X



トランペットのマウスピース Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2018/08/08(水) 14:08:44.72ID:k3GiaY1L
過去スレ
トランペットのマウスピース
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1284512588/

トランペットのマウスピース Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1360077149/

トランペットのマウスピース3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1410703995/

トランペットのマウスピースPart4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1437369050/

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1484515239/

トランペットのマウスピースPart6 [転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1460730194/

トランペットのマウスピースPart7 [転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1468938339/

トランペットのマウスピースPart8 [転載禁止] [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1484515239/

トランペットのマウスピースPart9[転載禁止] [無断転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1497803359/
トランペットのマウスピース Part10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1509806557/l50
トランペットのマウスピース Part10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1514245673/
0716名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 08:22:53.88ID:xxlAnZ6Z
確かに大学から楽器始めた奴の方がリズム感良かったりしたな
譜面は読めなかったみたいだけど…
後、どっかの高校が踊りながら吹いてて、ノリというかグルーブがすごく良かったんだよね。
俺もあのくらい乗りよく吹きたい
踊る以外になんか練習方法とかありますか?
0717名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 08:59:04.44ID:vaUDRZwp
>>716
>大学から楽器始めた奴の方がリズム感良かったり
厳密にはエアドラム歴=年齢だったりするしな
0718名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 09:31:05.59ID:22xSUQoX
>>715
これは失礼した。ただの半可通の素人だと思った。
0719名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 09:32:44.30ID:22xSUQoX
しかし昔と今はどこが変わったんだ?
0720名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 10:38:46.73ID:5dvg8+QO
>>719
一部の中学生がYAMAHA シカゴを使うようになった
0721名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 10:47:50.50ID:o+UNzbGN
YAMAHAシカゴはちょっと中学生には高いだけでものすごく吹きやすいいい楽器だろ
金がありゃ買っといて損は無い
下手くそな俺でもシカゴに変えたら音が良い上手いと褒められることが多くなった
0722名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 12:12:48.24ID:RyGoVVPI
>>716
自分はメトロノームに合わせて足踏みしてる
足踏みくらい…って思うかもしれないけど、正確なリズムとテンポを
キープしながら、一曲通しで足踏みし続けるのは意外にけっこう疲れるよ
リズム感だけでなく、腹筋や体幹、柔軟性なども同時に鍛えられておススメ
0723名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 12:23:44.61ID:RyGoVVPI
踊りながら吹くってこういう感じかな?
とりあえず立奏しながら足踏みする所から初めて、あとはマーチングの応用で
身体を動かす練習をしていけば、何とかなりそうな感じはするね
https://www.youtube.com/watch?v=633oJsx3FeA
0724名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 12:34:46.00ID:S+nuIAfA
これを‘踊りながら’って考えるから難しくなるのであって、これはスカのリズム、裏拍を感じながら吹くだけでいい。ンパンパンパンパ。このリズムをパンパンパンパンって頭で取るとノッペリする。
あとは一番多いフレーズの拍に合わせる。自分が4分を吹いてても他の楽器が16分なら身体は16分で取る。この場合は基本8分だから白玉で伸ばしてても8分を感じながら演奏する。とか、
そういった細かく感じる部分をバンドで突き詰めてグルーヴってのを出していくんだぞ。
0725名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 13:11:32.49ID:xxlAnZ6Z
俺が見たのは題名のない音楽会で振り付けしながら吹くのが有名な高校で動画ほど激しくないけど他の高校よりノリがよかったんだ

動画のバンドは知ってたけどこのライブははじめてみた。ありがとう
こんなに吹けたら楽しいだろうな〜 
俺はすぐバテるし高音もhiC位がぎりぎりだからなぁ

細かいリズムにのるのか。一応ステップ踏みながら吹いてたこともあったんだけど、なんか違うなぁ〜と思ってた。
頭拍で感じてたことも違和感の一つだったんだな

足踏みの練習と
今思い出したけど、メトロノームならして裏を感じながら歩く練習がいいって言ってた人が居たからやってみます。

もう中年トランペッターだけど精進します
質問してよかった!
ありがとうございました!長文失礼!
0726名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 14:23:50.10ID:pEyyxeGK
今はバック使ってるけど、ヤマハシカゴを試奏した時はかなり良かった。
0727名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 14:37:41.46ID:6afqCTKb
音色好きずきは別としてプロの野球応援団の使っているMPは
どんなの使ってるんだろう?
0728名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 14:50:18.20ID:JiX9rAT7
>>722
恥ずかしいし合わないから足踏みはやめろ
周りの音を聴いて前ノリ気味で合わせろ
0729名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 15:19:54.24ID:6afqCTKb
スライド部分の汚れ落とすのにいい方法ありますか?
0730名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 15:21:57.53ID:6afqCTKb
管体内部じゃなくて外部(グリス塗る箇所です)
0731名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 15:54:58.29ID:jMwTXfTF
サンポール
0732名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 16:07:52.79ID:ZA0w0q7z
>>721
シカゴは中学生には高すぎる
精々YTR-850程度が身分相応だと思う
シカゴを使っている中学生は親が音楽関係者で、将来子供を音大に進学させようと思っている人
0733名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 16:09:55.98ID:vaUDRZwp
>>732
それいわなくていいとおもうわ
不愉快だし
そのりくつじゃ850だって身分不相応だろ
0734名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 16:10:01.60ID:ZA0w0q7z
>>729
ブラスクリームを使うか、YAMAHAから出ているブラスクリームを布に染み込ませたのを買って拭く
0735名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 16:12:50.47ID:ZA0w0q7z
>>733
俺なら中古のXENOをお薦めする
0736名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 16:15:28.67ID:ZA0w0q7z
>>726
俺はミーハーだからBach シカゴがいいな
C管だけど
0737名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 16:20:46.66ID:ZA0w0q7z
>>695
音大生ならB♭管、C管、E♭管
少なくとも3本持っているのが普通でしょ?
あと、場合によりピッコロも
0738名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 16:36:57.14ID:ABn7kgXZ
買えれば何買ってもokさ。
ただ、この流れになると必ず850が出てくるがあれだけは勧めない。
帯に短し襷に長しを地で行く楽器。
0739名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 16:55:59.87ID:vaUDRZwp
グローバルとか中級器価格の高級機とか扱ってるけど売りたくないんだよな
B&Sとかアマティのピッコロとか
そんなもんうらなくても商売が成り立ってるんだろ
ってことはな
850がどーの中古ゼノがどーの言わず中学生がシカゴ買ってるってことなんじゃねーの
0740名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 17:23:29.47ID:22xSUQoX
>>737
普通じゃないと思うけど。シカゴ使うと云々とかもそうだし。誰に聞いたんだよ。
0741名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 17:23:31.89ID:36JK5eFG
中古の管楽器とか正気か?
流石に他人が使ったものは使いたくないね
0742名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 18:10:29.60ID:vaUDRZwp
>>741
何の問題もないな
気にしてるのは主に初心者
0743名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 19:20:02.52ID:qFbLUiG6
>>740
ヤマハのワンポイントレッスンに中学生が来ていて、ヤマハ シカゴを使っていたので驚いた
母親が付き添いで来ていた
0745名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 19:37:50.73ID:qFbLUiG6
>>744
一般じゃなかったです
特異な例です。はい
0746名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 22:11:47.18ID:fVMEFdna
>>738 
850よりもXO RVの方が魅力的な音色だったな 
グローバルはXOブランドはもう作るのやめたのかな?
0747名無し行進曲
垢版 |
2018/10/13(土) 22:59:29.16ID:CD3+vV6T
>>746
800は良い楽器だったんだがな。
XOは去年のフルモデルチェンジでどう変わったのかな。
イングラムモデルに興味があるね。
0748名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 00:20:46.18ID:hJgN+QFR
いろんな考え方があるだろうけど、全国大会金賞団体を見てみろ、バック、ヤマハシカゴが普通だ。
時代に沿った考え方ができなきゃ置いていかれるぞ
0749名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 00:34:30.50ID:3tzUtpRQ
用途が吹奏楽、ビッグバンド、ソロ(スタジオ)で選ぶラッパは異なる
0750名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 08:42:36.16ID:ceX4VDjT
>>749
ここでよく出てくる「スタジオ」ってなに?なんのシーンを想定してるの??
ホーンセクションのレコーディング???笑
0751名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 09:39:27.09ID:HQ9tT+xf
>>750
おまえとかおれは自宅(スタジオ)用の楽器
をライブに使えば良いんだが
オケとか吹奏は逆だからな
0752名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 10:00:49.22ID:XKrUSdFY
>>728
子供向けのリトミック教室では、足踏みや手拍子、音楽に合わせた身体の揺らし方などを、それこそ乳幼児くらいの頃からがっつり練習させてるのを知らないの?
それはつまり、身体を動かしながら学習しないと優れたリズム感が体得できないという事だよ
ノリで周囲と合わせるなんてのは、それこそ生まれつき、天然で運動神経やリズム感がものすごく優れてる人じゃないとかなり難しいやり方だと思う
0753名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 10:52:08.65ID:UPiZ92nA
>>752
>>728は自分じゃないけど、>>722が書いてんのだと0拍子になりそうだから心配してくれたんじゃないかねぇ。
0754名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 12:50:17.85ID:3oQc9rKl
>727
ブロ野球じゃないが20代のころ社会人野球で会社のチームを応援してた時はBach 1使ってた、
と言うか当時はBach 1が普段使いで何でもそれで吹いてた。
0756名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 13:32:41.79ID:7qeUnvoa
>>751
逆というところが分からないので教えて下さい。
0757名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 14:00:04.49ID:qJEBmBsw
>>749
それぞれのジャンルで何のモデル使ってるか教えて下さい。
0761名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 16:35:33.28ID:CjWEm+8u
>>758
なるほどそういうことですか。自分が吹奏楽とオケしかやったことがなくて、習った先生もクラシックの方だったので、みんなそうするものだと思っていました。
0762名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 17:40:55.01ID:tufp9IQ2
>>751
750です。昔は吹奏楽や室内楽やってたからバックだったけど、大学でビッグバンドやバンドのバックバンドやるようになって試しにエリックモデル買ってみたけど、結局バックに戻してリュックのケースだけ使ってる
ビッグバンドだとリードやる事が多いんだけど、バックの方が音が良いって言われてエリックモデルは倉庫に眠ってる…
オケだけ経験ないけど、オケも吹奏楽もビッグバンドもスタジオ(?)もバックでこなせる自信があるな〜
0763名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 19:35:28.88ID:/zPK7Kci
>>762
鳴らしきれてないだけかバンドメンバーが吹奏楽出身かどっちか
エリックモデルは扱いにくいけどマイク乗りと音の良さはピカイチ
0764名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 20:35:13.22ID:3kxF5eaN
>>763
吹奏楽出身と断じる理由はなにか教えてほしい。
これは想像なのだが、
1)ラッパの入り口の大部分は中高の吹部。2)大学あたりから、ジャズだオケだとジャンルが拡大。
3)新人の音色や吹き方に先輩がダメを出すときに「吹部あがり」という言葉をつかう。4)吹部特有の音や吹き方があるように誤解される。
でも実際は多くの場合、5)単に歴が浅くて音が良くなかったり吹き方を知らなかったりするだけ。
私の推論は「吹部あがり」と言われる問題の大部分は「初中級者」であることによる。
0765名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 22:24:00.55ID:/zPK7Kci
何か面倒なのに絡まれてんな
俺が吹奏楽出身なのではと言った理由は吹奏楽部員は比較的他のジャンルの人達に比べてbach(180ML)の音に1番馴染みがあるからそうだと思っただけ
バンドメンバーにbachの音がいいって言われたのはそういったとこなんじゃないか?
0766名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 22:27:45.94ID:Glf7DtX2
>>755
やっぱゼノが多いよ
でも傾向としてリバースの子減って神代さんのウィーンモデルが増えてる気がする
吹かせてもらったけどとーーーーても良かったよウィーンモデル
0767名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 22:28:33.24ID:Glf7DtX2
>>755
ちなみにおれはシカゴ吹いてる中高生は見たことないなー
0768名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 22:36:28.31ID:p+QHlISf
学生なら普通はヤマハゼノ。もう少し金有ったらバックなら37。
他は無い。
親が先生や楽器やにオススメ聞くから。それか生徒がみんな持ってるからって同じのねだる。
0770名無し行進曲
垢版 |
2018/10/14(日) 23:30:26.21ID:toJ1tBia
>>766
KMVいい楽器だよね。3世代目だっけ?
初期モデルの方がロータリーっぽいニュアンスが強かったけど、今はだいぶ普通っぽくなってきた感じあるな。
中高生ならいわゆる「音が痛い」って言われがちな子に勧めてあげたいかな。
近い雰囲気ならBachヴィンドボナも素晴らしいし、候補に入れてもいいと思うけど
0771名無し行進曲
垢版 |
2018/10/15(月) 01:03:00.54ID:/8EpL9wN
>>760
見てきたけど、楽器の情報ってどこに書いてあるの?
演奏者のフェイスブックかインスタ?
スタンダードなジャズに似合う音だねえ
0772名無し行進曲
垢版 |
2018/10/15(月) 02:47:35.37ID:iTJreXti
バックのライトウエイト
使ってるプロは多いけど楽器屋の在庫はあんまりないよな
0773名無し行進曲
垢版 |
2018/10/15(月) 02:55:58.46ID:iTJreXti
以前なら
バックとヤマハで迷ったらコスパでヤマハ圧勝wだったんだが
シカゴの値段がアホな所為でヤマハのコスパ感がなくなっちまったなw
0776名無し行進曲
垢版 |
2018/10/15(月) 11:57:12.82ID:/8EpL9wN
>>774
まあプロ奏者はいろんな楽器を所有してるだろうし、
新しい楽器を買ったけどHPの更新をし忘れていた…という事もあるかもねw

個人的には古いCONNコルネットみたいな、しっとり系の楽器の音が好きだな
ケルト民謡や日本の唱歌など↓こういうスモーキーな落ち着いた音色で歌ってみたい
(スレチ話題スマソ)
https://www.youtube.com/watch?v=kFSWWQFzgJ0
https://www.youtube.com/watch?v=NTu0HjPdj_E
0777名無し行進曲
垢版 |
2018/10/15(月) 12:38:52.27ID:+SKb4gMc
>>774
Louis Dowdeswellは、LT180ML43GPだよ
ちなみにMPはGR
動画上げ始めた頃は、バージェロンに憧れるただのハイトーン小僧だったけど、素晴らしいプレイヤーに成長した
今ではすっかりファンになってしまった
0778名無し行進曲
垢版 |
2018/10/15(月) 16:47:25.43ID:Ksn6gvTp
>>777
LT180ML43G-GPの間違いスマソ
0779名無し行進曲
垢版 |
2018/10/15(月) 17:23:48.75ID:iTJreXti
おまえらそんなこというから
バックコルネット
ライトウエイトでオーダーしたくなるわ
対応してくれるのか知らんけど
0780名無し行進曲
垢版 |
2018/10/15(月) 19:20:44.59ID:uS2/TdrO
>>765
750です(764は俺じゃないよ)
そういうことね みんな基礎がしっかりしてるからたぶん吹奏楽出身だと思う
そうなるとたしかに聞き馴染みがあるのはバックだね

ちなみに知ってたら教えてほしいんだけど、マイク乗りの良さって何で決まるの?
同じ音量でもマイクに乗る乗らないがあるってことだよね、素人の考えでは倍音の多さ?(少なさ?)
バックとエリックモデルでどっちが倍音多いのかすらわからないけど笑
0781名無し行進曲
垢版 |
2018/10/15(月) 21:05:50.51ID:kErmws4J
>>764
吹奏楽のラッパは木管と混ざり合うことを要求される。
その為、耳の悪い顧問の場合ツボを曖昧にした音をあたかも柔らかく混じり合う音と思い込み生徒に要求する。
勿論オケ、ビッグバンドは本来のラッパらしい響きを当然求める。
この辺りに違いが出るように思う。
ただ近年の吹奏楽でもラッパ本来の響きで音楽を作ろうとする動きは確実に出ている。
0782名無し行進曲
垢版 |
2018/10/15(月) 23:21:41.12ID:POylIHr6
>>781
ああ、これはあるかも知れないですね。
木管とブレンドが求められてるかどうかはわからないですけど、なんかこうもやっとした音をまろやかって言ったり、良い音で吹こうって言えばいいのに、音が痛いだの細いだのって、あまり良い方向に行きそうもない指摘をしたり。
0783名無し行進曲
垢版 |
2018/10/16(火) 00:23:51.26ID:68F4aQQ9
>>782
自分が指導を受けた事のある先生は美しい音色の事を「透明な音」と表現してたね
海外の吹奏楽団の演奏を聴くと、
「木管と美しく調和する本来の吹奏楽での金管楽器の音色」がよく分かるよ
なんかこう、音の透明感や重厚感やリズム、その他もろもろ
もう日本とはまったく違うというか、ジャズともクラシックとも違う独特さがある感じ

You Raise Me Up
https://www.youtube.com/watch?v=oLUnCxodva0

The Hounds Of Spring
https://www.youtube.com/watch?v=xDFKx1lz6ug

Overture Dancer in the Dark
https://www.youtube.com/watch?v=XTHs8t4Rfm0

Sunrise at Angel's Gate
https://www.youtube.com/watch?v=w6LKDG6263k
0784名無し行進曲
垢版 |
2018/10/16(火) 00:37:16.80ID:68F4aQQ9
多分だけど、「まろやか」とか「柔らかい」とか、そういう事を言いがちな
吹部顧問って、本来は↑のような音を目標にしようとしてたんじゃないかなあと思うよ
ただ、管楽器で透明感のある音を出すにはすんごい大変だし(息をたくさん使うから)
優れた音感や技術も必要になってくるから、まず、きれいな音を出す為の基礎練を
徹底してやっていかないと到達は難しいよね
基礎の指導が出来ない教師が生徒にあれこれ命令してやらせるのは本当に無意味
0785名無し行進曲
垢版 |
2018/10/16(火) 03:56:29.04ID:dyFA+TMd
味噌汁とご飯、それぞれが独立したウマさを残したまま最終的に口で混ぜるとさらにウマい。
混ざるなら一緒にしちゃえと味噌汁で炊いたご飯がウマいかというと、それは違う。
0786名無し行進曲
垢版 |
2018/10/16(火) 14:05:27.26ID:1SbrKYlb
良い音を聞いてまろやかだと感じることはあるし、音のイメージを持つのは良いことだと思うのだが、勘違いしやすいということなのかな。
0787名無し行進曲
垢版 |
2018/10/16(火) 14:44:57.17ID:rv9COtbL
音楽雑誌の誤訳もある
音程が上がるっていみで「シャープ」って言ってるのに
「音が鋭くなる」って訳したりな
0788名無し行進曲
垢版 |
2018/10/16(火) 21:21:18.82ID:1SbrKYlb
>>787
おそれながら、それはあんまり関係ないような気がするのじゃがw
0789名無し行進曲
垢版 |
2018/10/16(火) 22:16:17.68ID:68F4aQQ9
>>786
ただ、音楽って自分自身でそれなりに上手な演奏が出来るレベルにならないと
他人の音の良し悪しの判別できない面もあるから難しいんだよね…
こう言っては悪いけど、「聴き専」の人の耳はまったくアテにならない場合が多い

ホールで美しい音を響かせるにはどんなブレスの仕方が必要か、とか
自分自身で体験して、実際に綺麗な音を響かせてみない事には
舞台上で奏者がどういう状態になってるのか、なんて理解できないでしょ?

例えば、格闘技や武道で実力ある人は、相手の立ち姿や構えを見ただけで
何となくお互いの力量が分かるっていうよね、音楽もそれと同じような面があると思う
0790名無し行進曲
垢版 |
2018/10/16(火) 22:30:05.89ID:N3dBzAtX
>>789
長年ジャズに親しんでこられた通な方がラッパやサックスを始められてとか、クラシックに親しまれた方が念願のヴァイオリンをとかいうケースにありがちななにかではありますね。
0791名無し行進曲
垢版 |
2018/10/17(水) 16:10:09.63ID:AiU7rFD7
>>790
楽器も、初歩からちゃんと先生について学んだ人なら良いけど、趣味のバンドなどで
何となくの自己流で何十年もやってきたような人だと、まともな練習法の知識がない場合もあるから、
そういった顧問や先輩が幅を利かせてるような環境は初心者にとってあまり良いとは言えないだろうね

例えばアーバン教本の練習でも、音大やプロを目指してた人達は、練習曲一つとっても
↓のように、これだけ色んな箇所に注意しながら、何年も時間をかけて丁寧に練習してる
でも世間一般の吹部の多くはロングトーンの練習なども何も考えずに適当にやってしまってる訳だよね
毎日いいかげんでテキトウな手抜き練習ばっかしててもそりゃ大した上達しないよね
「吹部あがりは音が良くなくて云々」などと揶揄される原因は
こういった基礎練のやり方、取り組み方の違いにもあるんじゃないかなと思うよ

https://rapparapa.at.webry.info/201311/article_7.html
http://trp-presto.jugem.jp/?eid=97
0792名無し行進曲
垢版 |
2018/10/17(水) 16:27:19.81ID:Dd6UUpOS
習った通りにしかやらないやつのなれのはてが
おまえらがいつもディスってる例のあの人たちだろがw
ばっかじゃねーのw
我流なめんなよww
0793名無し行進曲
垢版 |
2018/10/17(水) 17:51:09.26ID:Dd6UUpOS
https://www.youtube.com/watch?v=9gVBEUbrwl0
スパーダ
バックの刻印ついてるじゃん
パーツ買って組み立てたってんならシリアルナンバーが付いてるはずないと思うんだが
バックの完成品を加工してるんじゃないのかね
0794名無し行進曲
垢版 |
2018/10/17(水) 19:25:18.45ID:0Xrnk72d
>>793
新品みたことないのでわからない。
ただ、持ち込みの楽器の改造も引き受けている(今も受けているかは知らない)。
0796名無し行進曲
垢版 |
2018/10/17(水) 21:28:06.46ID:/6JQpQzq
>>791
それはセミプロとアマチュアの違いであってジャンルは関係無いような気が…
0798名無し行進曲
垢版 |
2018/10/17(水) 22:13:30.13ID:uoyVBm98
セミプロっちゅうのはちょっと変な言葉だなと思うけれど。
0799名無し行進曲
垢版 |
2018/10/17(水) 22:14:21.15ID:v8GSCrtM
スパーダの可動パーツ調整で抵抗減らして楽に鳴らしたいけど何処をどうすれば良いのか分からん
0800名無し行進曲
垢版 |
2018/10/17(水) 22:42:47.75ID:iYSSUbLq
オウナーが現れたから、SPADAのコトはこの人に聞け。
0801名無し行進曲
垢版 |
2018/10/17(水) 22:51:50.31ID:iYSSUbLq
北欧のオケの人だったと思うのだが、確かpipersのインタビューで、地元のホールは奥行きが浅くて幅広だから、自分は遠達性より音の拡がりを求めてbachではなくspadaを使うと書いとった。
ちょっと前にbachの上位互換とか書いてた人がいたけど、それほど単純ではないのかもしれないよ?
0802名無し行進曲
垢版 |
2018/10/17(水) 22:56:30.71ID:iYSSUbLq
横ラッパのマイスターが、嘘かホントか知らんけど、黄ベルはまっすぐ音が飛ぶ。赤ベルは広がりがあるとか書いてた。クランツつけるとまっすぐ飛ぶとかも言ってたと思う。
音飛び云々も、ソバ鳴りだなんだで一括りにできるもんじゃなくて、指向性という側面もあるのかも知れんよ?
0804名無し行進曲
垢版 |
2018/10/18(木) 02:11:55.17ID:Pv32X+KX
ここに判断できる耳を持って自分で試した結果を書いてるやつなんか1人もいないからな。
全員ネットやら何やらの受け売りで説明しようとするからボロボロボロがでるんだ。
0805名無し行進曲
垢版 |
2018/10/18(木) 07:44:44.24ID:SkfXnCL5
あんまガチガチでもつまらんし難しいね。
0806名無し行進曲
垢版 |
2018/10/18(木) 07:57:00.48ID:Z4Dzu8+g
同じレベルでも普通のバック37(何とか先生選定品)とスパーダどっちかあげるって言われたらスパーダ貰うわ。
0807名無し行進曲
垢版 |
2018/10/18(木) 08:58:12.77ID:ReUZAHs+
「100万くれるのとと30万くれるのなら100万選ぶ」っつってるわけだから、そっち取るんじゃ啖呵切ったことにならんぜよ
0808名無し行進曲
垢版 |
2018/10/18(木) 14:28:00.55ID:MvVwkxI5
>>795
だったらマッピもラッパも先生に選んでもらえば
良いんじゃねーのw
でもそんなことしたくてラッパふいてんじゃねーよ!
ってことだろが
0809名無し行進曲
垢版 |
2018/10/18(木) 16:05:56.65ID:Uav2cEoj
>>801
SPADA-BACHは、より太く独特の艶を伴う音色で、充分な遠達性を確保している。耳を突くような、鋭い音色での遠達性は、苦手ではあると思う。

バルブケーシングのみのアッセンブリーであっても、BachのシリアルのNo.は刻印されてくる。
SPADAではケーシングに関しては、鞘管のハンダづけは、やり直されており、顕著なのは2番抜き差し管の取り付け角度

大体年間に1ロットで10本程度の入荷。
購入時に、その時入荷した9本と通常のバックの金メッキ3本(37ベル1本、37Gベル1本、43ベル1本)の計12本を先生立ち会いのもと試奏して購入した。
当時SPADA-BACHの定価は、金メッキで60万円(ボアやベルの種類にかかわらず)、通常のBachが、金メッキは時価で野中貿易の内部資料で52万円(37Gと43ベルはプラスオプション価格)

試奏すると完成度(組み立て精度)は歴然とした差。ピストンタッチは、完全に別物。
音色も特徴的な独特の艶が気に入れば、歴然とした差。

でも今の価格差では、ちょっと考えるな。ホントいいタイミングで購入できた。
0810名無し行進曲
垢版 |
2018/10/18(木) 18:26:35.62ID:KCQYsk5S
>>809
使用マウスピースと可動パーツのセッティング教えてください
0811名無し行進曲
垢版 |
2018/10/18(木) 19:10:53.53ID:t8An52sw
もう10年くらい前かもしれないけど、海外のプロの方がアーバンのデモを自分のホームページに載せていたんだけど、いつからか消えていた。。。
今そういうサイトわYouTubeのチャンネルっねない?アマチュアじゃなくてもちろんプロの人で。
0812名無し行進曲
垢版 |
2018/10/18(木) 21:33:37.18ID:7jxmK9+7
>>809
おー。ちょっとうらやましいぞ。
金メッキも今に比べると安かったですよね。
0814名無し行進曲
垢版 |
2018/10/19(金) 03:09:39.48ID:ddFwiBvP
>>810
マウスピース
Jun's Renaissance Brassworks
Symphony Master 3-1

ヴォイシングブレース(ベル基部と1番スライド間)
バルブケーシングとベルチューニング基部の中間

サウンドポスト(マウスパイプとベル間)
チューニングスライド端部からウエイト→サウンドポストを隙間無く設置、サウンドポスト先端のフェルトがベルに軽くタッチ、又はフェルトがタッチしない状態(もっともオープンな設定)

因みに替えベルは
37G、43、72G、65Gを所有(元は72Gベル、他はスイスのSPADAの工房で直接購入)

通常は72Gベル使用
使用頻度 72G>43>65G>37G

2L、2LQ、7を所有(元は2L、他はスイスのSPADAの工房で直接購入)

通常は2LQ使用
使用頻度 2LQ≒2L>>>7
0815名無し行進曲
垢版 |
2018/10/19(金) 08:21:50.74ID:8YhHYg4R
SPADAは何故アジャスタブルポストをチューニングスライド側に付けたのか。
凄く使いづらいし最悪ベルが凹む。
シルキーみたいにマウスパイプ側にして欲しかった。
欠点はそれくらいだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています