X



岩手の高校 パート10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2018/05/25(金) 16:27:14.15ID:RS9VtfVn
◆過去スレ
パート1:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160905720/
パート2:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1179581922/
パート3:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1186728744/
パート4:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1208147304/
パート5:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1224334485/
パート6:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1246749497/
パート7:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1281614739/
パート8:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1352986772/
パート9:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1449151669/

◆関連スレ
東北の高校 総合スレ Part21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1506174456/l50

※このスレは高校専用です。高校以外の話は以下の各スレでお願いします。
岩手の中学 パート5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1404976115/
岩手の大学職場一般 パート4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1341602093/

岩手県吹奏楽連盟
http://suireniwate1963.blogspot.com/
0059名無し行進曲
垢版 |
2018/07/04(水) 17:18:09.17ID:+yQV0hkG
去年か一昨年に、演奏中にDSやってる子供いて注意されてたな。
80近いと思われる前の席に座ってたばあさんが、小学生の演奏中に電話しようとしてて、俺が止めたこともある。(ホント)
なんだかな
0060名無し行進曲
垢版 |
2018/07/04(水) 18:47:51.46ID:g6J0QzPz
結構しっかり見回りしてたように感じたが、それでも何人も注意されてたからな
自分の子供の演奏が終わった途端に帰るからどこの保護者かすぐわかるw
0061名無し行進曲
垢版 |
2018/07/05(木) 15:14:27.53ID:MLl2j/wx
吹奏楽コンクールってクラシック?の演奏会としては最も客層が悪いと思うけど、部活の大会だからしょうがないと納得してる。
0062名無し行進曲
垢版 |
2018/07/06(金) 23:54:31.57ID:SXqjumak
明日は中央地区・沿岸地区で
明後日が県北地区・県南地区か。
0063名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 18:19:16.83ID:yhguUyo4
中央地区の結果お願いします。
0064名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 18:29:00.42ID:ylX13CmJ
沿岸地区大編成
釜石 銀
宮古 金代
大船渡 金代
0065名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 18:40:31.05ID:N82Ea2s/
昔は県上位だった釜石南って
もうコンクール出てないの?
0066名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 18:50:09.75ID:tk5TtIw5
釜石南高校は現在統合で釜石高校となっていますよ。
0067名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 18:54:06.62ID:zEZgQaDF
中央地区小編成
【金賞:代表】
遠野、花巻農業
【金賞】
花巻東
【銀賞】
西和賀、黒沢尻工業
【銅賞】
遠野緑峰、大迫
0068名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 18:55:54.70ID:zEZgQaDF
中央地区大編成
【金賞:代表】
花巻北、専大北上、黒沢尻北
【銀賞:代表】
花北青雲
【銅賞】
花巻南
0069名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 20:41:26.56ID:zhGs3vZN
1位花北
2位専北
3位黒北であってる?
0070名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 21:10:52.57ID:zEZgQaDF
>>69

合ってます。その通りです。
0071名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 22:11:25.34ID:mNX+l1dc
今さらですが、盛岡の順位も教えて下さい。
お願いしますm(__)m
0072名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 22:59:30.71ID:S4mg2PAc
1位 盛北
2位 三高
3位 市立
4位 四高
のはず。
0073名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 23:16:27.55ID:WvZ3c1Wh
花北>>>専北>>>>>>>>黒北
聴いていてそう思った。
0074名無し行進曲
垢版 |
2018/07/07(土) 23:20:33.98ID:an0/hiNr
中央地区の感想。
花北の課題曲5が上手かったです。
でも、自由曲と合わせて爆音だったのが残念。
黒北は美しいサウンドでした。
専北の課題曲4は、安心して聴けました。私としてはここが1位。

閉会式の審査員講評で打楽器パートが
可哀想だと言ってました。
バタバタした進行だったからね。
0075名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 00:17:32.62ID:JrOUCqI7
>>74
講評の時に審査員が怒っていたような気がした。
客席から、打楽器を上げたり下げたりするのは、
見ていても恐かった。
地元の学校はこのホールに慣れていいるから
有利だろうけど。
0076名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 02:41:53.58ID:C+vSIeGw
曲目まで教えてくれる神はいるかな?
0077名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 05:39:02.30ID:7WlpO1lu
専北 W ディヴェルティメント第3楽章(バルトーク)
黒北 W キリストの受難(フェルラン)
花巻南 V ノアの方舟(樽屋)
花巻北 X 楓葉の舞(長生)
花北星雲 W 「野人」(渡辺浦人)
0078名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 06:44:48.43ID:j5nxGpr8
>>77

本当に有難うございます。
中央の代表は何処も面白い選曲をしてますね。

特に青雲と專北。
県大会が楽しみでなりません。
0079名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 07:46:14.97ID:O5jxlhoq
>>75
ティンパニーやマリンバを支えてる子が落ちそうになったりしてたね
それに、エントランスを開放していないから搬入搬出で込み合って
運営もだけど、あそこの会場管理してる奴らにも問題ある
もう花巻文化会館は使用しないほうがいいね
0080名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 13:43:43.24ID:joyDjPRf
高校の部は中学生が打楽器運びだから余計怖いんだよね
一年生とかだと持っちゃいけないところ分かってない子もいるし、筋力的にも不安…
0081名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 14:06:02.31ID:ZD5Vxb7T
沿岸地区高校小編成
【金賞:代表】
高田、大船渡東、宮古商業、岩泉
【銀賞】
大槌、宮古水産、釜石商工
【銅賞】
山田、住田、宮古北

同大編成
【金賞:代表】
宮古、大船渡
【銀賞】
釜石
0082名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 14:08:32.70ID:ZD5Vxb7T
沿岸地区高校小編成
1大槌 神使(臺 隆裕)
2高田 秘儀U〜7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための〜(西村 朗)
3宮古水産 フラワー・クラウン(和田直也)
4大船渡東 カルカソンヌの城(広瀬勇人)
5山田 ネイサン・ヘイル・トリロジー(J.カーナウ)
6釜石商工 マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)
7宮古商業 喜歌劇「サーカスの女王」セレクション(E.カールマン/鈴木英史)
8住田 風の詩(福島弘和)
9宮古北 スザート舞曲より(T.スザート/白岩優拓)
10岩泉 ガラスの千切り絵(郷間幹男)

同大編成
1釜石 3/秘儀W〈行進〉(西村朗/福本信太郎)
2宮古 3/歌劇「テゥーランドット」より(G.プッチーニ/後藤洋)
3大船渡 3/富士山−北斎の版画に触発されて−(真島俊夫)
0085名無し行進曲
垢版 |
2018/07/08(日) 19:14:21.83ID:8ANUusaY
県南地区高校小編成
【金賞:代表】
千厩、水沢商業
【銀賞】
水沢農業、岩谷堂、金ケ崎
【銅賞】
大東、水工前沢合同

同大編成
【金賞:代表】
一関学院(1位)、一関第二(2位)
【銀賞】
水沢、一関第一、水沢第一
【銅賞】
なし
0086名無し行進曲
垢版 |
2018/07/09(月) 19:40:26.95ID:+9skxzcX
中央地区大会、某中学校の舞台搬入に釜石のK氏が突然登壇
運営を退けて仕切り始め、本来の運営が困惑顔なのは見ていて寸劇の様な滑稽さだった
生徒の皆さん保護者の皆さん御愁傷様ですの結果に壊し屋の破壊力を感じたよ
0087名無し行進曲
垢版 |
2018/07/10(火) 06:38:13.81ID:9jZ27Xqp
個人叩き、やめたらどうですか?
0088名無し行進曲
垢版 |
2018/07/10(火) 07:41:53.12ID:Yu/O42jp
地方の予選は中学生も補助役員やってるんだね。
0089名無し行進曲
垢版 |
2018/07/10(火) 08:50:00.97ID:86c/mqVL
明誠学院、習志野よりも曲のこころを感じさせる宮古のだったん人大好きでした。ことしも期待してます。
ただ、曲があれですね。
0090名無し行進曲
垢版 |
2018/07/10(火) 09:10:32.14ID:0CqiePm9
宮古は小学校で東北大会連続金賞のころのメンバーがそろっているのかな?
0091名無し行進曲
垢版 |
2018/07/10(火) 21:48:51.50ID:LIRHvN1q
>87 俺も個人叩きはいいと思わんが、K氏だけは別だな。あんなに周りの人間を不愉快にさせる奴も他にいないだろう。しかも行く先々の学校、全部駄目にしている。どの面下げて水連の役員までやっていらやら。一関釜石の次はどこに行くやら、今からそら恐ろしいことで。
0092名無し行進曲
垢版 |
2018/07/10(火) 22:44:08.65ID:PMzVxGCU
>>87
先日はお疲れ様でしたw
Kさんは公人に属する方ですので個人ではありません
ココは言論のジャングル、全体主義の様な貴方の主張は通らないですね

Kさんって、えぇっ?なんでここに居るの?って感じで出てくる
まるでGみたいですよね
破壊力も徘徊力も凄いと感心します
0093名無し行進曲
垢版 |
2018/07/10(火) 22:50:18.27ID:/SqEnIIV
>>86
その一方で中学スレでは、中央地区大会運営の手際の良くなさが書かれている訳だが。
0094名無し行進曲
垢版 |
2018/07/10(火) 23:37:44.73ID:o7K+qqSh
>>82
Kはわかるが、Gは誰?
0096名無し行進曲
垢版 |
2018/07/11(水) 00:43:24.89ID:wLg8n+2w
>>91
コンクール会場で吹連役員として動いてるK氏の尊大な言動は不快だ。何様のつもりなのか。
そんな風に思われてる自覚が無いとしたら哀れだな。
0097名無し行進曲
垢版 |
2018/07/11(水) 00:49:06.01ID:Ws004aJ3
全然知らなくて申し訳ないんだが、Kって夫婦で吹奏楽の顧問やってる人?
009887
垢版 |
2018/07/11(水) 03:14:27.24ID:IEd2usqI
>>92
違う誰かと勘違いしていませんか?

>Kさんは公人に属する方ですので個人ではありません
そういう意味で言ったのではありません

>ココは言論のジャングル
何を小洒落たことを
悪意の掃き溜めでしょう
0099名無し行進曲
垢版 |
2018/07/11(水) 11:00:28.51ID:a61VmrCG
黒北はまだ現顧問三年目だからしばらく大丈夫だと思うが、今のうちからホウ酸団子仕込んどいた方が良いだろうな。
0100名無し行進曲
垢版 |
2018/07/11(水) 11:15:38.51ID:vcEbLNDK
身内を他校の生徒として連れて行きソロパートを任せインタビューまでさせた方でしょうか
なんであれで処分の対象にならないのかほんと意味わからん
0101名無し行進曲
垢版 |
2018/07/11(水) 19:22:34.81ID:9niqgbjk
代表はどうなるかな。
中央地区聴いたけど今年の黒北は難しいように思う。
盛北、三高、花北、専北、宮古、学院、このあたりが金賞だろうね。
まだ数週間あるからどれほど変わるか楽しみでもある。
0103名無し行進曲
垢版 |
2018/07/11(水) 21:29:42.12ID:Cx6N+qgY
>>102
言葉が汚い
0104名無し行進曲
垢版 |
2018/07/11(水) 23:18:33.25ID:D3xwC0dN
>>102
俺は黒北OBだが、オマイがOBでないことを切に願う。
0105名無し行進曲
垢版 |
2018/07/11(水) 23:44:48.71ID:eBArCCVp
釜石のK氏はいつだかの県大会の時に、身内に自分のリボンを渡して「俺は役員証あるからこれ付けて入って」と言っていたの見たわ。悪びれもせず堂々と大ホール入り口前でね。そういう神経と言うか、精神構造の人だと言うことですよ。
0106名無し行進曲
垢版 |
2018/07/12(木) 09:08:41.59ID:FJnoPUX6
釜石高校のK?
0108名無し行進曲
垢版 |
2018/07/14(土) 10:41:41.81ID:49x/S+0K
>>101
黒北は今日の定演が終わればコンクールに集中出来ると思うから、残り3週間でどれだけやれるかだね。
0109名無し行進曲
垢版 |
2018/07/14(土) 13:33:53.21ID:gqbFWtfL
>>107
前半に結構実績のある団体が固まったね
猛暑の中、早起きお疲れさまです
好演を期待したいと思います
0110名無し行進曲
垢版 |
2018/07/15(日) 09:16:19.86ID:oqXTPcOp
>>109
去年の黒北は、2番からの代表
盛三も続くさ。
0111名無し行進曲
垢版 |
2018/07/15(日) 22:43:03.72ID:KW8+vVs9
二高の定演微妙だった、去年と比べて落ちた感がすごい。地区銀も納得だわ...
0112名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 08:09:53.17ID:zsRLgjzk
白百合がアパラチアの春で東北金だった年って二高は銀とってるんだよね。女子校すげ〜って思ってた記憶がある。
ほんと時代は変わる…それなりに結果を出し続けてる黒北はその点すごいな。
0113名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 09:47:05.75ID:i2GTHesF
顧問かわったからねぇ
0114名無し行進曲
垢版 |
2018/07/16(月) 23:04:47.44ID:iezJhhY2
14日 黒北、15日 花北青雲、16日 水沢
見た方の感想を求む
0115名無し行進曲
垢版 |
2018/07/17(火) 19:07:58.69ID:RR95jiq9
○、×、×
0116名無し行進曲
垢版 |
2018/07/17(火) 19:26:06.23ID:UaJkaN7C
×、×、?
0117名無し行進曲
垢版 |
2018/07/18(水) 11:43:58.48ID:IrHHrGPp
今週末は日曜日に盛三と関二か。どちらかしか行けないな。
0118名無し行進曲
垢版 |
2018/07/19(木) 14:59:10.61ID:0yIAdBa3
高校野球応援ですがジョックロックを演奏する学校増えましたねぇw
0119名無し行進曲
垢版 |
2018/07/20(金) 11:23:43.83ID:TRp72FIx
野球応援に限らず岩手は何でも10年遅れでやって来ますから。
ジョックロックもかの高校が世に出して10年ぐらいじゃないですか?
私は未だに東海大学や東海大学付属高校の「Tのテーマ」が好きなんですけどね。
来週火曜日は一高のサマコンいきます。
一高で毎年やる「たなばた」が大好きなんですよ。
0120名無し行進曲
垢版 |
2018/07/20(金) 11:42:10.05ID:TRp72FIx
ジョックロック、智弁和歌山が吹いてから18年経ってました。
0121名無し行進曲
垢版 |
2018/07/21(土) 07:50:12.12ID:r5JNIbtj
>>112
また懐かしい話をw

黒北専北が東北ダブル金取ったこともあったよな確か
今の人達はわからないだろうけど全盛期の専北が地区落ちしたこともあったなぁ...
0122名無し行進曲
垢版 |
2018/07/21(土) 09:46:20.73ID:4swQCMiq
>>112
あれ、あの時の二高って一関二高じゃなかった?
白百合、黒北、関二、(あとひとつ忘れた)
0123名無し行進曲
垢版 |
2018/07/21(土) 13:45:00.64ID:cVVXVQ0f
>>122
どっちも出てる。
その年は盛岡二高が東北銀、一関二高は銅だよ。
一関二高はK氏が三高に異動した直後で、代表は今のところこの年が最後。逆に三高の躍進が始まる。
0124名無し行進曲
垢版 |
2018/07/21(土) 15:28:44.31ID:c11PJLh/
>>123
関二はその後、前の指導者のF氏で一度東北でてる。ちなみに、関二って一度神大の指揮者の指導受けてて、そのベースがk氏にある。
0125名無し行進曲
垢版 |
2018/07/21(土) 19:27:11.90ID:NFAYNVqQ
>>123
当時盛二を指揮していたOさんが花北に転勤してから盛二はすっかり衰退してしまったな。逆にそれまで無名だった花北が躍進したんだよな。
0126名無し行進曲
垢版 |
2018/07/21(土) 19:34:33.69ID:hBB9uOjp
そのOさんは今四高だし、四高は伸びそう
定演行こうかな
0127名無し行進曲
垢版 |
2018/07/21(土) 20:23:33.76ID:Ky8DQqtZ
その先生今年は振ってない?
0128名無し行進曲
垢版 |
2018/07/21(土) 21:35:26.91ID:EYWIQbEV
>>124
あれ、そうだったか…記憶力が…笑
一関学院も伸びてきて最近県南がアツいな。

>>126 >>127
一高にはK氏が来たし、二高が踏ん張ってくれればナンバー高が面白くなるかもな。
四高はO氏振ってないね。
0129名無し行進曲
垢版 |
2018/07/21(土) 21:56:02.62ID:NFAYNVqQ
>>126
ノーマークだった大船渡をアンコンで東北銀まで持っていったから四高も盛り上げて欲しいね。
0130名無し行進曲
垢版 |
2018/07/21(土) 21:58:50.35ID:Ky8DQqtZ
>>128
>>129
サンクス

来年から振るのかな
よくわからんけど、やっぱり異動後すぐには振らせてもらえないものなのかね
0131名無し行進曲
垢版 |
2018/07/21(土) 22:40:37.69ID:ApiuF01p
アンコンなんて選曲と編成でどうにでもなるだろ
笛四つがベスト
0132名無し行進曲
垢版 |
2018/07/21(土) 23:40:33.98ID:R4jHQO/W
>>130
一高に昨年赴任したK氏も、今年からコンクールを振るそうだし…。
このあたりは色々と事情があるんだろうな。
0133名無し行進曲
垢版 |
2018/07/22(日) 22:57:08.30ID:aSj9zPEN
三高のサマーコンサート行ってきた。すごい人出で危うく立ち見になるところだった。
課題曲は地区大会から確実に詰めてきている印象。金管のバランスは気になるけど、意図的なのだろうか。
第二部の盛り上がりは毎年すごいと思う。かなり楽しめて満足。
0134名無し行進曲
垢版 |
2018/07/23(月) 21:46:41.84ID:bluklc+q
四高はY樹氏に教えてもらってたんだけど、Oさんが異動してきたからこの大会きりで終わりらしいよ。定演が他校と比べて遅いから、大会の曲詰めれないかもね。二高とかに普通に抜かれそう。
0135名無し行進曲
垢版 |
2018/07/23(月) 22:14:07.23ID:P7VwVYui
もともと、上手な生徒が集まる学校だったけどね、花北。
今のように推薦でガンガン吹奏楽部員を集めるようになったのはいつからだったんだろう。
O氏のころ、コンクール前の花巻文化のホール予約数が凄かったね。
四高でもそんなことが出来るのかな?
0136名無し行進曲
垢版 |
2018/07/24(火) 04:27:05.56ID:rpRLFgfd
>>135
黒北の吹奏楽推薦が無くなった事や、水沢に吹奏楽推薦が
元々無いことによる。
両校ともに部員が減っているが、
花北は増えており専北をも追い越した。
0137名無し行進曲
垢版 |
2018/07/24(火) 05:16:04.54ID:U1edECyV
言いたいのは、O氏が、花北でやってきたような恵まれた環境が四高にあるか?ということ
・経験者が多数入部してくる(地域の人気校で定期演奏会も立ち見がでるほどの盛況)
・県大会i前に何度もホール練習をする
・A井先生とか外部の指導者を呼ぶ
など
二高時代にホール練習とかに付き合ってくれた人たちは、
それぞれの立場があるからもう手伝ってくれないと思うし…
0138名無し行進曲
垢版 |
2018/07/24(火) 05:56:44.57ID:Gtojlqvr
おまえら早起きだなw
そして甘ったれた事言ってんじゃねぇ。
宮古や大船渡よりも内陸は恵まれた環境にあるだろうが。
昨年の県一宮古やアンコン東北大会の大船渡はどう説明してくれるのかね?
0139名無し行進曲
垢版 |
2018/07/24(火) 06:57:53.14ID:mTj1TDSz
>>137
全部他力本願なんだね
勝てない理由はそこだよ
0140名無し行進曲
垢版 |
2018/07/24(火) 09:23:33.83ID:eKd3U4Yl
>>137
O先生時代の花高卒の者です。恵まれた環境だったかどうかはわかりませんが、授業や課外授業から解放されて楽しかったことは確かです。
今はわかりませんが当時は初心者が結構いました。
ホール練習は定演の一週間前の土日だけでした。
講師もヤマハ?の講師の方が県大会寸前に一回レッスンに来るぐらいでしたよ。
0141名無し行進曲
垢版 |
2018/07/24(火) 11:22:45.44ID:MVrm02tE
どの学校もそうだが、定演なんかで演奏のないパートが頭を振ったり足踏みしたりしてリズム取るのはいつみてもダサい。
0142名無し行進曲
垢版 |
2018/07/24(火) 12:25:31.64ID:Gtojlqvr
逆にそういうの好きだけど。
0143名無し行進曲
垢版 |
2018/07/25(水) 15:29:52.45ID:ESya5+Vz
コンクールでいい成績が残せそうにないからアンコンだけでも頑張るんじゃないの。
かつて、東北金賞のM沢高のパーカッション(バリ島からの幻想曲)がそんな感じだった。
いくら頑張っても先生の手柄にされるんじゃ生徒が可哀そう。
0144名無し行進曲
垢版 |
2018/07/25(水) 20:03:04.58ID:yygT4rvR
>>136
あれ、専北って部員減ったの?
昔は100〜80人が普通だったよね。
0145名無し行進曲
垢版 |
2018/07/25(水) 20:17:46.73ID:zpG3S3zZ
黒北の古いOBだけど、吹奏楽推薦がなくなったってことは過去にはあったんだ...
俺の頃はなかったなぁ。
0146名無し行進曲
垢版 |
2018/07/25(水) 21:27:27.05ID:DfL4LG6P
>>138
昨年の宮古は東北大会でこそ銅だったが、銅賞名演で間違いないと思う。
心に響く演奏であった。
0147名無し行進曲
垢版 |
2018/07/25(水) 22:02:45.90ID:ESya5+Vz
>>146
ナカジー入っているらしね
0148名無し行進曲
垢版 |
2018/07/26(木) 13:29:46.35ID:nX+H7jhV
>>136
公立高校は吹奏楽推薦と表してないよ。
芸能や文化推薦として、その中で吹奏楽や
音楽(合唱)のはず。盛岡地区では、盛岡三と盛岡南以外は普通に募集されてるよね。
0149名無し行進曲
垢版 |
2018/07/26(木) 14:26:56.78ID:374uwZQU
>>148
↑芸能➡芸術
0150名無し行進曲
垢版 |
2018/07/26(木) 18:49:19.00ID:ppFuVgc6
せんきたはまず硬式野球部がトップレベルから退いた
この頃からすいそうがくぶも劣化してるように思う
0151名無し行進曲
垢版 |
2018/07/26(木) 20:11:14.40ID:7Vcnp75a
公立は推薦といっても20ちょっとの枠に複数の部活動が入るわけだし、そこまで影響あるのかね。
現に文化部推薦がなく入試の難易度も高い三高でも高成績あげてるわけだし。
0152名無し行進曲
垢版 |
2018/07/26(木) 21:47:21.88ID:9zMUvM/J
東北で、十何位でも好成績っていう時代になったんだ。いい時代だ。
以前なら東北最下位の順位で恥ずかしいって感じだな。
0153名無し行進曲
垢版 |
2018/07/27(金) 04:03:40.92ID:l0GzUDwX
そうだよ。いい時代だよ。
おじさんみたいな古い人の時代じゃないんだからさっさと隠居してね。
0154名無し行進曲
垢版 |
2018/07/27(金) 13:18:13.04ID:aUrTxTO6
高校の部の東北は午前中で出揃うな。
0155名無し行進曲
垢版 |
2018/07/27(金) 14:46:38.54ID:wuP0/9OY
そう言う予想立てるとほぼあたらないよね。
0156名無し行進曲
垢版 |
2018/07/27(金) 17:57:45.31ID:Tr/oSiVS
いよいよ明日からか。ところで審査の方法が変わったんだね。
アンコンと同じでABC。代表にして良い団体には⭕だとさ。どうなのかね。
0157名無し行進曲
垢版 |
2018/07/27(金) 18:06:33.11ID:cSSNCEJA
>>152
いわゆるB編が大編成に統合だからね
0159名無し行進曲
垢版 |
2018/07/28(土) 13:51:39.55ID:/m2tfE0I
◎高校小編成の部
1 宮古商業 銀
2 岩泉 銅   
3 軽米 銀
4 盛岡白百合学園 金  
5 盛岡誠桜 銀
6 花巻農業 銀
7 大船渡東 銅
8 高田 金  
9 千厩 金代表
10 盛岡工業 銅
11 遠野 銀
12 水沢商業 金代表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況