吹奏楽の輪に行ってきてので感想を少々。

丸亀はこの時期にしては良い仕上がり。
課5、くじゃく、ノートルダムの3曲共に作り込んだ演奏を披露。
感心した一方で、どれも惜しい部分を残してる感が否めず、例年以上の成績を狙えるかは今後次第。

今年の坂出は金管、特にTpパートが数年ぶりに充実していた。
各パート共に個人の技量は高い。
しかしマーチは去年の洗練度が嘘のような停滞した演奏で、復興は曲作りが絶望的に悪い。
違う曲を聴いてる気になるって、よっぽどの事だと思うが…。

高松第一は、120人での演奏だったので参考程度かな。
マーチは少なくとも坂出より推進力を感じた。
イーゴリ公は普通以上の名手が居ないなら、そして本気で全国を狙うのならば、この選曲はどうかと思う。

その他では、高松北が珍しく指揮者の独りよがりでない(失礼)気合の入った演奏。
課5と3ジャポ共にとにかく荒いけど、この勢いと一体感なら県代表に入るかもしれない。

プログラムを見て期待した善通寺第一は、まだまだ時間が掛かりそう。
今年は人数が少なかったのも気掛かり。
宮崎氏はもし観一でも任せたら、あっという間に支部銀以上に達しそうなのに本当に勿体無いよ。