X



管楽器修理の仕事してるけど (4)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 14:37:15.37ID:n7vlqsoH
大阪だとウインドスタイさんお上手よね
0069名無し行進曲
垢版 |
2019/02/01(金) 23:10:59.32ID:pXUJ5ZSx
>>67
競合が多いのに凄いよな。顧客が定着するまでに潰れないといいけど
0070名無し行進曲
垢版 |
2019/02/02(土) 11:16:12.33ID:Nn4b+5c8
>>50
モイスレガート商品裏の注意書きに
長期乾燥時には蒸気等で与湿してください
高温多湿の場所での保管は避けてください
水をかけないでください
ってしっかり書いてあるぞ。

なんでそんな素人でも読めばわかるようなウソついてまで他人を貶めたいの?
0072名無し行進曲
垢版 |
2019/02/02(土) 12:49:54.20ID:v0ADKnYR
>>71
事実を指摘されたからって顔真っ赤にすんなよ。
0073名無し行進曲
垢版 |
2019/02/02(土) 13:20:30.16ID:xhTnvGMa
事実って、モイスレガードの説明を書いただけで何のマウント取ったの…?50の書いてる通りじゃん。ずっと何を言ってんの?
あなたが誰なのかみんな分かった状態でやり取り見てるけど性格歪みすぎてない?黒歴史どころの騒ぎじゃないでしょうコレ。
0074名無し行進曲
垢版 |
2019/02/02(土) 13:54:26.50ID:ktynZkBS
>>71
57も63もおれでは無いよ。

>>73
モイスレガートの商品説明に『使えない』と書いてる使い方を書いてたからウソつくなよって言ってるだけだよ。

マウントでもなんでもない。商品説明の注意書きの話。

あと俺は関東住まいのサラリーマン(ノットリペアマン)なんで見当違いやめてね。
まぁなんとかしてブログ主の一人書き込みってことにしないと自分の主張のインチキさを補えなくて必死なのもわからんでもないけど。
0075名無し行進曲
垢版 |
2019/02/02(土) 14:02:06.85ID:ktynZkBS
あ、
>>72も俺じゃないよ。念のため。
0077名無し行進曲
垢版 |
2019/02/02(土) 16:41:40.00ID:Q8QoXp7c
土日は賑わうよね、ここ
もはやどーでもいいことをいちいち突っかかって他人をディスって現場のストレス発散か・・・
0078名無し行進曲
垢版 |
2019/02/03(日) 20:55:48.49ID:Z38Wluom
仮にリペアマンじゃないサラリーマンだとするなら、何十年もかけて楽器製作者やリペアマンやプレイヤー達が推奨する保管方法やそれ用に作られたグッズより、そのブログを信じて誤った考えを知識なしに垂れ流す方が害悪だと思うんですが。
0079名無し行進曲
垢版 |
2019/02/03(日) 22:21:58.15ID:CJDhX4c1
>>78
グレン・ミラー物語見てもブラス!見ても楽器そのまんまなんて描写あるのにケースしまうことこそが伝統とか草だな。大型楽器とかケースはオプション扱いだし。
しかもグッズの使い方間違えて伝えてるような匿名掲示板の書き込みを信じろって言われてもねぇ…
「一理あるブログ記事」と「取り扱い注意無視の匿名書き込み」どっちが害悪かなんてわかりきってること。

そもそも「ケースにしまうより出しとけ」なんて誰も語ってないしね。「ケースの中でカビはやすくらいならなんて外に出してカビ生えないようにしろ」ってだけのことに粘着すんなよ。
0080名無し行進曲
垢版 |
2019/02/03(日) 23:37:37.51ID:Z38Wluom
ケースの外に出したまま保管する方が色々問題あるのでケースに入れて保管しましょうで終わる話なのにケースに恨みでもあるんかいな…
0081名無し行進曲
垢版 |
2019/02/03(日) 23:44:57.40ID:Q+6rLaRe
演奏するなら使えるようにメンテもするしステージ出るならピカピカに磨くだろね
カビ生やす問題の本質は楽器を使う機会がないってことかな
0082名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 05:57:30.20ID:pnyV6M0t
>>80
つまり、ケースに入れてカビ生やしましょう
ってことか?
話の前提は
・ケースにしまいっぱなしだとカビが生える用な高温多湿の環境
・メンテナンスしたりする使用者が長期間存在しない学校管理の楽器

この前提を「受け入れて」回答してね。
(たまに開けて空気入れ替えろ。ちゃんとメンテナンスしろ。なんて当たり前だしそんなことできる環境の楽器をケースから出しっぱなしにするやつはいないからね)
0083名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 07:46:37.88ID:GD64+sMw
>>82
それを踏まえて、
『ケースに入れておくより楽器をケースから出して置いておきましょう』
って君は言ってるんだよね?
その状況を踏まえての私の回答は、
『楽器をよく拭いてモイスレガードのような湿度を一定に保つグッズをケースに入れて(もちろん楽器もケースに入れて)保管しましょう』だよ。

高温多湿の場所に長期間楽器を裸で放置すると湿気や乾燥やホコリが直撃する楽器にとって最悪な状態です。絶対にやってはいけません。
ケースに入れておけばホコリはもちろん湿度や乾燥もある程度防いでくれます。モイスレガードがあれば更に安全です。

これは常識です。
0085名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 09:35:52.25ID:O6eOiiT7
>>83
あ、あなたは「前提条件を理解できない」上に「注意書きを読めない」ってことね。
どうりで話噛み合わないはずだわ。
0086名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 09:52:48.66ID:YHeuaVuz
>>85
お前には『ケースから出す』って作業が許されて、
ケースに入れる側には何も作業が何も許されないってそりゃ無茶だわwww
0087名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 10:01:56.04ID:GD64+sMw
>>83
その状況を想像して回答差し上げたのですが…
あなたはその状況の中で、
・楽器をケースから出して生で置いておく
ってのを推奨しているわけですよね?

私は
・楽器をケースから出して水分を拭きとってから再度ケースにしまって保管(モイスレガードあればなお良し)
を推奨してるんですが、

行動は1つしか許されないとか、拭いちゃいけないとか、何かよく分からない独自ルールがあるんです?
0089名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 10:17:57.06ID:O6eOiiT7
>>87
一度拭いたら水分つかないと思ってるの?
拭いてしまってそのうち結露でカビまみれよりは外に出しといて結露しても勝手に乾燥する環境の方がましって話だよ。
俺は「拭き取ったあとモイスレガートを入れといてもその効能を超える結露がある」という状況下で「締め切ったケース内」と「外に出しといて風通しが良い環境」のどっちがマシかなら後者だろって話しかしてないよ

それとも「最初に拭き取ってモイスレガートを入れとけば次回ケースを開けるまで結露することは無い」って主張なの?もしそうなら注意書きにある通りそれは間違いだよ(そんなに万能じゃ無いよ)ってだけ。

いいかい?これはあくまで「長期間放置されてる学校楽器」の話だからね?独自ルールもくそもそこが話の出発点。
0090名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 10:48:11.33ID:GD64+sMw
>>89
>一度拭いたら水分つかないと思ってるの?
>拭いてしまってそのうち結露でカビまみれよりは外に出しといて結露しても勝手に乾燥する環境の方がましって話だよ。
一度拭けばケース内に水分が入り込むのはある程度防げますが、湿気の多い場所に出しておくことで楽器に直接湿気がつきカビが生えやすくなります。
それ以前に、なぜ高温多湿なのに風通しが良いのか謎ですし、湿度が高い場所なのに乾燥する理由が謎です。乾燥する場所なら乾燥しすぎて最悪割れます。


>俺は「拭き取ったあとモイスレガートを入れといてもその効能を超える結露がある」という状況下で「締め切ったケース内」と「外に出しといて風通しが良い環境」のどっちがマシかなら後者だろって話しかしてないよ
外が風通しが良い場所ならケース内も安心ですが…。それこそモイスレガード入れれば湿度が保たれた安全です。


>それとも「最初に拭き取ってモイスレガートを入れとけば次回ケースを開けるまで結露することは無い」って主張なの?もしそうなら注意書きにある通りそれは間違いだよ(そんなに万能じゃ無いよ)ってだけ。
万能ではありませんが、外に出しておくより遥かにマシです。


>いいかい?これはあくまで「長期間放置されてる学校楽器」の話だからね?独自ルールもくそもそこが話の出発点。
いいですか?
長期間高温多湿な場所に放置される話なのに、あなたが楽器をだせば何故か風通しが良くなり多湿なのに勝手に乾燥する独自ルールをどうにかしてもらえます?
0092名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 11:10:37.68ID:O6eOiiT7
>>90
・温度変化による湿度変化はケースの内外によらず起こる。
・同じ結露した状態から乾くには密閉された状態よりオープンな状態のほうが早く乾く
このくらいの常識は持ち合わせた上で話してくれる?
0093名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 11:31:37.98ID:GD64+sMw
>>92
>>90
>・温度変化による湿度変化はケースの内外によらず起こる。
>・同じ結露した状態から乾くには密閉された状態よりオープンな状態のほうが早く乾く
>このくらいの常識は持ち合わせた上で話してくれる?

高温多湿じゃないんですか?
楽器を出して良いのは風通しの良い場所で湿度が一定でホコリの少ない場所だけです。
まず高温多湿で風通しが良い謎ルールをなんとかしてもらえませんか。普通に保管できる場所じゃないですか、そこ。
0094名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 12:13:19.13ID:NxFMUKxW
まあ、とりあえずパフェでも喰おうぜ。
0095名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 12:29:49.93ID:O6eOiiT7
>>93
ケースの中と外が同じ風通しだと思ってんの?あほ?
0096名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 13:03:40.13ID:YHeuaVuz
>>95
管楽器のケースはある程度湿気抑える作りになってるから高温多湿の場所よりマシだよw
つか風通しいい場所なのね?www もう無茶苦茶じゃん
0097名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 14:03:55.00ID:2Tfj97cb
ケースから出した方がまし君は
記事が貼られた直後から執拗に擁護派として書き込みが絶えませんが
「記事を書いた本人では無い第三者」だというのなら
前提条件や謎の保存環境等は
〜だと思う。の方がよいと思いますよ
保管場所なんかはよく解らない(っていう体)んだから
断定して話ししてると
あーこの人必死だなとみんな思っちゃう訳ですよ
0098名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 14:27:34.82ID:2Tfj97cb
>>89
>「外に出しといて風通しが良い環境」のどっちがマシか
風通しの良い環境があるならそこにケース置きなよ
0099名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 14:42:52.81ID:O6eOiiT7
>>97
俺は一貫して「カビ生やすくらいなら生えない他の方法を選択するべき」
ってだけだよ
モイスレガード君が頑なにケース入れとけって語ってるだけ。
しかも恐らく一人で複数I Dで頑張ってね。なんせモイスレガート派だけなぜか商品名をモイスレガー「ド」と間違えてるという恥ずかしい自演なんでバレバレ。自分が自演なもんで相手も自演にしたてたくてしょうがないんでしょうけどね。

一つの案を頭ごなしに否定して間違え布教してる書き込みほっておくのは嫌だからね。

そもそも楽器から離れて常識で考えればケース密閉のほうがカビ生えるなんて当たり前の事なんだから。
掛け軸や骨董品の世界では常識だよ。
0100名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 15:32:50.74ID:2Tfj97cb
自演どうのは止めておいてあげるよ
どうせ水掛け論で池が出来ても困っちゃうしさ

あなたの意見は一貫性がないのよ
保管場所は高温多湿なの?風通しが良いの?
ケースの中で湿気が籠もるのはケースのせいなの?楽器の(使用後のお手入れ不足)せいなの?

>ケースの中でカビはやすくらいならなんて外に出してカビ生えないようにしろ

これは問題の解決には至っていないし
他の問題を誘発する可能性が高いので良識ある人は提案しません
カビさえ生えなければ壊れても良いというのは論外なの

A.鍵無くしちゃって部屋に入れませんなんとかしてください。
B.ドアぶち破りましたよ!あなたは鍵を無くすからドアはない方がまし!

↑こんなの提案してたらバカにされて当然でしょうに
0101名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 15:49:38.94ID:IMo9mgKb
べつにどーでもよくね?カビたらカビたでなんとかすりゃいいじゃん。
いつまでどーでもいい事でやり合ってるのかさっぱりわからん。
暇人っぽいし本職リペアじゃないよね?
こんな便所の落書きやどっかの服部のブログなんて参考にする奴なんてごく僅かだから。
0102名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 17:55:27.55ID:eB8uy/MH
どっちももうしつこいだけ
いつまでもどうでもいいこと言い合ってると、脳にカビ生えるぞ
0103名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 18:02:01.53ID:e1PTo5Lq
とりあえずパフェでも喰おうぜ。
0104名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 18:08:35.33ID:IMo9mgKb
>>103
賛成。食ってくる
0105名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 18:12:25.80ID:6PLYN7n8
カビを生やさないように楽器管理に気を配るのか
楽器管理に気を配る事が難しいのでカビを容認するかは
楽器所有者の判断する事で第三者ではないと思っています
だからこそ楽器所有者の判断材料となる情報は大切だと思いますし
意図的な誤った情報は訂正したいとの想いから繰り返しましたが
それも他者からみればくだらない事の様でしたね
こちらの言葉は届かない様ですのでわたしはここまでとします

不愉快な想いをされた方々にはごめんなさいです
0106名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 18:42:17.12ID:O6eOiiT7
>>105
他人の誤用(かどうかすら確定しないこと)には厳しく、自分の誤用(注意書きにしっかりかいてあること)は放置ですか?ご立派な事で。
名称間違えの自演証拠指摘した途端に発生した火消しも素敵ですね。

「明らかなウソの垂れ流し」と「根拠の無い他人批判」が止まるなら私としてもこれ以上議論するつもりもないので。

関係ない方がたにはスレ汚し失礼しました。
0107名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 18:58:07.09ID:YHeuaVuz
モイスレガートはコピペしてただけだわw
お前の中じゃケースの外に出さない奴は全員同一人物でID変えてんだな。
それじゃあれか、俺は4つも5つもID持ってんだなw
0108名無し行進曲
垢版 |
2019/02/04(月) 19:14:21.71ID:O6eOiiT7
>>107
そもそも自演煽りずっとしてたのはモイスレガード君な。
もうわかったから諦めなよみっともない。
0109名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 19:53:41.14ID:2p5zaPfj
この話題を掘り起こしたものです。
有益無益、有害無害な多数のご意見ありがとうございます。
個人的には外に出しておいて引っかけられて壊されるのが心配だし、
温度や湿度がケース内より急激に変化して割れるのも心配だし、
クモの巣にほこりが溜まってもわもわの楽器に触るのもいやだし、
何よりも必死にブログの書き込みを追認している人が気持ち悪いので
使用後はよく水分を拭き取ってケースにしまって、時々開けて換気しながら保管します。
それがベストだと確信しました。
ありがとうございます。
0110名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 20:25:06.41ID:kEnsah4P
そだな。うん。
まぁ、みんなでパフェでも喰って修理道具の自慢でもしようよ。
0111名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 20:42:32.39ID:KFy9nADo
パフェは世界を救う。うん。
パフェおじさんありがとう!
0112名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 21:03:38.81ID:gV4ft6h3
>>109
モイスレガード君しつこいです。
自分の都合良いまとめにしようと必死になるのは見苦しいです。
0113名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 21:20:40.88ID:YjUISZIR
ID:O6eOiiT7氏によれば
>自分が自演なもんで相手も自演にしたてたくてしょうがないんでしょうけどね。
との事でしたのでモイスレガード君と呼ぶ人は自覚自演をしています。
証拠です。
0114名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 21:49:47.18ID:gV4ft6h3
>>113
ウソを広めるモイスレガード君しつこすぎですよ。
0115名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 22:13:51.70ID:YjUISZIR
モイスレガードの単語を抽出してそのIDでの書き込みは同一人物だと推測は出来るだろうけど
それ以外の書き込みもすべて自演だと言うのはもはや病気だよ
0116名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 22:19:07.88ID:YjUISZIR
なんでブログ主でもない他人がこんなに必死なんだよ
なんかもうこえーわ
0117名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 22:29:02.37ID:kEnsah4P
まあな。修理屋なんてこんぐらいしつこいこだわりがある方がいいかもな!
社会性より、完璧な修理だしな!
ところでパフェでも喰わないか?
落ち着くぞ?
0118名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 22:29:38.33ID:CHtdOYnM
まあな。修理屋なんてこんぐらいしつこいこだわりがある方がいいかもな!
社会性より、完璧な修理だしな!
ところでパフェでも喰わないか?
落ち着くぞ?
0119名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 22:31:08.41ID:gV4ft6h3
>>115
自演煽りはモイスレガード君がはじめたことですよ?証拠もなしに仕掛けたことを、証拠ありでお返ししたまでです。
>>116
他人を貶めてウソを垂れ流し、なんとかごまかそうとするようなやからは、ほっておくとまた同じ事繰り返して他人に迷惑かけるだけ。
げんにやめるとか言いながらなんとか自分を正当化しようと>>109だからね。

ウソまで書いて必死な人と、ウソはウソだよと言う人どちらがまともかなんて考えるまでもないでしょ?
0120名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 22:33:07.41ID:gV4ft6h3
>>117>>118
おい、ID替え失敗しとるぞww
0121名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 23:24:04.65ID:I//Z78TV
なにが証拠なんだよ?
勝手な思い込みでしょう
>>89より引用
モイスレガートを入れといてもその効能を超える結露がある
↑こんな情報ブログのどこに書いてあるの?
ブログにも書いていないことを書いてまでむりくり擁護に回るから
ブログ主だと思われてるんじゃん
0122名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 23:27:43.34ID:I//Z78TV
109がやめると言った人かどうかは確定出来ないでしょ
なんの根拠もない思い込みでしょ
疑わしいってだけならブログ主の自演擁護はなぜ怪しまれないんだ??
0123名無し行進曲
垢版 |
2019/02/05(火) 23:38:53.33ID:I//Z78TV
>>モイスレガートを入れといてもその効能を超える結露がある
・ブログにも書かれていない情報を知っている
・ブログ主しら知らないであろう前提条件を用いケースから出すことを正当化する
こんなのブログ主以外の第三者がやる意味あるの?
0124名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 00:58:21.15ID:mxJj1+1k
この流れからブログにその一文がしれっと加筆されないかなー
0125名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 07:02:35.50ID:x17wZ0Ia
以上
>>117-118でのID替え失敗を隠そうと必死な書き込みでした。
0126名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 07:43:46.61ID:TKsg7Zo9
ただのパフェ食べようって内容でID変えとかそりゃないだろ。単純にwifiが繋がりにくく二度押して4Gでも書き込んだ、ってのが答えだろう。

中立の立場から言うけど誰がどうみてもお前の正体バレてんだからこれ以上性格の悪さを曝け出すな。情けないわ恥ずかしいわで見てられない。

お前が書けば書くほどお前やお前の店の評価やイメージは下がり続けるがモイスレガート側は痛くも痒くもないんだぞ。分かってるか?
不毛なんだよそもそも。そろそろやめとけ。

最後に。モイスレガートは完璧ではないがそれを超える結露なんか故意に作らない限りない。風呂場に放置くらいのレベルだ。煽りの部分じゃなく保管方法として109が最善。

外に出しておくといった方法は最もやってはいけない保管方法の1つ。
0127名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 10:03:14.28ID:f1VQCTv0
>>120
ちゃうねんwWi-Fi切れて携帯でつながって あれ? ってなってもうたんや
0128名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 10:05:52.21ID:f1VQCTv0
>>126
そうそうw正解!
なんでパフェで世界を平和にすんのにめんどくさいことすんのよw
0129名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 10:14:28.51ID:I1/mAP4e
モイスレガードで自演バレた瞬間から単発IDで出てきた果てしなく不自然なパフェ書き込みがID変更失敗書き込み

これが自演とならないと主張しながら何の証拠もなく「お前の招待ばれてるキリッ」
恥ずかしすぎだよ。

別にブログ主とは何の関係も無いんで店がどうなろうが俺はどうでもいいよ。叩いてる側は訴えられたりしたら知らんが、擁護してる側は何もないんでね。

モイスレガートを盲信したいなら勝手にやれば良いけどあれは楽器のコンディション整えるための補助製品であって、カビから守ってくれるすぐれものでは無い。

俺が粘着してるのはこの部分ね。商品の説明書きにも書いてあるような事を嘘ついて出鱈目を垂れ流し続けるのはやめろって話。
まぁガード(guard)と間違えてたくらいだから守ってくれるって頑なに信じてるんだろうけど(笑)
普通に商品理解してモイスト(潤い)+レガート(続く)の造語って考えればそんな間違えはしないし。

あと、かわいそうに思って黙っててあげたけど、妄想で認定して良いならID替え自演の主は、おおかた「叩き書き込みしてるのはブログ主と活動範囲かぶってる人気も実力もないリペア師」ってオチだろ。
自分に仕事こないから一生懸命同業者叩き。だから擁護書き込みが一般人だと困るんだよね?ブログ主の自演って事にしないと辻褄合わないから。
哀れ過ぎて涙だけど仕事来ないのはお前の実力と理解力のなさだから諦めろ。そして「嘘は垂れ流すな」
0130名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 11:12:16.80ID:YTL3aP3Q
すごいなー
こわいなー
と思いました。

そういえばブログ主も「リペア師」って単語よく使うよね

すごいなー
こわいなー
0131名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 11:29:41.68ID:I1/mAP4e
業界や専門学校で使われてる言い回しをいろんな人が使ってても何も不思議では無いだろ…
リペアマンやリペア技術士なら良いのか?

哀れすぎだ
0132名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 11:31:20.05ID:YTL3aP3Q
あなたが言ってる「証拠」だとか「自演バレた」とかもそれと同じくらいの言い掛かりレベルだよw
0133名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 11:41:21.86ID:TKsg7Zo9
>>129
あまりにぶっ飛んだ返答なので驚くな。

俺はIDを変えてもないし君の敵でもないが、今回の流れを見ていて『高温多湿な場所で外に出す』なんて意見を擁護しているのは君1人だけじゃないか…。

放置する方がいいなんて話は100人中99人の《リペア師》は否定すると思うがどうだろう?残りの1人はもちろん君なんだが。

外に出すという対応への擁護、それ以降のジタバタ劇など理解し難い対応と言わざるを得ないな。
君が誰かは置いておいて、とても残念。
0134名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 11:47:11.98ID:I1/mAP4e
>>132
そりゃそうだよ
はじめにしてきた自演煽りを仕返してるだけだもん。
0135名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 11:50:59.89ID:YTL3aP3Q
ねーねー
>モイスレガートを入れといてもその効能を超える結露がある
これはドコから読み取れる情報なの?
0136名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 11:52:50.27ID:YTL3aP3Q
なーんだ、ブログ主の自演だと疑われたからムキになって
書き込み続けてただけなのかー
0137名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 11:52:57.28ID:Og6IbvVA
>>132
リペア師マンじゃないから詳しくはしらないし金管だからある程度雑にしてるけどケースにモイスレガート入れる意見のほうが「正しい情報をだしている」ように見える。
お前の書き込みは相手が苛立ちそうなことを言ってマウントを取ろうと攻撃しているように見えるし無関係なのに見てて嫌な奴だなーって印象しかないわ。
0140名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 12:03:59.18ID:bLzIxQEJ
あかんわ。俺のパフェ書き込みでID変わったのが変な方向いっとるw
0141名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 12:05:47.70ID:bLzIxQEJ
もうパフェ書くとそろそろ荒らしっぽくなるから書かんけど、まぁええやん。
そろそろ別の話題にしようぜ。
修理の世界は奥が深いぜよ。
もっといろんな有意義なこと話そうぜ!
ほな。さいなら。
0142名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 12:11:22.57ID:YTL3aP3Q
みんな面白がってカキコしすぎw
あの人には全部同一人物に見えるんだから混乱しちゃうじゃないかw
0143名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 12:12:16.34ID:I1/mAP4e
>>133
俺が言ってるのは「カビ生やすくらいなら生やさない方法を選べ」だけだけど?
ケースに閉じ込めておくよりは出しておいた方がカビ生えにくいのは当たり前だけど、そんな事も理解できないの?

それに対してケースに入れる時モイスレガート入れたら大丈夫!とかいう嘘(注意書きに書いてある)書いてまでブログ叩きしてるから嘘つくなと言ってるだけ。

何回も言うが前提として「管理する人がいなくカビ生えるような状態」限定の話しかしてないのでそこのとこしっかり踏まえてね。
あなたの持論が「ケースから出しても同じようにカビが生えるし他の弊害もあるからやめろ」ってならまだ論理的に議論できるけどね。
俺は「同じ条件下ならクローズ環境のほうがオープン環境よりはるかにカビが生えやすい」って持論なんで。
ピアノだってそうだろ?外はどうってことないのに内側や壁側がカビてるなんて良くあることだけど、外側カビ生えてたのに中は綺麗でした!なんて状態に遭遇したことねぇよ俺は。

んで究極ブログ主が言うように「入れっぱなしでカビまみれにすんなら外に出しとけよ」に賛同できるってだけ。

そこにモイスレガートの誤用をあたかも常識であるかのように吹聴するのはやめてくれってこと。そんな機能は備わって無いんだから。
0144名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 12:27:50.98ID:YTL3aP3Q
外にだしたら「風通しの良い安全な場所」に置くんでしょ?
「風通しの良い安全な場所」があるんならそこにケースに入れて保管しなよ
なんでケースにしまったら「風通しの良い安全な場所」がなくなるんだよw
0146名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 12:55:02.76ID:I1/mAP4e
>>144
ケースの中のほうが外より風通しよいの?
楽器置いたら危険な場所にケース置いとくの?

もう支離滅裂だな
0147名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 12:58:43.65ID:TKsg7Zo9
いい加減にしろ!
こっちが恥ずかしくなる!!
0148名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 12:59:39.17ID:YTL3aP3Q
>>146
答えになってないよ

これも答えてよ
>モイスレガートを入れといてもその効能を超える結露がある
これはどこから読み取れる情報なの?
0149名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 13:03:26.82ID:3p0CZl13
モイスレカート連鎖あぼーんでスッキリ。
0150名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 14:46:09.18ID:cTZ+RmEd
不毛な争いだねみんなそんなに暇なの?手伝ってよまじで
0151名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 19:46:51.87ID:DzE/AwLW
ブログ内容を指摘されたなら「ご指摘ありがとう」
くらい言えば良いのにね
なんか1点指摘すると全人格を否定でもされたように反応するひと居るけど
見てらんないよね
0152名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 19:57:02.83ID:1E/lCtp2
>>151
お礼がほしいならブログ主にいってくれば?
なんで他人にそんなもん求めてんのか意味不明。
0153名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 20:16:02.92ID:DzE/AwLW
ん?
ブログ内容に不備があって記事も訂正したんなら
ご指摘ありがとうくらい言えば良くない?
0154名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 21:19:08.05ID:cTZ+RmEd
岡山のあれだろ?
あのやりとり見ると言われた相手のことを相当舐めて見てるよな。最後のなに?もっと喋ろうよとか。
0155名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 21:32:09.29ID:DzE/AwLW
そうそうなんで礼の一つも言えないんだろかと
身内で指摘してくれる人が居ないから外部から指摘がはいってるのに
普段から言ってる、みんなで盛り上がろうーはなんなんだよと
0156名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 22:39:46.10ID:DzE/AwLW
安価打たれた意味が解らなかったけど今気付いたわw
もーこえーわ
まじで見えない敵と戦う人って居るんだな
0157名無し行進曲
垢版 |
2019/02/06(水) 22:57:57.36ID:1sSBHzwG
どっちがどうとはいわないが、言い争ってるのちょっと疲れすぎてる人たちじゃない?
いいはけ口になってるならそれもいいが、
よけいストレスたまるなら、フェードアウトをすすめる
0158名無し行進曲
垢版 |
2019/02/07(木) 02:11:17.53ID:nP58ZtIr
これはもう議論や言い争いではないだろう。
氏は質問には答えない。
相手が質問の答えを望んでいればそれを与えない様に全力をもって与えない様に立ち振る舞う。
議論なんてする気は途中からなくなって、相手への仕返しが目的になってしまっている。
意図的な愉快犯だよ。
0159名無し行進曲
垢版 |
2019/02/07(木) 06:46:55.20ID:k5vq52cb
粘着気持ち悪い
文句あるなら直接言ってこい。
持論展開したいなら自分で場所作ってやってこい。

で終了だろ。
0160名無し行進曲
垢版 |
2019/02/07(木) 07:11:13.34ID:ayLy+1yc
朝だな。
おはよう!
とりあえず俺はパフェを喰って仕事に行ってくる。
今日は大量のヘコ出しだ。

みんな。浅野空気をいっぱい吸って
爽やかに修理しようじゃないか!
0162名無し行進曲
垢版 |
2019/02/07(木) 09:03:31.04ID:k5vq52cb
>>161
浅野温子派か浅野ゆう子派かで議論しようぜ。
0163名無し行進曲
垢版 |
2019/02/07(木) 09:51:55.41ID:p7t0/F6U
>>162
あたしは浅野忠信派よ!
0164名無し行進曲
垢版 |
2019/02/07(木) 09:58:49.62ID:p7t0/F6U
>>112
人違いですよ。
0165名無し行進曲
垢版 |
2019/02/07(木) 11:56:55.26ID:lukVSCiI
ローソンで売ってる桔梗信玄餅のドリンクおススメ!適度な甘さでストレスにいいよ!
0166名無し行進曲
垢版 |
2019/02/07(木) 12:27:07.90ID:II1RAPny
ちぇー楽しかったのになー
パフェ食べてこよー
0167名無し行進曲
垢版 |
2019/02/07(木) 18:55:16.79ID:tQc4XdR/
もう鎮火かよーいい見せ物だったのに。
店主の馬鹿さ加減がキレキレでよかったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています