X



【チューバ】TUBA吹き!!Part26【テューバ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2019/01/23(水) 20:06:21.18ID:YhZO3nQD
Tubaについてマターリ語りましょう

◆過去スレ
Part1:http://music.2ch.net/suisou/kako/977/977989161.html
Part2:http://music.2ch.net/suisou/kako/1021/10212/1021203882.html
Part3:http://music.2ch.net/suisou/kako/1032/10322/1032255754.html
Part4:http://music2.2ch.net/suisou/kako/1038/10383/1038321858.html
Part5:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1044798833/
Part6:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1054561245/
Part7:http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1064496707/
Part8:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1075118523/
Part9:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1087910284/
Part10:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1102339828/
Part11:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1115857177/
Part12:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128261577/
Part13:http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1137941057/
Part14:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146105800/
Part15:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157880831/
Part16:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175170805/
Part17:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1191257415/
Part18:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1211731435/
Part19:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1233932291/
Part20:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1254660261/
Part21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1283935181/
Part22:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1340810515/
Part23:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1396972469/
Part24:http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1454818036/
前スレ
【チューバ】TUBA吹き!!Part25【テューバ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1524043540/
0733名無し行進曲
垢版 |
2019/07/20(土) 21:14:52.69ID:tV041Woo
今のU型じゃない、無印YBB-321の上物の中古を「大人」が買うのは全然アリですからね、念のため。あのデカさ(ケースもなーw)に耐えられるならコスパでは無敵レベルの良い楽器。
小学生にYBB-321は基本的に拷問だろうに。チューバスタンド等きちんと充てがって、それこそ上の方に合った「縦バス」を「縦」に構える事を指導できるならギリギリ小学生でも行けるか…厳しいなー

小学生のうちにチューバをマイ楽器に進めないのは、成長途中の人間なんだから自分の体格がどうなるか判らないのに焦る必要無いよ、て事。
でもそれでも、と言うなら3/4の楽器を買ってあげれば、成長してもセカンド楽器としては使えるのでまぁ。
0734名無し行進曲
垢版 |
2019/07/21(日) 11:25:34.96ID:XvYfPc65
人に対してデカすぎるだけじゃなくて
部屋に対してもデカすぎる
やっぱ役に立たないよ
321はやめとけ
0735名無し行進曲
垢版 |
2019/07/21(日) 14:17:16.80ID:BxTO0nvi
住んでいる場所は人によって違うからな
田舎だと旧家を除けばわりとみんな似たような広さだが、
東京は所得格差がデカいだけに住宅もかなりの格差あるぞ
家賃20万の部屋と100万の部屋では雲泥の差だからな
0736名無し行進曲
垢版 |
2019/07/21(日) 22:14:21.18ID:tDFiv57T
>>734
みんながみんなお前みたいな狭小住宅に住んでいるわけではないのだが…
321ごときがでかすぎると感じるようならヨークなんか個人宅に入らなくなるよ。
0737名無し行進曲
垢版 |
2019/07/21(日) 22:55:30.87ID:hySzEOgL
>>736
ケースとか抜きにしても321の方が場所取るぞ。
0738名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 01:24:53.22ID:Ig1eL01H
まあ自宅練習用に割り切るならプラスチックtubaおすすめするよ
0739名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 05:12:56.45ID:6CyB/gMW
中学の部活の話なのですが、顧問がYBB-645Gを買いました。
単純に皆様から見ていい楽器なのか気になるので感想お願いします
0740名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 05:39:33.75ID:h3qAyGGl
>>739
新品なら
顧問の懐に楽器屋からのキャッシュバックが入ってるでしょう
0741名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 05:45:43.80ID:+UHb4owe
>>737
カタログスペックだけ見ても
YBB 321→全長1018_
YCB 861→全長1018_
だぞ。
まさかヤマハヨークが861より小型だとでも思ってるのか?
0742名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 07:17:19.78ID:yAGajTcC
高さは低いんじゃない?太いのはヨークコピーだけどw
0743名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 11:29:59.67ID:h3qAyGGl
>ヨーク
膝の上に載せて吹いてる人も居るもんな
0744名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 12:47:17.18ID:yAGajTcC
わいはバスでも載せてたでw
ちなみに、今買うなら、新型サイレントブラスとリトルサイレンサー、どっちがいい?
0745名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 13:34:15.21ID:N8HLKty7
>>742
ヤマハヨークは知らんが中華コピーのヨークは全高38インチ(96.5センチ)ベルサイズ20インチ(50.8センチ)なんで、YBB321全高101.8センチベルサイズ44.3センチと比べて高さこそ5センチ高いが、部屋において邪魔なのは間違いなくヨークだろ。
321がでかく見えるのはベルぎりぎりまで管があるからとマウスパイプが高い位置にあるからであって、楽器がバカでかいわけではないよ。
0746名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 13:38:18.85ID:h3qAyGGl
>321
見た目より使用感がでかいんだよ
0747名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 14:10:46.96ID:N3PWOOHO
321はそこまでデカくないやろ
あれで立って演奏させられると地獄だが…
運動会は最悪だったよ
0749名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 15:16:31.04ID:TQnSNOEy
屋外のイベントの練習で低学年の小学生に321で立ち吹き強要して落としそうになったらみぞおちとゲンコツくらわせてたあの先生は元気にしてるだろうか
0750名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 15:38:38.82ID:N3PWOOHO
ベルト付けると落とす心配はなくなるが、肩に重みがずしっときて最悪だよな
かと言ってベルトつけないと腕疲れるし・・・
0752名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 17:56:15.30ID:yAGajTcC
今ならテューバスタンドの延長棒あるもんね
0753名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 19:37:16.59ID:h3qAyGGl
ブリティッシュブラスや軍楽隊以外でフルサイズB♭縦バス使ってるプロ居ないしな
E♭はいっぱいいるけど
0754名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 19:50:45.08ID:jv68lIJ1
楽譜気にしてなかったんだけどヘ音記号の時、ベー菅使ってるならB♭をドって読むの当たり前?(半音下からスタート)仲間と読み合わせでずれてんぞって言われたんだけど。初歩的すぎですまん。(順番にレミファソラシドレ)
シャープやフラット記号がつくともうわけわからん。
0755名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 20:01:51.48ID:yAGajTcC
当たり前というより、最初にどっちで始めるかじゃない?
わいはべー読みで教えてもらったわ
0756名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 20:13:21.87ID:jv68lIJ1
そうなんだ、んじゃ、Cがレなのね。
C菅ならそのままド、F菅ならFがド。脳内変換が大変。

てっきりヅラがバレてずれてるって言われたかと焦ったよ...
0758名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 20:27:51.87ID:jv68lIJ1
よくある吹奏楽のサプライズのフラッシュモブやる予定なんでその最後にバラそうと思ってる。
0760名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 21:14:07.65ID:jv68lIJ1
話戻すと楽譜上、B♭であればシ♭だけどドを吹いてます!じゃ無くて、読み方からしてチューバのべー菅はもうドって事ね。

スキンヘッドチューバー見たらあいつか!って思ってくれ。
0762名無し行進曲
垢版 |
2019/07/22(月) 22:24:19.21ID:ytoYnRLx
>>739
645G、人によっては841G(カスタム)よりも良いって言っていた。
実際には絶対に841Gの方が良いんだけど、楽器が助けてくれる=楽に吹けてそこそこ良い音がする という点で(841Gより良いという人はそこを捉えているのだと思うのですが)、部活での使用にも個人持ちにも、十分に良いと思います。
0763名無し行進曲
垢版 |
2019/07/23(火) 12:25:56.15ID:mMqHUl3S
自分もB=ドで読んでるC管吹き。
人生初のヘ音記号がチューバだったからそもそもドの位置が分からずB=ドになった。

記譜と楽器の管が違うとか色々分かったのは吹き始めて数年後の話。
おかげさまで記譜Bのトランペットとかの楽譜見てもすぐに調が分からない。
0764名無し行進曲
垢版 |
2019/07/23(火) 13:51:41.25ID:J7+k0Fw+
ピアノやってたせいでC=ドで全て変換されるB♭吹きのワイもいるから安心しいや
0765名無し行進曲
垢版 |
2019/07/23(火) 14:54:08.80ID:SUdEOhdw
チューバの楽譜はC調で書かれているんだからC音をドと読んでいればいいんじゃないの?
わざわざ読みやすくするためにC調で書いてくれているんだから、奏者の方で無理やりCをレと読む必要はないのでは?
0766名無し行進曲
垢版 |
2019/07/23(火) 18:22:33.36ID:6MInlfhF
そもそも正しくヘ音記号が読めなくて、ドの音符の位置を素直にドと読めずにレと読んでしまうのです。
0768名無し行進曲
垢版 |
2019/07/23(火) 20:11:28.51ID:OPPsXW0f
おそらく今現在出版されてる楽譜(ヨーロッパ除く)はTubaパートの移調譜はつけてないでしょうね。
事情を知らない楽譜係が全部配っちゃって大混乱…とか昔のモレナール社のアレンジ作品ではありましたね。
実音記譜の譜面に絞った方が出版社としても都合が良いし…
指揮者とやりとりする場合は「実音D♭です」みたいに言えば誤解も無くて捗るし。
個人的にはドイツ音名とイタリア音名は苦手…「アスです」とか言うとA♭なのかD♭なんか分からんし。E とかエーだのイーだの入り乱れて最悪ですよね。

全然違うハナシだけど、楽団の知り合いが初心者講習会に講師で行った時、ずっと右の手プルプルしてる子が居て、
よく見たら1番ピストンを親指、2を人差し指、3を中指、4を薬指で一生懸命押さえていたそうな。
その子はピアノを昔習ってて、ピアノの指番号で押さなきゃ…と思っていたらしい。
話聞いて実際にやってみたら指つりそうでした。ちなみに楽器はお馴染み321Uです。
アップライトのヒトは是非一回トライしてみてください。
0769名無し行進曲
垢版 |
2019/07/23(火) 20:19:26.68ID:SUdEOhdw
B♭調の楽器なのに、楽譜はC調

たいていの管楽器の楽譜はその楽器の調で記譜されています。しかしユーフォニアムもチューバは、B♭調の楽器なのにC調で記譜されています。
これはオーケストラでの習慣によります。

ttps://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/tuba/trivia/trivia012.html
0771名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 11:20:34.86ID:nAjsdz8Z
>>768
「1番ピストンを親指、2を人差し指、3を中指、4を薬指で一生懸命押さえていたそうな。
その子はピアノを昔習ってて、ピアノの指番号で押さなきゃ…と思っていたらしい。 」
→悲喜劇というしかない…w

同じような事は他にもあった。
顧問の先生がB♭管以外の楽器を知らないらしく、当時のニッカンのE♭バスをB♭管の運指で吹かせていた事があった!
当然だが、出てきた音は音程がメチャクチャで…先生も生徒も、何か間違っているとは思いながらも、何がどう間違ってるのかわからなかったようだ。
0772名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 11:25:23.02ID:z71oKmB8
吹奏楽部の顧問は音楽の先生ではない人が受け持つ場合が多いし、
音楽の先生でも声楽とかピアノ専攻の人がほとんど
マイナー楽器のTubaのことをよく知らない人がいても仕方ない
0773名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 13:50:41.54ID:R/zrIuNZ
>>770
そもそもヘ音記号を移動ドで書くという概念がないんじゃね?

>>772
ホンソレ。
吹奏楽部を音楽教室か何かと勘違いしてる奴が多すぎなんよね。
学習指導要領では、部活動は、学校教育活動の一環としてスポーツや文化、学問等に興味と関心をもつ同好の生徒が、教職員の指導の下に、主に放課後などにおいて自発的・自主的に活動するものって定義されてるわけで。
それ以上の事は「たまたまその活動に精通してる人がいたことによるラッキー」でしか無いのに「ちゃんと教えていない」みたいな頓珍漢な指摘が多すぎ。
0774名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 14:19:32.66ID:cJP/w4tX
>>773
どうだろう。ヘ音記号の場合その概念がない、ってのは言い過ぎなんじゃない?
でも基本オケだとTubaは一人しかいない上に、いろんな調の楽器があるのだから最初からC調の記載で統一しておいた方が楽だわな
何種類も書かなくて済むわけだし
自分は個人的にはTubaの楽譜が一般的にC調で記載されている以上は、Tuba奏者はCをドと呼ぶべきだと思うし、作曲者もそれを期待していると思うね
0775名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 14:38:21.92ID:uNwqm/X2
音名しか使ってないから急に階名使われると混乱してしまう
みんな音名使えば幸せになれる
0778名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 14:46:59.53ID:cJP/w4tX
>>776
ト音記号の楽譜もまともに読めなかったら小学生の時音楽の授業どうしていたんだよ
鍵盤ハーモニカ、リコーダーやらされただろ?
0779名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 16:23:57.63ID:uNwqm/X2
まともには読めるけど初見は無理だな
フルスコアとかぱっと読めないね
0780名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 16:32:14.84ID:cJP/w4tX
>>779
フルスコアはそれなりに訓練しないとパッと読めるようにはならないと思うよ
0781名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 17:54:47.26ID:nAjsdz8Z
>>773
たまたまその活動に精通してる人がいたことによるラッキー」でしか無いのに「ちゃんと教えていない」みたいな頓珍漢な指摘
→いや、でもさ、それでひどい音、おかしな合奏になっているとしたら、「それ以上の事」を少しは求めないと、部活云々以前にヒトの感覚として『気持ちが悪い』と感じると思うのだが。
0782名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 18:00:49.57ID:v46ediBl
自分はどの管を使う場合でも、演奏時は音名(固定ド)かつドイツ読み。
自分から他者に伝える際も音名一択。
唯一の例外は純正律の和音の話をするとき。このときだけ階名(移動ド)。
Iはドミソ、V7はソシレファ、みたいな。

他者がイタリア読み以外の音名を使っている場合は、それはほぼ100%の確率で音名なので音名として受け取る。
イタリア読み(=ドレミ)の場合は、それが音名なのか階名なのかを内容から判断する。まれに判断できない場合は素直に確認する。

てな感じw

スコア読みはもう慣れの問題としかいいようがない。
吹奏楽スコアで全パートinCとか、たまにあるけど、ちょっと戸惑うよね。
たとえばBsaxがト音inCで書かれた日には、それはどのオクターブなのかとww
0783名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 20:35:55.52ID:xc21P281
>>774
移動ドの楽譜はオクターブ超えて移動するから全てト音記号で済んじゃう→ヘ音記号で移動ド楽譜にする必要性なし。
なのでヘ音記号の移動ド楽譜は概念そのものがが無いのよ。チューバもトロンボーンもブリティッシュスタイルとかならinB♭のト音記号楽譜(E♭バスはinE♭のト音記号楽譜)を使うからね。

>>781
そう思うなら地域のボランティア指導者として名乗りを上げれば良い。自分自身が「ラッキーな存在」になれば良いだけだからね。
でも専門でない教員も、その人を配属した学校や教育委員会等も、前述の指導要領に則してる「正しい」状態なので文句を言うのはお門違いって事は理解しとくべきだよ。
0784名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 21:03:01.22ID:cBvGZR6o
ホルン吹きにとっては
ありえない不毛な議論乙
0787名無し行進曲
垢版 |
2019/07/24(水) 22:13:25.96ID:tVaRmhEs
へ音 in Cの譜面をBb=ドで読む人は
ト音 in Ebの譜面がすらすら読めて便利じゃね?
0790名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 10:29:04.83ID:GRGQQevZ
>>783

オーケストラでの移調譜は、本来、演奏する楽器の調を指定するためです。

ロマン派の時代では、既に金管でナチュラル楽器を使っていないので、
習慣と化していたようです。

また、ベルリオーズの幻想交響曲は、版によっては
TUBA I in C
TUBA II in B♭
となっている譜面もあります。
(手元にないので確認できないけど、確か日譜のポケットスコア)

だから、一番はフレンチチューバ、二番は縦バスで吹くべきという主張を聞いたことがあります。
0791名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 11:14:05.12ID:XIZbPY6b
昨日フジの音楽番組でブラストがチューバぶん回しててかっこよかった。

あれを見て小さい子が憧れてくれれば...
0792名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 12:16:23.63ID:zo656IAa
あれブラストだったのか
ブラスト風のバンドなのかと思ってたw
0793名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 12:20:53.20ID:SP/hAOSl
>>790
>一番はフレンチチューバ、二番は縦バスで吹くべきという主張を聞いたことがあります。

それを言い出したらオフィクレイド使え、って話になってくるわけだが・・・
0794名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 12:51:17.75ID:NsJR1Pce
>>793
そうとも言えない
ベルリオーズは後年楽譜を改訂してTUBAを指定しているし
0795名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 17:03:39.47ID:lKmP7+am
出版された譜面は、作曲者の意図とは別物の場合が多々ある。
仮にベルリオーズがチューバを指定したとしても、
今のチューバなのかどうか疑う必要あり。
0796名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 19:01:42.01ID:kLJPveVM
>>790
オフィクレイドにB♭管とC感があったんじゃなかったっけ?4楽章は実は2ndしかなくてB♭管だと吹きやすいとかなんとか(うろ覚え)
でも元々2ndはセルパンのはずだし。雑知識でした
0797名無し行進曲
垢版 |
2019/07/25(木) 19:38:35.23ID:YLx/xQrJ
>>795
タビーだったかな?
出版社が書き換えたってボボが言ってた
0799名無し行進曲
垢版 |
2019/07/28(日) 10:26:55.16ID:Nijb7eXT
「幻想」はいろいろなアプローチがあって面白い。特に、例の「怒りの日」主題の部分。

確かに、ベルリオーズの指定の通りの楽器を使って良い効果もあれば、現在のオケの環境に合わないという事もあると思う。
大きなテューバを使って、音高の通りに演奏すると、ファゴット(=バソン)との音域逆転が起きて、バソンが埋もれてしまう。
それを解決するために、今日のテューバ2本で、2番はオクターブ下げる手もあるけど、あまりに太い響きになってしまい、不気味さを狙った効果から外れるという声もある。
かといって当時のスタイルでオフィクレイドなどを下手に使うと、バソンとのバランスは取れるけど、響きがショボくなってしまう。
正解はないけど、やはりそれほど大きくないF管2本で音高通りにやるのが無難な気がする。個人的意見かもしれないけど。
昔のN響で、ヤマハのE♭バス(321)2本でやった映像が残っている。
0800名無し行進曲
垢版 |
2019/07/28(日) 14:41:53.72ID:qFVoUlA2
ベルリオーズが指定するtubaはフレンチtubaなのかね?
0802名無し行進曲
垢版 |
2019/07/29(月) 18:44:12.05ID:foYpV804
>>801
そうそう。
2番吹きが誰なのか気になるけど、オリジナルの321Sっぽいね。
1番多戸さんのはラッカーだけど、確かバンドピープル誌にも紹介された、上昇管式の5バルブ仕様の物だと思われる。
0803名無し行進曲
垢版 |
2019/07/29(月) 18:46:53.26ID:foYpV804
>>801
そうそう。
2番吹きが誰なのか気になるけど、オリジナルの321Sっぽいね。
1番多戸さんのはラッカーだけど、確かバンドピープル誌にも紹介された、上昇管式の5バルブ仕様の物だと思われる。
0804名無し行進曲
垢版 |
2019/07/30(火) 16:32:11.37ID:Scgr1QAp
なんかヘッドラインニュースに吹奏楽はブラック部活みたいな記事あるね。
会社もそうだけどブラックかどうかって本人の感じ方だよなぁ。
0805名無し行進曲
垢版 |
2019/07/30(火) 18:08:33.69ID:tjFkjnRT
毎日遅くまで練習
とは言っても楽器吹くのが好きな人にとっては幸せなひと時だもんね。

労働は中々そうはいかんけど
0806名無し行進曲
垢版 |
2019/07/30(火) 18:33:06.12ID:LGLdUofU
唐突に失礼。

皆さん、1人で電車を利用して楽器=チューバを運んでいる時、トイレに行く時どーしてますか?

・ソフトケースのショルダー式だとちょっと邪魔くさいし、ぶつけやすい…
・リュック式だとまだなんとかなるけど、ぶつかってこられやすい…
・ハードケースだと、どーにもならない(第一、持って電車には乗れないか…)

以上、あくまでも男性の「小」の場合ね。
女性とか、「大」の場合は本当にどーにもならないと思うので質問してみました。
0807名無し行進曲
垢版 |
2019/07/30(火) 20:11:33.49ID:/UtgFznm
>>804
吹奏楽出身女子がDV男によく捕まるってツイート昔見たけどそれに通じるブラックさというか闇があると思う
絶対的存在の顧問から普段ボロくそに言われて精神的に追い詰められた所で優しいお褒めの言葉貰って感動した経験が原因だとか
他の部活と違って顧問と(同じ空間で指導を受ける)生徒の数の比率が極端だから宗教的な闇も感じる
0808名無し行進曲
垢版 |
2019/07/30(火) 20:29:10.69ID:xbHl9Ths
>>806
今なら個室のあるとこも多いし、そういうとこに入れば?
0809名無し行進曲
垢版 |
2019/07/30(火) 22:06:49.21ID:ps9Tc5U0
>>802
77年当時だと原田氏と多戸氏だけど、顔が見えなかった。
原田氏はEs管使ってたかな。
0810名無し行進曲
垢版 |
2019/07/31(水) 02:11:22.21ID:ctfF9rQT
いつも思うけど運動部と比べたら大したことないだろ
女が多いってのが違うだけ
0811名無し行進曲
垢版 |
2019/07/31(水) 11:06:05.84ID:buAU0LnJ
要は拘束時間の話だろう
運動部はグランドや体育館を他の部と共用するから
強豪校は別として普通は部活動できる日とできない日があるけど、
吹奏楽部は普通は共用する部がない
結果的に練習の総時間が長くなりがち
0813名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 00:47:48.14ID:fW0KhZvA
いや、吹奏楽部は普通にブラック部活の筆頭格でしょうに。
運動部と違って座っていられるから体の限界が来ない(来ても相当時間かかる)、ですと。おかげで10時間とかダラダラできる。
同調意識と言うか、抜け駆けに厳しい吹奏楽だから、結果ブラック中のブラックに。
0814名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 12:17:52.43ID:EboP5JiA
>>812
>共用する部>合唱部とかw

合唱部と練習場所を共用している学校ならそんなに練習日多くならないでしょ?
0816名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 12:47:54.42ID:rDCZUSI3
>>813
バストロなんかは長時間練習すると楽器を構えていられなくなるけど、チューバはかなり保つよな

長時間練習できるというのは、好きでやってるならメリットでもある
0817名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 16:40:08.09ID:CmnWZj42
流れぶったぎるけどヤフオクに出てるYCB-822Sは皆からみて買い?
0818名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 17:13:56.38ID:iu5BMxg4
さぁ?(笑)
欲しいなら逝っちゃえw
0819名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 17:19:49.43ID:EboP5JiA
>>817
訳ありってわざわざ書いてくれているんだしやめた方がよくないか
修理していたら結局新品買える金額になっちゃうかもよ?
0821名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 18:02:56.52ID:BpfNoBTi
試奏や現物見てたら良いけど、金管楽器に限らずオクの楽器は怖いな。

レンタルで2年くらい借りると返却不要(現物もらえるやつ)ってやつ、物的にはどうなんだろう?借りてみて良ければ問題ないんだがレンタル楽器って事はそれなりに整備されてるよね。
0822名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 18:18:24.95ID:J4dKYe04
>>821

ヤマハのレンタルの場合、YBB-641IIが月25,000×30月で、765,000円払うことになるので、単なる30回分割と思ってる。

https://rental.jp.yamaha.com/shop/g/gYBB6412NL/

ヤマハの新品を選べずに買っただけになりそう。

他のレンタルがあるなら知りたい。
0823名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 21:20:47.69ID:NRmm7I6i
一括で買えば70万しないだろ?
めちゃくちゃ損だな
0824名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 21:29:28.30ID:NRmm7I6i
こういう楽器って3年くらいで買い替えていくものなの?
普通はもっと長く使うよね?
0825名無し行進曲
垢版 |
2019/08/02(金) 22:06:03.28ID:fW0KhZvA
36回ローンとかで買ったら金利手数料でこれより高くなる場合すらありそうではある。
0826名無し行進曲
垢版 |
2019/08/03(土) 14:09:48.48ID:4lVO/Cdg
>>820
新品で買っても100万くらいで買えるのに、修理費用がかかることが最初からわかっているものを40万で買うのって正直高くね?
修理済みで40万ならお買い得かもしれんけど
0827名無し行進曲
垢版 |
2019/08/03(土) 14:41:19.23ID:m6G9Q8Ys
>>826
うーん、そこは人の感覚だからねーwわかんないわw
0828名無し行進曲
垢版 |
2019/08/03(土) 14:42:50.39ID:ltWvISC6
YCB-822なら中古でも60万以上しない? あとは考え方かと。5万くらいでとりあえず問題ない位にはなりそうだし。
リサイクルショップが引き取りのみ、って言っている時点である意味良心的かと。
0829名無し行進曲
垢版 |
2019/08/03(土) 19:50:38.20ID:YShY06e0
万が一ハズレだったらまた売ればいいや、ぐらいに割り切れる人なら問題ないと思うよ>ヤフオク
あの値段ならリセールとそれほど差はないだろうし
ちなみに俺はF管(B&S)もC管(ヒルス)もヤフオクで買ったけど、後悔はしてない

ヤフオク繋がりだけど、YFB851という超珍品が出てるね
国内に残ってたんだ
0830名無し行進曲
垢版 |
2019/08/04(日) 22:53:22.91ID:JgD1saew
>>829
あれね! 「超珍品」と言うにはちょっと憚られるな。
良いF管が手に入りにくい時代だったからね。
試奏した事はあるけど、その頃は自分のF管スキルが皆無同然だったから、良い楽器かどうかもわからず、吹きやすいと思った覚えだけはある。記憶の限りでは、E♭管321Sと折衷したような音色だった。
…我が家の財務大臣の認可が下りれば欲しいけどなぁ…。
0831名無し行進曲
垢版 |
2019/08/09(金) 23:49:08.20ID:7kqgG2XE
アレキの163と164てかなり大きさ違いますかね?
どっちか買おうと思っているんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況