JUN‘Sの自由度の無さは、ハンマリングリム仕様で解消できます。半信半疑でしたが、目から鱗です。
鳴りが良いので圧のかけ過ぎはバテに繋がります。
適度な圧のコントロールと此処一番の音圧の掛け方が、演奏の幅を広げます。
試奏は、西早稲田のショウルームを予約して心ゆくまで。セールストーク一切無しで集中して試奏、選定ができます。
アマオケ首席でショスタコーヴィッチの5番、チャイコフスキーの5番、幻想交響曲は、問題なく完奏できました。所詮アマチュアですが。