>>369
個人的感想ですが、
常総は文句無しの1位通過、大成と霞ヶ浦は代表になるなって思うくらいの演奏で、表彰式前は4枠目がどこになるかって印象でした
聖徳は自由曲の独特のカットが流れを妨げていて勿体なかったですが、2018年の時よりレベルアップしたいにしえの時だったと思います
茨城は主に課題曲でアインザッツのズレの目立ち、明秀は課題曲での内声の濁り、水戸女子は自由曲でのバランスの悪さが気になりましたが、代表になってもおかしくないくらいの優れた演奏だと思いました
銀賞でしたが若手指導者に代わった唯一の課題曲4の水戸1からは意欲的な姿勢を感じましたし、55人編成に挟まれた15人編成の那珂は銅賞でしたが人数を活かしたひとりひとりから責任感を強く感じさせる演奏で好感を持ちました
あとはやはり水海道1の出場辞退が残念で、難曲に挑戦する姿を見たかったです
ホールの特性からか大多数の団体が、ステージ上で音がこもって客席に飛んでこないか、打楽器と金管(特にTpとTb)ばかりがとんでもなく飛んできてうるさくなるかのどちらかになってしまっていたと思います