X



【チューバ】TUBA吹き!!Part26【テューバ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2019/01/23(水) 20:06:21.18ID:YhZO3nQD
Tubaについてマターリ語りましょう

◆過去スレ
Part1:http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977989161.html
Part2:http://music.2ch.net/suisou/kako/1021/10212/1021203882.html
Part3:http://music.2ch.net/suisou/kako/1032/10322/1032255754.html
Part4:http://music2.2ch.net/suisou/kako/1038/10383/1038321858.html
Part5:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1044798833/
Part6:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1054561245/
Part7:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1064496707/
Part8:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1075118523/
Part9:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087910284/
Part10:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1102339828/
Part11:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1115857177/
Part12:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128261577/
Part13:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1137941057/
Part14:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146105800/
Part15:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157880831/
Part16:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175170805/
Part17:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1191257415/
Part18:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1211731435/
Part19:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1233932291/
Part20:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1254660261/
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283935181/
Part22:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1340810515/
Part23:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1396972469/
Part24:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1454818036/
前スレ
【チューバ】TUBA吹き!!Part25【テューバ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1524043540/
0067名無し行進曲
垢版 |
2019/02/11(月) 16:12:07.75ID:+Q8TmCu9
ひどいレッスンもあるよな。
ただ音を伸ばす。。。それだけ。。。。。

先生は吹かない。

ど 君のことだ。
0068名無し行進曲
垢版 |
2019/02/11(月) 17:39:07.16ID:TndJ2kF9
>>66
そもそも町中で遭遇する率と対して変わらないだろ。
0069名無し行進曲
垢版 |
2019/02/11(月) 17:42:08.24ID:kUjOsTOo
レッスン用にヤマハがレッスンプロ?に安価に供与すれば、運搬の苦労は少なくなるんだろうけど、
そもそもチューバは同じ名前の違う楽器が多すぎて(調性が同じだとしても、ユーフォとバリトン以上の違いが転がっている)、突っ込んだ練習は厳しいという
0072名無し行進曲
垢版 |
2019/02/11(月) 21:54:38.93ID:aLgz0IJs
>>71
まあ初心者なら一番大事な練習だけだろうけど、先生も吹かないと意味なくね。

四六時中練習見てるなら別だけど、いいサウンドがわからないと、一人で練習するときに困るだろ。
0073名無し行進曲
垢版 |
2019/02/11(月) 21:56:24.70ID:PqGeDVL2
>>70
ニルシュルのE♭管って、あるの???
あと、B♭、C、E♭、F全部持ってるって事なんだろうけど、アマだとしたら拘りが凄いね…どう細かく使い分けてるの?
0074名無し行進曲
垢版 |
2019/02/11(月) 22:12:56.01ID:tptE0Yeb
>>73
いや、、、その、、、マジレスされても、、、
とりあえず謝っとく スマン
0076名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 08:27:27.42ID:VOqrfd7k
H管とGis管以外、全10種類のラインナップを取り揃えてお待ちしております。
0077名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 11:11:21.15ID:3mx2qD9z
>>74
73だよ
こちらこそスマン⤵
でもさ、テューバ吹きの必須条件だったり、羨望だったりするよね。
ちなみに自分はB♭とF。別にドイツ流儀ではない。
B♭管F管で慣れているのと、C管買えないだけ⤵
0078名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 11:15:48.83ID:3mx2qD9z
>>76
面白い!
…H管は、6ピストンフレンチテューバの裏ワザであったけどね。
D管G管は作られた歴史あり。
あとは何だろう…A管とか。
B♭管よりも低いやつ…
0079名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 14:54:59.74ID:o0RzkM37
>>77
逆にアマだとすると、F管を慣れてると言える貴方の方が大したもんだよ。

使う曲が出てこないと埃被りっぱなしで、たまに引っ張りだすと音程の取れなさに死にたくなる。。
0080名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 18:30:31.91ID:pw+Xm33i
>>79
F管あるあるw
師匠から F管は別物と心得よ と言われている。
F管の購入を考えた時に6Rの物を借りて吹いてみたけど、こう言っちゃなんだが音程は悪い方ではないのに、出てくる音のトンチンカンっぷりにめまいがしたよ。
ってことで4P1Rの物を購入した。6Rこよなくを愛する人からは紛い物扱いかもしれないけど、あれは良い物だ。
あとF管を久しぶりに吹くと、運指がB、Cの運指とこんがらがって頭と指と音が一致するのに時間がかかる。
0081名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 18:39:29.33ID:qbnJyDK1
>>24
24の方、まだ見ているかどうかわかりませんが、ちょっとコメントさせていただきます。
今吹奏楽団で吹いているのですが、僕はミラフォン吹きで、となりの友達はヤマハ吹きです。
ミラフォンは、管が薄いのか、明るい音がします。
ヤマハは、たしかに音色が暗く感じますが、個人的にはとてもいい音していると思います。
僕個人的には、ヤマハの方の音が好みで、どうしたらヤマハのような音になるか、皆さんのコメントのようにマウスピースを替えてみて、音色を探しています。(お金がなくて、買い替えることができません。)
今は、シルキーのヘルバーグUで吹いています。
ミラフォン吹きの人が、その音(音色)が好きなだけかもしれません。個人的には、音色に関しては、気にしなくてもいいと思います。
0082名無し行進曲
垢版 |
2019/02/12(火) 22:45:47.18ID:Ll1BsgZZ
>>76
そこまでいくとサブコントラバスチューバ(オクトコントラバスチューバ)も揃えたい
これもB、C、FそしてE♭!があったはず
0084名無し行進曲
垢版 |
2019/02/15(金) 08:02:44.30ID:YYUiEBTu
懐かしい!

アルティエリ じゃ高いかね?
0085名無し行進曲
垢版 |
2019/02/15(金) 11:52:45.00ID:buW6vnnm
>>83
楽器店に行って聞いてみればいいよ
他の楽器と違ってチューバは楽器によって形が全然違うので、
チューバのソフトケースなんてのはほとんど特別注文みたいなものなんで、
基本的には取り寄せになるんじゃないかな
0086名無し行進曲
垢版 |
2019/02/15(金) 12:20:22.71ID:HDSCM4C1
>>83

前に3万5千円でつくってもらった
背負えるようにして譜面入れもつけた
0087名無し行進曲
垢版 |
2019/02/15(金) 19:36:01.04ID:NiR2fdly
ここ明らかに見バレする様なことを書き込む人いるけどそういうのはあまり気にしない感じ?
0089名無し行進曲
垢版 |
2019/02/15(金) 19:49:13.66ID:zp4iAai1
ここのスレはモラルが高いからな
0090名無し行進曲
垢版 |
2019/02/15(金) 21:00:17.88ID:UXqtiOex
ジャストフィットのソフトケースが欲しいなら、セントラル楽器のオーダーメイドじゃね??
7万円だっけ?
0091名無し行進曲
垢版 |
2019/02/16(土) 08:33:54.16ID:MaS7f7kw
ならアルティエリの方が安いじゃん。53,000だったかな。
0092名無し行進曲
垢版 |
2019/02/16(土) 10:58:36.85ID:hRyv5xc5
アルティエリはいつ届くかわからないのを延々と待ち続けられるならいいんじゃね
0093名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 11:49:21.65ID:buC5GNUI
ズック地のケースが一番安かったけど、今はどこも作ってないみたいだよね…。
やっぱりオーダーが一番良いでしょう。
汎用品だと、サイズがジャストじゃない場合(特にユルユルの時)中でグサグサと揺れてどうしようもないからね。
0094名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:52.45ID:CAr+54GX
バンドである程度大きさを調整できる汎用ケースでも出たら良いのにね。良いの作れたら勝手に中国がパクってくれるでしょう。
0095名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 18:12:50.29ID:uVRTBLca
じゃあいくらだったらいいんだよ、このクソボケ。お前が貧乏くさいだけなんだから思いつきで邪魔すんななカス。
なんで見も知らないようなやつにんなこと言われなきゃいけねえんだよテメエ何様だ。ものの値段なんてお前の判断基準に合わせる理由はないだろうが。商売の邪魔だ。消えな。
どうせ買う気もないようなチンケなやつが何言いに来てんだよ、スカタン。
あーあ、誰だよ、こんなやつとフレンドの俺のつながりの奴は。
俺がどんな人間なのか、説明しとけ。
0096名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 18:15:22.06ID:EjyDjeL+
>>95
誰?
0097名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 18:19:41.67ID:CAr+54GX
ある種のbotと思って脳内スルー推奨
0098名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 18:20:31.29ID:EjyDjeL+
了解しました
0099名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 18:39:38.63ID:uvmbHMGN
テューバで熊蜂やチャルダッシユ聞きたい。
0101名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 20:58:23.70ID:buC5GNUI
>>82
いっそピッコロチューバまで揃えようか。
0102名無し行進曲
垢版 |
2019/02/17(日) 22:52:52.73ID:CAr+54GX
テナーチューバと称される事も無くは無い、ユーフォニアムはデフォルトで入っているんだろうなーw
0103名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 00:30:23.67ID:pvw01r0l
京響の武貞さん今シーズンで引退か
後任は誰になるんだろうか
今関西では頭一つ抜けてる京響だしポジション争いは中々大変そう
知り合いが引退記念パーティーに呼ばれたってのでメンバー見せてもらったらクリーヴランドの杉山さんとか大響の潮見さんとか読響の次田さんとか豪華過ぎた
0104名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 00:52:16.25ID:kk1mfQtF
京響って京都市交響楽団?
30年前に第九聴きに行ったらひどい演奏で、それ以来いい印象ないんだが、
関西ではレベル高い方の楽団なのか?
0105名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 01:07:40.79ID:YuC4nf7D
>>104
というより関西では、…うわなにをする、やめr
くわせふじこlp
0106名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 01:22:32.98ID:pvw01r0l
>>104
昔はオケのレベルも低くかつ本拠地の京都会館も酷かった
今はメンバーも当時とは入れ替わってるし別のオケになってると言ってもいいかと
というか30年も経てばどこのオケでも良くも悪くも別物になってるわな
0107名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 01:27:01.86ID:6tQzEfpk
>>104
日本人に上手いプロなんかいるかよ
みんな間違えない目立たないだけが取り柄の奴等だよ
0108名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 01:33:29.28ID:kk1mfQtF
京響の第九聴きに行ったのは中学生の時
うちの地元にはその後第九の時は東京交響楽団が来るようになって、こっちはそんなに悪いイメージない
でもその後大学入って東京出てきてN響の第九聴いたらあまりの違いに愕然とした
0109名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 01:33:31.17ID:vhG9WkIO
>>107
杉山氏のいるクリーヴランド管は世界でもトップクラスのオケだが
0110名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 06:36:56.87ID:UPH9tGuq
>>95
FBでベテランチューバ奏者にアナーキーなチューバ奏者が吐いた暴言でしょ?
0111名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 10:27:00.54ID:xPZrAybp
京響は21世紀に入って以後、驚くほどレベルが上がったな。数年前の東京公演で聴いたマラ1が凄かった。京都会館時代はホールの響きもあって悲惨としか言えない演奏続きだったが。
0112104
垢版 |
2019/02/18(月) 12:38:18.19ID:uUNBUBCO
>>111
>京響は21世紀に入って以後、驚くほどレベルが上がったな

へー、そうなんだ。
30年以上前のあの悲惨な第九の演奏は一体なんだったんだ・・・
ソリストは芸大の永井和子さんとか結構いい人出ていたんだけど、とにかくオケがひどかった
ちなみに指揮はもうだいぶ前にお亡くなりになられたが、山田さんだったと思う

まあでも第九は演奏したことないから詳しくはわからんけど、やっぱり難しいんやろね
N響ならまともな演奏するけど、東フィルとかだと全然ダメだし、
日フィルもコバケン指揮の時はまともな演奏するけど、他の人がタクト振るとやっぱりダメだよね
0113名無し行進曲
垢版 |
2019/02/18(月) 12:50:18.07ID:wtwwkYcP
5年前とかならともかく流石に30年前と比べるとかナンセンスでしょ
0114104
垢版 |
2019/02/18(月) 13:18:19.21ID:uUNBUBCO
>>113
と言われても、あんなひどい演奏聞かされたら二度と聞きに行く気起きないよ、普通は
中学生のガキが聞いてこれはひどいオケだと思ったんだから、相当ひどかったんだと思うぞ
0115名無し行進曲
垢版 |
2019/02/20(水) 21:29:40.31ID:7VKTKW29
>>79
遅レスだけど…>>77だよ
いや、ン十年もやっていれば慣れるよ。
それにオケだとF管は結構使うし、吹奏楽でも、上のパートを吹く時に持ち替える事もあるし。
B♭管またはC管と、F管の持ち替え自体はそんなに難しく事ではない。むしろ調が近いB♭管とC管(またはF管とE♭管)の持ち替えの方がよほど混乱するよ。
0117名無し行進曲
垢版 |
2019/02/21(木) 15:22:34.46ID:64NBBiGk
スレの流れの中なら自分語りぐらい自由にさせてくれよ
あと流れが止まってるときもたまには自分語りさせてくれ頼む
0118名無し行進曲
垢版 |
2019/02/21(木) 21:36:04.19ID:Ylk+Lzvh
>>116
そーゆーモンか?
0119名無し行進曲
垢版 |
2019/02/21(木) 22:02:08.43ID:+2DvCOSD
侍ってシャンク太かったりする?今使ってる楽器に上手く入ってない気がするんだが……
0121名無し行進曲
垢版 |
2019/02/24(日) 06:08:28.82ID:FN5h0EQZ
>>119
楽器とマウスピースはそれぞれ何?
0122名無し行進曲
垢版 |
2019/03/03(日) 22:19:24.20ID:aN4xDxaw
最近周りでチューバスタンド使う人が増えてるんですがここの皆さんって使ってます?
構えやすいのはもちろんだと思いますが、接触面積減るから響きも良くなるなんて言ってるんですが、、、?
0123名無し行進曲
垢版 |
2019/03/03(日) 23:38:40.57ID:3a1BLoIc
楽器の角度を誤り易いのでおすすめしない
0124名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 02:20:11.10ID:1bsrQNVs
使ってる。
腰を痛めたのがきっかけだけど、スタンドの種類によっては、
コントラバスのエンドピンと同じ効果がある。
楽器を支える力が少ない上済むので身体への負担も減る。
0125名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 06:43:03.16ID:T0A+s47R
持ち運びが面倒でなければ使うのもアリかと。
プラシーボかも知れんが気持ち響きが増す気がするし、変な所に力を入れて吹かないで済む分、必要な脱力がしやすい(気がする)し。
0126名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 08:56:41.86ID:tL+pU2Sy
B♭バスやでかい楽器使ってる人には必要だろうけど、フロントアクションの楽器には不要じゃね?
0127名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 09:13:34.98ID:jd8owKef
スタンドの持ち運びが面倒という話を聞いて、
いっそチューバにも、CbやBClみたいなエンドピンがあったら良いんじゃね、
と思った俺はCb屋。
0128名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 09:23:52.19ID:0P4qHJp5
スタンドを使わざるを得ないのは、楽器の特性に比して奏者の体格が不足している場合でしょう(あえて「使わざるを得ない」という表現にしました)
特性というのは、単なる大きさや重さだけではなく、トップアクションなのかフロントアクションなのか、リードパイプをはじめ各パーツの位置や角度がどうなっているかなど、その楽器が持つ細かな特徴も含めたもの

スタンドを使ったほうが楽に吹けるならば、それは体格が不足している状態なので、使うのが正解
スタンドがあると吹きにくいなら、もちろん使わないのが正解

奏者が楽器をコントロールしやすいかどうかが判断材料の大半で、エンドピン効果は誤差もしくはプラシーボの範囲でしょう

実際、日本人の体格だと不足している場合が多いよね
0129名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 10:06:35.46ID:Xt79gw71
>>128
ビオラダガンバみたいに膝で挟んで吹いてたけどな
0134名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 12:00:14.91ID:fIiUbkqz
>>128
正解を簡単に決めるのもなぁ。

アメリカじゃチューバ奏者の足の血行不良による障害なんかも問題になってた(主因は糖尿病とかかも知れんが)し、オケピで狭い所だと何時間もずっとチューバを立てっぱなしってのもあってスタンド使ったりするし。
0135名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 14:32:03.32ID:15zNNxtO
>>130
1枚目の左の方
かなりの受け口でなければよい持ち方とは言えませんね
スタンド使っても使わなくても 正しい当て方になるように気を付けなければなりません
0136名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 15:09:55.18ID:Xt79gw71
>>135
見てほしいのはデブのおばさんの方だよ

ウケグチのおっさんはそれなりのソリストらしいよ
0137名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 17:32:07.35ID:v4qpoaYs
膝に置くスベり止めの素材でも音が変わるらしいから、スタンド使ったらそれなりに違いがあるのかと思ってた。
エンドピンとしての性能を追求したスタンドがあったら使ってみたいかな。
0138M2k ◆mw2K/FiQJo
垢版 |
2019/03/04(月) 18:10:24.75ID:bfzPcFwt
>>122
使ってます。
最初はヒルガースへの憧れから、アンサンブル等の立奏時のみ、打楽器の練習台(ゴムヘッド)を代用品として使用していました。
そのうち、座ったときもスタンド使ったら楽なんじゃないかと思い、今に至ります。
エンドピン云々もですが、楽器については、特に両脚に乗せる場合(腿ではさむ場合)に比べると、1番管が他の場所に接する面積が違うので、振動の仕方は多少なりとも変わるであろうこと、
また、身体面では楽器を保持する左手や楽器を乗せている脚が楽になることから、何かしらの変化はあるでしょうね。
0139名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 18:57:40.99ID:fIiUbkqz
>>127
一瞬おっ?!っと思ったけど、チューバの重量を支えるとなると付け根の作りとか結構しっかり作らないとだし、そうすると結構重くなったりガチガチになりそうだな。。
0140名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 20:36:30.31ID:NtbpqLBX
スタンドを使ったって、音は変わんねーよ
バスクラみたいにエンドピンを楽器直にハンダ付けしたら効果あると思うけど
0141名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 21:57:24.76ID:T0A+s47R
>>140
何で?
例えばのスネアをミュートしながら叩くのと普通に叩くのって、サステインや倍音のバランスが変わるから音違うじゃん。

変化の幅は小さいとしても、そういう事が起こっても全然不思議はなくね?
0142名無し行進曲
垢版 |
2019/03/04(月) 23:23:30.78ID:Jc9y7Tix
>>141
管楽器の理想的な話では管内の共鳴だけ考えて管自体はアホみたいに固くて振動しないものとして扱う。
なので管の外がどうなっていようと音に影響はない、と考えることになっている。エンドピンをどのように付けようが楽器を抱き締めて吹こうが影響なし、って考えることになってる。
でも実際には管にも多少振動があるんで影響もあるっちゃあるんだけど、本体の音と比べると無視できる位影響は小さい。言い替えると無視していい位変化の幅は小さい。
この辺は実際の演奏者の気分や見た目のこだわり、演奏の上では楽器から演奏者に伝わる振動がフィードバックになっているなどの問題もあるのであまり突っ込まないのが大人のお約束。

弦楽器や打楽器は楽器自体が振動するので事情が全く別。楽器に接触している物の違いが実際の音に大いに影響する。

スタンドは本人が吹きやすけりゃ使えばいいんじゃない、って思う。俺は楽器の保持には困ってないし面倒そうなので使ってない。ただでさえ荷物重いから増やしたくないし。
それより立てて放置するためのスタンドと今話題に出てる演奏用のスタンドってどう言い分ければいいのかが知りたい。
0143名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 02:43:45.66ID:kGJOV+L2
なんかまたそれらしい事を言ってるようで、インチキ臭え奴が出てきたな。

理想的な気柱の振動と楽器の音色を一緒にされてもなあ。。
そんな理論に則ると楽器の材質や表面処理の違いは極論音色に影響ないって事になるが、現実問題音色は変わってる訳で、支柱の位置や数、ベルの溶接の仕方やマウスパイプとベルのつけ方で吹奏感も大きく変わるわけだし。
0144名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 06:22:45.77ID:rxuSK4qJ
道具だの構え方だの奏法だのはすべて通過点。
大切なのは出てくる音なんだから、自分の一番良い音が出せるようにするのが重要。
0145名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 08:50:07.43ID:4h+CMS3c
その音が道具によってどう変化するか、という話ではないの?
楽器本体やマウスピース以外の要素を話すことは貴重だと思う。
0146名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 08:58:44.17ID:9yEHbDIS
>>145
使ってみたらわかるし、使わない限りわからんだろ。
0147名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 10:25:42.97ID:f9+guzOn
自宅で吹く場合
床であぐらかいて吹くよな
その方が天井とベルの距離があるから良い音がする
0149名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 18:19:20.97ID:eCc2oSFN
スタンドは使ってみたけど、身体と楽器の一体感が損なわれる感じがしたのと、大腿に乗せるよりもむしろグラグラして安定しないので使うのをやめた。
基本的には自分本位に考えれば良いと思う。
使う方が安定するなら良し。
縦バスで、身体の小さな子が使うような場合は良いのではないかな。
0150名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 18:27:49.31ID:eCc2oSFN
>>147
それ、姿勢を考えればやっちゃいけないコトだろうけど、たまにやるw
確かに音が変わって聴こえる。
てか、普通に座って吹いていても、ベルを向ける方向と、壁や天井の位置関係でも相当変わる。
0151名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 18:44:02.60ID:sWWCLgVf
絨毯の練習場では楽器ケースから出してピストンのオイル指してとりあえずの音出しはその場であぐらかいてするけど
0152名無し行進曲
垢版 |
2019/03/05(火) 21:01:36.57ID:47wEiSLL
>グラグラして安定しない

それよっぽど安物の壊れかけスタンドか、体が無駄に動いちゃってんじゃねえの?
一体感が損なわれるのはあるだろうけど、だとしたら一体感があると演奏面でどうプラスなんだろうか。
0153名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 10:26:45.87ID:1TpP/3JM
スタンドかエンドピン状のを付けるか。付けないか。
どうだってよくね?

良いか悪いか、変わるか変わらないか、そんなもん物体くっ付けるわけだから変化あって当然じゃね?
良いか悪いかなんて使ってる本人が決める事。所詮テューバ奏者以外が聴いたら「ブー」しか聴こえてない人が殆どだよw
0154名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 14:54:20.86ID:3Umpliuy
しかしybb321ってほぼ子供しかつかわないのに
サイズが大きかったよな
ふつうの4/4ロータリーの方が圧倒的に小さいもんな
0155名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 16:16:11.25ID:p6mv9Kx2
>>154
うちの時代では大人も 321 をよく使ってた。学校にたくさん配備してたのは大きさはいっしょの初代 201 だったな。103 も結構あった。
321 にしても 201 にしても、あれ、3番管抜くのに手が届かないのよね。基にしたモデルはなんだろう?

それはそうと、最近発足した団のテューバ吹きがその団に配備されてた程度のいい 201-2 を持って遊びに来たので吹かせてもらったが、かなりいい音と反応でビックリした。
是非この状態を維持してくれと思わず言ったね。
0156名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 19:18:18.42ID:gKSdishg
四月に希望に溢れて吹奏楽を始めたが、よく分からないうちにベコベコボロボロの巨大楽器ybb321をあてがわれて
絶望のズンドコに叩き落とされた小中学生がこれまでどれだけいたことか…
大人でも取り回ししんどいのに拷問だろありゃ
0157名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 19:21:48.76ID:EpAGkoiO
ベコベコのYBB321でピストンチューバトラウマになって
ロータリー一筋になった私がおります
0158名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 19:47:35.41ID:3Umpliuy
スタンドの件で思い出したけど
椅子をもう一個使う場合も多かったよね(どうでもいいけどね)
0159名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 19:52:56.08ID:3Umpliuy
でybb321の話だが
ロータリーとかフロントアクションみたいに膝に挟んで構えることも出来ないじゃん
どうかしてるよな(怒)ヤマハよりも買った奴がクレイジーだわ
ほんと吹奏にかかわってる大人ってクズカスしかいない四ねば良いのに
0160名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 21:09:49.91ID:oixVX0hl
なんか極論言う奴が多いな。。
精神論もいいけどさ。
0161名無し行進曲
垢版 |
2019/03/06(水) 22:03:47.35ID:4f9QGghG
321のマウスパイプがアゴより下に来て苦しんだ
そうか みんな足長いんだな…
0162名無し行進曲
垢版 |
2019/03/07(木) 11:40:38.42ID:tCLG2fLj
足が長いというか胴が長いんだよ…
0163名無し行進曲
垢版 |
2019/03/07(木) 18:19:14.36ID:GGD69DNl
ヤマハでこんな感じのコンパクトで安価なB♭管作ってくれたらいいのに
多少のことには目をつぶるから

http://www.amatiusa.com/tubas-amati/abb-223
0165名無し行進曲
垢版 |
2019/03/07(木) 18:32:54.22ID:RexLOmwS
楽器屋と音楽教師が癒着してるから
ヤマハインペリアルクラスを買いたがるんだろ
暴露して首にしてまえばええわ
0166名無し行進曲
垢版 |
2019/03/07(木) 19:47:35.58ID:jbyMhm5q
学校向けモデルは、もう321,641は辞めちゃって
621一本にしちゃえばいいんじゃね?
621は受注生産なのが購入のハードルを上げてると思う。

縦バス欲しけりゃNeoにすればいいし、
ロータリー欲しけりゃカスタムにすればいいし。

小中学生の小柄な女の子にデカいの吹かせるのかわいそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています