X



関西の大学吹奏楽 vol.13 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0588名無し行進曲
垢版 |
2022/08/26(金) 13:48:50.32ID:cdNPvYge
龍大のラテンパーカッションでカバサのでっかいのやらバケツみたいなのはなんという楽器か教えてください。<(_ _)>
0589名無し行進曲
垢版 |
2022/08/26(金) 14:05:28.30ID:jJwyrs5T
>>587
偏差値で会話の成立有無を論じている時点で、他の人と話が噛み合わなさそう
0590名無し行進曲
垢版 |
2022/08/26(金) 14:16:28.55ID:nqAik5ya
>>588
シェケレだな
0591名無し行進曲
垢版 |
2022/08/26(金) 14:56:07.88ID:kUxM/p94
美術を学んだことで、将来、別の分野でも生きるというのは出てきてるが、
音楽も本来、リベラルアーツでそういうものなので、大学吹奏楽もそういう場になってほしい
関西はこれだけ盛んなのに、なんだかもったいない。
0592名無し行進曲
垢版 |
2022/08/26(金) 15:07:18.62ID:6wtVM+fX
立命館は全国区の高校からしか推薦取らないというのは聞いたことある。
龍谷は毎年推薦で何十人もかき集めてるからぶっちぎりの強さを手に入れたから大学側も協力を惜しまない。
近大はこのままじゃ手遅れになることにそろそろ気付かないと取り返しがつかなくなってしまう。
0593名無し行進曲
垢版 |
2022/08/26(金) 18:21:45.27ID:gesbi8m8
>>512
関西って大学多そうなものなのに、参加団体少ないのは何故だろう…?
代表1枠は厳しい。
0594名無し行進曲
垢版 |
2022/08/26(金) 18:34:28.94ID:qL80CDv1
京都の大学が昔は8〜9校でてたのがどんどんへったもんな。

立命も京都で橘にまけて出れなくなって大阪にきたわけだろ。

そのあたりからどんどん少なくなってきたわけだし、枠増やすには関西大会の枠を倍にしてコンクールでたら関西いけるようにしたら参加校も戻ってきて関西代表も2枠に戻ると思う。
4〜5年かかるだろうけど、そうしていけば良いと思うんだけどけどなぁ。
自分のとこだけでなく全体として盛り上げていく必要はあるな。
0595名無し行進曲
垢版 |
2022/08/26(金) 19:04:58.35ID:A6WRcvRn
地域への感謝の気持ちがあるならコンクールは活動拠点から出場するべき。
だから立命館は大阪代表で問題ない。
龍谷こそ滋賀で出るべきなのでは?
0596名無し行進曲
垢版 |
2022/08/26(金) 20:28:39.60ID:8eIKVM4q
>>594

>>立命も京都で橘にまけて出れなくなって大阪にきたわけだろ。

→ 茶が立命を2013年ないし2014年、2年連続京都府ダメ金にまで没落させて
  2015年春に大阪茨木キャンパスの開学に合わせ、応援団の本拠も大阪茨木へ移転
→ 同年、吹奏楽部ミュージックアドバイザーに大阪フィル首席奏者である金井信之先生
  を三顧の礼をもって招聘。2016年より6年連続関西金賞(2020年は大会中止)
0597名無し行進曲
垢版 |
2022/08/26(金) 21:06:57.55ID:BskHFAto
>>596
今年、茶○氏は、姫吹でも兵庫県ダメ金
0598名無し行進曲
垢版 |
2022/08/26(金) 23:08:12.72ID:0uoXxX5y
でた!!!茶下げの金井上げ!!!
名物だ!
0599名無し行進曲
垢版 |
2022/08/27(土) 01:13:03.44ID:uqV/ndQW
審査講評

1.滋賀県立大CCCCCCC(銅)
2.京都橘大BBBCBBB(銀)
3.立命館大AAAAAAA(金)
4.神戸学院大ACBBBBC(銀)
5.関西学院大BBCBBBA(銀)
6.近畿大CAAAAAB(金)
7.関西大BBBBCCB(銀)
8.龍谷大AAAAAAA(金・代表)
0600名無し行進曲
垢版 |
2022/08/27(土) 07:47:42.60ID:PFcl2tam
近大にC評価つけた審査員って京都橘、関大、関学より神戸学院が1番上手く聞こえる耳を持ってるんだな
0601名無し行進曲
垢版 |
2022/08/27(土) 08:28:48.02ID:mQGHlC2l
>>599
ダウト
団員から見せてもらったが、金賞の評価数が全然違う
一般スレもそうだがデマ流してんじゃねーよ
0602名無し行進曲
垢版 |
2022/08/27(土) 08:39:21.23ID:ByOwm8Yi
>>598
上げ下げも何も、指導者として明らかに力量実績の違う二人を混在させている立命が罪深い
兵庫の一般は何所ともレベルが高いとは言え、他団体でも結果を出せていないのは事実だし
0603名無し行進曲
垢版 |
2022/08/27(土) 08:57:55.97ID:96ZjjZNd
>>602
茶もかつて立命で関西代表を果たして全国銀賞ってのもあったが
関西の枠が2つあって近龍のいずれかが3出休みやらなんやらで
おまけに前任者の遺産も重なり実質おこぼれの関西代表みたいなもんやからな
0604名無し行進曲
垢版 |
2022/08/27(土) 09:27:53.89ID:v/fIAgYy
2009 全国銀 *龍谷休み
2010 全国銀 *近畿休み
2011 関西金
2012 関西金
2013 京都金 *代表は京都橘。龍谷休み。
2014 京都金 *代表は京都橘。龍谷シード。
2015 大阪金、関西銀・・・その後交代へ。
0605名無し行進曲
垢版 |
2022/08/27(土) 09:43:13.40ID:uO4Z9m5r
そもそも京都は立命と橘が枠を争っていて、橘に関しては指揮者が違ったしレベルも非常に高かった。

当時は立命館が微妙というより橘が上手くて、立命館が頭ひとつ抜けれなかった印象。

さらには京都の枠が1に減ってしまい、龍谷がシードでなければとうてい他の大学は府代表にはなれない。
2016年で金井氏が京都のまま呼ばれていたら龍谷がシードでない限り関西大会にも進めていない。

結果的には2016年から金井氏を呼んだのは移転も含めて奇跡のタイミングで大正解だったと思われる。
安定して関西金賞を取れているので、
あとは代表が取れればいいですね。
0606名無し行進曲
垢版 |
2022/08/27(土) 09:59:58.29ID:ZlX51Ng8
安定の龍谷、伸び代の立命館、下落傾向の近大、関学。
関学は新しい指導者で結果が出ないねぇ。
0607名無し行進曲
垢版 |
2022/08/27(土) 10:45:04.50ID:96ZjjZNd
関東では名将の誉れ高い近藤先生も関学では上手くいきませんな
まあ今年はダンソン第2番と言うおよそコンクールの趣旨から逸れた選曲だったと思いますが
併せて関大も関吹で10回以上の全国金賞を果たし実績十分の伊勢先生をあえて交代させる必要は無かったでしょう
福田さんは若いしこれからの人だとは思いますけど
0608名無し行進曲
垢版 |
2022/08/27(土) 19:19:30.52ID:2tjUMe9c
今時指揮者だけではうまく行かんよ。
0609名無し行進曲
垢版 |
2022/08/27(土) 20:53:50.06ID:PFcl2tam
そう思う
いかに選手を集めるかだな
0610名無し行進曲
垢版 |
2022/08/27(土) 21:33:30.93ID:ByOwm8Yi
>>609
プロスポーツと同じ云うことやね
監督(指揮者)のクビをすげ替えても編成(大学側)が
優秀な選手(学生)を推薦枠を活用しながらみたいな
道具(楽器)や合奏技術が格段に向上した今の時代
中学あたりから吹奏始めた学生の伸び代も大学あたりでピークを迎える
部外者は指揮者のネームバリューや過去の実績だけで過度な期待をしちゃうけどね
例外的に実質、指導者の交代が成功したのがここ数年の立命なのかもしれんな

少し、これまでの考えを改めるとしよう(笑)
0611名無し行進曲
垢版 |
2022/08/28(日) 11:30:50.02ID:Ejr/x7bR
龍谷は推薦組が多いから吹奏楽に対するモチベ高いし立地的にも遊ぶ所が少ないから打ち込みやすいよね。
衰退してきている大学は、推薦減らして一般部員の割合が多くなるとどうしても部活内で温度差が生じて、それが結果に表れてきている。
>>610 の言う通り編成側がしっかりと方針を示さないと部活頑張ってる学生の大学生活が中途半端で終わってしまう。
0612名無し行進曲
垢版 |
2022/08/28(日) 12:53:27.61ID:N/333EeS
近大で部員数どのぐらいなんだろう。
100人もいないのかな。
0613名無し行進曲
垢版 |
2022/08/28(日) 14:20:06.08ID:14u3fpf3
>>612
立命も相当な100人超の大所帯やろう
1軍(大学)でコンクールに出られない学生たちは
去年から立ち上げた2軍(立命フィル)へ廻されるしな
個人的には1軍だけでいいように思うけど養成としての2軍ならば
カテゴリーは違えどコンクールの経験も積めるしそれなりに意義もある
何しろ金井先生と云う同じ指揮者に直接の指導を受けれるメリットは相当大きい

但し立命は応援団内の吹奏楽部だけに推薦で入った学生は
体育会絡みの応援活動と演奏活動の両立に迫られ大変悩ましいところ
応援団としての活動に嫌気が差しても簡単に辞めるなんて出来やしない

龍谷や近大は演奏活動に専念出来るしコンクールへの練習にも十分時間が割ける
立命や関大ならびに関学は応援団と兼務だから推薦組は腹を括って取り組まないと
心身共に消費し潰れてしまうと言うか潰されてしまうとの表現が正しいのかもしれん>>612
0614名無し行進曲
垢版 |
2022/08/28(日) 14:41:21.63ID:PH3FCYUr
>>613
本心では、応援しょーもなと思ってやってる学生多そう
0615名無し行進曲
垢版 |
2022/08/28(日) 15:08:05.90ID:vsCkAzqu
しょうもなーって思ってるかはともかく応援活動がしたくて入部しました!なんて学生いるのかな
運動部と繋がるためとか?
0616名無し行進曲
垢版 |
2022/08/28(日) 18:43:12.44ID:24Tj2pPN
立命館は暴力沙汰でリーダー部廃止されたから吹奏楽部とチア部がスーツ着て演舞やってる
全国レベルの吹部と、競技チアの推薦で来た女の子達が応援団に駆り出されるおかしな大学
0617名無し行進曲
垢版 |
2022/08/29(月) 12:19:43.67ID:AYbugPJg
立命の応援団は部内恋愛ご法度なの?
0619名無し行進曲
垢版 |
2022/08/30(火) 08:19:09.54ID:w/youSNi
>>617
あからさまな禁止とかは存在しないよ
吹奏同士は過去に卒業生同士が結婚のパターンもあった
チアリーダーは競技推薦のメンズと女子が付き合っているとかも多いな
立命のメンズチアも10人程度在籍している福岡大大濠の競技推薦組がやりたい放題
吹奏女子はメンズチアの生態を知っているので誘いますにも乗らないよ
案外、吹奏とチアで付き合っているのは見かけない
文化系と体育会で合わないかもね
競技推薦の女子チアは応援活動通じて知り合った野球アメフトラグビーなどの学生と付き合っているパターンもあり
0620名無し行進曲
垢版 |
2022/08/30(火) 20:58:52.68ID:dxCU+HoF
立命の学生ってほんま大変やん
評価の相反する二人の指導者がそれぞれ居て
応援団として演奏と応援の両方をこなすとか
内部の人間関係にも気を遣わなあかんやろし
活動メインの土日なんか普通にヘトヘトなりそう
0621名無し行進曲
垢版 |
2022/08/31(水) 00:47:16.71ID:M+BYEb0t
いまどき応援団とかいう古臭いからね
0622名無し行進曲
垢版 |
2022/08/31(水) 12:15:32.66ID:g4CE/Wdt
>>621
他者が他者を応援するとか同じ立命の学生同士であったところで
普通にモチベーションは維持出来ないよ
0623名無し行進曲
垢版 |
2022/08/31(水) 16:17:21.79ID:1CBvaDgf
大学では違うことやった方が絶対いい。
0624名無し行進曲
垢版 |
2022/09/12(月) 08:21:21.43ID:h3yGqVpj
来年、関西2つ代表って本当。
立命館、久々に全国に出られそうだ。
0625名無し行進曲
垢版 |
2022/09/12(月) 15:59:34.38ID:IbOdHfad
何だかんだで龍谷、近大でしょ。
0626名無し行進曲
垢版 |
2022/09/12(月) 19:31:04.38ID:ViFgdj7r
>>625
近大はウルサイから立命でいいの
全国で金井先生のタクトを拝める悦びを皆で共有しよう
0627名無し行進曲
垢版 |
2022/09/12(月) 19:43:56.83ID:h35k0zpG
近大がうるさいってか?
どちらかというと音楽性重視しすぎて物足りなさを感じるんだけどな
0628名無し行進曲
垢版 |
2022/09/12(月) 20:35:01.78ID:Dfzh6QL0
去年、今年の成績でいくと龍谷と立命館だな。
近大は余りに崩落のスピードが早い。
0629名無し行進曲
垢版 |
2022/09/12(月) 21:19:39.22ID:wxWW+6eu
近大は、音を押しすぎ張り上げすぎ
一般団体と単純比較は出来ないが、故人となった磯貝時代の学会を想い出す
あの頃の学会も、音を押したり張り上げたり、合奏技術の高さとは別にその評価は分かれてた
今年の龍谷に悪い印象は無いし、立命や関大もしっかり音を奏でていたとは感じたよ
龍谷は別格として、立命と近大の二番手争いが今から楽しみだ
0630名無し行進曲
垢版 |
2022/09/12(月) 21:52:57.14ID:ci7+pm4X
>>626
あの指揮で何を拝める喜びを共有するんだ、、、?
0632名無し行進曲
垢版 |
2022/09/13(火) 09:45:12.38ID:W/zm75xP
龍大は音楽性は高くてもサウンドが今一歩、だったけど児玉さんがコーチになってから鳴りが良くなった印象
0633名無し行進曲
垢版 |
2022/09/13(火) 12:50:35.20ID:T31UYwzF
>>632
特に木管が全体的に良くなった印象ありますね
0634名無し行進曲
垢版 |
2022/09/13(火) 13:54:51.69ID:PGtj/rDq
・近大は常にヒール
・やたらと金井アゲ、茶屋サゲの数名が工作活動
・相変わらずアンチも多いが、最近ファンも増えてきた龍谷
・話題にさえならなくなった関学
・全員から忘れ去られた関大
 
ずっとこんな感じのループだな、ここは
0635名無し行進曲
垢版 |
2022/09/13(火) 15:40:37.70ID:R5d+eSkP
立命館の応援団が近大の悪口言ってるだけにしか聞こえない
0636名無し行進曲
垢版 |
2022/09/13(火) 21:43:42.43ID:h5vPw6yo
立命の指導者ネタって何の目的なんか未だによくわからない
近龍関関でこの手の話は出てこないよね
0637名無し行進曲
垢版 |
2022/09/14(水) 06:58:48.49ID:fIv87XI6
来年は是非近大と立命館で2枠目を争ってください
0638名無し行進曲
垢版 |
2022/09/14(水) 12:22:45.67ID:bO+LRLZ4
>>637
二枠目は立命で決まりです
楽団としての伸びシロは立命が上を行くでしょう
新歓含めたリクルート活動も金井先生が在籍されているので有利に働くでしょう
0639名無し行進曲
垢版 |
2022/09/14(水) 15:06:48.32ID:QTuf2aok
>>638
その伸びしろやリクルート含めて来年結果出して頑張ってください

龍谷も2017.2018で終わったねとか言われながら2019からぶっちぎってるから近大も来年どうかわからないよ〜
0640名無し行進曲
垢版 |
2022/09/14(水) 16:29:34.83ID:SLsUeQj0
近大はこの流れではオワコン化してる。
やっぱり立命館かな。
0641名無し行進曲
垢版 |
2022/09/15(木) 12:19:45.73ID:tL1NhCov
>>640
0642名無し行進曲
垢版 |
2022/09/15(木) 13:41:56.55ID:nm4ka6bO
>>641
0643名無し行進曲
垢版 |
2022/09/16(金) 12:28:40.56ID:V9uR3XgV
このまま立命に風が吹くでしょう
大阪移転のタイミングで金井先生を招聘して本当に良かったと関係者は皆感じている
早くに枠が2つに戻ってたらとは思うし6〜7年は掛かったけど
これからが真の意味で立命の黄金時代に突入だろう
0644名無し行進曲
垢版 |
2022/09/16(金) 16:06:10.58ID:QKjGGmOF
なんか立命厨?金井厨?気持ち悪い
0645名無し行進曲
垢版 |
2022/09/16(金) 21:06:23.12ID:p+lITFt+
近大は世代交代で良い人呼べたらワンチャンあるな
0646名無し行進曲
垢版 |
2022/09/16(金) 21:07:18.52ID:fE1DjV5z
>>643
同感
立命当局GOODJOB!!!
0647名無し行進曲
垢版 |
2022/09/17(土) 09:52:56.90ID:SXiw5YvR
>>643
裏を返せばヤツままだったらって話にはなるわな

また下げたとか言われるんかな(笑)
0648名無し行進曲
垢版 |
2022/09/18(日) 12:36:26.61ID:4c/x20A0
そもそも立命と近大では大学としての歴史と重みが違う
立命は応援団吹奏楽部で近大はただの吹奏楽部
同列に語られたくないわ
0649名無し行進曲
垢版 |
2022/09/18(日) 12:43:17.06ID:mF+4CY/C
どっちが重みあるのか分からん。
0651名無し行進曲
垢版 |
2022/09/19(月) 00:25:21.96ID:ZwITlE/o
今日、奈良のセントシンディ聴きに行ったらコラボで
米澤美玖さんの宝島サックスソロを拝聴出来たが格好良すぎ
演奏スキルと美貌に惚れてしまいそう
普段のウインドオーケストラと違ってジャズサックス奏者も格好いいなと感じてしまった
0652名無し行進曲
垢版 |
2022/09/19(月) 00:45:58.93ID:zJdwdmpC
>>651
たしかに美人さんやね
吹奏楽脳に犯されているとジャズは新鮮だ
0653名無し行進曲
垢版 |
2022/09/19(月) 08:48:45.35ID:i1ayO5cf
奈良の一般スレで言ってやれよ
過疎化が深刻なんだから
0654名無し行進曲
垢版 |
2022/09/19(月) 23:55:13.24ID:ENql9IxI
わかる
0655名無し行進曲
垢版 |
2022/09/20(火) 18:51:06.00ID:+7qJReDw
今CD初めて聴いたが、自由曲は金賞3団体どこも上手い。
課題曲の圧倒的差を龍谷に感じた。
現地で聴いてたらまた変わってはいるんだろうが、同じ曲なのにここまで違うのだなーと思ったな...。
0656名無し行進曲
垢版 |
2022/09/21(水) 21:37:21.52ID:4Z1BzTd8
近大が静かに合奏してくれたらそれでええわ
0658名無し行進曲
垢版 |
2022/09/22(木) 11:19:37.41ID:KaM8ziCM
>>656
2018年の龍谷のスペイン狂詩曲のやかましさ思い出した
0659名無し行進曲
垢版 |
2022/09/22(木) 13:27:01.56ID:6u/c7gLr
火の鳥の年は爆音で良かったけどな
アメオケみたいなラッパの音してた
0660名無し行進曲
垢版 |
2022/09/22(木) 15:21:30.34ID:OiRH00If
龍谷は基本的に爆音だよな(面白いけど)
0661名無し行進曲
垢版 |
2022/09/22(木) 18:42:03.79ID:113qbp3Q
>>657
森ちゃん交代なん?
0662名無し行進曲
垢版 |
2022/09/22(木) 20:48:07.68ID:uOSY4L08
去年も振ってなかったし、もう年齢的に無理なのかもな
0663名無し行進曲
垢版 |
2022/09/23(金) 10:11:36.80ID:ss5rkEfP
>>661
演奏前のお辞儀も浅いし
あの苦い表情が俺は苦手やわ
0664名無し行進曲
垢版 |
2022/09/23(金) 13:28:52.95ID:JECFcfhE
>>663
立命茶屋サゲの次は近大森下サゲかいな(笑)
0665名無し行進曲
垢版 |
2022/09/23(金) 19:18:22.07ID:LRy/ONag
龍谷もそろそろ若林氏が引退されるという噂もあるみたいだし、各大学世代交代なんかね
0666名無し行進曲
垢版 |
2022/09/24(土) 08:29:33.14ID:wu9ygG4G
>>665
龍谷近大のおっちゃん二人が一線を退き
近藤先生も関学では首都圏ほどの存在感を発揮出来ない中
関西の大学吹奏楽界は金井先生を中心に回っていくんやろな
0667名無し行進曲
垢版 |
2022/09/24(土) 11:32:39.96ID:nuO9OJeu
>>666
関大の福田君も忘れないでね(笑)
まだ30代そこそこの青年だけど
0668名無し行進曲
垢版 |
2022/10/20(木) 21:41:34.16ID:On9A+7OJ
そういえばそろそろ全国大会
まぁ龍谷は絶対金賞だと思うけど頑張れ!!!
0669名無し行進曲
垢版 |
2022/10/21(金) 00:10:02.64ID:epgRm8qa
>>667
あの人で勝てる?
0670名無し行進曲
垢版 |
2022/10/29(土) 21:01:27.09ID:p5wniQQF
龍谷大おめでとう!
まぁ、ダントツでした。

関西の大学枠、ひとつ増えないかね?
龍谷大いたら一生出れないわ笑

ってか、東海や九州に2枠もいらんよ。
全国大会聴くより関西大会を聴いたほうが、よっぽど聴きごたえがあるわ。
0671名無し行進曲
垢版 |
2022/10/29(土) 22:07:56.34ID:I5cm38zG
第70回全日本吹奏楽コンクール
大学の部

銅 富山大
銀 東北福祉大
銀 日本経済大
銅 愛知教育大
金 文教大
金 龍谷大
銅 四国大
銀 山口大
銀 福岡工業大
金 神奈川大
金 創価大
銀 北海道教育大函館校
銀 静岡大
0672名無し行進曲
垢版 |
2022/10/29(土) 22:10:58.55ID:I5cm38zG
>>656
近大は現役のうちはいいけど、卒業したらなんで人格否定者が増えるんだろうね…?
0674名無し行進曲
垢版 |
2022/11/10(木) 14:29:20.51ID:t+Xp6oVi
龍谷と近大だろうな。
立命は龍谷を追っかけ過ぎて見劣りしてしまう。
0675名無し行進曲
垢版 |
2022/11/10(木) 22:35:50.90ID:ffqBMhkF
関学はなんであんなに雑魚くなったのだろうか。
関大はなぜあんなに中途半端なのだろうか。
近大はなぜあんなに落ちぶれたのだろうか。
中高は大阪が善戦してるんだから大学も頑張れよ。
え?京都から逃げてきた立命?論外。
0676名無し行進曲
垢版 |
2022/11/11(金) 01:40:30.75ID:fm7FG9TZ
立命のおかげで関西が面白くなってる
立命は府大会落ちには勿体ない団体
近畿も危うくなったら奈良か和歌山から出ればいい

裾野が広いところは強いぞ
東海大学も静岡から出ようと思えば出れるだろうからな
0677名無し行進曲
垢版 |
2022/11/19(土) 05:30:06.56ID:ow2zevql
ブレーンがやっと大職の金賞集出しましたね
龍谷の弦バスの子の笑顔に心奪われた
0678名無し行進曲
垢版 |
2022/11/19(土) 10:51:17.45ID:6ZPdugyB
>>677
ストーカーにならんようにな
0679名無し行進曲
垢版 |
2022/11/19(土) 13:09:59.71ID:UPU01Qub
まあ、来年は龍谷と立命だろうね
0680名無し行進曲
垢版 |
2022/11/20(日) 17:36:33.37ID:5KKbGDoi
関学コロナ以降人減りすぎ
上級生辞めすぎ
推薦とってないとこうなるのか
0681名無し行進曲
垢版 |
2022/11/21(月) 08:31:47.03ID:eUPShbWj
関学はもう駄目だろう。
弱小サークルになってしまった。
0682名無し行進曲
垢版 |
2023/01/20(金) 13:18:00.97ID:tQnQ0S1e
大学の部の全国出場枠が拡大。
龍谷、立命、近大の3つが関西代表になる日が来るのかも。
0683名無し行進曲
垢版 |
2023/01/30(月) 19:45:41.79ID:0hEnzohT
レトロ 関西の大学がいかにも好きそう。
期待してます
0684名無し行進曲
垢版 |
2023/02/13(月) 22:59:53.28ID:A6znAM4g
関大とかいうここ何十年も関西4~5番手の学校がSJ&Pでグランプリでイキってて見苦しい。
そんなんやから龍谷にアンコンでも負けるねん。打楽器弱くなったなあ…
0685名無し行進曲
垢版 |
2023/02/15(水) 17:00:22.83ID:Lq0u/w/M
2年ぶり?に龍谷が代表に返り咲いたね
関大はたまたま上が上手い世代だっただけ?
龍谷はクラリネットがやはりいちばんうまいパートなのか?京都大会では龍谷は複数のチームが出ているようだが、それは本気で学内争いをしているのかそれともちょっとした余興で出ているのか
0687名無し行進曲
垢版 |
2023/02/26(日) 23:35:28.39ID:KfOSA1Kt
ブラスエキスポ2023
スローガンは「“響け!未来へ大空へ!”部活大好き!吹奏楽大好き!!」
何やこれ。大学と一般バンドは?
0688名無し行進曲
垢版 |
2023/02/26(日) 23:38:16.51ID:KfOSA1Kt
>>685
関大ってパーカスが上手いんとサックスの人数しか売りがないのに、片方龍谷に負けるとかオワコンやろ
たまたま上手かったんじゃなくて、伊勢先生のおかげ
関西吹奏楽団もほぼ毎年行く
今年は何故か落ちたけどなw
0689名無し行進曲
垢版 |
2023/02/27(月) 09:43:53.51ID:03sW+4zA
>>688
関吹はアンコンほぼ毎年じゃなく、直近10年で4回だぞ。
全然ほぼ毎年じゃない。
それでも4割全国に行けるのは凄いけど。
今年は何故か落ちた?w
0690名無し行進曲
垢版 |
2023/04/21(金) 02:00:53.22ID:bTKbe8e5
ゲッ!!(/||| ̄▽)y-ξ⌒◇ヾ( ̄  ̄;)ジュッ
0691名無し行進曲
垢版 |
2023/04/25(火) 21:40:39.66ID:YQ1RsG0N
【⚠お知らせ⚠】【⚠拡散希望⚠】
近吹サポーターズクラブのメンバーを大大大募集中です‼‼
メールにて近畿大学吹奏楽部の活動報告や演奏会情報を月に一回お送りします。
登録して頂きますと、チケットの事前予約を行うことができます。
登録はこちらから→kindaiband.jp/CONTACT.html#s…
0692名無し行進曲
垢版 |
2023/05/03(水) 14:18:16.89ID:o3ijaUnQ
これも吹奏楽の一種ですよね?
//youtu.be/uABrf36Tjhw
0694名無し行進曲
垢版 |
2023/05/18(木) 01:03:21.77ID:I0ZVGbGw
https://i.imgur.com/Dwok1t5.jpg
https://i.imgur.com/iFxzDxX.jpg
https://i.imgur.com/LQE0E0B.jpg
https://i.imgur.com/Q5DElOr.jpg
https://i.imgur.com/OQDRq3j.jpg
https://i.imgur.com/GxacQmi.jpg
https://i.imgur.com/E7gTtLp.jpg
https://i.imgur.com/ZQz4zTv.jpg
https://i.imgur.com/ThUMlBl.jpg
https://i.imgur.com/DPSwTk3.jpg
https://i.imgur.com/9Jqg5Rf.jpg
https://i.imgur.com/VMqckSq.jpg
https://i.imgur.com/dgxVF2d.jpg
https://i.imgur.com/z7AG3AA.jpg
https://i.imgur.com/R8hjGjz.jpg
https://i.imgur.com/LwY5vmK.jpg
https://i.imgur.com/AypjjtT.jpg
0696名無し行進曲
垢版 |
2023/05/18(木) 13:04:30.65ID:2yKYpLWM
今度は影武者(K氏)無しで本当に学生だけの運営?!
その話が本当なら時代に逆行、下火の一途を辿りそう
0697名無し行進曲
垢版 |
2023/05/18(木) 19:55:28.96ID:0FLw5ufa
関大はレトロのためにドラムセットを新調するという噂
無駄やろ
0701名無し行進曲
垢版 |
2023/05/19(金) 11:41:32.07ID:WTcv9NuG
90年代~00年代、森下氏に変わる迄の近畿の学生指揮、裏では木村吉宏氏がトレーナーだったのは有名な事実
0702名無し行進曲
垢版 |
2023/05/19(金) 15:04:04.72ID:4JlFiSYL
関学、近大は部員数が減って、過去の大所帯が嘘みたいな感じ。
龍谷、立命館がその代わりに部員数増えてるのだが、今年はこの2校で決まりかな。
次点近大?
0704名無し行進曲
垢版 |
2023/05/24(水) 21:26:27.02ID:bTrXG7gp
実際近代は森下さんとは契約切れたの?
院政敷いてもらわないと学指揮だけじゃ無理でしょさすがに。
0705名無し行進曲
垢版 |
2023/05/24(水) 21:58:37.71ID:ffOePv/u
もう、相当な年齢では。

そして新入部員数も龍谷や立命館に比べて少ないし、1つの時代が終わったのでしょう。
0706名無し行進曲
垢版 |
2023/05/25(木) 00:13:53.12ID:LPBZ1f8h
関学に比べたら近大は長く持った方だよ

森下氏と5金の後、やや不調で1度切れて木村氏影武者&学指揮で再ブレイク

木村氏路線行き詰まり低迷→再び森下氏指揮で全国金賞復活(銀賞も多いが)

長年頑張ったと思う
0707名無し行進曲
垢版 |
2023/05/25(木) 07:49:11.52ID:YanqWOYG
関学は新しい指導者が来たら真っ逆さまに落ちていった。
近大は段階的に低迷して落ちていく感じだね。
0708名無し行進曲
垢版 |
2023/05/25(木) 16:25:26.43ID:4SREUVWl
吹奏楽の人は、宇宙っぽいというかSFっぽい音楽とか聴くんでしょうか?
これ最初は普通なんだけど、途中からSF感でてきて面白いと思うんだけど
良さがわかる人いますか?(笑)
//youtu.be/f0og1UrDFy0
0709名無し行進曲
垢版 |
2023/05/26(金) 06:55:20.87ID:MjoRtf4a
関学は新しい指導者云々以前の問題かと
余りにレベルダウン酷すぎてK氏の指導でもどうにもならなかった
0710名無し行進曲
垢版 |
2023/05/26(金) 16:08:07.49ID:0FUf1i5e
関学は以前のような体育会系のクラブというか軟弱な仲良しサークルぽくなったイメージ。
0712名無し行進曲
垢版 |
2023/06/05(月) 22:41:03.37ID:qwNq8cfO
立命館はK氏のパ◯ハラ
0714名無し行進曲
垢版 |
2023/07/30(日) 18:36:39.14ID:6p4V7SNJ
今年のコンクール
立命は、二年前のメトロポリス1927で勝負に挑む
0715名無し行進曲
垢版 |
2023/08/02(水) 14:14:38.43ID:EtLTYW/T
2枠になったから2番手通過もありえる。
近大は学生指揮らしいが、曲は何をするのか。
0716名無し行進曲
垢版 |
2023/08/03(木) 21:06:33.60ID:MVQb1vfI
近大が学生指揮なら一昨年と同じやね
立命2位以上での全国行きが確実な情勢
0717名無し行進曲
垢版 |
2023/08/05(土) 16:43:07.07ID:Ma6g4/Fi
龍大はなにするんだろう?
0718名無し行進曲
垢版 |
2023/08/07(月) 19:53:27.29ID:n56dVGqq
誰か各大学の曲上げて
0719名無し行進曲
垢版 |
2023/08/07(月) 20:27:36.58ID:rCMSvn5u
立命のメトロポリス1927以外、情報が無い
0720名無し行進曲
垢版 |
2023/08/07(月) 21:58:25.95ID:l3kfjDb8
東海大 1or3 カントゥス・ソナーレor喜色満海
0721名無し行進曲
垢版 |
2023/08/08(火) 19:10:10.25ID:wXe1kNSt
龍大 京都大会 
課題曲3 
自由曲 ルイ
自由曲はカモフラージュだな
0722名無し行進曲
垢版 |
2023/08/08(火) 23:51:52.75ID:7iXgFRbf
>>721
現地で聴いてましたが、ルイブルジョアはノーカットだったので恐らくカモフラージュでしょうね〜
CD売り場見に行ったら、龍大の自由曲欄にネリベルの二つの交響的断章って書いてあったからこっちが本命かな?
レトロは少しボロはあれど中々素晴らしかった。ここから関西まででどこまで仕上げてくるのか楽しみ
0723名無し行進曲
垢版 |
2023/08/09(水) 16:22:17.84ID:JVxD/+Zi
関大 3 役人
2軍千里山吹 2 ノートルダム
0724名無し行進曲
垢版 |
2023/08/09(水) 16:23:14.62ID:JVxD/+Zi
関大はCLの欠員が顕著で2軍はCL無し
0726名無し行進曲
垢版 |
2023/08/10(木) 01:10:28.25ID:qZ41RahP
このまま行くと龍谷は確定として、金井さん率いる立命館が全国へ行くわけか。
金井さんの指導力ってどんなもんか分からないけど、関西はやっぱり1枠でいい気がしてきた。
0727名無し行進曲
垢版 |
2023/08/10(木) 22:44:37.91ID:wd9Ru4+x
金井先生は優秀な指導者でしょうに(怒)
何の恨み妬みが有るの?
関西支部の一枠増を快く喜びなさい
0728名無し行進曲
垢版 |
2023/08/11(金) 20:36:04.07ID:OeSwe1Lw
立命は今年の課題曲に関し、4曲とも公式YOUTUBEに上げている
PR動画とは云え、指揮者が金井先生で無いのが微妙だけど・・・
0729名無し行進曲
垢版 |
2023/08/12(土) 07:21:28.83ID:irqEYkdG
優秀なクラリネット奏者ではある。
指導は未知数。
0730名無し行進曲
垢版 |
2023/08/12(土) 09:25:38.31ID:HLNp6aul
明日は兵庫 大阪のコンクール本番だな
いよいよ 関西大会の曲目
早く知らせて
0731名無し行進曲
垢版 |
2023/08/12(土) 15:51:07.18ID:OzeTyUZG
金井先生LOVE
0732名無し行進曲
垢版 |
2023/08/12(土) 16:43:10.71ID:qYSI3tXN
自演ええてきっしょい
0733名無し行進曲
垢版 |
2023/08/12(土) 19:31:22.91ID:bshxBcDR
明日の大阪大会で大阪成蹊大学が初出場みたいですね
指揮は関吹の伊勢先生が振られるのかな?
部員は然程多くないようですがとりあえず注目ですね
0734名無し行進曲
垢版 |
2023/08/13(日) 09:54:22.10ID:82iqTAOP
関大、近大、立命
いずれも課題曲はレトロ

自由曲
関大は役人
近大はカルビン砂漠
立命はメトロポリス1927

近大の指揮者、金城太一
0736名無し行進曲
垢版 |
2023/08/13(日) 14:09:30.99ID:pAt2H5zE
課題曲の出来は
立命が一番良かったね
曲の途中に突然、展開が変わりハッとしたよ

関大は終始、一本調子で音の強弱も無くつまらなかった
0738名無し行進曲
垢版 |
2023/08/13(日) 15:20:50.33ID:P267KC3z
関大、近大、立命が代表
0739名無し行進曲
垢版 |
2023/08/13(日) 19:58:38.44ID:4UJ9QLSY
近大は学生指揮者だったが、自由曲の仕上がりは職業指揮者と遜色ない。
関西大会では、立命が2番手以内の全国行きを決めるだろうと今の時点で思い込んでいたけど、いよいよ分からなくなってきた。
但し、今日の立命を聴いた限り、課題曲も代表3大学の中では、ジャズらしいメリハリの効いた最も良い仕上がり。
自由曲のメトロポリスも、終盤の追い込みが2年前の関西大会より秀逸。特にドラムパート全般が良い仕事ぶり。
今の時点で、近大と互角以上か、課題曲の出来を含め僅かの差で先行している。
関大は、毎年東京開催のジャズポップスコンテストに出てる割には、課題曲はもう1つの出来。良くて関西銀賞だろうね。
0740名無し行進曲
垢版 |
2023/08/13(日) 21:22:25.25ID:7l0S8dj+
私も、サーティーホールで聴いてきた。
前レスにもあるように、立命のレトロは何故か斬新に映った。
キー自体は勿論同じはずだが、一瞬、何処かのタイミングで転調したのかと思った。
メトロポリスは、ややテンポが早く単調に聴こえたが、あんなものかな?
今年こそ、全国に行ってほしいが、龍谷&近大の出来次第か?(特に近大)
0741名無し行進曲
垢版 |
2023/08/13(日) 22:43:57.07ID:hJPlYzvg
私も聞いてたが、近大もなかなか素晴らしかったと思った。
今年もまた好みによって結果が偏りそうだな。
0742名無し行進曲
垢版 |
2023/08/14(月) 00:19:16.73ID:3BPTHIN7
個人的にはV番は打楽器に大きく左右されると思うが、その点で言うと立命<近大という感じがした。
特にドラムが素晴らしい。
0743名無し行進曲
垢版 |
2023/08/14(月) 09:30:54.42ID:/dP4dtJy
大阪は近大、立命が完全に頭一つ抜けてた印象
関大とはかなり大きな差を感じた。
課題曲については好みもあると思うが、近大と立命は解釈が全然別物。
立命は吹奏楽のポップス的、近大はジャズのビッグバンド的とでも言おうか。
立命の自由曲はサウンドがかなり荒い印象。
対して近大は丁寧で良い響きをつくっていた。
個人的には昨日時点では、自由曲含め 近大>立命かな。

金賞以外だと、摂南大学も良い演奏でした。

さて1週間後、龍谷交えて、近大、立命がどう修正してくるか楽しみ。
0744名無し行進曲
垢版 |
2023/08/14(月) 11:57:57.11ID:a5xDBpRj
関大は「レトロ」も「役人」も一本調子で下手すぎやろ
指導者は何を教えとるん?
もう一度、伊勢先生を呼び戻してくれよ!
0745名無し行進曲
垢版 |
2023/08/14(月) 13:16:05.67ID:YAl62hoX
京都 兵庫の代表の話題はないの?
0746名無し行進曲
垢版 |
2023/08/14(月) 20:58:12.06ID:v4mSWxcs
大阪府大会を聞いたけど自由曲は好みがあるにせよ課題曲は立命館、関大、近大が同じ曲を演奏したけどやっぱり立近が抜きん出てた感は否めない。
立命はあくまでも現代のジャズってイメージでうまく吹いてる一方で、近大は作曲者の意図を汲んでレトロなジャズで仕上げできてると感じた。
40歳オーバーの人は近大に軍配を上げるのではないのかな。
0747名無し行進曲
垢版 |
2023/08/15(火) 10:26:42.09ID:UQkOtZ1J
課題曲は、大学職一含め「レトロ」祭り状態だな
「煌めき」を採用のバンドが本当に少ない
目立つ所で、職一シードの学会(関吹)ぐらいか?
マーチの割には、何かやりにくいのかな?
0748名無し行進曲
垢版 |
2023/08/15(火) 10:51:16.96ID:Pi/YFNew
学生指揮で挑む近大か、次の時代を担う立命館か、単に連盟の好みだろうな。
0749名無し行進曲
垢版 |
2023/08/15(火) 12:34:28.72ID:UQkOtZ1J
連盟の好みか思惑か知らんが、金井先生が近大の学生指揮に負けるようなことがあれば、心中穏やかでないわな。
それにしても、近大の学生指揮だけで課・自共にあそこまで仕上げて来るのは、学生以外に優秀なトレーナー陣がいると思ってよい。
併せて、立命で気になったのが、レトロを終えて間髪を容れず、メトロポリス出だしの木管が曲を始めたのに驚き。
当然、指揮者の指示があってのことだが、そないに焦って曲に入る理由がよく判らない。
もう少し「間」があってもいいのではと会場にて感じた次第。
0750名無し行進曲
垢版 |
2023/08/15(火) 13:17:02.25ID:SEn53Yd3
関大はクラリネットがゴミ。
指導者誰やねん。
0751名無し行進曲
垢版 |
2023/08/15(火) 16:08:20.95ID:42xMvMEY
>>744
伊勢氏は来てたっぽいよレッスンに。
指導者はオオサカシオンのSaxの福田くん

楽器がYAS-875EXってプロのクラ奏者のよりも安いのな
Toscaが125万とかやろ
0752名無し行進曲
垢版 |
2023/08/15(火) 18:06:01.23ID:pt0WMI+G
龍大の自由曲はまだ謎?
0753名無し行進曲
垢版 |
2023/08/15(火) 18:11:47.22ID:wQfLMdKx
龍谷大学は課題曲3と自由曲はルイブルでしょ?
関西吹奏楽連盟のホームページのどこかに出演順と曲目が出てたような。
0754名無し行進曲
垢版 |
2023/08/15(火) 18:33:25.53ID:pt0WMI+G
龍大ルイブル?
京都大会はとりあえず
いつもの腕試しやってみただけでしょ?
0755名無し行進曲
垢版 |
2023/08/15(火) 19:53:20.63ID:AIoKJATk
関大が、伊勢先生から福田君へ移行した際
伊勢先生が自身のSNS(Facebook)で「音楽の方向性は同じ」みたいに言っていた記憶がある。
30代前半の福田君では経験値も全然違うし、暫くは暖かく見守るしかないと思う。
それより、先日の大阪大会での「役人」を聴いてみて、奏者全般のスタミナが徹底的に不足している。
終盤の1STトロンボーンソロの女の子なんか、ソロ終盤、最後バテバテやったやん(笑)
外野から見ると、今の関大は指導者云々以前に、基礎練習そのものが足りていない印象。

近龍+立に追いつくには、5年10年単位で見てあげる必要はあるでしょうな。
0756名無し行進曲
垢版 |
2023/08/15(火) 19:58:39.11ID:cko4kzXF
応援(笑)とか辞めたらいいのにね
0757名無し行進曲
垢版 |
2023/08/15(火) 22:46:54.73ID:k11nDzzM
龍の自由曲は一昨年の定期演奏会でやっていたRRTという噂。確定ではないのでなんとも。
0758名無し行進曲
垢版 |
2023/08/16(水) 07:11:30.87ID:wro2YeaZ
龍のRRTって何だ?
0759名無し行進曲
垢版 |
2023/08/16(水) 10:07:57.25ID:tT44Bdky
>>715
2枠になったのかあ
関西支部で参加校を増やしていったのかあ
1枠だといつも同じ大学になるからなあ
0760名無し行進曲
垢版 |
2023/08/16(水) 10:36:27.41ID:NJhVxJye
仮に3校がオールAだとして、龍谷はともかく、金井氏率いる立命館と古豪の近大。
立命館は学生指揮には負けられないだろうし、近大は代表2校に戻っての関西落ちも出来ないだろう。
どちらを落としても遺恨が残るとしか思えない。
0762名無し行進曲
垢版 |
2023/08/16(水) 10:57:08.56ID:Wvje56r1
>>758
レッド・ライン・タンゴ
だと思われる。
0763名無し行進曲
垢版 |
2023/08/16(水) 11:05:16.42ID:tT44Bdky
>>761
そういうことか
どうも
0764名無し行進曲
垢版 |
2023/08/16(水) 13:15:36.94ID:9nMiDXGm
近大はああいう課題曲やらせたら強いね。
ドラムが上手だからグルーブ感が安定してる。
立命は近大と比べても個々の演奏レベルが頭2つくらい抜けてる。推薦で取った全国常連校のトップ奏者が平気でメンバー落ちするくらいだから頷ける。
関大は近立に比べるとまだバンド全体のレベルに差を感じる。
いずれにしても代表争いは今年も龍近立になると予想
0765名無し行進曲
垢版 |
2023/08/16(水) 21:50:17.82ID:jZaxg0NC
立命関係者は代表枠が2つに増え、併せて、森下氏が退いた近大が学生指揮で臨む今年について
悪意は無くとも、ある程度、高を括っていた部分は有ったのかもね
しかしながら、大阪大会で自由曲の落ち着いた曲調の完成度合を見ると
金井氏の心中は別として、今頃になって相当焦っているのでは?
0767名無し行進曲
垢版 |
2023/08/16(水) 22:36:15.42ID:zfqA3vnT
思うんやけど、大学も中高一般と同じ数にしたら良いんじゃないん。大学だけで1日使ってるし。そしたら関西は龍立近が3つ出れるが。あれかレベルが下がるとか云々か?
0770名無し行進曲
垢版 |
2023/08/17(木) 08:00:16.41ID:rdLDcWpb
でも忖度あるんでしょう
関西プレイヤーで審査員固めてるんだから
0771名無し行進曲
垢版 |
2023/08/17(木) 08:02:52.02ID:bBQA3uMl
んなことより、立命のファーム+OBOGとやらで編成している「立命フィル」が職一を荒らし、関西代表まで視野に入れてる事が気に食わない。
大学のファームで職一に参戦しているところは、関大含め結構あるが、あくまで、大学本体で出れない子達の育成メインだろ。
職一大学高校中学全ての部門で参加規定がなし崩し。
0772名無し行進曲
垢版 |
2023/08/17(木) 13:34:08.28ID:OYRAPvAm
>>770
吹奏楽に限らずコンクールは審査員によって
結果が全く変わるからなあ
一時期はなんか知らんけど大阪音楽大学系ばかりが
異常に多かった時があった(今もそうかあ?)
そんな見るからにおかしい審査員構成を
平気でやるのは関西支部だけだろうなあ
確か九州は九州地区に住む審査員は
一人も呼ばないということで徹底して
いるからなあ
0773名無し行進曲
垢版 |
2023/08/17(木) 14:08:08.21ID:9niTx7Qt
今は八木りんとか呼んでるから、まあ…かな
北地区に稲本さん呼んだらもう言い逃れできんけど(今年は北摂)
0774名無し行進曲
垢版 |
2023/08/17(木) 14:36:54.28ID:AUA3LHKR
◯さんは立命館と近大とどっちに近い人だったんだろ。
中立?
0775名無し行進曲
垢版 |
2023/08/17(木) 20:29:35.76ID:ZduMVCMs
何を今更・・・
審査員+金賞団体の指揮者+邦人作曲家の
三位一体で繋がってるのは周知の事実やん
皆がSNSを発信している今の時代すぐ判る
0776名無し行進曲
垢版 |
2023/08/17(木) 20:34:42.41ID:y9Pqfxq0
>>771
OBOGどころか、クラリネットのトップは大阪桐蔭卒の暇な大音生だし
0777名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 08:09:53.22ID:0bw5wERP
関西代表枠が1つ増えた根本的な理由は、コロナ禍で長期間活動に大きな制約を受けた大学吹奏楽を活性化させ、元気づけるねらいだったはず。
大学生の吹奏楽への活性化という意味を理解し学生の自主性で音楽に向き合ってる近大の姿勢に敬意を払いたい。
その一方で、大学や先生の地位と名誉のために全国大会出場を応援している書き込みが散見していることが残念でならない。
0779名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 09:21:39.39ID:8PHj2i9X
明日の龍谷楽しみすぎる。
0780名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 11:11:40.71ID:UNwQ1UbQ
学指揮やったら自主性なんか?
0781名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 12:17:17.80ID:nR25JlzA
私は以前より、金井信之先生を応援しております。
まあ、明日になれば「真正のウインドオーケストラ」を奏でているのが、立命館大学応援団吹奏楽部である事が証明されるでしょう。
0782名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 12:17:43.56ID:nR25JlzA
私は以前より、金井信之先生を応援しております。
まあ、明日になれば「真正のウインドオーケストラ」を奏でているのが、立命館大学応援団吹奏楽部である事が証明されるでしょう。
0783名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 12:59:54.29ID:XgzNalyG
金井信者ええてどっかいけ
0784名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 13:05:47.56ID:b3kqgNFD
本当は龍谷って何やるん??
0785名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 13:14:15.73ID:FBcNeo1M
まあ、明日は順当に龍谷と立命館だろうな。
0786名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 15:04:07.80ID:Azj++Iz4
>>785
近大は!?
0787名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 15:04:12.36ID:Azj++Iz4
>>785
近大は!?
0788名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 15:33:09.65ID:9ePzR1HG
近大はないんじゃない?
府大会でも立命館と結構差があったし
学指揮なら尚更6日で引き上げるのは限界あるでしょ。
0789名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 16:37:18.36ID:icBdw2GI
>>788
そっか、残念。
近大応援してたからな〜
0790名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 19:42:24.85ID:ob2MgghC
近大はここで残っておかないと、来年からさらに厳しくなる。
0791名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 21:16:17.44ID:G/n05A78
今後、関西の大学吹奏楽は、立命館大学が中心となって先導いたします。
近畿大学の皆様は、心置きなく「マグロの養殖」に専念なさって下さい。
0792名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 21:53:22.64ID:gyerx7OQ
近頃学生の自演多すぎて笑う
大体、こんなとこで自分の大学あげても意味ないよ
まず、大学の部聞く人なんて関係者
ぐらいだし、尚且つ掲示板見に来る人なんて…
ろくに居ないと思います。

明日は頑張って!
いまは書き込みするより早く寝てね

0793名無し行進曲
垢版 |
2023/08/18(金) 22:17:38.43ID:5FEYNYQV
金井さん、立命の可愛い子に手出してなけりゃええけど。
その昔、好みの人いたら顧問や生徒構わず手癖の悪さ発揮してたからな。
0794名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 00:44:34.69ID:4mlKkqnw
教え子に手を出す
特に多いのが中学、次が高校か
全国に出て金賞を取った学校の教師で
消えて行った人がそれなりにいたからなあ

(大学もあるかもしれないが、18歳を超えて
 いるから自由恋愛と言い張れば逃げ切って
 いる人も案外いたりするのかあ)
0795名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 03:51:56.76ID:sXM6s8ws
龍谷はレッドラインタンゴで間違いないね。
プログラム見た。楽しみ
0797名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 08:43:32.34ID:beOmsekE
皆さんの予想はー?!
0798名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 09:25:39.61ID:nmygguQ7
大学吹奏楽の活性化のために全国出場が2枠増え、その1枠が関西に与えられたんだから、関西吹奏楽代表にしかない何かをアピールできる大学を選出して全国を驚かせてほしいな。
0799名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 09:41:11.57ID:C6jszl0l
立命館が全国いったとして、全国で金賞ってのが実績がないからかイメージつかん
0800名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 10:28:05.87ID:kn3E0+U/
いや、結果的には銀賞だったものの
篠原時代のラヴェルは少なくとも金賞レベルだったよ
点差で見ても、本来なら立命館までを金賞にするべきだった
悪い意味でボーダーラインになった団体ってだけだな
いまの制度なら金賞だったろう

もっとも、その当時と今は全然違うけど
0801名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 10:43:41.35ID:CH4C7j0Y
よく考えたら2枠になっても活性化とは関係ないよな。
関西大会まではどの大学も全力な訳で。
0802名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 11:20:09.74ID:r144R8ux
今の関西大会のレベルならどこが抜けても金賞だと思う
0803名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 11:21:44.09ID:r144R8ux
>>798
プログラム的にも関西代表連続だしね
0805名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 15:31:34.69ID:FP1Br9Wb
ネット情報で、龍谷がルイブルに戻ってる
0806名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 18:11:24.77ID:d2gV9WuL
>>805
あのサイトは府県大会を丸コピしてるだけやから写真が正解やで
0808名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 19:15:39.83ID:CJ4v0+lT
近畿大学がめっちゃうまかった。
代表は龍谷大学と近畿大学かな。
立命館大学はうまかったけど、龍谷大学の次の出番でサウンドの未熟が目立ったって感じでした。
自分の個人的感想では龍谷大学と近畿大学を比べると近畿大学の方が良かったと思う。
技術力で勝負する龍谷大学に対して、サウンドや表現力で勝負する近畿大学なら近畿大学の方が印象が良かった気がする。
自分は近畿大学が終わってからすぐに会場を後にいたので、その後の大学は分かりません。
0809名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 19:46:58.97ID:sXM6s8ws
近大が思ってたより仕上がっててびっくりした。
0810名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 19:48:27.14ID:UFB8ZryI
神戸学院、良かったんちゃうん?
0811名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 19:53:42.41ID:JQMRtCmZ
まあ、龍谷と立命館になるわな
神戸学院は金をあげても良かったと思う
0812名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 19:53:45.30ID:OcRI8J5x
代表 龍谷 立命
0813名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 19:55:53.81ID:k/sBEYu1
代表はともかく京産、神戸学院なかなか健闘
それに引き換え、関大、関学はパッとしないな。平凡で引き込まれるところ無し。
0814名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 19:56:33.56ID:51Zb+UUu
龍大、立命 代表おめでとう!!!
全国も期待しております。
0815名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 20:05:29.89ID:tKFRZ5YZ
審査員に大フェルが2人もいたらまあそうなるわな
0816名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 20:09:31.63ID:IQYEbH8i
>>814
近畿きびしかったんだな
龍谷は直前強化合宿やってたよ
0818名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 20:14:33.24ID:k/sBEYu1
龍大出演順1番だからか、固く縮こまった印象。音圧やのびやかさ期待以下。
課題曲、自由曲共にソロ、もっと表現力必要か。
全国までに更に細部までこだわり、
ドライブ感あるワクワク引き込まれる演奏を期待する

とりあえず代表おめでとう。
0819名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 20:19:10.67ID:v/EV0ldf
審査員がどうのこうのって、いちゃもんもええとこやな。
今日の立命は聴き終えた時点で、近大を聴く前に関西代表確信したわ。
立命の「メトロポリス」は、金井先生の編曲がドハマリヤったね。
全国金賞目指して頑張って下さい。
とりあえず、只今、守山駅前の呑み屋で祝杯中🍺
0820名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 20:19:32.23ID:51Zb+UUu
確かに審査員、関西ばっかりやったな。
もっと各方面から呼んでほしい。
0821名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 20:22:40.76ID:IQYEbH8i
>>819
金井さん絡みですね
0822名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 20:24:36.41ID:Y1PpnRr2
>>820
そんなんやったら経費が増えるやろ
0823名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 20:24:43.82ID:tPdANJtF
まあ妥当な結果だと思います
私も代表は龍谷、立命だと思いました
0824名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 20:25:37.22ID:2PAkyESh
>>819
近畿大学聴く前に代表確信って
演奏聴かずに名前で判断したってこと?
それとも関西1抜けという意味?
0825名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 20:30:28.89ID:v/EV0ldf
こないだの大阪大会も、立命&近大の両方を聴いておりましたので、純粋に演奏の中身ですよ。
批判非難は勝手にどうぞ。
0826名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 20:31:32.40ID:8nsHVIt8
CDは立命館と神戸学院を買った。この2団体は曲の魅力もあってか心を動かされた。龍谷は個人技も音色もダントツだったけど、なんか面白くなかったね。誰かも言ってたけど、神戸学院まで金賞で良かったんじゃない?
Aの数が足りんかったんかな。
0827名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 20:33:26.43ID:k/sBEYu1
立命、前回のメトロポリスよりこなれて、聴きやすかった。
個人の表現力のレベル高いことは認める。
あとは、バンド全体のサウンド、音楽の方向性や指揮者との一体感で
説得力ある演奏を望む。

久しぶりの代表おめでとう。
0828名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 20:35:21.79ID:sXM6s8ws
龍谷のレトロ上手いんだけど、面白みがなかった。
全国に期待。
0829名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 20:53:55.91ID:WQG0p/Pw
近畿大学ダメだったんですかー。
めっちゃいいと思ったんだけどなー
くそ耳ですみません
0830名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 21:01:17.07ID:h8hseKfn
また某大学の自演湧いてる
0831名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 21:06:05.02ID:rBJS+edv
関学はどないやったん?
0832名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 21:20:28.32ID:UFB8ZryI
配信組やけど龍谷の課題曲は減点のないお手本のような演奏。自由曲は面白くなかった。立命のレトロのラッパソロ!音が広がらず遠くまで飛ぶ印象。ソロは上手い子多いけど欠点もある演奏。近大はそこそこ。感動も今ひとつ。神戸学院、サウンドも美しいしおんがくの流れもある。代表もあるかと思ったよ
0833名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 21:21:59.47ID:3SLSzB1/
全部聴いた感想。
龍谷大学 全体的にサウンドがまとまってなくて、音がバラバラに聞こえる。レトロのノリもレッドラインタンゴのノリもぜんぜん伝わらず、去年の圧倒的な印象はなかった。正直代表は厳しいと思ったけど、完成度はさすがだったし、ミスもなく音色も良かったからだろうか。S.Saxのソロがとても素晴らしかった。
立命館大学 龍谷とちがいサウンドが素晴らしい。レトロはちょっと柔らかくおとなしい印象。自由曲は圧巻だった。全国でも期待。個人的には一抜け。
関西大学 合奏能力とか個々の技術が未熟に感じた。特に役人は、難曲に力んでいるのが聴いているほうに伝わり、ミスも多く、こっちも「頑張ったね!」という気持ちになった。こういうのは良くない。
滋賀県立大学 人数もそろっており、コンクールという場でなければ美しい音楽で良かったと思う。
近畿大学 指揮者が変わったけど、完成度の高さに驚いた。レトロは面白い表現。自由曲は独特の世界観で楽しませてもらった。しかし突き抜けた印象はなかった。
京都産業大学 唯一の課題曲4。まとまりに欠け完成度もう一つという感じ。自由曲は一転してサウンドがまとまり、積極的な表現で良かったと思う。
関西学院大学 課題曲はまとまりが良く、さすが近藤氏と思ったけど、自由曲は何じゃこりゃ。平板なセントアンソニーで、中学の上手いところみたいな感じだった。
神戸学院大学 課題曲は唯一の1で、きらびやかなサウンドが印象的なだった。マーチとしてはビート感や推進力に欠けたかも。自由曲も美しいサウンドが印象的で、見事な大トリだった。
0834名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 22:07:11.52ID:+jY62c8t
配信って明日もまで購入出来ますか?
0835名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 22:09:18.85ID:boGesCww
>>834
できますよ。アーカイブも残っているので今日見逃した方も是非お楽しみくださいね!
0836名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 22:56:13.79ID:v/EV0ldf
金井先生、関西代表、おめでとうございます🍷
2015年、大阪フィルの首席クラリネット奏者とは言えど、在野の指導者として招聘されてから8年、ストレスも多かったと存じますが、ようやく、長年の根気強い指導が結実しましたね。
コロナの指定も外された中、連盟ホームページでの代表発表は気に入りませんが、とにもかくにも、関西代表としての全国進出、我々も晴れがましく感じている次第です。
今宵はゆっくり、勝利の美酒を堪能して下さいませ。
0837名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 23:37:46.36ID:bgRlm8hH
京産の演奏で銅ってやっぱり関西はレベル高いね
0838名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 23:40:47.91ID:XFPeGo3k
龍谷、2,3週間前に自由曲が変更になってレッドライン・タンゴになったとかいう噂聞いたんだけどガチ?
確かに去年ほどの覇気はなかったけど、もし噂が本当なら短期間であそこまで仕上げてきてるのは脱帽だわ
0839名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 23:41:37.63ID:wRss6eCG
神戸学院も全国金取れるサウンド持ってるように感じだけど支部銀だからねー
0840名無し行進曲
垢版 |
2023/08/19(土) 23:41:39.97ID:wRss6eCG
神戸学院も全国金取れるサウンド持ってるように感じだけど支部銀だからねー
0841フルーツ牛乳
垢版 |
2023/08/20(日) 04:27:42.82ID:mLcn4gjz
立命館一位抜けなのは、確信した演奏。
龍谷?本当に代表か?
近畿の方が良かったと思う。
たしかに、課題曲のテンポは挑戦的だ。
でも、その分、グルーブ感はあった。
それに、比べて龍谷は、無難だ。
でも、全国では、立命館の後塵を間違いなく拝することになるだろう。
近畿の学生に最大の賛辞を送る。
0842フルーツ牛乳
垢版 |
2023/08/20(日) 04:27:43.43ID:mLcn4gjz
立命館一位抜けなのは、確信した演奏。
龍谷?本当に代表か?
近畿の方が良かったと思う。
たしかに、課題曲のテンポは挑戦的だ。
でも、その分、グルーブ感はあった。
それに、比べて龍谷は、無難だ。
でも、全国では、立命館の後塵を間違いなく拝することになるだろう。
近畿の学生に最大の賛辞を送る。
0843名無し行進曲
垢版 |
2023/08/20(日) 08:42:37.30ID:a6Loi8Kj
龍谷の演奏、年々幼く?小粒にまとめて無難な方向へ行っているように見える。
指揮者の熱量がお年とともに下がってきているからか?
スピード感ある曲をサラッと力まず流して、
「どうだ」って言う感じがするのは
私だけだろうか?

かつてのような、聴かせる、うなずかせる、気迫に満ちた
自信みなぎる演奏は期待できないだろうか?

妙に均一化された中高校生の延長のようで、
大人の深みと貫禄ある奏者は見当たらないようだ。

かつては各パートに音楽をリードする自身たっぷりの
個性的なプレーヤーがいたはずだが。
その姿に周りが刺激され面白い
引きつけられる演奏が龍谷の持ち味だったと思う。

まー、挑戦者ではないバンドになると
こうなるのは仕方がない。

全国では変貌した「ザ・龍谷」の演奏を期待している。
若林先生、長年おつかれさまでした。
0844名無し行進曲
垢版 |
2023/08/20(日) 09:18:57.11ID:jf+rg5x7
ちょっと思うんだが、みんな「学生指揮者バイアス」掛かってない?
 
コンクールなんだから、良い演奏(というか審査員に高い評価を付けられる演奏)をした団体が上に行けるわけで「少人数なのに」とか「女子校なのに」「離島なのに」「顧問変わったばかりなのに」「学生指揮なのに」とかは全く関係ないと思うんだが。
もちろんそれを差し引いて「素晴らしい演奏」と感じる人もいると思うし、それは否定するべきものではないけれど。
0845名無し行進曲
垢版 |
2023/08/20(日) 09:47:13.06ID:IMbzIfnJ
まぁそれは審査する審査員にも言えることだよね
同じ演奏聴いてるはずなのに全く異なる真逆の評価が混在する演奏だと
聴き手の価値観がもの言う状態に近いからな
0846名無し行進曲
垢版 |
2023/08/20(日) 10:13:56.76ID:gSTuH7rG
京産の先生の髪型が変わってなくて安心した
0847名無し行進曲
垢版 |
2023/08/20(日) 10:47:56.86ID:jf+rg5x7
3つ上の書き込み「差し引いて」は「差し引かず」の間違いでした。
0848名無し行進曲
垢版 |
2023/08/20(日) 11:45:00.27ID:VV52vEDx
関学は明らか初心者が多く部員減少が酷いんやろなぁという印象。コロナの一時的な影響かも知らんが。
0849名無し行進曲
垢版 |
2023/08/20(日) 14:56:38.65ID:AKN8J2lT
>>844
それを言うなら指揮者へのバイアスな
審査員は明らかにご高明な指揮者の方にバイアスかかってるよな
0850名無し行進曲
垢版 |
2023/08/20(日) 15:05:17.06ID:znV/KbPm
近大の森下さんは何で指揮しなくなったの?
0851名無し行進曲
垢版 |
2023/08/20(日) 17:36:45.05ID:s64rshHj
>>849
それももちろんある。
立命館はそれも含めて彼に振らせてるのだと思うよ。
0852名無し行進曲
垢版 |
2023/08/20(日) 20:47:07.58ID:zwsrWe92
大阪市内から守山まで遠征して、昨日の大学と今日の職一を両方聴いてきた。
金井氏を呼んでからの立命の勢いが凄いことになってきた。
今や、大学本体でコンクールに出れない二軍組でさえ職一部門の「立命フィル」で、コンクールの場を与えられ鍛練されている。
今日の職一も、結果は銀賞に終わったものの、限りなく金賞に近い位置にいると感じた次第。もっとも去年は金井氏指揮の下、関西金賞だっただけに(今日の指揮は茶のオッサン)、来年以降も侮れない存在になるだろう。

昨日の結果も含め、いよいよ「立命黄金時代」の到来かもな。
0853名無し行進曲
垢版 |
2023/08/20(日) 23:10:31.56ID:zUzzoHg7
金井さん、モテモテやん(笑)
さすがに還暦も過ぎたんやから、オイタも程々に・・・
0854名無し行進曲
垢版 |
2023/08/20(日) 23:17:23.15ID:ffh8MIt2
アニメ「遊戯王ゼアル」のアンチスレッドです。
・他シリーズ、OCGついては然るべきスレで (過去・現行作品の過剰な持ち上げはNG)
・現行シリーズ(遊戯王ゴーラッシュ)のネタバレはアニメ遊戯王ネタバレスレをご利用ください
・sage進行(メール欄に「sage」と入力)
・信者立ち入り禁止、見かけたら丁重にスルー
・他人の批判方法・意見に腹が立った場合もスルー推奨、自治厨じみた行動はNG
・次スレは>>950辺りで、重複しないよう必ず宣言してから立ててください

●まとめWiki
http://www50.atwiki.jp/kizuna1999/

前スレ
【アニメ】遊戯王ゼアルアンチスレ130【ZEXAL】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1502965737/
0855名無し行進曲
垢版 |
2023/08/31(木) 18:25:07.72ID:B4ccRvVT
金賞順位は立命、龍谷、近大だったみたいね
0856名無し行進曲
垢版 |
2023/09/02(土) 17:36:06.21ID:hDjmtqLa
>>855
そらそうよ
0857名無し行進曲
垢版 |
2023/09/03(日) 19:27:58.72ID:PGmVuCwp
立命絡んできたらスレがこうなるんか
0858名無し行進曲
垢版 |
2023/09/03(日) 19:55:07.54ID:riNpJ4Tk
関西大会での即売CD買って今年の「メトロポリス」を何回も聴いてるが
金井先生のエスプリの効いた編曲と相まって2年前のメトロより情感に響く合奏
今年の全国金賞は勿論当然として大学吹奏楽のリーディングバンドとして存在して欲しい
0859名無し行進曲
垢版 |
2023/09/03(日) 20:11:05.58ID:VfdYtMh4
守山に居てたけど立命の即売が品切れで
メーカーのMUが追加プリントしてたみたい
0860名無し行進曲
垢版 |
2023/09/04(月) 12:44:44.23ID:tfWuEaCj
そらそうよ
0861名無し行進曲
垢版 |
2023/09/04(月) 13:08:15.13ID:UkzS1Sb6
0862名無し行進曲
垢版 |
2023/09/04(月) 13:34:29.20ID:rCMoHf4r
>>850
大学の方針が生徒主体で、コンクールの指揮も学生でやれとのこと。
0863名無し行進曲
垢版 |
2023/09/04(月) 20:22:25.01ID:Byw/6WK8
>>862
近大の事情など立命に全く関係の無い話
立命は金井先生を中心に大学吹奏楽の王道を歩むのみ
0864名無し行進曲
垢版 |
2023/09/04(月) 20:25:39.62ID:UkzS1Sb6
0865名無し行進曲
垢版 |
2023/09/04(月) 21:10:04.79ID:T4OM42E5
茶も立フィルで棒振ってるけど存在感ゼロやん
0866名無し行進曲
垢版 |
2023/09/08(金) 12:24:50.04ID:v95htgb5
篠原遺産を食い潰し、しまいに京都府ダメ金が2年続き、2015年金井さん招聘の遠因となった根源やから
今や、金井さんに首席指揮者の立場を奪われ、実質、金井さん付きのトレーナーで立命に喰わしてもらっているのが奴の現在。
0867名無し行進曲
垢版 |
2023/09/08(金) 12:49:15.50ID:KXq8cbQo
ナビスコリッツ、おいしいよね?!
0868名無し行進曲
垢版 |
2023/09/08(金) 13:10:32.39ID:RQWG01X2
大阪に逃げたってのが大きいのでは?
0869名無し行進曲
垢版 |
2023/09/09(土) 15:15:53.44ID:q8VXg5Ya
ダメ茶のまま大阪へ行った(逃げた?)としても明るい展望は無かった訳で
全ては指導力に秀でた金井先生を呼んだのが
学生のリクルートにも活かされ今年の結果に繋がっている
0870名無し行進曲
垢版 |
2023/09/09(土) 17:49:33.20ID:KNqTOU+b
>>868
大阪いばらきキャンパスの開学に合わせ
チアと吹奏含めた応援団の本拠地移転ですよ
まあ>>866の言う通り“逃げた”と酷評されても
仕方ない状況ではありましたけど・・・
立命関係者からすると大阪移転と金井氏就任が同じ年に重なり
今から振り返れば本当に“奇跡のタイミング”と呼べるでしょう
0871名無し行進曲
垢版 |
2023/09/15(金) 13:53:45.17ID:tbwu++Mq
立命が大阪府大会に出場したのは2015年から。大阪キャンパスに拠点を移したのは2016年。

一刻も早く大阪に移りたかったんやろ。
0873名無し行進曲
垢版 |
2023/09/16(土) 18:28:52.77ID:k4wzaSk/
今関西一位のバンドになってるわけやし逃げたかどうかはどうでも良い
0874名無し行進曲
垢版 |
2023/09/16(土) 18:37:46.78ID:ieB0k/bd
逃げたことで上手になったんだったら別にいいじゃないかと思う
0875名無し行進曲
垢版 |
2023/09/16(土) 20:01:44.34ID:xIBC7J0n
近畿大学も年齢のせいか分かりませんが、ここ数年森下氏のモチベーションが下がって学生に任せてるし、立命館が代表になったのは必然的だと思いますよ。
0876名無し行進曲
垢版 |
2023/09/16(土) 20:50:49.78ID:Mrisy62o
いずれにしても、金井先生!
全国大会での"アレ"頼んまっせ!!
0877名無し行進曲
垢版 |
2023/09/16(土) 20:54:29.82ID:/pXkicTt
>>876

そらそうよ
0878名無し行進曲
垢版 |
2023/09/19(火) 20:55:20.18ID:XG2NEHEp
ここは立命専用スレか?
0879名無し行進曲
垢版 |
2023/09/19(火) 22:28:39.00ID:p+dELkHH
すっげえ立命館が関西1位通過か!
立命館広報課の公式Xより
0880名無し行進曲
垢版 |
2023/09/20(水) 08:10:12.79ID:f179Or8r
そらそうよ
0881名無し行進曲
垢版 |
2023/09/21(木) 12:25:59.56ID:1GkjGc2q
立命、龍谷はオールAじゃなく?
0882名無し行進曲
垢版 |
2023/09/24(日) 15:43:29.30ID:IAX8McmE
>>881両方オールAやで
0884名無し行進曲
垢版 |
2023/09/27(水) 22:22:41.20ID:V+b0nLbu
>>883 A3つB3つ
0886名無し行進曲
垢版 |
2023/10/02(月) 21:06:01.56ID:BYhl90ro
そらそうよ
0888名無し行進曲
垢版 |
2023/10/04(水) 13:40:22.48ID:WbS/im85
おもろいくらい立命信者湧いてんな
同じ関西の大学なんだしどっちもクソ上手いのは間違いないんだから、いがみあわずに仲良く金賞獲ってきてよ

まあいがみあってるのは学生じゃなくて周りの信者だけど笑
0889名無し行進曲
垢版 |
2023/10/04(水) 13:41:04.73ID:WbS/im85
おもろいくらい立命信者湧いてんな
同じ関西の大学なんだしどっちもクソ上手いのは間違いないんだから、いがみあわずに仲良く金賞獲ってきてよ
0890名無し行進曲
垢版 |
2023/10/04(水) 13:41:37.89ID:WbS/im85
おもろいくらい立命信者湧いてんな
同じ関西の大学なんだしどっちもクソ上手いのは間違いないんだから、いがみあわずに仲良く金賞獲ってきてよ
0891名無し行進曲
垢版 |
2023/10/04(水) 13:43:05.35ID:WbS/im85
ブラウザバグってめっちゃ書き込んでしまったわ
スマソ
0893名無し行進曲
垢版 |
2023/10/19(木) 15:35:53.88ID:8yUIhiDr
コロナ前も関西と関東で集まって合同演奏会してたよね
0895名無し行進曲
垢版 |
2023/10/28(土) 09:27:11.55ID:FvMtmHsc
いよいよ、全国大会の当日本番ですね。
金井先生率いる、立命館大学応援団吹奏楽部の健闘を、遠く離れた大阪の地より祈念しております。
0896名無し行進曲
垢版 |
2023/10/28(土) 17:26:25.74ID:bgNETlgo
さあ、どうなりますか。
立命が金賞というのは筋書き的に出来すぎだわな。
0897名無し行進曲
垢版 |
2023/10/28(土) 19:57:22.67ID:FvMtmHsc
金井先生ならびに立命館大学応援団吹奏楽部の皆さん!!
全国大会での堂々の金賞受賞、おめでとうございます。
日頃から貴楽団を応援させてもらっている我々まで誇らしく感じます。
ブレーンからのDVD販売が、今から待ち遠しい次第です。
0898名無し行進曲
垢版 |
2023/10/28(土) 20:07:12.69ID:ggFH8866
全国出ても金賞がなかなか獲れそうで獲れなかった立命館が遂に金賞獲ったか。

関西勢で近大・龍谷以外が金獲ったの何年振りか?
生徒達は感無量やろうなぁ
そして金井先生の指導力もうなぎ登りやろうな
0899名無し行進曲
垢版 |
2023/10/28(土) 20:16:32.47ID:63CcH+RQ
立命大おめ!!!!!
0900名無し行進曲
垢版 |
2023/10/28(土) 21:04:11.52ID:jmMMZuNI
立命が全国金賞の夢を遂に現実のものとしましたね
どう表現していいかパニクッてしまいますが
金井先生に一度で良いから抱かれてみたい
あの声優並みの低音ボイスと還暦を過ぎた殿方とは思えない
マッチョなボディに身を委ねたい心境です
部員の皆様一同と胸を張って関西へ凱旋して下さい!
0901名無し行進曲
垢版 |
2023/10/29(日) 00:49:45.75ID:xNWip5O3
大阪代表全部門金賞へ残り1
中学 鯰江
高校 桐蔭
大学 立命
職一 創価?
0902名無し行進曲
垢版 |
2023/10/29(日) 02:24:50.64ID:z7mBvWUR
学会は当確でしょう
なにせ楽曲提供者(作曲家)が審査員ですから
審査員比率が7分の1であったとしてもね・・・
十分練習も積んでの上ですから抜かりないでしょう
0903名無し行進曲
垢版 |
2023/10/29(日) 04:01:51.27ID:7cb6ySmf
どうも龍谷が大学の部1位っぽいね
関西2位通過からよく返り咲いたもんだ
さすが龍谷と言ったところか
0904名無し行進曲
垢版 |
2023/10/29(日) 04:01:57.13ID:7cb6ySmf
どうも龍谷が大学の部1位っぽいね
関西2位通過からよく返り咲いたもんだ
さすが龍谷と言ったところか
0906名無し行進曲
垢版 |
2023/10/29(日) 08:49:23.90ID:Tm0b1Lr6
>>901
実際、立命が大阪なのというと違和感があるけど
もうずっと大阪だからまあいいことにしておこう

関西まで広げたら中学の生駒と、大学の龍谷か
高校の部でもう1つ金がほしいかあ(かなり難しそうではあるが)
0907名無し行進曲
垢版 |
2023/10/29(日) 10:34:26.76ID:z7mBvWUR
>>906
高校の部でもう1つ金が・・・

淀工は爺が逝ってもうて忖度が効かなくなったからね
採点審査の健全な姿に立ち返って良かったよ
今年は立命の全国初の金賞を皆で快く喜びたいものだ
0908名無し行進曲
垢版 |
2023/10/29(日) 10:54:36.46ID:gmc9TpCz
抱かれたい(?)かどうかはともかく
金井さんが目指すべき大人の男性のあるべき姿だよ
全国職一で10回以上金賞の快挙を果たしても
関吹の伊勢君は金井さんの足元にも及ばないね
とりあえず12時過ぎの本番頑張ってくれたまえ
0910名無し行進曲
垢版 |
2023/10/29(日) 19:30:41.84ID:z7mBvWUR
スレ違いだが、関吹の皆さん、安定の全国金賞おめでとう!
それから伊勢君、貴方も頑張って金井先生のような大人の男を目指して己を磨いて下さい。
出来ればもう一度、関大に戻ってバックアップしてちょうだい。
でも、大阪芸大の専任教授で忙しくて関大の指導どころではないか(笑)
0911名無し行進曲
垢版 |
2023/10/30(月) 19:34:45.42ID:CpP4MS4E
創価大 A4B4C1
四国大 A0B0C9
北教大 A0B3C6
神大  A7B2C0
広大  A2B2C5
東福大 A1B2C6
愛教大 A0B1C8
日経大 A3B5C1
文教大 A4B5C0
福工大 A2B6C1
東海大 A6B2C1
富山大 A0B4C5
立命大 A5B4C0
龍谷大 A8B1C0
静岡大 A3B4C2
0912名無し行進曲
垢版 |
2023/10/30(月) 21:00:00.45ID:rEKlk6QZ
立命や龍谷あるいは近大が関西三強として定置する中
関大や関学には今以上の更なる底上げを期待したい
特に関学は名将の誉れ高い近藤先生を擁しながら
関西金賞にも絡まないのは誠に情けない限り
もっと学生のリクルートに本腰を入れてほしい
0913名無し行進曲
垢版 |
2023/10/30(月) 23:20:05.75ID:CpP4MS4E
>>911
【金賞】
龍谷大
神奈川大
東海大
立命館大

【銀賞】
文教大
創価大
日本経済大
静岡大
福岡工業大

【銅賞】
広島大
東北福祉大
富山大
北海道教育大
愛知教育大
四国大学
0914名無し行進曲
垢版 |
2023/10/31(火) 08:05:11.22ID:DxP5xxWS
大阪において全国金を果たすと言うのは
翌年の府大会でシードとして関西大会へ向けて
実質、万全の調整を行える側面からも意義は大きい
0915名無し行進曲
垢版 |
2023/10/31(火) 20:18:40.04ID:M8DwMpWd
なんだかんだ言っても関西は強豪地区だな

全日本吹奏楽コンクール関西代表全部門成績
【金賞】
大阪市立鯰江中学校吹奏楽部
生駒市立生駒中学校吹奏楽部
大阪桐蔭高校吹奏楽部
立命館大学応援団吹奏楽部
龍谷大学吹奏楽部
創価学会関西吹奏楽団
宝塚市吹奏楽団
【銀賞】
加古川市立中部中学校吹奏楽部
東海大学付属大阪仰星高校吹奏楽部
尼崎市吹奏楽団
【銅賞】
明浄学院高校吹奏楽部
0916名無し行進曲
垢版 |
2023/10/31(火) 20:20:14.81ID:yFVcETsA
関学や近大の事も忘れないで
(´;ω;`)
0917名無し行進曲
垢版 |
2023/10/31(火) 21:00:06.16ID:ZLrN+8aM
関大も忘れんとってや!!
0918名無し行進曲
垢版 |
2023/10/31(火) 21:02:06.54ID:KKS2vBM4
関西は高校がパッとしないね。
仰星もギリギリの銀賞だったし。
0919名無し行進曲
垢版 |
2023/10/31(火) 21:17:57.53ID:M8DwMpWd
>>918
え?仰星銅の可能性もあったの?
0921名無し行進曲
垢版 |
2023/11/01(水) 12:25:17.00ID:h9XCtFfo
金井先生LOVE
0922名無し行進曲
垢版 |
2024/01/12(金) 17:00:23.76ID:tPA7mxy3
龍谷W先生退任でつか。乙
0923名無し行進曲
垢版 |
2024/01/28(日) 18:56:18.28ID:uZf+0PnA
今日、奈良吹連主催のバンドフェスティバルへ行って来た。
高校選抜バンドの指揮で龍谷の若林先生、招待バンドとして、立命吹奏楽部&金井先生が呼ばれていたよ。
龍谷若林先生については、大学職員として65歳定年を迎えるだけで、今後も楽団の指揮者で引き続き指導に当たると舞台上で明言してた。
他方、立命金井先生は、昨年より関西の代表枠が2つに増えたのは、奈良吹連の理事長たる福島氏の尽力が多大であったと、舞台上で感謝の意を述べていたよ。
セントシンディの指導者としては雑音の多い御仁だが、連盟役員としては中々の仕事ぶりだと感じた次第。
0924名無し行進曲
垢版 |
2024/01/28(日) 20:29:58.50ID:T2YOnGEZ
意外な所で金井御大と福ちゃんが繋がってたんだね
0925名無し行進曲
垢版 |
2024/02/02(金) 12:22:22.23ID:ViLJh/Hh
立龍の指揮者がこれまで通りの両氏で
近大が去年に続き学生指揮の流れだとしたら
今年も含め当面は立龍が関西代表と云う構図かな?
0926名無し行進曲
垢版 |
2024/02/02(金) 12:22:47.58ID:ViLJh/Hh
立龍の指揮者がこれまで通りの両氏で
近大が去年に続き学生指揮の流れだとしたら
今年も含め当面は立龍が関西代表と云う構図かな?
0927名無し行進曲
垢版 |
2024/02/21(水) 18:38:08.98ID:8Teomftc
龍谷は2曲酒井作品で行くんちゃう?
0928名無し行進曲
垢版 |
2024/02/21(水) 18:39:35.11ID:8Teomftc
奈良は中学をピークに年齢上がるごとに先細るからな。
一般も頑張ろうぜ!
0929名無し行進曲
垢版 |
2024/02/21(水) 21:28:11.62ID:JgQxK+0w
関西で前線を退いた某大学はスタッフを刷新しないとこのまま終わるよ
学生が可哀想すぎる
0930名無し行進曲
垢版 |
2024/02/24(土) 21:37:41.40ID:uhzZy8lL
立命は今年のコンクール、課題曲は知らんが、自由曲は『シバの女王』で行くかもよ。
根拠は無いものの、昨年末(12月)の定演で初演をやって、そこまで上手く感じなかったが
1月の奈良バンドフェスで2回目の演奏を聴いたが、明らかに仕上がり具合が違ってたわ。
今度、立命関係者に会ったら、ぜひ確認してみたい。
0931名無し行進曲
垢版 |
2024/02/25(日) 10:42:41.73ID:uJ4qgfT9
龍谷2024年度指導体制
音楽監督…外囿氏
コーチ…児玉氏
桂冠指揮者…若林氏
0932名無し行進曲
垢版 |
2024/03/01(金) 11:28:43.61ID:+7rnhG66
暫くは龍谷と立命、3番手に近大の時代だねぇ
0933名無し行進曲
垢版 |
2024/04/02(火) 13:49:02.41ID:MdGb+YXP
その2人が代わりに急遽誘われて来たな
炭水化物抜くダイエットてのと、他の信者やって更新止めるんだろう、すでに電話してりゃもうとっくに
0936名無し行進曲
垢版 |
2024/05/19(日) 17:14:38.96ID:l7GPcf8q
響け!ユーフォニアム3 第七回「なついろフェルマータ」 ♪
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況