>>897
そうそう! B♭管321(2)は明らかに改悪。
特に旧321の長く伸びた3番抜差管は、凹ませたり曲げてしまいやすかった為の対処がされてああなったわけだけど、それで楽器としての良さが後退しているのに…まぁ、いいんだろうな、学校ではとにかく壊されにくい事が音以上に大切なんだろうから(苦笑)。
楽器はあくまでも「道具」だからね。ヘビーデューティなのも一つの在り方だろうな。

>>885の言う通りに、学校備品の老朽化→同等品・同一品番の選択というのなら、もうそれさえも他社に流れていないか?
とにかく、最近のヤマハを見ていると、な〜んかヘタレな字体でやる気の感じられない、あのカタログに全てが見て取れる気がするんだよ。