X



【チューバ】TUBA吹き!!Part24【テューバ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2016/02/07(日) 13:07:16.88ID:UGgylxvz
Tubaについてマターリ語りましょう

◆過去スレ
Part1:http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977989161.html
Part2:http://music.2ch.net/suisou/kako/1021/10212/1021203882.html
Part3:http://music.2ch.net/suisou/kako/1032/10322/1032255754.html
Part4:http://music2.2ch.net/suisou/kako/1038/10383/1038321858.html
Part5:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1044798833/
Part6:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1054561245/
Part7:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1064496707/
Part8:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1075118523/
Part9:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087910284/
Part10:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1102339828/
Part11:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1115857177/
Part12:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128261577/
Part13:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1137941057/
Part14:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146105800/
Part15:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157880831/
Part16:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175170805/
Part17:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1191257415/
Part18:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1211731435/
Part19:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1233932291/
Part20:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1254660261/
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283935181/
Part22:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1340810515/
Part23:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1396972469/
004843
垢版 |
2016/03/08(火) 19:48:29.33ID:v4b164KV
バカだけどさあ
そんなこと言わなくていいじゃん

チューバなんて買ったってずっと学校に置きっぱなしでしょ
中学生がマイ楽器にする意味なくない?
ちゃんとしたヤマハの使ってるみたいだし備品で十分だよね
高ければ高いほど上手になるとか思い込んでてやっかいだけど
どうしてもって言われたら高校行ってからYEB321Sすすめてみるよ
どうもありがとう!
004939
垢版 |
2016/03/08(火) 21:19:36.58ID:/AI9SpSR
>>48
おまえ、可愛いな。わかってるジャマイカ。備品で十分。
高校生にも不要。
自分で稼げるようになってから買えということで。
0050名無し行進曲
垢版 |
2016/03/09(水) 02:25:37.55ID:0nqEy06x
>>48
YEB321は環境によって微妙なとこあるからね
パートの人数が多かったり、アンサンブルくらいに人数少ないないなら止めないけど
0051名無し行進曲
垢版 |
2016/03/09(水) 05:04:27.49ID:Dh8Y0SQz
>>49
ほんとこれ
チューバ買うなんて人生でそう何度も無いような高い買い物になるんだし
買って続けないなんてことになっても「自己責任」と一蹴できるように己で稼いだ金で買わせる方がいい
0052名無し行進曲
垢版 |
2016/03/09(水) 22:33:32.30ID:9bJlKyn3
明らかそのメーカーの形の楽器なんだけどロゴが入ってない場合ってどういうことなの?
イタリアのメーカーなんだけど
0053名無し行進曲
垢版 |
2016/03/12(土) 07:30:14.09ID:XnnyAaLF
試作系かパチもんの二択?
イタリアと言われてもカリンソくらいしか知らないしなぁ

ロゴってことは大体ベルでしょ?
ベルがひしゃげて交換用のを注文したら、まだ刻印入れてないから
安くしまっせ〜的なのが入ってきて交換とかさ
外した跡があれば、その可能性が高くなるね
0054名無し行進曲
垢版 |
2016/03/14(月) 21:50:32.64ID:AvYDGgBq
その通りなんだけど
珍しくラッカーでベルに修理後あったりする
から試作品説が高いのかな?
ベル修理がどのタイミングなのかがわからないけど
0055名無し行進曲
垢版 |
2016/03/14(月) 22:09:04.90ID:c5tzmFtc
共産主義時代のチェコとか東ドイツの工場は、
ヨーロッパ各国のメーカーのOEMもやってた。
だからロゴが違ってたり、入ってなかったりする。
0056名無し行進曲
垢版 |
2016/03/18(金) 13:52:59.38ID:y8NLyDJB
マウスピースだけで行える練習法ってありますか?
0058名無し行進曲
垢版 |
2016/03/18(金) 20:52:25.02ID:SUQLNorC
逆にして、シャンクをくわえてそのまま落ちないように耐える
(たぶんやっちゃダメ。ていうか、今やってみたけど支えらんないw)

ブリオとか買ってみれば
0059名無し行進曲
垢版 |
2016/03/19(土) 10:09:21.72ID:3cnJj7xB
ブレスビルダーにぶっ差して遊ぶ
0060名無し行進曲
垢版 |
2016/03/22(火) 10:10:45.85ID:AVILVaId
トランペットのマウスピース突っ込んで吹く
0061名無し行進曲
垢版 |
2016/03/22(火) 12:49:42.07ID:dEasqq5q
ステンレスマッピを使ってモスキートトーン聞き取りテスト
0063名無し行進曲
垢版 |
2016/03/22(火) 19:31:05.80ID:OjnL9ffO
>>62
素材が硬いおかげで「チーン」って鳴らした時の音がめちゃくちゃ高い
マジでモスキートトーン
0064名無し行進曲
垢版 |
2016/03/22(火) 20:04:55.52ID:1v1iRO2A
>>63
笛の方かと思ったらルネッサンスの方だったのか
買ったらやってみようw
0065名無し行進曲
垢版 |
2016/04/18(月) 03:39:49.66ID:ImuGG73H
ロータリーチューバでスラーを綺麗にかけるにはどうしたらいいんだ...
吹く息の量でカバーする感じなのかな?
0066名無し行進曲
垢版 |
2016/04/18(月) 12:58:03.01ID:K6C/Chis
口腔内の容積を細くする
音を楽器にまかせず頭の中の音を出す
0067名無し行進曲
垢版 |
2016/04/18(月) 21:17:38.22ID:sG621E3B
>>65
特に意識していないが。ピストンの方がやりづらい。
0068名無し行進曲
垢版 |
2016/04/27(水) 10:39:14.04ID:4A6owdrL
すみません、BessonのBE983を買ったのですが、ソフトケースが別売りで
サイズを求められています。まだ楽器が届いていないので、、どなたか
お持ちの方教えていただけないでしょうか?

ベルのサイズは431mmというのは分かったのですが、
・高さ
・マウスパイプの位置の横幅
・ピストンのあたりで最も横幅のあるところ

お手数ですが、よろしくお願いします!
0069名無し行進曲
垢版 |
2016/04/27(水) 15:13:59.76ID:aqnKFiPK
答えになってないんだけど、安くなるとかの特典でもないのなら、それが
わかってるお店に頼んだら?
東西の聖地と呼ばれてるようなお店とか

海外に直でオーダーするならスマン
0070名無し行進曲
垢版 |
2016/04/27(水) 15:22:04.90ID:uuYESWif
東陽町に問い合わせたら教えてくれないだろうか
0071名無し行進曲
垢版 |
2016/04/28(木) 11:35:20.42ID:MVQYkXfI
アドバイスありがとうございます。
知り合いの知り合いで持っている人から聞くことが出来ました。
楽器は海外の知り合い経由で買ったことからオーナーに確認
取ることが難しい状況でした。購入内容にソフトケースが
ないことが分かり、楽器が届いても持ち運べないため、
急いでソフトケースの注文をしたかった次第です。
ありがとうございました。
0072名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 11:58:49.41ID:U3It4ajW
て言うかいままでどういう保管してたの?
梱包とか大丈夫?
0074名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 14:30:29.39ID:/oVJ8tMC
まだ楽器が届いてないって書いてあんだろ
0075名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 23:00:30.57ID:U2CZUMwN
楽器のメーカーと型式がわかれば、楽器店のほうでサイズ判るんじゃないの?
ソフトケース作ったときはそれで十分だった。
あと聞かれたのは色とポケットの数と大きさ、場所くらいかな。
0076名無し行進曲
垢版 |
2016/05/04(水) 09:19:17.89ID:4mDkGNb2
キャスター付ければハードでも余裕じゃん
俺は電車とか邪魔だし、ソフトは楽器にダメージ与えやすいから
ほぼ車移動だけど
0077名無し行進曲
垢版 |
2016/05/04(水) 10:58:29.35ID:Qe742Ji+
最近のケースってほぼ車輪付いてないか?
0078名無し行進曲
垢版 |
2016/05/04(水) 12:50:51.19ID:sxPsQxQX
必ずしも最近のケースとは限らないしキャスター付きじゃないかもしれない
0079名無し行進曲
垢版 |
2016/05/04(水) 16:31:55.91ID:Omqgv/r3
ハードケースの車輪をアスファルトで使うとあっという間に壊れないか?
0083名無し行進曲
垢版 |
2016/05/16(月) 16:58:17.75ID:2cej8PrK
今までにオクでチューバ買ったことある奴いる?
0085名無し行進曲
垢版 |
2016/05/17(火) 13:26:07.16ID:pufObx9A
ebayでYCB621買った
何故か本体にベルクロテープの小さいのが数枚貼ってあったが新品同様だった
送料込み35万で買って2年吹いてヤフオクからの直接取引で40万で売った
0087名無し行進曲
垢版 |
2016/05/17(火) 23:21:28.71ID:YWWz1lFO
抜き差し管の内側についた青っぽいサビ?のようなものって、楽器屋に持って行かないで取る方法ってありますか?
0092名無し行進曲
垢版 |
2016/05/20(金) 01:07:33.45ID:Or/SkWQ5
つふれきしぶるくりーなー?

ブラシ程度で緑青落ちないよ
0093名無し行進曲
垢版 |
2016/06/21(火) 23:15:31.70ID:CRJ9rKHA
アトリエモモのTUBAMAN-Cモデルってどうですか?
値段に見合った品質ですか?
0094名無し行進曲
垢版 |
2016/06/22(水) 06:49:05.09ID:keIe76AJ
品質てw
合うか合わないかじゃないの?
0095名無し行進曲
垢版 |
2016/06/23(木) 20:49:01.14ID:vTbgK3uU
DACにも入荷したんだっけか
ふいてみたいなー
0097名無し行進曲
垢版 |
2016/06/26(日) 13:13:20.99ID:x8PBupts
ちょっと聴きたいことがあるんですけど、
たまにロータリーの1番管の先の方に黒いもの?をつけてる人がいるんですけど、あれ何なんですか?
本当にわからないんで説明できなくてすいません。
0098名無し行進曲
垢版 |
2016/06/26(日) 18:00:14.00ID:KJNGnv7y
>>97
わからんだけに、気になる。
先って、上?下?
画像ないの?
0099名無し行進曲
垢版 |
2016/06/26(日) 19:37:51.11ID:dTpDEp6y
一番管は演奏中に結構抜き差しするから、抜き差しの目安だったり、管を目一杯入れたときにカツンって音しないようにするためのゴムのワッカじゃない?
0100名無し行進曲
垢版 |
2016/06/26(日) 20:19:41.62ID:oS0RmEh5
チューナーorメトロノームや鉛筆ホルダーとか?

しかし形状とか大きさとかも書きなよw
0102名無し行進曲
垢版 |
2016/06/26(日) 21:04:42.19ID:oS0RmEh5
ストッパー?

熊の大小くらいでしか見たことないなぁ
0103名無し行進曲
垢版 |
2016/06/26(日) 21:08:07.88ID:ndj9Ss23
>>102
BAER、URSUS、KODIACいずれもついてるね
仙台のピートさんのコディアックはボルト式だったかも
010498
垢版 |
2016/06/27(月) 19:08:18.73ID:qlDAx48/
>>101
スライドを、スコスコ軽く動くように調整すると、写真のように床置きすると、自重で抜け落ちるから。
黒いのは、紐でつ。
0105名無し行進曲
垢版 |
2016/07/02(土) 19:03:14.19ID:2PSg8xh7
やってるわけではないんだけど、スカイブルードリーム?の途中の
ドソ ドソ シソ シソ ラミ ラミみたいに刻むとこの三つ目が上がるのが
なんか受け付けないw(音は適当)
0106名無し行進曲
垢版 |
2016/07/02(土) 19:36:14.73ID:8DqQeLP6
ちょっとなに言ってるのかわからないんですけど
0107名無し行進曲
垢版 |
2016/07/03(日) 02:09:19.36ID:da/J2LXV
お利口さんになれるといいですね
0110名無し行進曲
垢版 |
2016/07/04(月) 22:19:11.05ID:REOhjOBV
今度、新しい楽器を部で買ってもらえることになったんですけど、最初のうちにやっておくべきことや気をつけた方がいいことってありますか?
新品の楽器を吹くのは初めてなもので・・・
0114名無し行進曲
垢版 |
2016/07/05(火) 13:45:53.80ID:GjWskiO9
満遍なく広い音域を吹く

日本人の楽器はチューニング音(Bb)ばっかり矢鱈良く鳴る個体が多くて
0115名無し行進曲
垢版 |
2016/07/05(火) 17:52:04.25ID:kWLVFUA0
奏者の癖とかいう都市伝説

最初のうちはちょくちょく調整に出せばいいのでは
0116名無し行進曲
垢版 |
2016/07/05(火) 22:27:17.89ID:XUC5BSbG
備品でチューバ買ってもらえただけで御の字なのに、その費用誰が出すのよ
0117名無し行進曲
垢版 |
2016/07/06(水) 02:07:35.95ID:FSWauJCv
ベルを下にして置くときには 真っ直ぐゆっくり下ろせ
0118名無し行進曲
垢版 |
2016/07/07(木) 03:38:14.35ID:hql86V/K
ぶつけなくてもいつの間にか凹んでることもあるからとにかく気を付けなさい
0119名無し行進曲
垢版 |
2016/07/07(木) 06:41:41.04ID:A2FAXFNW
それは空間認識能力がうんたらかんたら…

俺もやっちまったw
一回直してもらったけど、同じとこをちょっとだけどまたやったorz
0120名無し行進曲
垢版 |
2016/07/07(木) 07:49:08.37ID:HQXOLFdw
一回ぶつけて諦めたほうが変に気使わなくなっていいから楽だぞ
0121110
垢版 |
2016/07/08(金) 18:21:32.02ID:sDbXKsmx
参考になります!
手入れ関係ではなにかありますか?
0122名無し行進曲
垢版 |
2016/07/09(土) 10:36:59.26ID:nXbMpVkf
久々に楽器吹いたらジーーーって歯が共鳴してるみたいな音が鳴るんだけど
これってどうやったら治るのかな?

教えて!えろい人!
0124名無し行進曲
垢版 |
2016/07/09(土) 19:39:37.98ID:QNSSBP0K
半田外れてんじゃないの?
音の鳴るとこ探して押さえて(軽くね)、収まるのなら外れてることになる
0125名無し行進曲
垢版 |
2016/07/10(日) 03:59:41.68ID:erfqd3pA
まず全てのネジを締めます
次に全てのはんだの浮きを確認します
次に管体の掃除をします
最後に鼓膜の異常を確かめます

楽器吹いてるときに鼓膜から異音がする現象は高音楽器特有のものだと思うがね
0130名無し行進曲
垢版 |
2016/07/10(日) 20:29:56.30ID:IIOeuScm
>>127
あー、それあるかもしれない
ちょっと明日から鍛え直します

>>128
すいませんww
0131名無し行進曲
垢版 |
2016/07/20(水) 23:48:20.95ID:HT7JdDwh
アミューズの中の人、チューバは良し悪しが判らないからあまり扱いたくないなんて昔は言ってたけどな。
どういう心境の変化だか。
0132名無し行進曲
垢版 |
2016/07/21(木) 23:14:31.90ID:hFBmdY0I
単純にわかるようになったのでは
0133名無し行進曲
垢版 |
2016/07/31(日) 22:20:47.06ID:UMWcfgRS
YBB321はUじゃない方がいいって聞いたんですが、641もそうなんですか?
013498
垢版 |
2016/08/02(火) 18:23:45.41ID:TroqKmXh
>>133
641は、どっちも気に入らない(個人の感想です)
0136名無し行進曲
垢版 |
2016/08/03(水) 22:14:27.12ID:2A5tUHw6
そんなにでかいのがいいなら、632や202のベルと替えればいいじゃない
0137名無し行進曲
垢版 |
2016/08/08(月) 19:07:37.86ID:pMYj5AP9
641ってロータリーがやたら重たいんじゃなかったっけ?IIで改善したのかな?
0140名無し行進曲
垢版 |
2016/08/14(日) 06:50:04.03ID:HUgeXzkI
スーザホンはよく回すけど、人が密集してるところでやるのは、ちと危ないかな
0141名無し行進曲
垢版 |
2016/08/24(水) 14:40:54.03ID:7hp+iLrX
>>138
大学でそれやらされて
ここは俺の来る所じゃないと思って
他大の桶に移ったよ
0142名無し行進曲
垢版 |
2016/08/24(水) 20:27:35.92ID:jc1ckZ9+
お上品なバンドが向いてるってわかってよかったやん
0144名無し行進曲
垢版 |
2016/09/11(日) 06:36:20.91ID:fEV52g7u
>>143
学校が今年買ったEフラットチューバ
引退するまで吹きまくります
0147144
垢版 |
2016/09/13(火) 21:27:22.53ID:V+LW1N7r
>>146
Neoってベルに書いてます。今まで使ってたブージー?がすり減って穴が空いてて、テープ巻いてたので
新しく買ってもらえました。
この楽器吹くようになって部活がもっと楽しくなりました!就職したら同じ楽器買いたいです!
0148名無し行進曲
垢版 |
2016/09/13(火) 21:49:25.03ID:MbaiMAKE
>>143
20年前に先輩から譲ってもらったB&S、C管
まだ現役で頑張ってくれています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況