X



全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2018/09/09(日) 14:29:15.40ID:MKK3GstB
※前スレ
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1534679568/l50

■関連スレ
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)17■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1536032394/

全日本吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/

※今回過去スレ一覧は掲載します。毎回貼る必要はありませんが
10の倍数などキリのいい時に貼っていただけると助かります。
前回の過去スレ一覧はPart100でした。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1510175081/l50
5の倍数の際は、PC版からのスレ立てをお願いします。

以下の話題はリンク先のスレでお願いします。
また、上記に従わない特定の人物による多数の書き込み及び自演が
解消されていない状態が継続しています。
各自、下記推奨NGワードを登録するなどして対処しましょう。

※推奨NGワード【愛され】

野球ネタ
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/suisou/1532449224/l50
吹奏楽に愛された男
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1532707434/
波乱ネタ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1502296669
0154名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 14:32:56.60ID:mrTzGKIh
磐城そんなによかったの?
公立進学校男子部で金賞とか応援したくなる
磐城って男子校だったっけ?
0156名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 14:38:31.60ID:BsuRPYsW
>>143
確かに、中学は後半に金候補が集まった気がしますね。
誰か中学の予想も宜しくです。

個人的には、前半の上磯と酒井根は金確定だと思うけど、後は本当に分からんです。
0157名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 14:55:32.84ID:iutn6SXW
中学の後半本当に曲芸大会だね
0158名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 15:30:41.50ID:ZLQKbQqh
音楽性皆無の曲芸曲は練習時間を長く取れるコンクール向きだからな
中学生でもそれなりに見栄えのいい演奏ができるのが人気の要因
0159名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 15:35:26.22ID:43D6xlbD
そうなると課題曲のできが重要だったりするのかな?
0160名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 15:55:10.93ID:yNvWCDcq
しかし、曲芸曲とはいえ、ただ音の羅列のみで終わってしまうのか、曲の持っているドライブやグルーヴを感じさせることができるか、この違いは大きいだろうな。
0161名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 16:56:09.63ID:a2B43ApP
>>120
マインドスケープでハープたしてるとこ他にも何校かあったぞ
明浄とかもたしかそう
0162名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 18:02:46.96ID:MND4OmRC
上磯、酒井根、松戸4、小金、小平3、青木、
日進西、開成、加古川中部、が金賞
向陽台、神根、成和、中山五月台、城東、国府、
城南、桜丘が銅賞
残りが銀賞
0164名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 18:41:56.39ID:yqbGwfvl
>>161
みんなやってるからいいってこと?
0165名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 19:35:26.39ID:TNPywId0
>>161
明浄学院がハープを足してるのは、作曲者の許可をもらってますよ。
明浄の指揮者とマインドスケープの作曲者の所属がどこか考えたらわかるでしょ?
0166名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 20:03:46.81ID:x1dh6+05
>>164
著作者の意に反しない改編は可能という事だから許可をもらえばOKだと思う。
八王子は課題曲もいじってるの?
いじってるのが本当なら課題曲の著作権は2年間は連盟となっていて連盟が許可するとは思えないからアウトだと思う。
詳しくないので調べてみたが過去にラヴェルの曲を勝手にいじってるのがバレて全国代表取消になった団体がある模様
詳しい方真実を教えてください
0168名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 20:21:08.93ID:zaeN7cjt
>>過去にラヴェルの曲を勝手にいじってるのがバレて全国代表取消になった団体

これ、なに?自分も知りたい。
存命の人や、故人でも最近の作曲家の話ならわかるんだが・・・。
0169名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 20:26:51.30ID:BsuRPYsW
>>162
なるほど。
金賞9校ですが、午前5校は多いのでは?
金賞の数って午前午後で4校づつと思ってました。
0170名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 20:43:54.17ID:qmJG8Yrf
>>169
高校の部では、昨年の後半の部で、現在のA・B・C評価になった2013年以降初めて金賞が5個出たな。
0172名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 20:53:27.82ID:Qp2c5LAx
「楽譜いじって」じゃなくて「むきょかて」
0173名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 20:53:34.42ID:IhubWZQ0
>>168
聞いたことないな。演奏はOK、録音はNGなら1990年代にあったけど。

改変云々で全国決まってたのに失格になったのは、駒澤大学ぐらいじゃないのかな。
0174名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 21:03:57.73ID:Bin4eDtg
八王子やばいな、このままだと銅。
これに負けた片倉は相当やばかったってことだ
0175名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 22:23:23.56ID:J/JL+HGf
>>162
今年の羽村は金厳しいですか?
0176名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 22:29:17.66ID:irEFSp7K
>>173
駒澤は、なんで最初の発表の前に気付かなかったんだよ、って思ったわ
結構テキトーに聴いてんなあと
0177名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 22:29:56.03ID:sLiYx5aA
>>171
それは1981の観音寺第一高だな
作曲者の意向で編曲演奏が認められていなかった作品を
これまで吹奏楽コンクールという場で勝手に演奏していたものがこの年に遺族側にバレちゃって
急遽演奏禁止になり全国大会への出場を泣く泣く辞退したってやつ

そのへんを初めてちゃんとクリアして演奏したのが1986年の埼玉栄高校
0178名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 22:38:30.33ID:F4cDyEnU
あぁ、それで以降、一時期「演奏団体の数だけブトリー編曲がある」状態になったのか。
0180名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 22:51:58.69ID:7zTGD839
本当のブトリー編曲のダフクロって、どうなの?
あとハインズレー編曲のサロメとか
0181名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 22:54:11.90ID:sLiYx5aA
ちなみに同じ年にスペイン狂詩曲を演奏した市川交響吹は関東大会では
自由曲に急遽別の曲(寄港地だっけ?)を演奏する羽目になってしまった
0182名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 23:48:32.92ID:iutn6SXW
中学の後半本当に曲芸大会だね
0183名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 23:55:15.56ID:JW3QyZBv
>>180
ハインズレーのサロメって移調してある上に冒頭は何か音足りないよな。
0185名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 00:32:15.44ID:cg+iVdZ4
>>175
先日の都大会を聴きましたが、正直、上手いとは思いませんでしたし
カットも不自然さが目立ちました。

少なくとも、シンフォニーポエムの年のような圧倒的な完成度はなかったです。
0186名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 12:58:37.99ID:QxuSvN+C
>>185
羽村って、去年も都大会と全国では全く演奏のレベル、音色が違ってた。
予選、都大会、全国と順に上げてくるのが戦略なのかな?
そう思うと、今年の羽村はかなり凄い気がするんだけどね。
0187名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 16:13:12.56ID:mqvojvCB
そりゃ多かれ少なかれその順番であげてくるんじゃないの?期間的に
0188名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 16:22:03.57ID:6Kn9Iy4I
戦略もなにも限界は高いけど磨き込むのに時間がかかって予選じゃ全然都大会でもまだまだってだけでしょ。
0189名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 16:28:58.88ID:nglLi7mc
>>186
普通はやりこめばそれなりに上手くはなるでしょ予選で完成してたらおかしい
0190名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 20:06:49.91ID:QdK3rjhS
>>134
作曲家自身がトランスクリプションしてんだから、アレンジ作品には属さないだろ。
0191名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 20:12:42.08ID:amQBsASL
東京国際フォーラムってコンクールで使うには何か問題ある?
名古屋工事に入ったらどうすんだろ
0192名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 20:36:27.18ID:vxnnYDs0
>>190
かと言って、吹奏楽オリジナルと言われると違和感。オリジナルはやっぱりブラスバンドだなあと思うよ。
0193名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 20:48:29.16ID:q4UuQy5e
今年の全国高校は課題曲はバラけたのかな?
0195名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 21:09:32.81ID:inDh4CM0
>>191
名古屋がアカンなったら、
理事長のお膝元、大阪国際会議場や!
キャパ2,800人やから全国大会も大丈夫や!

東京国際フォーラムは会場料が高いからアカンぞ!
(名古屋の7倍もするんやで)
0196名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 21:16:31.24ID:CzbHKN3W
>>189
全国までの伸び代の差が金と銀を分けそう。
中学の後半は金候補が半分ぐらい居るから特にね。
0197名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 21:25:10.84ID:p7WwSSgJ
>>190
純粋なオリジナルではないと思うよ
ブラスバンド好きな人間としては「?」が浮かぶと思う
0198名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 21:33:19.42ID:ADaaApgs
もう、甲子園みたいに全国大会用のホール、便利のええところにたてたらええやん

朝日新聞がカネ出せよ
0199名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 21:40:11.18ID:Qa2xnJGR
朝日新聞は売上ガン落ちなので無理ですw
0200名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 21:44:41.23ID:364bOS+/
>>11
中野サンプラザ解体して10000人キャパの多目的イベントホール作るとか需要に合ってない事を中野区が言ってる、皆で生音ギリ耐えられる5000人キャパのホールを要望しよう。国際フォーラムの稼働状況を考えたら無くはない。
0201名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 21:47:36.48ID:Tu+2aFXH
こうなったら、チケット代値上げですよ。
そうすれば、今までのような馬鹿げた
争奪戦は無くなるだろうよ。
0202名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 21:54:47.62ID:0XqI1V/M
もう朝日新聞のフェスティバルホールでやればいいじゃん
0203名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 22:08:20.01ID:Fu5VOzxl
コンクールなんだから審査員だけは入れるキャパあればいいんじゃないの?
0204名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 22:44:39.22ID:5EsL3fQn
もうスタジオで審査員と奏者だけのブラインド審査でいいよ
あ、理事長のところだけは自由曲でバレるかな?
0205名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 22:55:49.09ID:pb7+AvJ3
>>204
ダブクロならまだ…。
あ、編曲者でバレるか。
0206名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 23:29:55.90ID:z8OwqeG0
>>201
以前の為替送る方式で買えなかったことなかった。
ぴあにするから、ハイエナが群がる。
連盟に直接送金→発送で、
連盟の中の人の負担と人件費がかかるのなら、
その分値上げでもいいよ。
中の人にちゃんとお金が渡るわけやし。
オクで今の定価で買えないんやから、
この方式で定価5000円とかでもいいよ
0207名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 23:34:21.89ID:xivKBkVz
全国大会のチケットはいくらで売れるかな?
10万は余裕で売れそう
0209名無し行進曲
垢版 |
2018/09/13(木) 23:39:57.79ID:pb7+AvJ3
相場は7万くらいじゃない?
毎年そんくらいの気がする?
0210名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 01:54:11.83ID:+B95c7Qe
そう、だいたい5万で安い方だったけど。
後半は、7万位はしたな。
0211名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 03:33:27.12ID:AmwOGx1o
北海道はコンクール出られるのかなと思って北海道スレ開いたらなんか変なやつ湧いてる
0212名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 05:37:57.63ID:ba8AtAeA
今年もチケットってなかなか取れないのかな
五万って前半後半の一枚ってこと?
0213名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 07:30:36.50ID:R7pLxd+t
みんな
そんなに支払ってから入場するんだ
ダフ屋に3万くらいだと思ってた自分の相場を越えてる
0214名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 07:39:43.61ID:pAOrhw/O
バカだからねー。
そんな値段で買うからダフはなくならない。
0215名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 08:50:04.64ID:8rRzJok/
全国って久しく見に行ってないけど、そんなことになってるんだ?
完全にダフ屋の温床じゃん。
いまどきどんな歌手やアーティストだってダフ屋対策はしていて
事実上ダフ屋行為できない状態になってるよ。
本番直前発送とか、身分証明書提示とか。
何にも対策やってないんなら、吹連はダフ屋推奨してると取られても仕方ない。
もっといえば吹連は反社会的団体に成り下がっている。
0216名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 08:50:29.79ID:3f5OXwof
チケキャン潰せたんだから他の転売サイトも摘発すればいいのに
0217名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 10:02:25.25ID:AmwOGx1o
全日本とか見に行こうとして見に行けるもんなの?
0218名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 10:13:18.56ID:KV8AMgtC
中学は普通に抽選当たるけど、高校はガチで無理ゲー
0219名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 10:25:16.78ID:WH/gS+ed
3階席を保護者席にして、3つのブロックに分け、各校180枚配布 保護者チケットは1枚500円


保護者席は自分の学校の
Aブロック 1番 4番 7番 10番 13番
Bブロック 2番 5番 8番 11番 14番
Cブロック 3番 6番 9番 12番 15番
自分のところ終わったら出る。 自分のところの1つ前に入場。

ブロックにわけるといっても、細かくわけて ばらけさせると退場と入場がスムーズにいく。
保護者は基本的に写真撮影に行くから、自分のところ終わったらでていくからね。


一般席を2400席ほどにふやし、チケット引き換えを会場で身分証明書提示にして、申込と同じにする。
窓口を20箇所くらいにしたらよいだろう。
人件費もチケット代5000円としたら問題ない。
前日から発券可能にしてて、指紋認証とかスマフォチケットにしてそこからも転売できないようにしておく。

こうしたら転売は防げるだろ。

収入も増えるからこれくらいやってくれよ。
0220名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 11:11:34.53ID:4DUciQcY
名古屋行けないけど全国大会の雰囲気を味わいたいから毎年チケットかってる
ふた席空席があったら俺の席だよ多分
0221名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 11:19:38.51ID:h/RbI/jx
ネット配信とかライブビューイングとかしてくれたら有料でも見るのに
これならチケットの高騰も緩和できるでしょ
0222名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 11:54:50.66ID:/SisskBq
>>221
LVは半日貸し切りになるから入場料1万超えだろうよ。それでも行きたいけどね。
0223名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 12:08:46.96ID:HVTjk9SM
興行ではないし営利目的でもない
0224名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 14:05:50.89ID:dmmMI9Ys
1番はネット配信だな、著作権云々で自由曲流せないときはその時だけ停止しとくとかすりゃ問題ないだろ
0226名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 14:23:28.28ID:yunfLNYW
今年の高校は東海系列が3校か。
大学も全国出るし、大阪仰星も関西4番手レベル、相模は久々に東関東金賞と
目立って活躍の年だな。
0227名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 14:30:23.08ID:pc0JPoMU
>>224
某支部大会をライブででっかいモニターで鑑賞したが
縦横揃ってるぐらいはさすがに分かるが
サウンドのツヤとか倍音の豊かさなんかは全く聴き取れなかった

結論
コンクールを生配信で見ても意味ねえ
0228名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 14:33:22.38ID:pc0JPoMU
>>194
ニワカが知らずにドヤ顔で書いてんだから教えてやればいいだろいぢわるだな

>>191
団体バス横付け不可能問題
0229名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 16:10:44.95ID:dmmMI9Ys
>>227
ようつべで聴ける録音レベルならなんら問題ない
配信にライブ感求めてるわけじゃないし
0230名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 17:33:45.94ID:pc0JPoMU
>>229
じゃあDVDあとで買ってみればいいじゃん
ライブである必要ないんだし
0231名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 17:39:23.82ID:yt5DSnU5
>>230
チケット手に入らないけど、その日に聴きたい層もいるんだよ
自分が求めてないから要らんつうのは視野が狭すぎるわ
0232名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 17:46:25.21ID:Zj6Y7fqY
>>223
カスラックが「朝日新聞が共催だから、これは教育・公益性じゃなくて営利ですね。著作権料払って下さい」って連盟に通知したのが6年くらい前?
0233名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 17:51:02.65ID:Zj6Y7fqY
>>191
都心部すぎて、バスやトラックが捌ききれない
全員電車移動&打楽器コントラバスハープ共用で良ければどうぞ。
0234名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 17:55:54.09ID:ltfe+lqT
有楽町からみんなぞろぞろ歩いてくんのかwww
0235名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 18:46:16.66ID:0dK8jQ5Y
>>230
支部大会モニターでサウンドのツヤや倍音聞き取れないなら
DVDでも一緒じゃねーか?

音量調節された音源だと、空間での音の広がりがわからないのは理解できるが
0236名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 19:07:14.68ID:MqfJumy7
>>227
>サウンドのツヤとか倍音の豊かさなんかは全く聴き取れなかった

これだと、ますます国際フォーラムは使えないな。
ヤマハが開発したオーディオ機器で残響をこしらえてるからな。あそこは。
0237名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 20:22:34.88ID:pWyWPcUs
中学は被災地加点で清田は金賞確定だね
上磯は金賞以外考えられないし
0239名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 20:58:36.43ID:UAd/EBrw
はあ?東日本大震災のときも被災地加点すごかっただろ
審査員だって人間なんだよ
被災地の代表には甘くつけんのが常
0243名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 21:45:34.24ID:jzvSj5fT
>>237
あり得ませんね。
0244名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 21:53:18.13ID:Gh5UmOU/
音を楽しむと書いて音楽

クソみたいな事で罵り合うお前達に音楽を語る資格無し。
0245名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 21:56:00.08ID:XpRBFSRy
くくるなよ。まあクソとか言う人と語りたいとは思わないから助かった。
0246名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 22:02:34.88ID:bZ7YPAH2
>>239
はあ?とか、お前にこそ言ってやりたいのだがw
0249名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 22:28:04.29ID:XpRBFSRy
2011年とその前後の年の東北代表の全日本での成績を確認すると、10、11、12年とどの年も銅4銀6となっていたよ
0250名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 22:31:03.27ID:aSrSEPWV
>237. 人として終わっています。
0252名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 22:38:39.41ID:IjNT0hnL
清田中いいなあ金賞
まあ地盤ぐっちゃぐっちゃだから金賞くらいもらわないとやってらんないか
0253名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 22:40:12.55ID:MqfJumy7
>>239
審査員を辞退したプロ奏者すらいたのに・・・。(福島県大会)
0254名無し行進曲
垢版 |
2018/09/14(金) 22:47:22.25ID:XpRBFSRy
>>251
その通りでした!12年は銅3銀6です。正の字3本なのに同じだと思い込んでしまった。失礼しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況