X



【チューバ】TUBA吹き!!Part24【テューバ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2016/02/07(日) 13:07:16.88ID:UGgylxvz
Tubaについてマターリ語りましょう

◆過去スレ
Part1:http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977989161.html
Part2:http://music.2ch.net/suisou/kako/1021/10212/1021203882.html
Part3:http://music.2ch.net/suisou/kako/1032/10322/1032255754.html
Part4:http://music2.2ch.net/suisou/kako/1038/10383/1038321858.html
Part5:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1044798833/
Part6:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1054561245/
Part7:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1064496707/
Part8:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1075118523/
Part9:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087910284/
Part10:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1102339828/
Part11:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1115857177/
Part12:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128261577/
Part13:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1137941057/
Part14:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146105800/
Part15:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157880831/
Part16:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175170805/
Part17:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1191257415/
Part18:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1211731435/
Part19:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1233932291/
Part20:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1254660261/
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283935181/
Part22:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1340810515/
Part23:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1396972469/
0381名無し行進曲
垢版 |
2017/06/14(水) 19:50:12.97ID:uSAtWZDZ
>>380
なんならB♭管より音は出し易いけど、管が細いから音が薄く感じない?
あとは、それで良しとするか否か。
0382名無し行進曲
垢版 |
2017/06/14(水) 21:05:56.55ID:8ghwIPKW
>>381
レス返ありがとうございます。

やはりそうですよね。
どの音域から上の音を使うかなどあれば教えていただきたいです。
0383名無し行進曲
垢版 |
2017/06/14(水) 21:58:50.62ID:Ny7LOJ9w
>>382
B管C管がいるならC以下はオクターブ上げるかな
なおもちろん曲や場所によるよ
0384名無し行進曲
垢版 |
2017/06/15(木) 10:13:13.75ID:hEtDrtpe
過去ユーフォニアムを長年吹いていて最近テューバを始めたのですが
輪郭がハッキリクッキリして跳躍も比較的しやすいマウスピースがあれば教えてください
マウスピース選びの参考にしたいのでよろしくお願いします
ちなみにボロボロのヤマハ201と67C4でがんばってます
0385名無し行進曲
垢版 |
2017/06/15(木) 13:46:35.98ID:Li46QwZV
ステンレス製がレスポンスいいよ

跳躍のしやすさは他人の意見より自分で何本か詩奏して確かめてとしか言いようがない気がする
どこの音域での話なのかもわかんないし
0386名無し行進曲
垢版 |
2017/06/15(木) 14:11:45.99ID:twgxANFG
>>384
YBB-201なら67C4のままでいいのではないかと
少なくとも楽器本体とマウスピースの相性としては合ってる
あとは奏者との相性だけ
0387名無し行進曲
垢版 |
2017/06/15(木) 14:55:34.37ID:Kd+9xyE8
>>385
ありがとうございます
ステンレス製調べてみます
音域的にはまんべんなくですかね
跳躍に関してはまんべんなくですかね
ユーフォテューバ三重奏をやることになり楽譜がないので自分で書いたんですが
いかんせん音が足りないので頭打ち裏打ち両方やらなければならなくなりオクターブ超えた跳躍があるので

>>386
ありがとうございます
確かにわりと吹きやすくはあるのですがたまにふと音が出しにくいときがありまして
まあただの修行不足ですかね基礎練習する時間があまりとれてないし…
ちょいと様子見ながらマウスピース購入検討したいと思います
0388名無し行進曲
垢版 |
2017/06/15(木) 19:12:32.28ID:Iap/eVWC
>>380 >>381
上手い人は、Es管でも低音域がずっしりと聴かせられるのがすごい。
俺には無理だが。
0389名無し行進曲
垢版 |
2017/06/15(木) 20:21:57.58ID:VQNI7jiE
>>380
>>384
pt-64の名品たるポイントは リムトップで吹くか リムバイトで吹くかで音や音域をシフトできるところだと思う
リム径は上げずに リムの柔軟性を重視したらいいと思うよ
0390名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 00:36:21.23ID:kyxTpvzc
YCB822Sには、シルキーのヘルバーグU
これで822の価値が二十万程上がる。
0391名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 03:29:11.57ID:YlbJ1MXU
ヘルバーグ系と俺の相性が悪い場合は?
0392名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 10:16:44.65ID:Cvg8pl0r
>>380 >>381

YEB-321S吹いてた
下のAまではスコーンと出る
Asより下もそれなりに出るけど、どうにも音程が安定しなくなってくる
個体差あるが、Gくらいになると本来124の運指が234じゃないと厳しくなる
Eより下は訓練しないと当たらない

今はロータリー補正管付のEs管なのでラクチンよ
0393名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 11:27:47.04ID:eC+86DMm
やたらめたらバルブを増やすとかバルブ毎にコンペとかややこしいことしないで
2番管相当の長さまで伸ばせるピッチ補正管をチューニング管と別に設けて
それをラッパのトリガーのように自由にスライド操作できるようにすればいいと思うんだけど。
左手の人差し指あたりにひっかけられるリングとかユーホでたまにあるトリガみたいなので
その補正管をスライド操作できれば充分いけそうな気がする。
0394名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 11:52:03.87ID:ijCOF102
みんな本当はE♭管好きなんだね!
0395名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 13:18:26.91ID:XEZ1HmoC
BESSONのE♭バスコンペ使ってるけど、第4バルブ押すと吹いたときの抵抗感が明らかに増すね
低音域のピッチ補正機能としては絶大だけど、それと引き換えに音が詰まった感じになってしまう

>>393
補正管など付けずに、ノンコンペ+主管トリガーにすれば私も含めて皆幸せになれると思う
0396395
垢版 |
2017/06/16(金) 13:27:01.98ID:XEZ1HmoC
途中で書き込んじゃった

続き・・・
ただ演奏中に出す音によって管を頻繁に抜き差し抜き差しするのもちょっとイヤだったり・・
となりのC管吹きが枝管を抜き差ししてるのをみると、
心の中で「おまえの楽器ってそんなにピッチバランス悪いの?」っていつも思ってるw
0397名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 15:50:39.19ID:eC+86DMm
>>394
うん。自分はかなり好き。以下 C → F → B♭という順番。

>>395-396
そうなのよ、そもそもコンペの抜けの悪さもこの考えのきっかけ。
そこで、一番ピッチのうわずる開放の音を合わせた主管を基準としてキープしておいてあまり動かさないという考えで補正管というのを出してみた。
例えば開放でも違う倍音だとずれるよね。そこで補正管の出番、とかいう感じ。

ところで、テューバの管の長さという前提からしてどこかで抜き差ししないとピッチが合うはずがないと思ってる。
1 番 + 2 番 ≠ 3 番なのがその具体例。コンペを適用するなら実は 3 番にも適用しないといけない。
実際にユーホでそういう3本ピストンのコンペ楽器を持っているのがいた。テューバにもありそうな気がする。
なぜか C 管は音程が外れる楽器が多い印象。実際1番管は抜き差しする前提で作ってある楽器が多いよね。
0398名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 17:04:09.36ID:BJBe2LJi
三本ピストンコンペチューバはあるよ、骨董品的立ち位置で
でも根本的にコンペの音抜けはノーコンペに劣るからまた問題なんだけどね

そしてベッソンノーコンペE♭バスは下の音抜けも良くてとてもいいぞ
ノーコンペE♭バスはなんかB♭を1・3番で取った方がいいとか癖があるけど
0399名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 17:34:31.66ID:BJBe2LJi
あと、1+2番≠3番とかはどの金管楽器も言えること。音程がMPからベルまでの管長で決まる楽器だから

C管で考えると
1番押した長さ=B♭管の解放運指の管長
2番押した長さ=B管の解放運指の管長
3番押した長さ=A管の解放運指の管長
そして、比較対象が近くにある人は確かめたらすぐわかることだけど
C管の2番の管の長さ≠B♭管の2番の管の長さ
つまり、
C管の1+2番押した時の管長≠B♭管の2番押した時の管長

なお、上で述べたC管の1、2、3番を押した時の関係をB♭管で考えると
B♭管の2番押した時の管長=A管の解放運指

よって、C管の3番押した時の管長=B♭管の2番押した時の長さ より
C管の1+2番押した時の管長≠ C管の3番押した時の管長

これはどの調の楽器でも当てはまるバルブの複数押し・単数押しの関係
単数押しで音程が合えば複数押しが、複数で音程がずれれば単数が音程ずれるのは補正無しバルブ機構の宿命
以上楽器と奏者の癖を無視した長文でした
0400名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 22:01:45.37ID:1odkkUwc
700シリーズたまに出るよね>オク
0401名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 23:13:02.41ID:BJBe2LJi
ベッソン700の当たりの楽器をE♭もB♭も吹いたことある自分は幸せもんだ
0402名無し行進曲
垢版 |
2017/06/17(土) 08:02:33.81ID:ByqRjcPj
ヤマハYEB-632Neo、ノンコンペかと思うくらい音抜けが良い
0403名無し行進曲
垢版 |
2017/06/17(土) 09:59:13.73ID:ghV+m2S3
>>396
B管で抜き差ししない奴がいるのは普通だけど、Esが高かったりCが低かったりしても鈍感な奴が多いからどっちもどっち。
0405名無し行進曲
垢版 |
2017/06/17(土) 18:42:06.09ID:c83kSH0f
c管って、Asの音が合わないから、二番抜くよ。
0406名無し行進曲
垢版 |
2017/06/17(土) 19:49:31.50ID:4MOUBeEk
バンドに一人チューバだったらやっぱB♭じゃなきゃダメなのかなあ
今B♭借りててでもE♭好きだから買うならE♭と思ってたんだけど
ブラスバンドやってたからどっちもいけるんだけども
0407396
垢版 |
2017/06/17(土) 20:30:29.28ID:hMUul2R5
C管ってのはちょっと語弊があってフロントバルブの楽器…かな?
縦バスだとフレーズの途中で枝管の抜き差しはほぼ行わないので
でも自分で言うのもなんだけどそんなにピッチ悪くないよ
…鈍感なのかなw
0408名無し行進曲
垢版 |
2017/06/17(土) 20:33:29.94ID:zcAms/hd
いる間は借りられるんならEs買えば

新しい人が入ってきたときは任せてEs吹きゃいいし、人数によっては使い分け
するんでもいいし
0409396
垢版 |
2017/06/17(土) 21:01:39.92ID:hMUul2R5
>>406
趣味の範囲で楽器を買うのなら自分が欲しいのを買うのが良いんじゃない?
私がEsバス買ったのは約30年前
ジョンフレッチャーに憧れ、且つ高校生だったので自転車で持ち運ぶためでした
ちなみに一人tubaだったよw
0410名無し行進曲
垢版 |
2017/06/17(土) 23:54:49.33ID:qtlChxUk
Besson=BooseyのフレッチャーモデルのEs管なら、
中編成のバンドに一本でも充分大丈夫。
明快かつ太い音が鳴って、全く問題はない。
音量や音色の面でも、Mp次第で決してB♭管には負けないよ。
むしろ、下のC音・H音はB♭管よりもかなり安定。
それに、英国では桶でEs管は当たり前。

確かに、下のA以下の低音には難があるが、
音量が必要な場合は、オクターブ上げて吹くのも可かと。
聴衆には、多分違いが分からい。
0411名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 04:40:45.89ID:2sCFGAkR
人数にもよるけど独りテューバこそ E♭管だと思うな。オールマイティだよ。
もし支え切れない人数が上にいて独りなら知らん。

>>407
最近は団の人数が少ないのもあってベッソンの B♭は重いと感じてて、
なぜか転がってたコンバーチブルな B♭管の軽い(縦よ)のを使ってるけど、
当然3本ピストンなもんで3番を少し抜きぎみにして1番をしょっちゅう抜き差ししてる。
それでも B の音がきっちり出せるから大丈夫じゃないかと勝手に思ってる。

>>410
オケでも E♭管は確かに音は合わせやすいし表現も柔軟にできて吹くだけなら賛同なんだけど、
右ベルだとオケのほとんどが見えなくて辛いのよ。おそらく英国以外で嫌われている理由の第一番だと思う。
個人的には残念だけど、もうだいぶ前から英国でも使ってないよ。トロンボーンの指向も当時からはだいぶ違うしね。
0412名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 08:10:53.49ID:MRo50F8A
様々な曲を純正率で演奏しようと思ったら、楽器の調性に関わらず音程が狂う音が出てくる
もちろん楽器が純正率でできあがっている以上、平均率で演奏するにも合わない理屈だけど

その調節を口で行うのか調整管の抜き差しで行うのかという問題があって、調整管を動かさないのなら口で上げ下げすることになる
その場合は共振周波数のセンターから外れることにはなるので音色とのトレードオフになる
B管だと容量が大きいので影響が小さい、とは言えるかもしれない
0413名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 09:00:57.74ID:ReuEiSbM
>>412
>もちろん楽器が純正率でできあがっている
純正率の楽器って、12台の??
0414名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 10:51:11.88ID:Hps6tkls
純正律のラッパて作れるのかね

もうなんだろう…ウィンナチューバ仕様でいいんじゃない?
6ローターのB管とか糞重そうだけど、ベッソンなんかとトントンで収まるでしょ
0415名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 11:24:23.17ID:VdXw6l1n
和音のどの音を吹いてるかでも音程は変わるし
口で合わせるのが当然だと思うけどな
ミ(E)の音出すのでも、ミソドのミなのか、ミソ#シのミなのかで音程の取り方が全然違うし
0416名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 16:34:24.81ID:V1iI0CPW
純正律のラッパはスライドトランペットだよ
純正律のチューバは…
0417名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 16:52:32.06ID:ReuEiSbM
各調専用で、12台作ればと俺が言ってる。
0418名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 19:00:21.56ID:nFF2wlHs
IIの和音がことごとく合わないんじゃ使い物にならんな、ソレ。
0419名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 20:07:39.80ID:4VYIX2EJ
ベッソンもウイルソンもフロントアクションのE♭あるじゃん
HPに載ってるだけかもしれんが
0420名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 22:31:00.78ID:S0ok2ucB
ウイルソンは重い、ベッソンは軽い

ヤマハがフロントアクションを作ってくれないかな
0421名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 22:38:20.56ID:cr7JGKRt
>>420
Es管で?
ボーズヴィークみたいなのがヤマハでモデル出さないと出ないな
Es管の良さは長さじゃなくて 巻きと長さの相性とシャンクの細さだと思うぞ
0422名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 23:05:38.01ID:VdXw6l1n
一本でオールマイティに使うならF管じゃダメなのか?
小編成のアンサンブルにもオケにも使える
0423名無し行進曲
垢版 |
2017/06/19(月) 13:19:58.76ID:k1gngE0s
誰か日本に入ってこないメーカーのE♭フロントピストンの人注になってくれねーかな
wessexとかBMBとかカンスタルとかタインとか
0424名無し行進曲
垢版 |
2017/06/19(月) 13:43:03.69ID:gkh1azk5
>>423
それよりニルシュルのEs入れてみてほしい
インタビューによれば最高の出来らしいし
0425名無し行進曲
垢版 |
2017/06/19(月) 18:16:09.91ID:nf1t2CNF
>>422
中編成以上の吹奏だと力不足じゃね?
音程も合わせにくい

桶でも曲による
F管一本だけじゃ辛い
0426名無し行進曲
垢版 |
2017/06/19(月) 21:12:40.01ID:phv9HN3F
>>425
そうか?
ドイツではF管が伝統的だけどな
ブルックナーなんかでもF管一本でやるし
ただ吹奏楽と違ってコントラバスがあるから
チューバの役割も結構違うからそういう意味では物足りないのかな
ドイツの吹奏楽ではB管使ってるんだろうか
0427名無し行進曲
垢版 |
2017/06/20(火) 00:24:25.47ID:M2t9T2PM
>>426
だから、曲次第

これは他の楽器(Ex.:Tp・Hrn)でも当て嵌まる。
伝統に寄るか寄らないかは別問題で、
より良く演奏する観点なら
普通なら曲ごとの持ち替え当たり前

プロでもそうなのだし、アマなら尚更

そのような意味で、
どうしても一本だけに絞りたいのなら
太いEs管は、充分んアリかと。
0428名無し行進曲
垢版 |
2017/06/20(火) 14:19:30.81ID:+YpOLOrZ
さすがに現時点のそれなりの人数の吹奏楽で使うにあたって F 管は厳しいと思う。

指導者で他の楽器と分離させやすい F 管の特徴的な音を
まともに聴いた経験のある人自体が少なくて(あくまで個人の推測だけど)結構戸惑うと思うし、
奏者側もわざわざ F 管を選択するということはその特徴を発揮させるつもりだろうと思うから
お互いに行き違いになると思うな。
奏者が単にその楽器の取り回し具合で選択しただけで F 管の音に拘らないなら構わないけど。

ユーホ吹きがバリトンホルンを持ってくるとかサックスがメタルマウスピースはめてくるような場違いな感じになるんじゃないかと予測。
(どちらも実際やった奴がいて個人的には面白いから OK なんだけど。)
0429名無し行進曲
垢版 |
2017/06/20(火) 17:47:12.94ID:dEr0M/rd
吹奏楽ならB♭管が無難やろ
オケならコントラバスあるから、テューバの役割も少し変わってくるんで話は別だが
0430名無し行進曲
垢版 |
2017/06/20(火) 19:16:37.79ID:nxJIPsu6
B管が音色の幅と音程からおすすめだな
0431名無し行進曲
垢版 |
2017/06/21(水) 00:32:33.66ID:pc43l/iI
「(一本で済ますなら)Es管とBb管の間をとってC管」っていうのが近年の風潮なのかと思ってた
0432名無し行進曲
垢版 |
2017/06/21(水) 02:12:13.11ID:RzX5x5ow
ちゃんと扱えれば太いEsは全てをこなす一本になるんだがな…

Cで全てをこなすってのは独り善がりとか個人の都合な面が見られることもあって自分は首を傾げる風潮
Cで全てをこなせる人がいるのはわかるけどね(丁寧なC吹きはほんとに尊敬する)

Cは自分が思ってる以上に全部が出来てるわけではなく、Esは思ってる以上に全部をカバーする楽器だと思う
0433名無し行進曲
垢版 |
2017/06/21(水) 02:16:24.69ID:RzX5x5ow
ただ、Esは選択をカバーするに止まってベストになることは少ないのかなとも…
自分もEs吹きだがもっと何かいいのがあるのではないかと考えることは多いね
0434名無し行進曲
垢版 |
2017/06/21(水) 04:43:04.81ID:JA6UNobN
>>431
間を採るという意味では C は F (>>428 トランペット系統) と E♭/B♭(>>430 フリューゲルホルン系統)の間というバランスが近年の風潮だと思ってる。
B♭では音がぼやけるけど F では浮くという尺度の中間地点。
あと C 管の選択って見た目の大きさがいかにもテューバでそれっぽいという気分の要素が多分にあるような気がする。

>>432
ここまで一人ならという前提もあったので E♭が全方位にまんべんなくできると賛同してきたけども
大人数吹奏楽ではという条件になると C/B♭と比べて半オクターブ高いというのが最低音域の性能の点で厳しい。

行き着くところ、自分の置かれている現状が変化しないとして一本だけ楽器を購入することを許されるとするとどこを重視するかという個々の事情の問題になる。
自分だと普段の吹奏楽団は少人数で一人、たまにオケでも吹くとなると明瞭さと取り回しを重視でコンパクトで細めの C 管か E♭管を選択する。
0436名無し行進曲
垢版 |
2017/06/21(水) 22:33:25.50ID:8FYtGOc+
誰かニルシュルのE♭管を買う勇者はいない?
0440431
垢版 |
2017/06/22(木) 02:02:30.18ID:xgGMsyTI
>>434
「C管の音質が他3種の中間」っていうのは納得いった
確かに音域だけでなく音質の問題もあるね
特に吹奏楽だと、浮きすぎもボヤけすぎも難アリだろうし

見た目の気分という点も同意
見た目が小さいと音圧が出ないっていう先入観が自他共に生まれそう

>>435
コントロールしやすいっていうのは分かるけど、「運指楽」っていうのはどういう意味?
シャープ系の曲ではむしろ運指が楽じゃなさそうだけど…

「コンペがあるから低音域の運指が楽」っていうこと?
0441名無し行進曲
垢版 |
2017/06/22(木) 02:20:18.64ID:jDB6/6/R
Esバスはサイドアクション有りだから小指親指要らなくて楽ってことでは?
あと並んでるピストンも無理に指を広げなくてもいい幅で並んでるし4番の位置も楽に腕が届く

YEB321やフロントアクションのEsは小指要るけど
0442431
垢版 |
2017/06/22(木) 20:58:25.00ID:MEnUl6tl
>>441
そういう解釈もあるね、ありがとう
特にピストンの間隔は盲点だった

バルブの種類(ピストン or ロータリー)や配置(4トップアクション or 3+1 or 4フロントアクション)の選択でも、何がベストなのか悩みそう

Es管の場合、一番メジャーなのは3+1のピストンなんだろうけど、管の抜き差しをしたいならフロントアクションがいいだろうし…
0443名無し行進曲
垢版 |
2017/06/22(木) 21:52:53.12ID:W9peRjAh
俺はサイドアクション使いづらいな
あとピストンの上か前かで全く別の楽器だからな
0444名無し行進曲
垢版 |
2017/06/22(木) 23:02:45.75ID:fhLSZrFv
>>442
管の抜き差し・・・

そんな貴方に、主管トリガーを!
Euph.なら、当たり前かな?
0445431
垢版 |
2017/06/22(木) 23:14:59.23ID:MEnUl6tl
>>444
主管トリガーって演奏中の微調整はできるの?(トロンボーンのスライドみたいに)
イメージだけど融通利きにくそう

そもそも、チューバで主管トリガー付きの楽器って有る?
ユーフォならBessonで有るのは知ってるけど
0446名無し行進曲
垢版 |
2017/06/22(木) 23:23:00.75ID:cY8jxNEw
>>445

主管トリガーは、F管なら時々見る。
アレキとか、アントンとか。

先生の趣味とか聞いたことがある。
0447名無し行進曲
垢版 |
2017/06/23(金) 00:36:02.91ID:ciTiWzLE
ベッンソ以外でも標準装備みたいなもんじゃん
0448名無し行進曲
垢版 |
2017/06/23(金) 22:40:07.85ID:jTfGjRIm
>>426
カメで悪いが、ドイツの吹奏楽はEs管かF管とB管をセットで使う。
Bassのパートがオクターブになってて、上をEs管かF管、下をB管で吹く。
0449名無し行進曲
垢版 |
2017/06/24(土) 16:25:26.72ID:gNv1+L4E
>>426
>>448
20年ほど昔、来日共演したドイツの青少年バンドは60名ほどの編成で
ロータリーのF管×2、B管×2だと聞いた記憶があるのだが、
そのバンドの金管メンバーで構成するブリティッシュスタイル・ブラスバンド
でも同じ楽器使ってたので、もしかしたらF管と思ってたあの楽器はEs管だった
のかもしれない。
0451名無し行進曲
垢版 |
2017/06/25(日) 08:05:52.37ID:bioCNhQm
ロータリーのEs管なんてレアすぎるだろ
0452名無し行進曲
垢版 |
2017/06/25(日) 11:42:49.27ID:6v0E+6m9
>>451
ロータリーEs管は日本で知られているメーカーなら、ヒルスかミラフォンくらい?

ドイツのバンドならそれ以外の可能性もあり得るのかな?
0453名無し行進曲
垢版 |
2017/06/25(日) 12:20:35.73ID:pD7eL8cA
一本で済ませるなら元ベルリンフィルのヒュンペルみたいにFとBのダブルで決まりだな
0454名無し行進曲
垢版 |
2017/06/25(日) 12:28:30.06ID:elFfUXrs
ミラフォンのEsって昔から有ったっけ?バーズウィク絡みで開発したと認識してた。
0458名無し行進曲
垢版 |
2017/06/25(日) 14:36:04.04ID:4gUoGaqx
>>452
日本に入ってきてないってだけで、大抵のメーカーにはある。
カタログに載せてないメーカーも、頼めば作ってくれる。
0459名無し行進曲
垢版 |
2017/06/25(日) 15:13:43.84ID:4gUoGaqx
一応確認と思って60年代頃からのミラフォンとかB&Sとかチェルベニーの現地カタログ見たら、普通にEs管あるね。
0460名無し行進曲
垢版 |
2017/06/25(日) 15:18:48.40ID:wstK7rzA
ウィルソンにもあるロータリーE♭
一番気になるのはタインの5ピストン(3+2)E♭だけど
0462名無し行進曲
垢版 |
2017/06/29(木) 23:13:53.90ID:b8u/dRIu
ヤフオクにサンクトの銀メッキE♭が出てるな
確かに珍しい
0463名無し行進曲
垢版 |
2017/07/01(土) 16:04:48.88ID:QEBqFu+g
見てないけど、ひよっこは山岸さんが吹いてるのか
0464名無し行進曲
垢版 |
2017/07/05(水) 14:38:04.94ID:vvKfClhE
B&SのC管吹いているものですが、ペラントゥッチだとスモールシャンクが推奨されています。
あえてユーロシャンクのマウスピースを使っている方いますか?
その理由も教えていただけると助かります。
0465名無し行進曲
垢版 |
2017/07/05(水) 23:52:56.92ID:Av+7mIE0
へーSシャンク推奨なんだ!初めて知ったw
明るい音色になるとかなんとか見た記憶はあるけど

でも、本体のマウスパイプはユーロじゃなかったっけ?今は違うの?
たぶんSシャンクの使ってるけど、刺さり気味になるよ
0466名無し行進曲
垢版 |
2017/07/20(木) 09:32:38.24ID:Odj/xhtA
マウスピース変えると音程感かなり変わっちゃうんだけど普通だよね?
このマウスピースだとこの音は高めだけど、このマウスピースだとこの音低くなっちゃう、とか
曲によって変えてる人見ると正気か?と思ってしまう
0467名無し行進曲
垢版 |
2017/07/20(木) 10:45:30.39ID:khhHJ7tF
>>466
似た形状であればシャンクの太さが変わらない限りそれほど音程は変わらない
似た形状でも微妙な差や重量とかで音色、パワー、アタックとか変わってくるからマッピ変更も納得
各マッピの特徴・癖を知り、楽器と組み合わせたときどうなるかわかってかつ制御出来てるなら正気でしょ

曲に合わないマッピを気分や見た目で選び音色もパワーもアタックも音程も制御不能になってるなら正気を疑え
0468名無し行進曲
垢版 |
2017/07/21(金) 09:52:07.11ID:0GNLhwnG
完璧に合うマウスピースなんて一生かけても見つからない気がするから、平均点高い奴で妥協してる
0469名無し行進曲
垢版 |
2017/07/22(土) 00:01:04.67ID:65Pclto1
その日の気分で変えるのは俺だけか?
0470名無し行進曲
垢版 |
2017/07/22(土) 01:21:11.01ID:6JP8VuHX
ウォーミングアップとその後でマッピ変更することもあるぞ
楽器や(その時の)自分と合わないマッピを使うなんてことは無いけどな
0471名無し行進曲
垢版 |
2017/07/25(火) 00:40:30.31ID:vL8+dU49
時期によって変化する
スッキリしない時に変えてみるといい感じだったり気がつけば増えてる
0472名無し行進曲
垢版 |
2017/07/25(火) 04:20:43.87ID:GyJS2qbp
型番隠しながらそれより0.3mm大きいやつだよって渡しても、なんかいい感じw
とか言うんじゃないの
0473名無し行進曲
垢版 |
2017/07/25(火) 21:13:14.89ID:MtEeroPW
もう10年以上同じマウスピース使ってるなあ。
楽器との相性じゃなくて自分との相性になってる
0474名無し行進曲
垢版 |
2017/08/08(火) 08:47:36.07ID:9CinIH7V
新聞のコンクール特集の別刷りに、103を吹いてるJSが!
0475名無し行進曲
垢版 |
2017/08/16(水) 23:46:08.73ID:ZDsXN1iQ
みなさんローターオイルってどちらの物を使ってますか?
YAMAHAくらいしか知らない初心者なんですがオススメのオイルがあったらご教授いただきたいです
0477名無し行進曲
垢版 |
2017/08/17(木) 09:14:45.12ID:/d9AdlHq
>>476
すぐ揮発してロータリーガッタガタになりそうですね...
0478名無し行進曲
垢版 |
2017/08/17(木) 09:50:08.04ID:BydDJHYv
CRCっちゅうても556だけやないんやで?(そのつもりのネタだったけど)
0479名無し行進曲
垢版 |
2017/08/17(木) 10:55:27.95ID:789FMAly
T2
バルブでもローターでも有能な奴
0480名無し行進曲
垢版 |
2017/08/17(木) 12:14:46.70ID:bf36kunA
>>475
自分はロータリー使ってないので受け売りだけど、うちのバストロ吹きが木管用のキーオイル最高って言って借りに来る。
そろそろ自分で買えよって言ってるけどすぐ忘れるみたい。なぜこっちに借りに来るかというと今本職がそっち方面だから。

>>479
T2 というのは↓よね?
La Tromba バルブオイル T-2 La Tromba https://www.amazon.co.jp/dp/B003NSICOW
たまにしか吹かないので放置期間が長くなることがよくあるから乾きにくいのがあればと思ってた。
粘度があるようなので試してみようと思う。固着を防ぐためであれば多少動きが重くなっても構わない。
普段は FAST だけど結構すぐ乾いてピストンが固着する確率が高い気がする。放置期間は大体2週間から1ヶ月位。長くて半年。
楽団の楽器二つなんだけど定席の Tu. 吹きがいないので自分がたまの出番がありそうなときに面倒見てて普段は放置という事情。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況