X



管楽器マルチプレーヤーについて語ろう! [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無し行進曲
垢版 |
2016/06/29(水) 23:20:49.61ID:HObp4yGl
いろんな楽器できるって良いよね。
0002名無し行進曲
垢版 |
2016/06/29(水) 23:25:24.90ID:HObp4yGl
ちなみに俺はフルートとバスクラやってた。
0003名無し行進曲
垢版 |
2016/06/29(水) 23:57:35.96ID:/06DnQ2i
いいスレだね
俺はトロンボーン→トランペット→サックス
矢印は順番で、今では3つ同時進行だよ
木管は1つしかやったことないし、これ以上増やす気ないんだけど(運指が覚えられんw)
マルチブラスはいいことづくめだよ
中高生もコンクールが1段落したら2ヶ月程度でいいから別の楽器をやってみるべきだよ
0004名無し行進曲
垢版 |
2016/06/30(木) 02:22:44.16ID:pfdugC3H
ローランド・カークを語るスレってわけじゃないのね?
0005名無し行進曲
垢版 |
2016/06/30(木) 06:53:42.74ID:qnCH400G
俺はソプラニーノクラ(E♭)、ソプラノクラ(A、B♭)アルトクラ、バスクラが吹ける
0006名無し行進曲
垢版 |
2016/06/30(木) 08:42:16.84ID:juND2u68
>>4
語って!
0007名無し行進曲
垢版 |
2016/06/30(木) 12:58:11.32ID:F/VAfoTP
エリックドルフィーも仲間に入れて
0008名無し行進曲
垢版 |
2016/06/30(木) 12:59:34.95ID:F/VAfoTP
>>5
俺もソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックス
何ならバスサックスも吹ける
これは持ってないけどw
0009名無し行進曲
垢版 |
2016/06/30(木) 14:03:56.89ID:juND2u68
>>7
入れる
0010名無し行進曲
垢版 |
2016/06/30(木) 14:04:32.79ID:juND2u68
>>5
それマルチって言う?
0012名無し行進曲
垢版 |
2016/06/30(木) 17:47:47.76ID:Ft78yv9U
高校生の時にトランペットからホルンに転向した

しかし、トランペットのままのアンブシュアなので固い音だった

その後、自分なりに研究して何とかホルンの音が出るようになった

たまにトランペットを吹くと「ホルンの音がするw」と言われた
0013名無し行進曲
垢版 |
2016/07/01(金) 08:11:21.80ID:V5lgxUbO
サックスの同属持ち替えはマルチとは違う気がするなあ。
ジャズ奏者みたいにサックスとフルートとか、Blast Uのテューバとフルートみたいなのがマルチって気がする。マルチ奏者=発音原理が違う複数の楽器をこなす、って感じ。
あくまで個人的な意見だけどね。
0014名無し行進曲
垢版 |
2016/07/01(金) 08:24:11.03ID:L5hW7Y1k
>>13
>サックスの同属持ち替えはマルチとは違う気がするなあ。

これは冗談で言ってるだけなんだがw
0017名無し行進曲
垢版 |
2016/07/01(金) 15:10:42.07ID:Vn6wUBa+
>>15
すげー!!
0019名無し行進曲
垢版 |
2016/07/02(土) 22:53:40.60ID:Ev/uv9bH
このアイデア自体は誰もが一度は思い浮かべるものだろう…しかし実際にやってみる人はいないんだよなあ笑)

実際にボレロで使われてる楽器以外の楽器、たとえば和楽器とか弦楽器とか中東の民俗楽器とかバグパイプとか使ってボレロやってみても面白いかも。
0020名無し行進曲
垢版 |
2016/07/03(日) 09:28:18.53ID:gnGmMru4
>>18
ラベルたけ〜〜wwwwwwww
0021名無し行進曲
垢版 |
2016/07/04(月) 00:24:32.63ID:i0dwSX0p
金管&木管 → 文句なくマルチ
フルート&リード楽器 → マルチ
ダブルリード&シングルリード → マルチ
クラ&サックス → まあマルチ
オーボエ&ファゴット → まあマルチ
トランペット&チューバ → まあマルチ
トランペット&トロンボーン → まあマルチ
フルート&尺八 → まあマルチ
トロンボーン&チューバ → ややマルチ
トランペット&ホルン → ややマルチ
同属楽器 → ノット・マルチ

自分的定義
0022名無し行進曲
垢版 |
2016/07/04(月) 06:50:29.18ID:pV6q55Yq
>>19
毛唐がビッグバンドでやってたよ。映像も込で、全部その親父。
0025名無し行進曲
垢版 |
2016/07/05(火) 03:02:22.50ID:ITIIIo2G
飯森範親の弟?
昔、バンドピープルでイーストマン音大の在学レポートを連載してた人?
0026名無し行進曲
垢版 |
2016/07/05(火) 20:59:34.36ID:FOxifsr4
>>18
えーとよくわからないんですが、この1人ボレロってそんなにすごいんですか?
確かに上手いけど、木管楽器なんて一つが上手かったら他のも上手いんじゃないのですか?
そんなに変わらないでしょう。
自分は打楽器やってるけど、たくさんの種類叩けても別にスゴくないし。
0028名無し行進曲
垢版 |
2016/07/06(水) 15:12:13.56ID:oxS08OhP
そんなに大変じゃないよ。一つが何とかなってれば23付け足すのは案外敷居が低い。
フルートからアルトソプラノサックスプラスちょいクラに入ったけど、木管3種類って
べつに昔からあたりまえにやられてたよ?管楽器奏者ってそんなもんじゃん。
0029名無し行進曲
垢版 |
2016/07/06(水) 15:32:47.11ID:qSeloSkv
昔から言われてる通説もあるよね。
彼是色々な楽器に手を出してる奴はドレひとつまともに演奏できないって。
0030名無し行進曲
垢版 |
2016/07/06(水) 15:34:53.03ID:oxS08OhP
それは、一つしかやったことない奴の僻み。
ただ、あまりにも手を出しすぎればあぶはち取らずになるのは確か。
0031名無し行進曲
垢版 |
2016/07/06(水) 15:54:03.77ID:LiFC7bwi
管と弦のマルチだけど、色んな種類の楽器をやってたら音程感が良くなった気がする。
スレチだったらごめんね
0032名無し行進曲
垢版 |
2016/07/06(水) 16:57:56.93ID:O3I7IY8V
>>29
ほんと吹奏楽とかから来た人ってマルチ的なの嫌うよな
いちいちうるさくて笑える
0033名無し行進曲
垢版 |
2016/07/06(水) 19:52:38.02ID:tLXeORDG
金管全般とバリトンサックスなら経験あるわ
0034名無し行進曲
垢版 |
2016/07/06(水) 20:05:04.72ID:ts7pDgY2
>>27
初めて見た!ソロの時の周りの反応とかもおもしれー。
トランペットとトロンボーンうまいね〜!
サックスとピアノはそうでもないのかな。
どうせここまでやるならドラムもやっちゃえば良かったのに。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況