
悪習だったとして、それを変更させようとしても、
それに伴う不便の方が遙かに大きい。移調譜が嫌なら自分やその周りだけで勝手にやれ。
0758名無し行進曲
垢版 |
2016/03/27(日) 23:32:04.81ID:SUNTYtHs
吹奏楽界は頭の固い連中が上にいるから
少し変わった考え方する人間は排除されてしまうものなのだ
0759名無し行進曲
垢版 |
2016/03/28(月) 16:07:15.02ID:qkDsin7N
>>758
いやむしろ変わった考え方の人しかいないような…。
0760名無し行進曲
垢版 |
2016/03/28(月) 20:08:21.16ID:LaV3K5Q3
変わったまま固くなってしまったと言うべきなのか
0761名無し行進曲
垢版 |
2016/03/29(火) 17:53:11.56ID:LlCNHX3j
吹奏楽界だけの風習だと勘違いしてるヤツがまだいんのか…
0762名無し行進曲
垢版 |
2016/04/07(木) 23:35:59.24ID:3hyZMwKB
しょーもない
読み替えくらい出来んような頭で吹こうとするほうが間違っとる
それくらい勉強しろや
役に立つで
0763名無し行進曲
垢版 |
2016/04/08(金) 02:53:06.18ID:WneSKCTw
もしかして>>758は移調譜は吹奏楽だけの習慣って思ってるの?
0764名無し行進曲
垢版 |
2016/04/08(金) 22:04:40.46ID:77B381By
移調譜はシーザー暗号を読んでる気分になる。
0765名無し行進曲
垢版 |
2016/04/09(土) 00:28:15.22ID:dk9GzoCA
当時はホルンはロータリーはなかった
つまりナチュラル
これだけ書けば理由はわかるはず

ってか読めなきゃオケで吹かなきゃいいんです
0766名無し行進曲
垢版 |
2016/04/09(土) 00:30:52.13ID:j37bvnaU
色々な調や音部記号の譜面を読んでたらボケ防止になるんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況