>早い・高い・でかいってのが昔受けが良くて、それが良い音楽だって勘違いさせないように、技術に頼るなって言ってたんだよ。

早い・高い・でかい受け狙いの音楽や技術に頼る音楽があるとして、それが何でダメなんだ?
誰がダメと決めてるんだ?

>主観と客観で言えば、みんなが美味いって食べてる料理を不味いって言ったら、それはお前の味覚が悪いで済まされるようなもんで、周りの理解力が足りない場合もあるんだよ。

で、結局それは美味いのか不味いのか、絶対的に誰が決めるんだ?
どうやって決めるんだ?


価値が高いとするものがほんとにテンプレ通りなのね。
塩かけすぎくらいのマックのポテトより旨いものなんて世界に何もない、とかくらい突き抜けたほうがまだ耳に入ってくるよw