X



クラリネットについて語ろう Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2017/06/13(火) 21:18:19.68ID:58zRRbmv
クラスレ久々復活したよー

前スレ
http://desktop2ch.net/suisou/1337702744/

前々スレ
【並クラ】クラリネットってどうよ? 11【特殊管】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1212805224/

過去スレ
クラリネットってどうよ?
http://music.2ch.net/suisou/kako/979/979202639.html
クラリネットってどうよ? 2
http://music.2ch.net/suisou/kako/999/999192742.html
【B管】クラリネットってどうよ?其の参【特殊管】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1029347441/
【B管】クラリネットってどうよ?其の�W【特殊管】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058813279/
【B管】クラリネットってどうよ?其の5【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1079609721/
【Bb管】クラリネットってどうよ?その6【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1114960201/
【Bb管】クラリネットってどうよ?Part7【特殊管】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126189937/
【B♭管】クラリネットってどうよ?Part8【特殊管】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1145714973/
【B♭管】クラリネットってどうよ?Part9【特殊管】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160307475/
【B管】クラリネットきたこれ part10【特殊管】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187018873/
0003名無し行進曲
垢版 |
2017/06/13(火) 21:22:58.23ID:58zRRbmv
リンク

国際クラリネット協会
http://www.clarinet.org/
日本クラリネット協会
http://www.jp-clarinet.org/
クラリネット友の会ウェブリング
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/3443/wring.htm#
Clarinet Pages (旧sneezy.org)
ttp://www.woodwind.org/clarinet/index.html

バンドレン
http://www.nonaka.com/vandoren/
リコ
http://www.ricoreeds.jp/

運指表
http://www.wfg.woodwind.org/clarinet/
0004名無し行進曲
垢版 |
2017/06/13(火) 21:27:44.07ID:58zRRbmv
メーカー

ビュッフェ・クランポン
http://www.buffet-crampon.com/ja
ルブラン
ttp://www.gleblanc.com/ (米)
ルブラン ブリス
http://www.nonaka.com/bliss/index.html
セルマー
http://www.nonaka.com/selmer/ (日)
ヤマハ
http://www.yamaha.co.jp/product/wind/instruments/clarinets/
パトリコラ
http://www.clarinet-harmony.net/patricola/
ヴーリッツァ
http://www.wurlitzerclarinets.com/Wurlitzer_Clarinets/Start.html
セゲルケ
http://www.schwenk-und-seggelke.de/_japanisch/index.php
ピーターイートン
http://www.eatonclarinets.freeserve.co.uk/
ヨーゼフ
http://www.josef-oboe.com/index.html
オットマールハンマーシュミット(石森)
http://www.ishimori-online.jp/
カールハンマーシュミット(日本代理店なし)
http://www.karl-hammerschmidt-klarinetten.de/
0005名無し行進曲
垢版 |
2017/06/14(水) 18:47:49.22ID:byUT0Ra/
1 http://mimizun.com/log/2ch/suisou/979202639/
2 http://mimizun.com/log/2ch/suisou/999192742/
3 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1029347441/
4 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058813279/
5 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1079609721/
6 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1114960201/
7 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126189937/
8 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1145714973/
9 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160307475/
10 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187018873/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1212805224/
12 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1337702744/
0007名無し行進曲
垢版 |
2017/06/15(木) 00:21:00.04ID:KtbLRpx4
クラリネットって他の楽器にくらべてさ

・音は小さい。ダイナミクスレンジ狭い。
・音色の幅が狭い。うまい人みんな似た音。
・高音鋭すぎ。低音響かなすぎ。
・サードまで分かれるのは良いけどサード聞こえなさすぎ。

じゃない??
楽器の値段と音色の比例も一番小さい気がする。
あ、木管でって話ね。
0009名無し行進曲
垢版 |
2017/06/18(日) 18:09:55.71ID:iL+sEyiF
ほら言わんこっちゃない。
むやみにスレ建てたら進行が遅くなるんだよ
0010名無し行進曲
垢版 |
2017/06/19(月) 10:21:30.36ID:TQjtrAk3
ヤマハなんですけど、35年くらい前のカスタム(ycl-81とか82とか)と直近のプロモデル(ycl-650)ではやはりカスタムのほうがいい楽器なんでしょうか?
0011名無し行進曲
垢版 |
2017/06/19(月) 12:19:13.91ID:Z07z1Usi
なにを持っていい楽器と言うかによって違う。

管は昔の方が良質の木材が使用されていると言われている。
ただしYCL82は40年以上経過しているので、メンテナンスがされているかも重要な判断材料となる。
手間は昔の楽器の方が間違いなくかかっている。

今ならキー一つを型打ち鍛造で作るが、昔は洋白の棒から削って作っていた。
0012名無し行進曲
垢版 |
2017/06/19(月) 12:56:01.21ID:BgR7PoJV
どうもR13信者です
0013名無し行進曲
垢版 |
2017/06/22(木) 08:34:22.54ID:z4vTSCX+
>>7
クラ吹きなのに目立つのが苦手な自分にとってはサードがちょうど良かったw
後にアルトクラに変わりました
0014名無し行進曲
垢版 |
2017/06/22(木) 11:29:52.06ID:JGp7fviK
イオンのダブルフォーカスの企業コラボTシャツ
ルブランが発売中
0015名無し行進曲
垢版 |
2017/06/25(日) 15:02:37.30ID:s93KxdDH
>>7
クラリネット低音よく響くだろ。少なくともフルートやトランペットと比べたら。
音量は確かに管楽器の中では小さい方だと思うけど、ダイナミクスレンジは言うほど狭くないというか、他の管楽器と比べたらかなり弱い音出すのが得意な楽器だと思うけど。
0016名無し行進曲
垢版 |
2017/06/25(日) 17:28:34.69ID:wmqMVIi3
クラシック板の方落ちたな
0017名無し行進曲
垢版 |
2017/06/26(月) 20:33:29.04ID:SERJWZI2
ほしゅ
0018名無し行進曲
垢版 |
2017/06/30(金) 09:23:33.23ID:P6hQ/eGx
グリーンラインって、なんだか高級みたいにいってるけど、要はグラナディラ足りないから屑を粉にして固めてるんだよね?

普通なら廉価版って考えると思うんやけど、見事にマーケティングで丸め込まれた感ない?
0019名無し行進曲
垢版 |
2017/06/30(金) 09:25:41.38ID:P6hQ/eGx
まぁ、作ってみたら
『これいい音するし(笑)びっくり』
みたいにメーカーも思って
付加価値がついたんかもしれんけどね。
価値あれば、高いわな。そりゃ。
0020名無し行進曲
垢版 |
2017/06/30(金) 14:31:53.97ID:jnxiCELi
素材云々より、同じように手間かけて作れば高いのは当然と思うが。
0022名無し行進曲
垢版 |
2017/07/08(土) 20:16:38.86ID:XSSANJnE
クランポンのB12はABS樹脂の丸棒を削り出して作ってるから、精度的にはグラナディラと変わらない。
B10はプレス整形?らしく、パーティングラインが見える。

そういや今のクランポンのカタログにプラ管のってないな。
あまり売れてないんだろう。
0023名無し行進曲
垢版 |
2017/07/16(日) 11:36:53.61ID:We65TG96
ドイツ管を部活で使う連中なんなの?

R13信者が多数の吹部界ではアウトロー気取りもいいとこだろ
そんなにヴーリッツァーとかハンマーシュミット使いたいならウィーンに行け
0025名無し行進曲
垢版 |
2017/07/16(日) 20:21:27.71ID:cq4xVuwa
ヤマハのアーティストモデル買った人いる?

あれってこれから金管とかフルートとかにも広がるんかなぁ。
0026名無し行進曲
垢版 |
2017/07/16(日) 21:05:14.47ID:tTx/EQKf
自分的にはVマスター以上は自己満足の世界かと思ってる。
857とかは別世界
0027名無し行進曲
垢版 |
2017/07/17(月) 00:09:00.95ID:ewI/BOxs
昔のクラでありがちなロゴがすっかり消滅してる楽器に金の色鉛筆でロゴ復活させるの楽しすぎる。
キーもくすんで真っ白になって見向きもされなかったものでも、キーはバフ研磨したら復活するし
グラナディラもライスオイルつけた素手(!)で磨きあげたら新品の輝き。

これが1920年代製造された楽器だとは誰も思うまいウシシ。。

最近はジャンク漁ってOHする方が楽しくなってきたからヤバい。。
0028名無し行進曲
垢版 |
2017/07/17(月) 23:17:09.63ID:Dj5XzPn2
ドイツ管とかキーが多くて重いだけの楽器なんていらんだろ。
ホルツのメンバーが信仰しているだけ。
0029名無し行進曲
垢版 |
2017/07/18(火) 06:19:02.84ID:1hdwZHvK
>>20
YCL25系はプラ管なりにかなり頑張っているモデルであるのは確か。
騒がしい屋外で使用するには充分。
慣らし必要ないし、多治見市の40度炎天下だろうが、旭川のマイナス20度の中だろうが
平気で動いてくれる 。

メタルクラだと火傷や凍傷になるから外ではプラ管の方が有利。

人間が先にダウンしそう。
0030名無し行進曲
垢版 |
2017/07/21(金) 21:44:40.65ID:88+IRDxp
正直さ。
クラって値段と音色って他の楽器より差が小さいよね。
ヤマハとクランポんは特に。

バックン吹いたらビビるくらい音色変わったけど。これクラ?ってくらい。
0031名無し行進曲
垢版 |
2017/07/23(日) 23:47:58.21ID:tRhlr05o
まあヴーリッツァとかになったら別物だけど。
手間のかかり方が桁違い。

楽器の値段は手間賃と素材の値段で決まる。
メタルクラでも全部プラチナで作ったら1000万円くらいになるだろう。
もちろんプラチナの丸棒から削り出しで。
0032名無し行進曲
垢版 |
2017/07/24(月) 04:18:45.03ID:bCFsED1j
ヴーリッツァの音がいいと言っているのは石森の関係者かホルツのメンバーだけだろ。

音が聞けたもんじゃないピリオド楽器のシステムを引き継いだだけの楽器がいいわけがない。
0033名無し行進曲
垢版 |
2017/07/29(土) 20:31:34.08ID:69O7JqWm
楽器本体の話が出たら必ず荒れるよなこのスレは
0034名無し行進曲
垢版 |
2017/07/29(土) 20:43:48.63ID:0pxQqyx1
ベーム式に混じってエーラー式が出てたら変になるに決まってるし、第一音程の悪いピリオド楽器を
引き継いだ劣化クラでしょうが。

リフォームドであろうが音程が変なので聞いてて聞き苦しい。
0035名無し行進曲
垢版 |
2017/08/09(水) 23:16:59.15ID:ZVhhi2By
ここでエーラー式だのヴーリッツァだのが出てくると必ず荒れる元なんで
クラシック板でやってください
0036名無し行進曲
垢版 |
2017/08/12(土) 20:19:41.09ID:MT3M2ySV
地方の学校スレが充満してる吹奏楽板では是非とも保守したいスレ
0037名無し行進曲
垢版 |
2017/08/13(日) 02:10:28.17ID:1nFRgtLa
B♭管とA管でマッピやリードの仕掛けを変えるっておかしいですか?
曲中に持ち替えするときもあります
0038名無し行進曲
垢版 |
2017/08/13(日) 02:49:07.18ID:2JqtAJQW
この板でA管の話題出していいものか悩むが、好きにしたらいいのでわ?
0039名無し行進曲
垢版 |
2017/08/13(日) 23:26:14.63ID:1nFRgtLa
すいません
ここ吹奏楽板でしたね…
移動します
0040名無し行進曲
垢版 |
2017/08/21(月) 01:36:54.58ID:sgbEhTt1
楽器紹介の時にこの曲を使いたいのだけど
http://www.youtube.com/watch?v=1z9xL1YOls4&;feature=youtube_gdata_player

どっかに譜面ないかな?

聞こえが良さそうだし
0042名無し行進曲
垢版 |
2017/08/25(金) 09:13:19.02ID:HNZbBSzc
株式会社 ビュッフェ・グループ・ジャパン
(クランポン) 千脇◯治 社長 辞任退社。
実質、解雇であった。

社内にて、既婚社員とダブル不倫。
それだけならまだしも、年間数十回に及ぶ
地方(海外含)出張に、会社の金で同伴。
旅費はもちろん、宿泊費、食事、レジャー…
会社の金を横領しての同伴だったことが判明。

現在は、セルマーの野中貿易に就職。
大丈夫なのか???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況