X



【チューバ】TUBA吹き!!Part25【テューバ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2018/04/18(水) 18:25:40.34ID:/FR7QkTj
Tubaについてマターリ語りましょう

◆過去スレ
Part1:http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977989161.html
Part2:http://music.2ch.net/suisou/kako/1021/10212/1021203882.html
Part3:http://music.2ch.net/suisou/kako/1032/10322/1032255754.html
Part4:http://music2.2ch.net/suisou/kako/1038/10383/1038321858.html
Part5:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1044798833/
Part6:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1054561245/
Part7:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1064496707/
Part8:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1075118523/
Part9:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087910284/
Part10:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1102339828/
Part11:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1115857177/
Part12:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128261577/
Part13:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1137941057/
Part14:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146105800/
Part15:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157880831/
Part16:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175170805/
Part17:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1191257415/
Part18:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1211731435/
Part19:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1233932291/
Part20:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1254660261/
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283935181/
Part22:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1340810515/
Part23:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1396972469/
【チューバ】TUBA吹き!!Part24【テューバ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1454818036/
0183名無し行進曲
垢版 |
2018/06/09(土) 23:13:18.33ID:eiiFycPR
>>182
イメージや見た目が先行してるだけでアマオケでちゃんと321を吹ける人はそうそういない。

321が悪い楽器なのではなく、オケ向チューバのいいやつは「321をまともに鳴らせないレベルのやつでもそれっぽい音が出る」楽器だってだけでしょ。
0184名無し行進曲
垢版 |
2018/06/10(日) 00:26:20.87ID:2evpPKrQ
俺はYEB632sユーザーだけど、図太いデカベルC管のような低音とロータリーF管のような高音域の安定性を我慢すれば、最強な楽器だと思うよ。
オケ、吹奏楽、アンサンブル、ソロの全てに
『対応』
できる銘器だと思う。
0187名無し行進曲
垢版 |
2018/06/10(日) 08:34:10.00ID:po4c46RA
>>184
1台でなるべく多くの用途に対応することに憧れる
チューバはただでさえ運搬面倒だしw

F管は吹いたことないんだけど、ロータリーの方が高音当たりやすいの?
0188名無し行進曲
垢版 |
2018/06/10(日) 19:34:24.48ID:Oq3MWGNO
>>187
ホルンみたいにフルダブルのチューバがあればと思うんだけど、多分重くてどうしようもない代物が出来上がるんだろうなぁ。

F管の高音だけど、別にロータリーだから云々ではない。
F管そのものが、伝統的な用法の中で、高音域を締まった音で鳴らすのに向いているだけ。
ロータリーはレガートな表現には良くて、切れの良さを求めるならピストンの方が良い。
ドイツの伝統ではロータリーのF管しかなかったけれど、今日ではあまり杓子定規に考えない方がいい。
0189名無し行進曲
垢版 |
2018/06/10(日) 19:35:40.75ID:Oq3MWGNO
>>188
追記。後半、F管の話ね。
もちろん、B管のコントラバスチューバの伝統がある事は言うまでもない。
0190名無し行進曲
垢版 |
2018/06/10(日) 20:08:20.57ID:TiCfDWon
>>183
2行目、めちゃめちゃ耳が痛い…
0191名無し行進曲
垢版 |
2018/06/10(日) 20:14:56.06ID:eZPk8eOQ
わたしも年なので、次買うのが一生で最期のチューバかもしれない。
お金もないから、イーストマンの6/4にしようと思う。
モニカとか買えそうに無いですしね。
0192名無し行進曲
垢版 |
2018/06/10(日) 20:41:46.62ID:Oq3MWGNO
>>183
その通りなんだけど、やっぱり周りの先入観というのも大きいのと、「マイスタージンガー」とか「真夏の夜の夢」「コッペリア」なんかをB管で演るのはちょっと遠慮したい…。

高音域が出せるの出せないのってハナシでは、決してないからね
0193名無し行進曲
垢版 |
2018/06/10(日) 21:02:11.83ID:1Edme4Hl
>>191
project euphoniumで販売してるZOの6/4は、もっと安いよ!
0194名無し行進曲
垢版 |
2018/06/10(日) 21:22:20.67ID:Uyc1RrzB
>>188
何時からロータリーはレガートの表現には良くて、切れの良さを求めるならピストンの方が良くなったの?

逆じゃね?www
0195名無し行進曲
垢版 |
2018/06/10(日) 21:43:22.60ID:KzsxhyYr
>>192
在京オケの某チューバ奏者がYBB201MSをマーチング状態でマイスタージンガーと幻想吹いてみせてくれたことがあったけど、「弘法筆を選ばず」ってこういうことなんだなぁって思った。
0196名無し行進曲
垢版 |
2018/06/10(日) 21:52:55.67ID:po4c46RA
>>183
十年以上前の記憶だけど、321って抵抗感が少なくて鳴らすのが難しかったと思う

楽器が支えてくれないというか
0197名無し行進曲
垢版 |
2018/06/10(日) 23:26:33.16ID:z/3YWYMR
チョイとアドヴァイスを・・・

MRP-Cなのですが、シルバーとラッカーで相当悩んでいます。

ラッカーは反応の良い抜けと明るさ、シルバーは心地よい抵抗と繊細さ・・・。
どちらも特徴があり、どちらもソコソコイイ!

吹奏で永く吹くのに
皆さんだったら、どっちを薦める?
0198名無し行進曲
垢版 |
2018/06/10(日) 23:28:49.22ID:po4c46RA
>>197
ラッカーの方が手入れ楽じゃない?

銀は黒ずむ
0199名無し行進曲
垢版 |
2018/06/11(月) 07:54:37.92ID:0Uiz66PA
>>193
情報ありがとう!

じゃあ、時代に逆行してヨークモデルに固執するかな。
あとはイーストマンかZoですね。
0200名無し行進曲
垢版 |
2018/06/11(月) 12:46:41.97ID:TPU4I2ft
>>197
なんかシルバーはMRPらしさが無くなる印象
音色も落ち着きすぎて、変化に乏しくなる
シルバーの印象が良いなら、3098のラッカー買った方が良いかも
0201名無し行進曲
垢版 |
2018/06/11(月) 20:57:01.26ID:UHYsdjm5
>>194
単にフィーリングの問題。
ピストンの方がストロークが長い分、速いパッセージはロータリーの方が有利と言われた時期もあり、それは今も同じかもしれないけど、>>188で書いてある事は別に絶対概念ではない。
感じ方には個人差もあると思う。
0202名無し行進曲
垢版 |
2018/06/11(月) 23:45:50.08ID:9TUTUef4
誰かLBCのミステリーボックスの中身見てきてー
0203名無し行進曲
垢版 |
2018/06/13(水) 06:26:51.09ID:xGfoThK8
>>201
確か、バーズヴィックはインタビュー記事でそう言ってたよね(前半部分)
0204名無し行進曲
垢版 |
2018/06/14(木) 17:06:01.79ID:cOWdF0sz
LBCはHPからEASTMANとZOがなくなってるけど、取り扱いやめたのかな?
大人の事情?
0205名無し行進曲
垢版 |
2018/06/14(木) 22:29:52.23ID:Jdstq26s
スポットで入れてるんじゃないの?
0206名無し行進曲
垢版 |
2018/06/14(木) 22:35:24.32ID:eQezdx07
zoはともかく、イーストマンをLBCに卸さない選択肢なんてグローバルには無いだろ。今やグランド楽器を超えて関西の最重要拠点だぞ。
0207名無し行進曲
垢版 |
2018/06/15(金) 00:07:12.28ID:Do4f7MQ3
wessexのシカゴも試奏したいな。
zo,eastman,wessexの6/4の最高パフォーマンスはどれだろう。
すべてLBCに集結しないかな。
0208名無し行進曲
垢版 |
2018/06/15(金) 10:36:51.16ID:KRgNc50T
>>204
もう今年は入ってこないって聞いた
0209名無し行進曲
垢版 |
2018/06/15(金) 10:52:29.31ID:I7dXXsOH
>>206
グランド楽器って今どうなってるの?
ただの小売店にクラスダウンした感じ?
0210名無し行進曲
垢版 |
2018/06/15(金) 11:30:31.47ID:CAOW/KXS
チューバのラインナップは変わらんけど、総輸入元してたブランドをグローバル系などに拐われたからねえ
今でもルドルフマインルはグランド楽器が元締めなのかな?
金管リペアは相変わらず神
0211名無し行進曲
垢版 |
2018/06/28(木) 04:29:59.25ID:jjV3pAuQ
とても簡単な副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

1GH
0212名無し行進曲
垢版 |
2018/06/28(木) 13:39:11.93ID:YuzXfVCA
1GH
0213名無し行進曲
垢版 |
2018/07/04(水) 13:42:06.38ID:vD6rXOKZ
LBCイーストマン来た〜!
と思ったら、B管だし、5/4だし。
もう高いから、C管の5/4で妥協するか、お金貯めて最期の買い物、6/4にするか。
0214名無し行進曲
垢版 |
2018/07/05(木) 23:53:35.28ID:Xb+4yZN/
音量だけで勝負しようとする人って・・・。
0215名無し行進曲
垢版 |
2018/07/06(金) 03:54:01.79ID:tBcHPHSb
>>214
周りにそんな人が居るんですね。
その人って、低音も大きな音が出せる人ですか?
0216名無し行進曲
垢版 |
2018/07/06(金) 18:37:45.69ID:6yb2csWq
吹奏楽なら10年前くらいからデシベル数勝負だから仕方なくないですかね...?
0217名無し行進曲
垢版 |
2018/07/06(金) 18:45:42.62ID:07puQk7u
>>216
不毛な…
0218名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 04:08:11.87ID:v8QwaGn9
チューバって、花火のスターマインで小さい玉がパラパラって開いたところを貫いて高く上がる尺玉のような感じがします。
その時、開く音がパラパラよりも小さい音だったら、興醒めも甚だしい。
別にデカい音が最高とは言わないけど、出て来てほしいときに聞こえないのは少し悲しい。
0220名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 18:41:30.90ID:a6sfVDn9
>>218
良い喩えだねぇ。
但し、その尺玉は美しい色である必要がある。
ただの荒々しい炎ではない。
0221名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 21:15:06.39ID:LwW9ChdZ
>>218
スターマインて後からくるやつだろ?
最初から最後まで安定して、目立たなくても光を放ち続けるのが仕事じゃないの?
0222名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 21:30:28.29ID:6OYURMqA
オーケストラの騒音装置
だから上手いと思っている奴ほど
優美な弦から常に嫌われるw
0223名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 21:52:54.88ID:SEEgM6lR
弦?
あんな数が多いくせに、少人数の金管に消されるような雑魚なんて気にしなくて良いよ。
0224名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 21:54:49.35ID:REAEAaqs
弦って、我々金管がちょっと強く吹けば全く聞こえなくなる雑魚なのに、ヒエラルキー上位みたいな面してて笑えるんだよねwww
0225名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 21:59:16.80ID:YukbYogW
弦より強いのは金管だから当然だけど、弦と反発するのは違うよね
弦に反発してしか目立てないチューバ奏者は嫌いだよ
俺がそうだよ
英国式ブラスバンドが自分には合ってますわ
0226名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 22:04:17.62ID:dUo1hI3h
>>225
正論だな
弦に合わせるのが嫌ならオケは向いてない
0227名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 22:05:42.86ID:I5A6FqNK
オケのチューバはコントラバス、トロンボーン辺りとバッチリハマった時には、とても深く、神聖な響きがする。

しかしそのレベルまで達せずに、音量で吹き散らかして満足し、そこで止まってしまうアマチュア奏者が非常に多いのは残念。
0228名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 23:04:45.57ID:a6sfVDn9
>>227
激しく同意!

あと、弦(特にコントラバス)から「弾きやすい」と言われるのも至福。
チューバ吹きの側もまた、コントラバスがしっかりしていると吹きやすい。
相乗効果、共同戦線。
0229名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 00:19:27.57ID:04nsHPqj
高校生のブラバンレベルでTubaを語るなと

最近の吹奏楽はTubaを大きく鳴らさないと評価が低いみたいだな
応援団だあるまいし、音楽を知らない証拠

とにかく、TubaとPercがうるさすぎる
鑑賞に耐えない音楽になりつつつあるのが残念
0230名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 00:49:30.05ID:atbgXf3T
>>229
響いている=音が大きい
と勘違いしている人がまぁ多いこと…
確かに大音量で吹ける事は良いことかもしれませんが、それが全てではないのに……
0231名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 13:45:22.98ID:atLnKAf3
小さく弱く、滲み出るような響きが出せたときの至福感
0232名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 13:48:16.51ID:2YWh5DJm
>>229
同感!
流行りってのはあるのだろうけど、勘違いも甚だしい。
0233名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 14:02:05.37ID:2CfsFsJh
音楽を知ることよりコンクールで全国的行きたいじゃないですか!
0234名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 14:20:45.75ID:2dTnREcy
「より広いレンジのダイナミクスを要求」されてるスコアを「爆音で吹く音楽」としか捉えられないレベルだとでかく吹けても意味ないんじゃないか?
テクニックは音楽をつくるためのツールであってそれのみでなんとかなんてならないんだから。

トランペットスレで最近ハイトーンの話題になったときのレスが参考になるよ。

↓↓↓↓↓
「高い音が出る」→道具の話題
「良いアドリブが吹ける」→仕事の話題
と考えたらよろし。
*良い道具を持ってたら良い仕事がしやすい。
*道具が無くても良い仕事をする人もいる。
*道具だけ揃えて仕事はダメなやつもいる
というだけのことだろ。
↑↑↑↑↑

「高い音」を「大きい音」、「アドリブ」を「演奏」と言葉おきかえたらまんまハマる。
0235名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 14:28:21.01ID:2YWh5DJm
>>233
ああ、それも一つの在り方かもね。
>>214以降のスレの流れとは別の話だと思うけど、ちょっと目から鱗だった、本気で。
でもさ、スレの流れで読み取ると、チューバの爆音を放置しているような所が、全国大会に行けるとも思えないんだがなぁ…
0236名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 14:45:24.56ID:2CfsFsJh
>>235
ごもっともだと思います
私事でアレなんですけど爆音キャラで全国大会に行く高校だったもので...
0237名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 20:08:26.37ID:x1W38okN
でも、プロの人って大体デカベル使ってるよね。
使い分けられる程の財力があれば、色々持つけど、一本なら6/4が欲しいよ。
ポコーニーさんも、WWEの解説してるチューバの人も、藤田さんも、渡辺さんもみんなデカいの吹いてるよね。
0238名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 20:34:21.33ID:bxrQkPjb
6/4なんてフリューゲルホルンみたいなもんだ。
1本しか楽器持たないんだったら、フリューゲルホルンでトランペットの音色も出せるような技術が必要。
複数本を使い分けするなら買えば良い。そうでないなら5/4(コルネット相当かな?)にしとけ。
0239名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 20:35:40.37ID:x1W38okN
連投ごめんなさい。
皆さんとは、演奏する舞台のレベルが違うくってディープパープルメドレーなどニューサウンズや、ウィンズスコアぐらいなので、本当にただの個人の趣味位なんです。
0240名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 20:37:14.67ID:x1W38okN
>>238
あぁ、なるほど。
デカけりゃ、トミージョンソンの音が出せる訳じゃないんですね。
素人の勘違いをしておりました。
0241名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 21:14:20.11ID:Y+CVVJXW
でたー、6/4はフリューゲル理論w

性質全然違うやん。
0242名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 21:20:59.88ID:2YWh5DJm
アマチュアが一番無難なのは4/4のC管。
金銭的に、または置き場の問題などで1本しか持てないのなら、最大公約数的に最も汎用性が高い。
0244名無し行進曲
垢版 |
2018/07/09(月) 00:54:25.63ID:mQJvyewS
5450トールサイズでも充分すぎるパワーやん
何ならミラフォンブルックナーでも相当パワフル
6/4はどれも高級機だから、アマチュアでも太くてダークな音が簡単に出せるよ
でもクリアーでくっきりした、コンパクトな音も出せるアマチュアは中々見ねぇな
0245名無し行進曲
垢版 |
2018/07/09(月) 14:00:10.91ID:myTVMBA0
5/4 とか 6/4 とかはいわゆる標準と比べて何のサイズが違うの? 管長はいっしょなんでしょ?
3/4 だったら YBB-103 とかマーチング用とか今でも吹いてるから
全体的に管が細くてコンパクトになってるというイメージはできるんだけど。
0246名無し行進曲
垢版 |
2018/07/09(月) 14:24:51.29ID:9Y2uUY4O
>>245
サイズの概念は楽器の容積と考えていいぞ
メーカーごとに基準がバラバラだから深く気にしすぎる必要はない
0248名無し行進曲
垢版 |
2018/07/15(日) 16:42:55.86ID:W6aI4hDR
YAMAHAのC管YCB-822Sユーザーに質問します。
オケで822S使う時にパワー不足を感じることはありますか?
吹奏楽やアンサンブルで使った事があるのですが、その時は好評でしたが、オケの中での評判は聞いたことがないので…
博識な皆様の意見を聞きたいです。
0249名無し行進曲
垢版 |
2018/07/15(日) 17:14:03.82ID:gdNuPPIe
>>248
全く過不足ない。
もしもパワー云々言われるとしたら、吹き手の技量か、もしくはオケの側で『パワーのある音』を勘違いしているかのどちらか。
吹奏楽やアンサンブルで好評なら、オケでも普通にOK(シャレじゃないからね)!
0250名無し行進曲
垢版 |
2018/07/15(日) 18:09:36.36ID:VVj+abkp
初心者で申し訳ないんですが、オケだとB管って使われないんですか?
0251名無し行進曲
垢版 |
2018/07/15(日) 18:32:06.58ID:efkh20yn
>>249
ありがとう。
248でないけれど、YCB822Sユーザーとしては、嬉しいコメントだ。
0253名無し行進曲
垢版 |
2018/07/15(日) 19:07:38.97ID:W6aI4hDR
>>249
248です。
822Sで頑張りたいと思います!
自信が持てました、ありがとうございます!
0254名無し行進曲
垢版 |
2018/07/15(日) 19:27:23.70ID:Q4TcYpTv
ガチプロでまない限り、822Sでパワー不足なんて事はないでしょ。
0255名無し行進曲
垢版 |
2018/07/15(日) 21:56:31.64ID:gdNuPPIe
>>250
よりフレキシブルに使えるのがC管。
W.ピストンの管弦楽法によれば、「B♭管の音はしばしば重すぎる。しかし綺麗なppを出す事ができるので、注意して用いれば効果的」みたいな事が書かれている。

ただしこの頃は、C管とB♭管を使い分けるプロも増えてきた。
B♭管ならではの良さ、つまり圧倒的な音のキャパと深み・音色が再認識されてきている。

もちろん、C管・B♭管のどちらかと、F管を使い分けるのが殆ど。
要するに、音のキャパが大きくなる長い管の楽器/専ら高音域で、より張った音を持つ短い管の楽器、の2種類は必要になるという事です。

ドイツの古い伝統だと必ずF管とB♭管で、C管は使わなかったけど、最近は変わってきた。
0256名無し行進曲
垢版 |
2018/07/15(日) 22:21:06.78ID:3Wg9GFyA
BCF
曲と指揮者によって使い分けるのがプロの主流
何故かEs管だけは選択肢から外れるのだが。。。
0257名無し行進曲
垢版 |
2018/07/15(日) 22:44:34.10ID:VlTJrvUg
実際のところEs使うのはイギリス桶だけ?
0258名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 04:05:22.84ID:NB1ldrmr
ボーズヴィック等Es管ソロプレイヤーがいるのは知ってる
米国の吹奏楽団、軍楽隊にヨークスタイルEs管吹きや英国式ブラスバンドにE♭バス吹きがいるのも知ってる
日本でも吹奏楽団ならF管吹きよりかは見かける…気がする

オーケストラのEs管吹きの現状は知らん
絶滅寸前じゃない?
0259名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 04:21:03.67ID:moh35sRo
最近はプロオケの奏者もC管とB♭管を使い分けするようになったけど、メインはCで曲によってB♭という感じだな。
ファフナーみたいなレスポンスのB♭だと、C使わずにいける気がする。知らんけど。
オケのE♭管吹きって誰か残ってるかな?昔は関西フィル吉野氏がフロントピストンのE♭管使ってた気がするが。
0260名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 07:25:18.66ID:hyUK1EUy
基本Es管はアップライトしかない(フロントアクションってベッソンだけじゃね?)からオケの選択肢としては使いづらいんじゃないか。
わざわざベルの向き変わってまでEs管にするだけのメリットも無いだろうし。
0261名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 07:55:24.25ID:02iyts4I
>>260
ウィルソンにもヒルスにもマイネルにもあるよ
ニルシュルもあるらしいけど日本には入ってない
0262名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 08:36:41.56ID:NB1ldrmr
>>261
カンスタルゥ…(小声)
それとその他アメリカ系メーカーも
0263名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 08:53:28.69ID:02iyts4I
>>262
ゴメソ
あとで気づいたけど付け加えるのもアレかなと思ってw
あとグロニッツにもあったね
あとタインとか
0265名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 11:39:57.43ID:02iyts4I
>>264
ミラポンはロータリーでしょ
フロントアクションはないと思ったけど

と思って除外した由
0266名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 14:20:45.22ID:2X8zEkax
アマオケでだけどEsバス使ってますよ!
特に4thTrb的な楽譜であれば音質・音色的に良い感じです(自己満足?)
曲によってC管と使い分けようと思っているのですが、今のところEsバスで賄えちゃってますw
0267名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 16:36:21.99ID:SE6ojTGk
件の吉野先生もウィルソンのEsじゃなかったか?
0268名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 17:44:05.52ID:zwy5bVD+
アマオケでEb/FとBb/C管を使い分けるのもいろいろ現実的では無いしまぁ…2個持ちの人、それでもそれなりにいるんだろうなー…
0269名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 17:52:16.93ID:SE6ojTGk
そう?周りのアマ桶奏者だとF管とB♭管orC管を持ってる人多いよ。中にはヤマハのYFB822だけで全部こなしてる人もいるけど。
0271名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 21:20:37.52ID:xB53Ve9T
英国の誰だったか、オケの中でトータルなバランスを求めるとE♭管が最適だって言っていたな。
F管よりも低音は安定するし、中〜高音域でも折衷的に使える音色を持っているからね。

英国は、E♭管の伝統は確かにあって、それを決定的にしたのは、やはりフレッチャーだろうね。
ただし、フレッチャーもホルトンのC管を使い分けていた事もある。
アンサンブルにはE♭管が良いという誤解も生んだが、ツアーでは複数の楽器を持って行くのが面倒だったからE♭管1本にしていただけなんだけどね。
0272名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 21:23:17.52ID:xB53Ve9T
>>266
周りが頑固な先入観にとらわれていなければ、E♭管は下手なF管吹きよりも絶対に良いと思うよ。
因みに、楽器は何処のメーカー?
0273名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 21:27:09.18ID:SE6ojTGk
イギリスのチューバ吹きは、朝はブラスバンド、昼はアンサンブル、夜はオーケストラを全部E♭ベースで演奏する、なんて冗談か本当か知らん話もあるしな
0274名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 21:43:59.93ID:xB53Ve9T
>>273
それ、冗談かアマでの話だと思うよ。
それぞれに、音の作り方が全然違うからね。

プロに限った話だが、オケだとオリ番の時にはその分収入がないから、ニーゼ稼ぎにブラスアンサンブルをやるってわけで…。
でも、ブラスバンドのバス吹きは兼ねないだろうなぁ。
0275名無し行進曲
垢版 |
2018/07/17(火) 00:29:39.50ID:mSB6rODa
>>265
アップライトしかない、に対する話だからロータリーでも問題ないやん。
0276266
垢版 |
2018/07/17(火) 01:52:36.82ID:Baa2K/PG
>272
ベッソンの981-2でございます
なかなかのオールマイティーっぶりです
0277名無し行進曲
垢版 |
2018/07/17(火) 03:44:59.27ID:gL6vrqHa
アップライトなロータリーを作るチャレンジャーはおらんのかね?

>>276
一時期使い手のいないのを借りてたけど、大き過ぎず小さ過ぎず、主張は充分ながらうるさいわけでもなく、オールマイティだった。
唯一だけど結構大きい弱点は右側の視界が遮られること。木管がほとんど見えないのはオケでは辛い。
0278名無し行進曲
垢版 |
2018/07/17(火) 13:30:53.59ID:P6ianktM
>277
指揮者とコンマスを視界の真ん中に入れるとオーボエのトップあたりがギリギリ見切れるくらいですな
逆方向のベースの動きがよく見えるのは演奏時のメリットになりますよ
あと相方(BassTrb)はほぼ視界の外ですが息遣い?気配?を感じ取って上手く演奏しています(つもりかも?w)
0279名無し行進曲
垢版 |
2018/07/17(火) 14:53:02.42ID:GRPw02/v
タインのEs管が話に出てきたけどあれ変態だよな
5ピストンにトリガーもあるんだっけ?
0280名無し行進曲
垢版 |
2018/07/17(火) 15:10:15.62ID:aZ9Uwbz6
旅行行く時用に軽くて安いチューバ買おうと思うんですけど、
トラベルチューバとタイガーのプラスチックのチューバだと
オススメはどちらになりますかね?
0281名無し行進曲
垢版 |
2018/07/17(火) 16:46:47.67ID:PusVckK3
流れをぶった斬ってすんません。
どこで聞いていいものやらわからないもので失礼ながらこのスレで…
皆さん「ヘリコンチューバ」についてどう思われますか?
個人的に購入意欲高めで興味がありますが、地方住みで実物を見たことも試奏したこともありません。
ちなみにチューバ歴は約30年、現在YBB641所有で活動形態は市民吹奏楽団・金管アンサンブル・ソロです。

実際に所有・使用されてる方、試奏経験有りの方、等ご感想ご意見情報等お聞かせいただけたらと思います。
0282名無し行進曲
垢版 |
2018/07/17(火) 20:48:01.08ID:YdjVpNiR
>>280
C管ならプレソンのトラベルチューバだろうね。
(B♭管もあるが、正規ルートでは入手しにくい。)

F管ならマイネル14F(トロリー)が良いが、いかんせん高価。
ベーニング&ソンズとかマルカートでも出している。後者は下倉扱いだからアフターサービスなどで安心。ただしTb.の太管シャンクだから、通常のチューバ用マウスピースは入らない(もしくは入りが浅い)。
どれも4ロータリーだから、ペダルFisの音は理論上出せないのは同じ。

タイガーのプラ管は小さくない(軽いけど)。
元になった型がミラフォンの91だからね。
チューバの吹奏管としては悪くはないけれど、ものすごくトラブルが多いらしい。
ロータリーのレバーやベルが割れるなど、アフターサービスがちゃんとしていたとしても致命的だよ。おススメはできない。

おススメは、F管吹きでネカチモならマイネルかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況