>>382
続き


課題曲 THE吹奏楽というサウンドに好印象。難解な曲を咀嚼しきれていない感あり。
自由曲 運指など個人で解決すべき課題の多い演奏。個人が譜面をさらうのに必死で、バンドとしてサウンドしない印象。

龍谷
課題曲 ここぞでの魅せ方が上手いポイントを抑えた演奏。全体に吹きすぎなのか、どの声部を聞けば良いのか分からない箇所はある。
自由曲 やり慣れた感のある落ち着いた演奏。減点ポイントも少なく流石龍谷。置きにいった感があり、ドライブはあまり感じず。

滋賀
課題曲 オーケストレーションの薄い曲で個人技が丸裸になった印象。テンポが危うい。木管少ないのに良く聴こえ好印象。
自由曲 うってかわって熱の入った熱い演奏。金管が抜けてこないのが残念。

関大
課題曲 サウンドは悪くないのだが、どう吹きたいのかイマイチ伝わらず。特筆すべき点なくさらっと流した印象。
自由曲 荒々しさはあったが、日本人らしく邦人曲の良さを引き出した秀演。オーケストレーションが分厚い分、弱奏に繊細さが欲しい。自由曲ばかり練習したのでは?


異論は認める。