X



【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募27【響宴】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180名無し行進曲
垢版 |
2017/06/15(木) 22:56:23.90ID:AdAhEKB4
今年はどうなんだろ
0181名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 06:36:36.32ID:G6COsjLt
朝日の方はタイトル的にあんまり期待できなさそうだなーと思ってたら連盟作曲賞は咲間貴裕じゃないですか
これは楽しみだ
0182名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 16:25:02.57ID:xJP7q7c2
咲間さんの名前出てくるの久々やな。
かなり期待できる。

朝日のひとはコンサルタントの会社のトップで副業で作曲してるとな?
0183名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 17:39:32.66ID:CsOZ+Vav
朝日作曲賞「古き森の戦記」
全日本吹奏楽連盟作曲コンクール「エレウシスの祭儀」

毎年タイトルの傾向が揃ってるのは偶然か?
0185名無し行進曲
垢版 |
2017/06/16(金) 21:22:25.68ID:uzrgfT7A
仕 方 な い
0186名無し行進曲
垢版 |
2017/06/17(土) 10:59:08.81ID:R6cWu9/S
来年からは『マーチ』『非マーチ』『戦闘もの』を1曲ずつと、
プラスして委嘱1とV枠1の計5曲で。
0187名無し行進曲
垢版 |
2017/06/17(土) 18:12:59.12ID:iZo8Uzx1
>>186

(例)
1スケルツァンド
2マーチ「プロヴァンスの風」
3セリオーソ
4勇者のマズルカ
5香り立つ刹那
0188名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 02:03:29.56ID:u63xKM/s
>>178
君、邪魔だから早く消えてくれない? このスレのみんなの願い
0189名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 10:05:27.38ID:gQ1E74GY
>>188
今頃レスつける前に
お前が黙ってれば良いだけなんだけどな?
お前が呼んでる様なもんなのにバカは気付きもしないんだなwww
皆も思ってるよ、お前がまず黙ってろってねw
よほど悔しかったんだね
おっさんww
0190名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 11:22:44.56ID:ldo4yqll
お前ら両方ウザいわ
0191名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 20:23:23.12ID:Abuzx8Pd
どんな曲か想像しながら待つしかないね
その前に今年のコンクールだけどw
0192名無し行進曲
垢版 |
2017/06/19(月) 11:39:55.63ID:eWZzrgkq
洗足の課題曲クリニックあがってた
IとIIIだけ講師陣のテンションが露骨に違ってて笑える
作曲者と語ろうのコーナーとか、
マーチの作曲者は出てきても毎年晒し上げになってるし
理由つけて欠席の作曲者いるのもうなづけるね
アマチュアが頑張ってせっかく課題曲に採用されても
業界人からあれダメこれダメと中高生の前でダメ出しの嵐
吹奏楽界の陰湿さが垣間見れる
0193名無し行進曲
垢版 |
2017/06/19(月) 12:20:10.44ID:ytbsn643
洗足って吹奏楽の作曲家輩出してたっけ?
0194名無し行進曲
垢版 |
2017/06/19(月) 18:54:03.23ID:EeyFCYam
>>192

お前、課題曲スレにもマルチポストしちゃって、何か業界人に恨みでもあるの?
素人の作品だから大目に見て褒めてもらいたいってか?
0198名無し行進曲
垢版 |
2017/06/29(木) 18:54:24.68ID:5fyfxecm
>>196
生演奏だね
0199名無し行進曲
垢版 |
2017/06/29(木) 18:54:57.06ID:5fyfxecm
>>191
あとは2、3、4
0200名無し行進曲
垢版 |
2017/07/10(月) 19:48:24.71ID:wf7uZcCW
2018年度課題曲決定
 
課題曲 I  古き森の戦記 塩見康史 (第28回朝日作曲賞)
課題曲 II  マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ 一ノ瀬季生
課題曲 III  吹奏楽のための「ワルツ」 高 昌帥 (委嘱)
課題曲 IV  コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 郷間幹男
課題曲 V  エレウシスの祭儀 咲間貴裕
(第10回全日本吹奏楽連盟作曲コンクール第1位)


http://www.ajba.or.jp/info20170710.htm
0202名無し行進曲
垢版 |
2017/07/10(月) 20:51:49.80ID:prJXerhd
ついに春だの風だのマーチから脱出!!
0203名無し行進曲
垢版 |
2017/07/10(月) 20:57:41.87ID:wf7uZcCW
去年は春も風もなかったけど
0205名無し行進曲
垢版 |
2017/07/10(月) 22:06:11.35ID:wf7uZcCW
色もね
0206名無し行進曲
垢版 |
2017/07/11(火) 07:27:07.01ID:osyKmpWx
「スカイブルー」ドリーーームッッッ
0207名無し行進曲
垢版 |
2017/07/13(木) 22:26:03.26ID:xjuLfhvP
もはや委嘱枠が高チャンスあたりのレベルまで落ちて来ていることに驚き。
そんなんやったら俺らでもええやんか、
0208名無し行進曲
垢版 |
2017/07/14(金) 01:14:46.49ID:Jj9h+TIe
>>207
でも実際のところ高より明確に格上の作曲家で課題曲委嘱して欲しい作曲家って、現実的な範囲で考えるとあんまり居ないからなー
木下の2回目の委嘱と天野辺りは来て欲しいけど
0209名無し行進曲
垢版 |
2017/07/14(金) 02:43:45.41ID:ii47ZPD6
天野は昔から課題曲の依頼ことごとく断っているらしいね
0211名無し行進曲
垢版 |
2017/07/14(金) 18:31:25.81ID:Xnjdeqcf
中橋愛生に書いて欲しい
0212名無し行進曲
垢版 |
2017/07/14(金) 20:13:37.96ID:aHan8A4P
内藤淳一が非マーチ曲を委嘱されたら
0214名無し行進曲
垢版 |
2017/07/14(金) 20:33:28.85ID:Jj9h+TIe
>>213
ただの逆張りかまってちゃんだから真に受けなくて良いよ
0215名無し行進曲
垢版 |
2017/07/14(金) 21:11:16.66ID:qzD9EPnp
高昌帥何歳だったかな
近年の委嘱担当にしては若そう
0217名無し行進曲
垢版 |
2017/07/15(土) 11:15:33.32ID:vmZw8E0Q
>>215
時代背景は違うが、
初めての非マーチ課題曲「若人の歌」は兼田敏29歳ぐらいの時の委嘱だったか?

保科洋「カンティレーナ」は40歳ぐらい?


しかし、真島俊夫氏の課題曲全て公募に応募だったって、すごいよな
0219名無し行進曲
垢版 |
2017/07/15(土) 20:19:43.00ID:O9RorZ9X
>>218
松尾義雄は全曲公募だったけどそもそも委嘱されるレベルの作曲家でもないし
採用されてる曲に関しても真島とは雲泥の差だからな
0222名無し行進曲
垢版 |
2017/07/17(月) 12:36:40.90ID:CigUb8Ka
ごちゃごちゃ
0223名無し行進曲
垢版 |
2017/07/17(月) 17:55:34.05ID:roL3QrZy
>>221
中学生にしてはやると思ったけれど、
主旋律に裏打ちが適してない気が……
0224名無し行進曲
垢版 |
2017/07/17(月) 19:38:34.55ID:LJOFCP2t
ちょっとクドいな。もっとシンプルにできないもんかね
0226名無し行進曲
垢版 |
2017/08/20(日) 18:21:50.38ID:jcnVGgyB
あ、ごめん
これ応募しなかったらしい
0227名無し行進曲
垢版 |
2017/08/20(日) 19:21:44.63ID:mkIW8JoG
次出すの書いてる?
0228名無し行進曲
垢版 |
2017/08/20(日) 19:27:05.31ID:jcnVGgyB
>>227
わからん
0231名無し行進曲
垢版 |
2017/09/09(土) 20:43:18.19ID:sq/c+cbY
1次審査通ったら「MIDI音源提出」ってあるけど、VSTじゃだめ?
(そもそも、MIDI、VSTって何?というレベルの初心者ですが^^;)
finaleの既存のMIDIを使うと、音抜けが激しくって。。。
その点、VSTだと音抜けがないんだが。。。
0232名無し行進曲
垢版 |
2017/09/09(土) 22:37:51.24ID:UVKgEdIR
録音でもいいぐらいだから、音源の種類自体はなんでもいいでしょ
0233名無し行進曲
垢版 |
2017/09/10(日) 23:43:24.90ID:HvSFF03R
>>232
録音でもよいなら、何でもよさそうですね。
ありがとう。
0234名無し行進曲
垢版 |
2017/09/30(土) 01:56:00.16ID:evB+4OFX
最近下がってるね、このスレ

古き森の戦記 早く聴いてみたい
だれか、こっそり予選の音源とかあげてくれないかな
0236名無し行進曲
垢版 |
2017/10/08(日) 00:26:04.21ID:xKndDblV
古き森の戦記w
ガキっぽい曲名だな
恥ずかしくなる
0237名無し行進曲
垢版 |
2017/10/08(日) 07:38:55.08ID:iPa/yw4a
大人びた曲名で中身がガキっぽいよりは、ガキっぽい曲名で中身もガキっぽい方がまだ好感が持てる
0238名無し行進曲
垢版 |
2017/10/08(日) 14:08:50.94ID:1k7+4QDR
俺はダメだ。。。
好感持てん。
気持ちが冷めちゃって恥ずかしくなっちゃう
曲の内容知らないのに申し訳ないのだが
0241名無し行進曲
垢版 |
2017/10/14(土) 19:24:53.61ID:WFE0/B6Q
楽器を初めて1〜2年でもできるような曲wwww
0242名無し行進曲
垢版 |
2017/10/14(土) 21:04:57.82ID:KdgEB/29
>240
これ完全に朝日作曲賞と同じ形式だね、ならば試奏はシオンか佼成?
外務省が宗教団体お抱えの吹奏楽団に頼むわけないし・・・・・・
0243名無し行進曲
垢版 |
2017/10/19(木) 07:40:20.90ID:cipWkcbV
>>242
自衛隊の音楽隊があるじゃないか。
0244名無し行進曲
垢版 |
2017/10/23(月) 01:21:02.72ID:xNl/rQ/A
ここ出入りしてる人は全国見に行ってる?
0246名無し行進曲
垢版 |
2017/11/23(木) 13:55:01.20ID:X68asnIg
公募落選曲とか時々YouTubeなんかで見るけど
曲名ばかり凝ってて曲のほうがそれに負けてるものが多い気がする
0247名無し行進曲
垢版 |
2017/11/23(木) 23:42:54.84ID:xVuyTIRb
晒せば?
0248名無し行進曲
垢版 |
2017/11/27(月) 20:41:09.31ID:hTpoRXUC
今年も募集要項の季節になってまいりました
0249名無し行進曲
垢版 |
2017/12/04(月) 10:49:54.80ID:3CZ8Hbv1
要項マダー?
0250名無し行進曲
垢版 |
2017/12/11(月) 11:00:22.82ID:fjWNArQx
過疎ってるな
0252名無し行進曲
垢版 |
2017/12/12(火) 02:30:48.74ID:8IX7Yx/J
来年こそは入選以上目指すぞ
0253名無し行進曲
垢版 |
2017/12/12(火) 09:48:11.87ID:fbKZK2ah
試奏まで残れば入選?
0254名無し行進曲
垢版 |
2017/12/12(火) 11:07:21.25ID:RYS0ni5r
今は採用されれば入選
昔は違ったけど
0255名無し行進曲
垢版 |
2017/12/12(火) 11:45:14.30ID:DlYid6gK
となると朝日は委嘱除いて入選は3枠か
作曲者のコラム出たね
IとVはタイトルからして作曲の題材が似た感じだけど、
どんだけ別物か楽しみ
0256名無し行進曲
垢版 |
2017/12/14(木) 12:25:53.17ID:yZN8b5qJ
やっぱ調は♭2つか3つあたりが無難なのかねぇ
変ニ長調出そうかと思ってるけど無謀かな
0257名無し行進曲
垢版 |
2017/12/14(木) 13:42:52.82ID:6CmU/WeC
たしかクローバーグラウンドのトリオが変ニ長調だったから大丈夫じゃね?
その調にしてる理由が汲み取れる内容なら。
0258名無し行進曲
垢版 |
2017/12/15(金) 01:15:38.92ID:byDNrWKD
過疎ってるけどやっとマトモな人だけになった
0259名無し行進曲
垢版 |
2017/12/15(金) 15:54:03.80ID:Mp5C3zE/
要項来たな
B編成の打楽器5人以内になったけど誤植じゃないよな
何で増えたんだろうか
0260名無し行進曲
垢版 |
2017/12/15(金) 17:46:01.46ID:KcgfCPy5
審査員はj交渉中
標準音域表にString Bass追加
0261名無し行進曲
垢版 |
2017/12/15(金) 22:10:07.94ID:byDNrWKD
去年より要項早くね?
B編成で打楽器5人は良い改変
これでB編マーチでティンパニ使える
0262名無し行進曲
垢版 |
2017/12/15(金) 22:33:24.47ID:+KcFCN4d
改めて思うけど標準音域表って要らんよな
「楽器を始めて1〜2年の子どもが演奏可能」って部分を守れば自ずと常識的な音域にとどまるし
0263名無し行進曲
垢版 |
2017/12/15(金) 22:36:48.71ID:byDNrWKD
採用された曲のスコア見ると、ちょくちょく音域はみ出してる所あるからあくまで参考でしょう
0264名無し行進曲
垢版 |
2017/12/16(土) 07:35:12.70ID:hBrTwUTy
B編マーチの倍率上がりそうだな。
0265名無し行進曲
垢版 |
2017/12/16(土) 08:07:08.91ID:EACYGSB4
課題曲マーチ様式で書く人はあんまり関係なさそうかな
あの様式でティンパニと鍵盤どっちも必要なこと滅多にないし
0266名無し行進曲
垢版 |
2017/12/16(土) 08:46:31.62ID:7ncVwQQz
逆に打楽器4人で必要充分な場合はどうしよう。無理やり割り振ってスカスカな譜面にする?
0268名無し行進曲
垢版 |
2017/12/16(土) 09:02:05.97ID:7ncVwQQz
AもBも5名以内で演奏可能な事と記載してるから、逆に3人で可能なら3パートだけでもいいってことか
0269名無し行進曲
垢版 |
2017/12/16(土) 09:12:19.70ID:hBrTwUTy
4人で楽器持ち替え指示していたようなのは、楽器ごとに5パートに分けた方がよいのかな?
0270名無し行進曲
垢版 |
2017/12/16(土) 09:27:26.43ID:7ncVwQQz
地味にバリサクの音域もだいぶ広がってる
バリサクの高音域アンサンブル以外あまり使う事なさそうだけど
0271名無し行進曲
垢版 |
2017/12/18(月) 01:54:45.17ID:XCyflkqE
応募期間1週間早まったな。
選考期間も長くなったんかな?
0272名無し行進曲
垢版 |
2017/12/19(火) 23:33:02.88ID:cnqC9a3W
見直すたびに対斜や外声部の並達5度をみつけてしまう。。。
正しい和声を心がけるのってむずいな
0273名無し行進曲
垢版 |
2017/12/20(水) 00:49:30.63ID:wpqejT7x
和声の禁則なんてそこまで気にするものでもないよ
佐藤サンライズや晴天や春の道やプロヴァンスや南風が仮に教科書通りの和声連結が出来てたとしても印象や評価はほとんど変わらないだろうし
根本的な曲作りやボイシングにもっと気を使った方が良い
0274名無し行進曲
垢版 |
2017/12/20(水) 01:44:28.29ID:/GlhmaDv
行き詰まった時に和声見直すとすんなり解決したりする
0275名無し行進曲
垢版 |
2017/12/20(水) 01:46:33.07ID:/GlhmaDv
何がなんでも採用されたいのか
作曲家としての評価を得たいのか
で変わってくるよね
ゴミクズ言われてる曲でも採用されてる上に演奏団体もその年で1番多かったりするし
0276名無し行進曲
垢版 |
2017/12/21(木) 02:00:28.13ID:uvGUA0kQ
>>275
その2つは言うほど変わらないんじゃない?
結局のところ、何が何でも採用されたいのであれば
(勿論条件をある程度満たした上で)文句無しに受賞レベルに到達してる作品を送るのがもっとも手っ取り早い訳だし、
そういう作品を送れば作曲家としてもそれなりに評価され得る
0277名無し行進曲
垢版 |
2017/12/21(木) 02:09:55.20ID:/wFXvR69
それはそうだけど、ほぼ毎年必ず槍玉に上がる曲があるのは何故なのかってのが疑問
0278名無し行進曲
垢版 |
2017/12/21(木) 21:54:09.40ID:kVjQGyiz
>>277
A. ガチに良い作品を選ぼうとした結果がアレ
B. 「下手なバンドでも演奏できる曲枠」は受賞作枠ほど曲の出来は重視していない

どっちでも好きな方を選んで良いぞ
0279名無し行進曲
垢版 |
2017/12/21(木) 22:42:40.91ID:/wFXvR69
Aならそれに文句付ける事自体が不毛なんでBで。
だだ下手なバント枠としても、本来ならきちんと設計された低難度の曲であるべきで、作曲者が拙いから簡単な物しか書けてない故に下手なバントでも演奏できる枠になってるのは如何なものかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況