X



関西の大学吹奏楽 vol.13 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無し行進曲
垢版 |
2017/09/04(月) 01:39:10.83ID:t7Qu9khi
落ちてたので
0238名無し行進曲
垢版 |
2019/08/20(火) 07:20:29.16ID:1gB5BLJH
始まる直前での着信音、あれは酷かった
0239名無し行進曲
垢版 |
2019/08/20(火) 07:52:21.21ID:Pjd8c0g1
運営側があれだけ注意してるのに鳴らす奴ってなんなんだろうね。一般の部、龍シンの課題曲と自由曲の転換でも鳴ってたし。
0240名無し行進曲
垢版 |
2019/08/20(火) 11:58:18.75ID:y3QdO4Ad
関学は楊先生招聘が得策では?
年間契約の一般バンドから引き抜きなら問題無だろ。

金井先生アドバイザーは税金対策。
茶とは年収雲泥の差。
0241名無し行進曲
垢版 |
2019/08/20(火) 12:02:10.39ID:Mu9VNxWL
>>240
釣ってるのか?
それとも、過去の経緯を知らないのか?
0242名無し行進曲
垢版 |
2019/08/20(火) 17:48:34.15ID:cJ06h661
>>237
着信音は「吹奏楽を愛し、吹奏楽に愛された」男のせい
0243名無し行進曲
垢版 |
2019/08/20(火) 20:34:03.29ID:+spoXL7l
滋賀県立大の感想も書こうよ
0244名無し行進曲
垢版 |
2019/08/20(火) 21:29:05.92ID:n4NLTq3q
金井先生は、大フィル首席CL奏者・相愛大講師・立命アドバイザーなど
それと大フィル以外のフリーのエキストラなど、諸々含め年収1千万超?

関大伊勢氏は、大阪音大特任准教授・関大音楽監督・創価関西常任指揮者
大阪ハーモニーブラス音楽監督+フリーのエキストラなど、こちらもまた年収1千万超?

茶は、どうやぅて糊口を凌いでる?
姫路市吹・年4回の立命コンサート・・・後が思い付かない
0245名無し行進曲
垢版 |
2019/08/21(水) 15:17:49.97ID:8WntyVY+
>>238
鳴ったのが本当にギリギリで
あと一秒遅かったら演奏が始まってるとこだったよな
演奏って一旦始めたら何があっても止まったらアカンのやったっけ
0246名無し行進曲
垢版 |
2019/08/22(木) 16:15:30.97ID:w1rgLL7r
にしても関学のブリュッセルも関西で聴きたかったな。各ソロの歌い込みは素晴らしいものであった。県ではまだまだ化けようがある演奏だったために残念。
龍大は県支部全国としっかり精度を上げてくるから全国が待ち遠しい。
0247名無し行進曲
垢版 |
2019/08/22(木) 23:29:15.88ID:Q+Nygjgv
>>246
兵庫県大会来年楽しみですね
関西で神戸学院聴いて結構ファンになったので、関学か神戸学院どちらが来ても胸熱
0248名無し行進曲
垢版 |
2019/09/05(木) 20:21:49.01ID:zYdf79at
代表枠が2つに戻らんかいな?そうすれば、立命にチャンスがある。
0249名無し行進曲
垢版 |
2019/09/08(日) 10:59:38.45ID:wmwygt2d
>>248
それにしても、しばらくは近龍じゃない?
0252名無し行進曲
垢版 |
2019/10/16(水) 12:28:36.37ID:gLr5Xbfl
BJ11月号の藤原さんの講評みてると、近大と龍大ではどうやら課題曲で差がでたように感じるね。
立命は指揮者と奏者の考えがかけ離れていると....
0253名無し行進曲
垢版 |
2019/10/23(水) 11:54:50.48ID:FbGEVPTd
一枚チケット譲るはずだった人が行けなくなって全国大会の大学の部が一枚余ってるんだが欲しい人いないかね?
チケット代は半額でいいよ
0255名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 01:48:17.90ID:gKg45gZB
>>254
2016 龍大全国金賞
2017.2018 近大全国金賞
2019 龍大全国金賞

どちらがでても金賞っていうのがまたすごいねこれは....
来年も楽しみだが、龍大が曲の路線変更をして完全勝利を見る限り近大厳しいか....?
0256名無し行進曲
垢版 |
2019/11/05(火) 23:21:35.91ID:1tUnSRwd
関西大会の大学で、何とか2団体代表出す方法論を皆で考えるべきだな。関西の実力は以前より上がってるのに勿体ない
0257名無し行進曲
垢版 |
2019/11/18(月) 12:41:04.93ID:CL5NXndP
大学ジョイントって今年もあるのかな?
0259名無し行進曲
垢版 |
2019/12/05(木) 10:32:40.08ID:EpzTGgGi
龍谷の定期演奏会行きたかったけどチケット売り切れ....とほほ....
0261名無し行進曲
垢版 |
2019/12/10(火) 21:32:21.31ID:NrG8qxup
>>259
数年前は凄かったね。
クラ奏者の山◯さん
イケメンで上手かった。
0263名無し行進曲
垢版 |
2019/12/29(日) 00:24:06.28ID:UbG7lpPg
龍大うますぎてビビった
けど、プログラムはマニアックですね...(笑)
上野浩平さんの音も聴けたし大満足でしたーーーーー
0264名無し行進曲
垢版 |
2019/12/30(月) 09:34:05.86ID:nqdsz2j+
感想ききたい
0265名無し行進曲
垢版 |
2019/12/30(月) 18:52:40.58ID:qY9zHrEV
>>264
1部
フィエスタ→もう少しダイナミクスの調整したほうがいいかもしれないラッパが特にうるさく聴こえる
クレストン→特に印象に残らないが、不思議な曲だったな
シーガル→超よかった、ゲストとバンドの一体感ある空気が生まれてた
パガニーニ→超名演。この曲が一番よかったと言っても過言じゃないくらい。これぞ龍谷大学吹奏楽部っていう演奏だった。
0266名無し行進曲
垢版 |
2019/12/30(月) 19:10:55.61ID:B6x2yaDG
>>265
パガニーニはラフマニノフ作曲?バーンズ作曲?
0267名無し行進曲
垢版 |
2019/12/30(月) 19:11:46.59ID:qY9zHrEV
>>266
バーンズの幻想変奏曲ですね
0268名無し行進曲
垢版 |
2019/12/30(月) 19:13:09.01ID:qY9zHrEV
>>265
2部
ルーマニア狂詩曲→木管の技術が半端じゃない。ソロも凄く良かった。ただ、少し飽和してるというかまとまり感がもう少しあったらよかった。
あとは音程悪いのが勿体ない。

ラ・ジョコンダ 時の踊り→この曲吹奏楽でできるんですね。音楽的で非常に面白かった。
編曲者は2年前も他の曲を編曲していたが、クラシック界の人なのかな?いい音がしてた。
とりあえずフルートとクラのピッチなんとかならないのかな。ルーマニア狂詩曲そうだが、音程の悪さが集中力を削ぐ...。

リエンツィ序曲→日進西がやってたイメージ。が、比べ物にならない音圧と圧倒感。
度肝抜かれました。ちょっとうるさいかもしれないけれども..。
木管楽器がまたしても凄い。全体→木管にメロディが移り変わったときの世界観の広がりが凄まじい。テクニック、表現力共に凄いですね。(音程も頼む...)
終盤につれて金管楽器の疲れが少し感じられたが、総じて良かった。


まとめ→全体的にアインザッツのズレが気になった。あとは細かい音程のズレとか。
せっかくここまでレベル高い演奏で音楽的なので、縦横も同レベルまであげれたらもはや怪物バンドになるのでは...?
あとは凄いプログラムですね。曲目こんだけ重いのに良く全曲ここまでの完成度で吹ける....
プログラムだけで見たら完全にオケ。(1部はオリジナルだが)
指揮者によってもサウンドが全然違うのでその辺も楽しめた。龍大ってやっぱり面白いバンドですね。
ここ2、3年では一番楽しめた定期演奏会でした。
(ブリュッセルレクイエム聴きたかったけど仕方ないですね...)
0269名無し行進曲
垢版 |
2020/01/29(水) 23:16:04.13ID:LCqd1PpV
龍谷はザ吹奏楽のサウンドが似合う。
0270名無し行進曲
垢版 |
2020/01/30(木) 06:20:57.34ID:zy/qkris
大阪学院は人が物凄く減ってるな
昔は沢山いて金とか取ってたのにな
0271名無し行進曲
垢版 |
2020/02/11(火) 23:24:49.43ID:D3CjSTPe
関大の打楽器全国出場か
0272名無し行進曲
垢版 |
2020/02/12(水) 21:16:59.13ID:I12i2zC1
関大おめでとう快挙!!!
関西は今年ガラッとメンツ変わったね
0273名無し行進曲
垢版 |
2020/02/13(木) 21:59:37.64ID:GKYIzgk5
>>272
龍谷に勝ったのがすごいよねー。
ここ数年は関大は打楽器が強いっていうイメージがある。

大学以外もフレッシュな学校が揃いましたな
0274名無し行進曲
垢版 |
2020/02/13(木) 22:58:26.64ID:v8+9dztc
ここ数年強かった龍谷のクラの人は引退したのかな
0275名無し行進曲
垢版 |
2020/02/14(金) 11:53:16.60ID:0N8ykkFa
>>274
2年連続全国金だったからね。もうメンバー変わってるかも。

関大も3年連続打楽器だけど、昨年までは龍谷のクラが圧倒的すぎた。

今年現地で聞いた感じだと、関大のレベルが上がってて、龍谷のサックスは昨年までのクラと比べると完成度低かったから(それでもめっちゃうまかったけど)妥当な評価かなって感じ。
0276名無し行進曲
垢版 |
2020/02/20(木) 09:04:48.33ID:oghrYTAJ
関西と関東の大学ジョイントって開催されるの?
関東から関西行く予定なのだが、直前の中止決定されるのは結構嫌だな。
0279名無し行進曲
垢版 |
2020/03/08(日) 06:55:52.64ID:Uz8GNKcY
しれっと中止になってたわ。
あぶなかったわ。
0283名無し行進曲
垢版 |
2020/12/25(金) 21:39:01.98ID:xCCK0CC5
13時30分開演の部の龍谷大定期演奏会に行って来た。SD対応で1つ置きの座席だった。プロオケではもう普通の
座席になっているので、久しぶりって感じがした。でもプロオケの客入りは以前に比べるといいとはいえないのが
現状のようだ。大学の吹奏楽部定期演奏会は前回は違う大学で今回と合わせると2回目だ。前回思ったのはどの
メンバーがどの曲をやるかによってだいぶ演奏の出来が違ってくるのだなあと思った。今回も同じことを思って
しまった。今日の演奏の中では自分の好みは曲目が変更になった「プスタ〜4つのロマの舞曲〜」で、とび抜けて
よかった。全体の音がしっかりとかみ合っていて音の説得力もあって、さすが龍谷大という感じがした。
0285名無し行進曲
垢版 |
2021/07/10(土) 15:22:03.46ID:svIhT6nS
近大も今年からコンクール学指揮って聞いてんけどマジなんかな〜?
0286名無し行進曲
垢版 |
2021/07/10(土) 15:50:23.35ID:pXMOpkUF
>>284
関学、音楽監督の編曲ではないサウンドバリアーを
音楽監督の指揮で見たかったな。
0287名無し行進曲
垢版 |
2021/07/10(土) 16:38:54.99ID:12XZeU25
近大もそうらしいね。
噂できいたわ。
0288名無し行進曲
垢版 |
2021/07/10(土) 17:56:16.01ID:dWVlmFlx
年寄りは重症化しやすいからだろ
0289名無し行進曲
垢版 |
2021/07/10(土) 18:04:03.12ID:svIhT6nS
龍谷の一強になる気がするんだが
0291名無し行進曲
垢版 |
2021/07/13(火) 14:09:20.79ID:De+1ORcl
学生の主体性を尊重する大学と、高校のクラブ活動の延長で生徒を集めた大学との違いじゃないのかな。
0292名無し行進曲
垢版 |
2021/07/13(火) 15:08:06.37ID:pkbgKp8Z
この場合、どっちがどっちなの?
0293名無し行進曲
垢版 |
2021/07/14(水) 15:51:32.76ID:QYPQLt9Y
>>292
学指揮→生徒主体
より近大が前者やと考える。

ただ結局コンクール曲とかは先生が決めてるらしいから主体性があるかと言えばそんなにだけとね。
0294名無し行進曲
垢版 |
2021/07/14(水) 20:42:45.30ID:cMIKIni1
龍谷は例年より楽に全国金まで行けそうね
0295名無し行進曲
垢版 |
2021/07/14(水) 23:18:18.55ID:QYPQLt9Y
近大部活推薦大幅に減ったらしいし落ち目かな
0296名無し行進曲
垢版 |
2021/07/15(木) 14:16:01.25ID:Nmdz15jN
なりふり構わず生徒をかき集めるから高校の部活動の延長って思われるのも仕方ない。
0297名無し行進曲
垢版 |
2021/07/16(金) 02:07:54.20ID:3M6wUECO
>>296
推薦40人の年があったって聞いたよ
0298名無し行進曲
垢版 |
2021/07/16(金) 11:23:30.53ID:RjZUVNwm
>>297
龍谷のこと?
0299名無し行進曲
垢版 |
2021/07/16(金) 16:20:08.93ID:3M6wUECO
>>298
龍谷やったと思う
違ってたらすまんな
0300名無し行進曲
垢版 |
2021/07/16(金) 18:13:54.20ID:3M6wUECO
>>298
龍谷やったと思う
違ってたらすまんな
0301名無し行進曲
垢版 |
2021/07/16(金) 19:12:37.30ID:o2rSXQ+A
ええんやで
0302名無し行進曲
垢版 |
2021/07/16(金) 21:57:03.66ID:voG4jcvt
関西の大学の定期演奏会ってなぜ部員の出身高を載せるんだろう
個人情報保護とか無いのか?
0303名無し行進曲
垢版 |
2021/07/17(土) 10:39:38.43ID:QxCMJc9F
機密情報でも無いだろ、そんなもん。
高校野球でも出身中学出してるし。
いちいち突っかかるのウザ
0304名無し行進曲
垢版 |
2021/07/17(土) 17:01:28.70ID:s7LL/zyL
うちの大学はこんな強豪校の集まりで凄いだろっていう宣伝で、高校生を青田買いするためじゃないのかな
0305名無し行進曲
垢版 |
2021/08/09(月) 21:41:10.26ID:yrxB8QW4
推薦とか部活でしか生徒集められない不人気大学がやることだから。
関学は前からないし、近大も以前より人気出てきたから人数減らされたんでしょ。
0306名無し行進曲
垢版 |
2021/08/09(月) 23:26:43.55ID:rUR1vvwg
底辺高も高認も通信高でも載せられるの?
恥ずかしいなあ。
0307名無し行進曲
垢版 |
2021/08/10(火) 08:15:13.16ID:RThzUtM6
近大関大は学指揮
大工大・立命・大阪学院は変更なし。
0308名無し行進曲
垢版 |
2021/08/10(火) 09:47:18.19ID:1apgVg9z
少し前の時代は関西大会前になると「関関近の三つ巴か」とコピペされてたんだが、、
0309名無し行進曲
垢版 |
2021/08/13(金) 09:59:47.22ID:dp/hTiZ3
8/22 奈良県文化会館
滋賀県立  4 歌劇「トゥーランドット」
京都橘   5 コッツウォルド・シンフォニー
龍谷
関西学院  5 狂詩曲「サウンド・バリアー」
【大阪】
【大阪】
*奈良、和歌山:代表無し
0310名無し行進曲
垢版 |
2021/08/15(日) 15:06:39.17ID:rlmhAZQG
>>309
龍谷、課題曲は5ではなく3と予想
0311名無し行進曲
垢版 |
2021/08/15(日) 17:34:49.82ID:PfZyKeRC
8/22 奈良県文化会館
滋賀県立  4 歌劇「トゥーランドット」
京都橘   5 コッツウォルド・シンフォニー
龍谷
関西学院  5 狂詩曲「サウンド・バリアー」
関西大学  2 交響的狂詩曲
近畿大学  4「交響的舞曲」より第3楽章
立命館大学 5 メトロポリス 1927

>>307
近大の指揮者は学生ではなくシオンの福田さんね。
0312名無し行進曲
垢版 |
2021/08/16(月) 08:52:05.77ID:itJqNmfn
立命館って前から大阪府扱いだったっけ?
京都の大学だと思ってた。
0314名無し行進曲
垢版 |
2021/08/16(月) 10:54:19.07ID:itJqNmfn
d
やっぱら鞍替えだったんですね。
0315名無し行進曲
垢版 |
2021/08/16(月) 16:19:51.86ID:M9YLmHG7
>>312
2015年に大阪に変わったよ。
2013辺りから京都橘に負けるようになって大阪に移動したって感じかな。金井さんに変わってからは上手くなってどっちで出ようが関係なくなったけど。
0316名無し行進曲
垢版 |
2021/08/16(月) 16:20:23.31ID:M9YLmHG7
>>312
2015年に大阪に変わったよ。
2013辺りから京都橘に負けるようになって大阪に移動したって感じかな。金井さんに変わってからは上手くなってどっちで出ようが関係なくなったけど。
0317名無し行進曲
垢版 |
2021/08/16(月) 20:08:55.08ID:nGgV13La
立命は茨木に新しいキャンパスが出来て、練習場所が変わったんじゃなかった?
そういう点では龍谷も滋賀から出たらと思うけど
0319名無し行進曲
垢版 |
2021/08/17(火) 07:48:58.58ID:bt8XMtkv
府県加盟する連盟から出るんじゃないの?
0321名無し行進曲
垢版 |
2021/08/21(土) 15:04:12.04ID:OJ9ftdOx
龍谷の課題曲&自由曲はなんですか?
0322名無し行進曲
垢版 |
2021/08/21(土) 15:15:08.53ID:dfuymLxY
課題曲1とマゼランです
0324名無し行進曲
垢版 |
2021/08/21(土) 22:54:11.29ID:GxUgBFmG
あえての3と春の猟犬説を唱えとく。
0325名無し行進曲
垢版 |
2021/08/21(土) 23:24:37.23ID:lrBFGd1p
>>324
何があえてかは知らんが、>>323やで
0328名無し行進曲
垢版 |
2021/08/22(日) 09:58:07.25ID:LoTwK+1k
>>327 せんくす
0330名無し行進曲
垢版 |
2021/08/22(日) 10:30:10.92ID:VF3GGwxz
立命上手で近大かすむ。近大不調だった?
0332名無し行進曲
垢版 |
2021/08/22(日) 10:48:22.78ID:1rQbGpUb
細かいミスが多いし、最後もやけくそになってたのがなぁ
0333名無し行進曲
垢版 |
2021/08/22(日) 10:49:26.78ID:3bK4jHpP
音量でかけれゃ上手いと思っている人いて笑える
0334名無し行進曲
垢版 |
2021/08/22(日) 10:56:23.94ID:5tEDuce8
いつものことだが課題曲5は意味不明
そんな曲を選ぶ意図とはなんだろうか?
0335名無し行進曲
垢版 |
2021/08/22(日) 11:03:36.03ID:E3PLMAre
やっぱ合奏時間足りてないと感じる演奏多いな
しゃないけど
0336名無し行進曲
垢版 |
2021/08/22(日) 11:03:51.56ID:VF3GGwxz
ラフマニノフは、学生指揮では難しすぎると思うな>近大。
0337名無し行進曲
垢版 |
2021/08/22(日) 11:10:08.77ID:1rQbGpUb
>>336
そうですね。指揮の方も頑張ってたけど、合わせるのが必死で推進力がイマイチだった。
緩部分や要所要所でハープを効かせてたのはよかったかな。

今のところ立命>近畿=関学>橘といったところかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況