X



全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0642名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 22:39:49.59ID:rs+Mtc9M
>>626
需要あるやん。
どんな雰囲気だったのか想像すらできない。
0643名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 23:00:34.59ID:DdVWvR16
今日放送されたの?!
0644名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 23:13:45.97ID:zr/EUltT
プロフェッショナルの流儀はナレーションが気持ち悪いがそれ以上に藤重さんのキャラが濃かった。
0645名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 23:26:24.34ID:LNoG1pNz
>>643
再放送あるよ。
0646名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 23:31:40.68ID:kDJlEk16
kwsk
0647名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 23:31:52.62ID:rs+Mtc9M
藤重さんは完全にテレビ向けだよなー。
おおよそテレビ向けでなさそうな所出ないかな。
0648名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 23:34:22.78ID:kgs3vqDu
もっとさあ
若い娘に身体的接触をナチュラルにやってるオッサン教員を選んで写そうぜ
0650名無し行進曲
垢版 |
2018/03/27(火) 00:11:48.00ID:lmzXy4OB
3月30日(金)午前0時10分〜1時00分(木曜深夜)NHK総合で再放送
0651名無し行進曲
垢版 |
2018/03/27(火) 00:40:35.94ID:vAYWQZ0T
>>650
ありがとうございます!
0652名無し行進曲
垢版 |
2018/03/27(火) 02:46:32.23ID:C1In3o6l
>>623
学生が気にしてるのはあくまで吹奏楽においての歴史だけ。全国出るような学校でもカラヤンって名前すら知らない子いそうで怖い
0653名無し行進曲
垢版 |
2018/03/27(火) 05:15:57.62ID:tU8crS58
>>652
全国行きたいから、カッコいいから的な感じか、学力足らないが推薦で無理矢理ねじ込まれた人はそうかもね。
0654名無し行進曲
垢版 |
2018/03/27(火) 06:29:20.30ID:tU8crS58
活水ってヘタウマだけど、純粋そうだし音楽楽しんでるし、環境も恵まれてるから良さげだね。
0655名無し行進曲
垢版 |
2018/03/27(火) 08:07:52.14ID:oW3K9NaW
>>652
カラヤン知ってれば金賞取れるんですか?
0656名無し行進曲
垢版 |
2018/03/27(火) 08:38:08.65ID:ysSnc3X7
>>655
頭悪そうなコン厨発見ww
0657名無し行進曲
垢版 |
2018/03/27(火) 09:57:37.49ID:p/bA8Scm
>>656
私チェリ派なんです。
0658名無し行進曲
垢版 |
2018/03/27(火) 20:20:32.03ID:CPv8ql+m
藤重氏、この春某A学園高の吹奏楽部の
指導者になるって噂を聞いたけど。
ガセっすか?
0660名無し行進曲
垢版 |
2018/03/27(火) 23:46:47.90ID:RIvQQxr+
たぶん愛知の安城学園のことっすね。
実は活水に赴任したときの契約で「3年以内で全国金賞」という条件があり
全国大会こそ出場したものの、全国金賞は座奏・マーチングともならなかったので
3月で活水を退職するのでは?という噂がありました。

安城学園も座奏・マーチングとも全国金賞を目標にしており
かつ、正指揮者が毎年変わる状況なので、藤重先生の起用はドンピシャでしたが
結局、活水と来年度以降も契約することになり、安城学園就任は立ち消えとなりました。
0661名無し行進曲
垢版 |
2018/03/27(火) 23:49:50.77ID:EBVczbkm
>「3年以内で全国金賞」という条件

これホントなら条件出す方がどうかしてるな
金賞以外の、莫大な藤重プラス効果あるだろうに
0662名無し行進曲
垢版 |
2018/03/27(火) 23:52:28.26ID:H+EmATcd
石川県金沢市ですか…
甘エビ(季節限定)と
金沢カレーと
兼六園の
印象しかないなぁ

住所に音楽で使われてる
「イロハニホヘト」
の表記が使われてる
つまり○○丁目みたいなもの
0663名無し行進曲
垢版 |
2018/03/27(火) 23:52:37.44ID:tvFFmCZE
2chのガセネタにいちいち反応しないで…
0664名無し行進曲
垢版 |
2018/03/28(水) 09:22:40.22ID:bnJDQoDU
おまえら純粋すぎw
0665名無し行進曲
垢版 |
2018/03/28(水) 09:41:03.13ID:QZQDgRhk
吹奏楽板でガセネタ流す奴は何が目的なんだ?
0666名無し行進曲
垢版 |
2018/03/28(水) 12:50:22.92ID:qw0aKLi5
きっとプロフェッショナル見た一般人は活水を応援したくなるんだろうけど、以前吹奏楽の旅が加熱した時に視聴者がテレビに出る学校ばっか応援する空気になって、テレビに関しても不満が出たな。


>>662
狭い所だからそれで充分だよ。海産物は同じ値段出したら都会より確実に美味い。
その他飲食店も地元のシビアな人の目によって価格が抑えられてるからお得だと思う。
0667名無し行進曲
垢版 |
2018/03/28(水) 12:55:58.81ID:IS8Na+lZ
学校の楽団の指導者がプロフェッショナルなら、プロの楽団はなんなんやろ
0668名無し行進曲
垢版 |
2018/03/28(水) 13:09:22.56ID:tOynU9lC
>>667
わかってるとおもうけど、プロ音楽家としてのプロフェッショナルではないぞ。

学校の吹奏楽部顧問というのも立派な仕事だからな。
0669名無し行進曲
垢版 |
2018/03/28(水) 13:14:40.99ID:jHKrf4zC
活水女子大って九州ではそれなりに評価されてる大学なのか、全く知らなかったんだけど
あの人の躁病的指導は面白いけど卒業後がな

ラッパ実音ツェーのオクターブ跳躍実演は凄いな阿呆や
0671名無し行進曲
垢版 |
2018/03/28(水) 13:30:08.71ID:qw0aKLi5
吹奏楽部の顧問としてのプロフェッショナルだな。
大学はよくわからんけど一応音楽学部の教授になってるみたいだから、功績による名誉職は得たみたいね。石田さんとか、根本さんとかみたいに。しかし元プロオケ団員というのは強い。
大学の弦楽部の演奏挙げてたけど、結構悲劇的だったがこれからどれだけ上げるのか。今の所弦の指導は素人のようだった。
0673名無し行進曲
垢版 |
2018/03/28(水) 14:59:10.24ID:qw0aKLi5
ですね。
プロオケで挫折って言ってたけど、在学中に入れただけで相当優秀に思えるな。
その反動で指導向けてるのかなんなのか、裏山だな
0674名無し行進曲
垢版 |
2018/03/28(水) 15:19:53.19ID:hQzSvNlU
その藤重氏がプロ挫折するって
プロのレベルや恐るべしだな
0675名無し行進曲
垢版 |
2018/03/28(水) 15:27:17.14ID:qw0aKLi5
ぼんやりとシティーフィルだったような気がするので、給料の兼ね合いかも
0676名無し行進曲
垢版 |
2018/03/28(水) 16:04:08.55ID:AoxZnKS/
>>675
そっちだべ
そうも言えないので腕がなかったと

40年ぐらい前の日本オケのホルンのレベルたるや

松崎さんとかそのずっと後だし
0677名無し行進曲
垢版 |
2018/03/28(水) 16:10:35.21ID:qw0aKLi5
千葉馨とかもいるよ、もう少し藤重さんが後だけど。
当時のオケだとしたらシエナ的な歩合制だろう。

何れにしてもオケから離れた勝ち組だろう
0679名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 00:37:27.08ID:+ow0g3ud
昨日のやつ見てたけどコントラバスからホルンって無謀すぎじゃ
なんで金管で一番難しい楽器にしたんだ
0680名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 01:12:54.34ID:5I+RfbZX
>679
逆から考えると、
Hn.->Cb.という流れは意外と楽なんだ。

#低弦は簡単っていうのが一部である。
0681名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 06:49:13.57ID:sFnU5gve
最悪吹かなきゃいいし、マーチングだし(暴)
0683名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 12:16:36.66ID:uBhojZHO
コントラバス担当になった時に、
マーチング出られない可能性高いって説明あったんだろうか、、、
0684名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 12:52:54.02ID:3IJbTAYI
前にも書いたけど、コントラバスだとコンクールでの競争率は他のパートより低い。
多くのバンドだと2.3年だと普通にでれる。

トランペットとかだと1学年4〜5人いるからコンクールだと3年でもでれない可能性が高い。
マーチングは8人とか多いところで12〜16人だすからでれるけど。
0685名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 13:12:18.80ID:HIN1aXOs
マーチングだとバスドラさせられたりするよ
あと、女だったらカラーガードやるとか
0686名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 14:06:34.85ID:YmVV/CuF
去年はマー協でなかったのかね
そっちだとガード組もあるからな
NHKはそっちもエントリーしてたとしても絶対伝えない。けっこう情報を歪曲して伝えるのが得意だから
0687名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 14:07:47.98ID:264OudXy
>>662
小松に住んでた時は甲乙丙丁戊…が住所に付いてたぞ
自分の住所も戊が付いてたが、電話で説明しにくくて困った
戊辰戦争の戊で通じる人はごく少数だった

ちなみに昨年全国大会に出場した小松明峰高校も所在地には片仮名の「ヘ」が付いてる
0688名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 18:46:53.74ID:h34IBU7r
日進西のK先生が異動
新赴任先では教頭となる予定
0689名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 19:11:07.81ID:o/Fiuy56
部活時間に規制がかかるし中学の名演というものは今後なくなるな
0690名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 19:47:17.96ID:fjkZ2gBH
無念。10年以上どさ回りの末やっとの思いで練習すれば可能性がある学校に異動できたのに。
0691名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 20:12:06.00ID:3IJbTAYI
>>689
規制してもきにせず7時〜21時とか平気でやってる中学校もあるけどね。
長時間かけても結果は支部どまりで指導力はないけど。

そういったとこを徹底的に規制していくのかどうかだな。
0694名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 20:37:41.84ID:sFnU5gve
総務委員会だからNHKの予算の話なんだろうか
再放送のあとにやればいいやん
録画して今朝見たおらは救われた
0695名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 21:24:48.84ID:zSsnJtrV
たいした内容じゃなかったから気にすんな
0696名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 22:08:18.90ID:8SX1dUYu
藤重さんむかし福大も振ってなかったけ?
0697名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 22:18:36.22ID:3IJbTAYI
オンデマンドで216円でみれるぞ。
0698名無し行進曲
垢版 |
2018/03/29(木) 22:49:47.03ID:oPkPsrPO
Dailymotionありがとう
0699名無し行進曲
垢版 |
2018/03/30(金) 00:43:35.34ID:sJD4HEKF
長時間規制されるとなおさら
ノウハウあるとこや外部講師必須になってさらにその質の差にもなって
今まで以上に差がつきそう

勉強大事なの分かるし
吹奏楽だとクラシック音楽とかオーケストラとか将来考えると音楽性的に?はつくけど
0700名無し行進曲
垢版 |
2018/03/30(金) 08:27:18.14ID:14LWsAqe
>>652
まあ確かに普門館といえばクラヲタの間ではカラヤンだもんなw
吹奏楽部の子供たちがカラヤンを知らないのは特に女子では普通だけどw
0702名無し行進曲
垢版 |
2018/03/30(金) 10:22:24.82ID:JLKT7ARO
函館A編は代表4⁉︎
上磯、戸倉、桔梗、浜分、五稜郭、巴、青柳、本通、亀田、大中山、大野で過去最多タイの11団体
昨年40人超えの附属、赤川もありそう。
願わくば全国W代表を!
0703名無し行進曲
垢版 |
2018/03/30(金) 10:31:27.18ID:Bc2yYO5b
>>702
誤爆か
0704名無し行進曲
垢版 |
2018/03/30(金) 13:15:29.57ID:VObh+bbk
>>696
福大振ってたよ。
でも、本番だけとかそれぐらいの感じじゃ?
0705名無し行進曲
垢版 |
2018/03/30(金) 14:09:18.27ID:XP9GS5Je
普門館と国際フォーラムAホールなら普門館だな、キャパ的に3000を超えると音響を捨てることになる。
0706名無し行進曲
垢版 |
2018/03/30(金) 14:14:19.87ID:XP9GS5Je
弦やピアノってプロになるには大学までに結構なレパートリーを網羅しないといけないが、
吹奏楽の楽器に関しては音大入ってから初めてソロ曲を勉強してもプロになれるな。

それでも若手のカリスマプレーヤーってのは、吹奏楽の青春を選択せず地道にやってる。
吹奏楽の楽器は他楽器とも他の国とも違うので、意外と柔軟に行けるのかもね。
何れにしても音大の門戸は開く一方で、かつ凡庸な考えも蔓延しているので尚更大変だろうけど。
0707名無し行進曲
垢版 |
2018/03/30(金) 15:14:08.91ID:RKXkcMRj
ピアノも同時にやってるひとなら音楽教科の先生になって吹部指導で楽しむ道もあるだろうけど部活時間大幅縮小命令が出てる時代だとアホらしくなるかもね
0708名無し行進曲
垢版 |
2018/03/30(金) 19:14:29.81ID:djsFKhzb
コントラバスと言えば
全日本吹奏楽コンクール課題曲
1985年D「ポップ・ステップ・マーチ」(森田一浩さん作曲)
あのテンポが速い曲の16分音符は難しかっただろうな
0710名無し行進曲
垢版 |
2018/03/31(土) 17:12:47.79ID:KcaDwAFp
>>708
あの曲普通の課題曲マーチだと思ってたら、
実はそんなに大変なことやってたの?
0711名無し行進曲
垢版 |
2018/03/31(土) 17:18:17.75ID:TZZcML96
常連顧問で新年度からいなくなる人いるの
0712名無し行進曲
垢版 |
2018/03/31(土) 17:30:26.28ID:xd/vIOcV
日進西の清野氏がいなくなるみたいだね。
残念だけど、、
一般で振るって情報もあるから楽しみ。
0713名無し行進曲
垢版 |
2018/03/31(土) 22:05:09.90ID:k6dGWKgH
>>710
チューバユーフォにもあったよ
聴いててもよくわからないが
0714名無し行進曲
垢版 |
2018/03/31(土) 23:24:46.70ID:xUhR15Z/
>>712
えええー!
まだお若かったような・・・
ご冥福をお祈りします
0715名無し行進曲
垢版 |
2018/03/31(土) 23:40:37.97ID:0+Lm74FY
>>712
日進西は大竹先生がいるよね?
日進でベルキス金賞とった方
0716名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 00:44:24.68ID:kHXDaxHE
>>714
さむい
0717名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 00:46:09.58ID:iSkfggqI
>>710
構成は、風の会系のいわゆる課題曲マーチとはかなり違うけど
0718名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 00:53:47.75ID:NPHUIHdy
酒井根も演奏が変わってしまい日進西も演奏が変わってしまうんだな
前に生駒も演奏が変わってしまったわけで今や中学部門の魅力は激減か
0719名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 01:53:12.14ID:uHKYQpwh
酒井根は去年全国で聴いたけど、
以前と変わりなく中学生離れした演奏だったと、、、
0720名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 04:10:48.60ID:kHXDaxHE
酒井根って上手いけど全国じゃ空気じゃん
0721名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 05:52:43.30ID:f7ty7jdu
習志野の先生は今年が最後なんだろうな。自由曲は何やるかな
0722名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 07:03:58.65ID:etUw+AoM
新しい年度(2018)が始まった
今年度の吹奏楽界は
どんなドラマが待ち構えてるのだろうか
0723名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 08:38:11.59ID:lqlKZm+U
89年の常総のように支部で燻ってるとこがドカンと全国に出てきてほしいな
0724名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 13:47:15.63ID:iSkfggqI
金取ってるとこが空気ならそれ以外はなんなんやろ
0725名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 13:59:50.20ID:lpHCQKTk
毒ガスとか産業廃棄物とでもいいたいのだろうか
0726名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 14:40:50.96ID:T1FpbfzM
習志野に織戸先生が行ったってことは後釜なんかな
0727名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 16:05:39.72ID:ApvPKN8j
今、甲子園では大阪桐蔭の野外演奏会となっていて
大阪桐蔭対花巻東の試合がオマケ化しておる
0729名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 16:56:33.31ID:ApvPKN8j
>>728
そうか?
高校野球の実況スレではそんな感じだったぞ

試合も19対0で桐蔭が勝ったけど、とにかく桐蔭の攻撃時間の方が長くて
バックで流れる曲の演奏時間も長かったのは桐蔭の方
0730名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 17:05:57.16ID:lpHCQKTk
桐蔭のアルプススタンド演奏会飽きたわ
0731名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 17:06:53.40ID:lpHCQKTk
ローテは音楽のクオリティを下げるな
0732名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 17:09:07.67ID:dj7gzotC
>>731
あがる時もある
0733名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 17:09:28.52ID:lpHCQKTk
超1流プロ指揮者でもない限り音楽の解釈が熟すなんてことは無いんだから
0734名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 17:38:06.90ID:iSkfggqI
熟しないから本人はやりたいんやけど、たいして変わらんから聴いてるほうはなんの感動もない
0735名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 18:39:22.36ID:6hESGCfv
確かに攻撃時間が長いと同じ曲のローテが長いな。
もちろん飽きる。
野球の応援でさえ飽きるのに、コンクールで飽きないわけがないw
0737名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 19:15:28.66ID:9OTC1zjx
甲子園での演奏なんて誰も聞いてないしなあ
0738名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 19:34:33.13ID:gGxycF/7
>>737
出れないとこの僻み
開会式のファンファーレとかはきいてないが
オリジナル応援曲コンサートとかえらい人気あるみたいだよ
0740名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 20:04:56.89ID:gGxycF/7
自由曲情報もないしな
0741名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 20:33:35.32ID:uHKYQpwh
東海札幌 4 シネマ・シメリック
上磯中 3 アウディビ・メディア・ノクテ
湯本 5 天雷无妄
常総学院 3 交響詩「ドン・ファン」
習志野 2 バレエ音楽「ガイーヌ」より
柏 4 天野作品のどれか
松戸四中 4 吹奏楽の為の交響的断章
酒井根中 4 パラフレーズ・パァ〜
春日部共栄 5 交響的狂詩曲
羽村一中 4 交響曲第3番「シンフォニーポエム」
名電 4 富士山
浜松聖星 3 サンサーラ
淀工 4 大阪俗謡による幻想曲
明浄 4 昂揚の漣
出雲北陵 5 ダフニスとクロエ
活水 4 華麗なる舞曲
0742名無し行進曲
垢版 |
2018/04/01(日) 20:54:39.70ID:qkf5DEuj
>>741
常総、鬼門だろドンファンとか
アルプスより選ぶわけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況