X



管楽器修理の仕事してるけど (4)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0879名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 11:43:04.66ID:gByRJ3ZV
>>874
均一になっているかはあの機械では測定できない。
響きの伝達に関してもあの機械では測定できない。
気密とは関係ないので矛盾しているのはあな
気密に関して安心したいなら測定したら良いし
それにわざわざお金を払うかはお客様次第。
調整の度に検査してたらお客様の負担は大きくなるし、
一日に調整できる本数も少なくなる。
嵌合について数値化しないと信用ならないというなら
ネジの効果も数値化してほしい。
867のいうネックゆるゆるはダメだろうと思うけど。
調整に関しての影響は大きいとも言っているよ。
ちゃんと読まずにとりあえす叩いているのはどう見てもおまえだろ。
タンポの気密って塞がりとバランスのこと言ってるんだと思うけど、
プロや音大生が行ってる店のリペアマンの調整みると
右手のF・Dあたりはあえて気持ち浮かし気味にしたりしてるけど
そういうのも否定しちゃうの?
そういうリペアは下手くそだとか?
そんなプロ奏者は楽器のことわかってないとか?

>>876
ほぼ同意。発売当初は嵌合について何も発信してなっかたし。
そんなに良いパーツなら素直に今からでも形状をかえてトルクがかかるように改良したら良いのにと思う。
リペアマンとも交流をもって成長してくれるといいな。
0880名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 15:02:49.80ID:p8Ow1s6t
878 843のことを言っているんでしょう。
普通きっちりやっている方を選ぶでしょう?新品を買うとき、吹いて良くてもちょっとでも傷があったら選ばないというのが
多くのユーザー心理では?(勿体無い)。ちょっとでも良い方を選ぶ。そうじゃ無い人もいるけど。
決まっているという言葉尻だけ捉えて攻撃するのはどうだろう?
「響」と「均一」って何のことを言っているのか教えて欲しい。
残念ながら某メーカーの嵌合は新品状態で良いとは言えない。某メーカーじゃなくても?
きっちり調整した上での話ですが、Fはチェック方法・楽器によっては浮くときがある。Dの浮き→狂ってるだけ。
管楽器は空気柱の長さを変える事によって音程が変わる。とある効果を狙わないのであればきっちり閉じることが理想。でも現実は・・・
気を悪くしないで欲しいのですが、もしかしたらあなたのチェック方法では低音が出にくいサックスが出来上がってしまうかもしれません。私の思い込みであればその時は申し訳ありません。


ネジの事は使ったことがないからよく分からないけど、嵌合調整によって改善することを知ってしまったのでは?
件のリペアマンがネジの締め加減で息漏れが変化する動画をあげてます。
0881名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 23:23:29.47ID:Up5iH36i
このスレに
「機械に頼らなくても一切息漏れのない嵌合ができる」とか「機械で測らないとわからないような息漏れは問題ない」とか考えているリペアマンなんているのか?
この二点以外に機械測定を否定する意味合いがわからんのだが…

目の前により良くリペアできる機械があったら使うに決まってんじゃん。持ってない俺が言うのもなんだけど…
0882名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 09:21:14.67ID:jHqvsw02
>>881

>「機械がなくても一切息漏れのない嵌合調整ができる」
一切息漏れが無いって言っちゃうと、半田付けとかボンド使うとかしか無くなるから、結局機械使っても使わなくても作業が同じなら使わなくても良くなっちゃうよ。言いたいことはわかるけど

>「機械で測らないとわからない息漏れは問題ない」

問題ないって言い方も適切でないけど、その質問だと、息漏れが多少あっても問題ないってなるぞ。
だってトランペットのピストンや、トロンボーンのスライドなど、音が出る箇所がベル1箇所しか無く、非常に気密が求められる楽器でさえ、ピストンやスライドは動く。
動くということは気密が100パーにはなり得ない。どこかで妥協するということになる。
そのポイントを見極める為に便利なのがこういう機械なんだ。 そのレベルが95でよしとするか99でよしとするか70でもよいのか?とかそういうこと。

参考までに俺が世話になってる機械はこういうの。ピストンのとこ見てみて。
https://m.youtube.com/watch?v=rTkFP3Mlzu0

目の前にへより良くリペアできる道具があれば使うに決まってんじゃん 持ってない俺がいうのもなんだけど

使うに決まってんじゃんって、じゃあなんでお前持ってないんだよ!笑 恥ずかしいな!笑 機械肯定したいのか否定したいのかどっちだよ?
買って使えば息漏れのチェックが万能なのではないって、すぐわかるから!
より良くリペアできるかどうかはその機械を運用する人間の知識や腕にかかってるのよ?
0883名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 14:18:37.52ID:g+6GohvT
文面より881は測定器使用肯定派であり、「機械がなくても一切息漏れのない嵌合調整ができる」と思い込んでいる(息漏れしていないと決めつけている)のは測定器使用否定派。
よって881を批判するのは筋違い。

「機械で測らないとわからない息漏れは問題ない」と主張しているのも881では無く否定派の方。よってこれも881を批判するのは筋違い。

高気密と、ピストン・スライドのアクションのスムーズさは相反する要素。どこまでやるかは技術者次第。よってその部分はおっしゃる通りだと思う。

目の前に測定器がある状況と無い状況の2パターンあったら、測定器を使用する状況を選ぶと読み取れる。文面より881は測定器を使用するメリットを理解していることが分かる。
けれど、それなりの金額だから買っていないという事だろう。

測定器を使用しての息漏れチェックは万能では無い。その通りだと思う。ただそれを使用しない調整より使用した調整の方が
より正確な判断ができると考えられないだろうか?測定器を使用している人というのは、より良い調整をするんだという考えを持っているんだろう。
なぜなら息漏れは目に見えない。機械で測って初めて分かるものだから。そして木管楽器の調整というのは、まずはこの息漏れをいかに減らすかという作業。
その意味を分かっていないリペアマンがそれなりにいる事がこの掲示板でわかる。

やたらと否定派が測定器使用を批判するのは何なんだろう?確かに測定器を使用するとある意味嫌でも技術者の腕がバレてしまう。
どんなに高技術をアピールしていても、測定器にかければある意味バレる。それが怖いのか?
今まで、技術では無くトークで直していた事がバレるからか?
手抜きをしていないと言いつつ手を抜いていた事がバレるのが怖いのか?
自身を持ち上げといてそれがハッタリだとバレるのが怖いのか?
何なんだろう?
0884名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 14:47:05.86ID:IUQ2j9uh
ネジを売りたいのなら気密の数値化ではなくネジ性能を数値化すれば?
ネジを売りたければ自前で気密測定器を用意すれば?
と思う
手前の商品を売りたいからって他人に高価な機械を導入しろとか筋違いでは?
こう云うと『私個人の利益の為では無く、サクソフォン発展の為に』だとか言うのだろうけど
だったらネジや知識を無償で提供すれば良いよ
なんでこの手の人は利益を出すことを隠したがるのかわからん

音程が取れない人にはチューナーを使わずに音程が取れるのがインチキに見えるのかもしれないが経験や技術があれば可能になる
音程を取るのにチューナーが必要であれば使用すればよいし必要が無ければ使用しない
0885名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 14:51:22.34ID:IUQ2j9uh
音程が取れてのにチューナーも使わない人はその内干されるから
ほっとけば良い
0886名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 16:10:33.20ID:+9GitOgu
>>882
なんでいきなり金管の話にすり替えてんの?
「トランペットのピストン機構から息漏れてるからサックスの嵌合からも息漏れしててオッケー」とか本気で言ってんの?

>>883
読み取ってくれてあんがと。
それ系の機械をうちで導入しない理由は「今んとこ必要ではないから」
機器計測したほうが息漏れのチェックとしては万全だけど、今のうちのお客様の中でそこまでのことを求める層がいない。
言い方変えれば「俺とお客様」の間柄で「測定値をプレゼンしなければ調整のできを証明できないような状況」ではないから。
そもそも、うちにはキー全部外すような修理あんまこないし…(おそらく一番多い木管修理はスワブ詰まっただと思うくらいの客層。学生相手が大半ですから)

>>885
なぜ奏者の話に飛ばすの?
チューナも音叉もピッチパイプも使わないで調律できる!って言い張る調律師雇うか?
よほど高名な調律師でもない限りそんなもん信用できないし、もし本当にそれができる調律師さんなら間違いなく「普通のレベルの調律師はチューナ使え」って言うぞ。
0887名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 18:25:34.40ID:GlQMcCjm
なるほど、計測は必要だが機械は使っていないというリペアマンは不完全な楽器を調整済みとしてお金を取ってお客様に渡しているのか。
また、タンポの気密はどうやって計測するのだろうか?見てみたい。
数値化しないとお客様に信用していただけない技術なら
気密以外の響き・バネ圧・ネジ性能なども数値化しないとだめってことになるかな。
あとMPとネックコルクの気密も測定しないと心配とか?

チューナーの件は違う話とは思うけど、
ピアノの調律師さんは最近ではチューナー使う人もいるのかな。
私の知る限りでは音叉しか使わないし、目に見える測定機は使わないけどな。
3弦を絶妙にずらして豊かな音色を生むらしい。そこで調律師さんの個性と技術が問われるとか。
聞いた話なので違っていたらスミマセン。
AIでも調律は可能なのだろうけど、奏者はどちらを選択するのかなぁ。
0888名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 19:03:08.58ID:+9GitOgu
>>887
新しい技術だから機械を使って無くても不完全とは言えない。今までそうだったわけだし。あくまで「感覚でできていると思ってた事を測定で裏付けした(結果実は息漏れしてることもあるよとブログ主が言ってる)」ってだけ。
嵌合調整とタンポ合わせを同一視してる意味がわからない。
何でもかんでも数値化しろなんて誰も言ってない。言ってんのは「測れるなら測ったほうが確実だよな」ってだけ。
音叉使う調律は当たり前だろ。

もうちょいちゃんと読めよ。ってか、無理矢理こじつけて批判して何がしたいの?
この話は「今まで感覚だけが頼りだったことの一部が機械で測定できるようになったよ。数値化されるから一目瞭然だよ。だから使ったほうがより良くなるよ」ってだけの事。
0889名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 20:36:44.14ID:GlQMcCjm
>>888
昔からある技術だぞ。お前が最近知っただけだろ。
ここ最近この世界に入ってきた新人さんかい?
測定器が無くても全部塞いでお湯につけたらパンクの箇所調べるのと同じ感じで測れるしな。
君は今までそれをやってったんだな。
バネ圧も測定できる機械もあるぞ。
ネジの効果も大学等の研究室に持ち込めば測定できる機械はあるだろ。
それが振動なのか音波なのか目的によっても違う機械だろうから、それも測れるから測るのか?
トーンホールが平らかもレーザーでも当てれば余裕で測れるぞ。測れるから測るか?
サックス修理調整の莫大な必要要件のたった一つだけを機械で測定するメリットが少ないってんだよ。
○○ネジを買ったらネックを固定できないんで調整してもらえますかって来るたびに分解するのか?それで調整代はいくら頂くんだい?ぼろ儲けだな。
プレーヤーさんはあのネジ買うと大変な出費だな。
ネジ関係なく嵌合調整は必須だが毎回測定するのかい?

嵌合とタンポ合わせ同一視?気密の話なんだから当然だろ。
ネックジョイントは息もれしない方が良いがタンポは息漏れOKなのか?
どこの何がこじつけだ?

音叉とチューナーとは違うんだよ。
それを「調律師はチューナー使えって」言うって正直何言ってんのかわかんないんだけど。
計測して数値化って話でチューナーの話が出てきたんだと思うが
それも俺は別の話としたうえで書いてるしな。お前がちゃんと読め。
0890名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 20:48:14.56ID:57FWrWhv
>>889
>>測定器が無くても全部塞いでお湯につけたらパンクの箇所調べるのと同じ感じで測れるしな

この一文だけでこの件についてまるで理解できてないのバレバレなんですが…
0891名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 20:52:29.56ID:804TAVPj
>>888
お前だいぶヤバいけど大丈夫? 文盲すぎるぞ。
0892名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 22:01:09.00ID:GlQMcCjm
>>890
どう理解できてないの?
機械を使うか使わないかってこと?
0894名無し行進曲
垢版 |
2019/08/28(水) 22:03:26.86ID:GlQMcCjm
>>891
読解力がないのに文盲なんて言葉知ってるんだ。
おりこうさんだね。
0896名無し行進曲
垢版 |
2019/08/29(木) 10:45:06.98ID:hNmgFAXH
>>895
君よりは上手にできるから安心しなよ。
0897名無し行進曲
垢版 |
2019/08/29(木) 15:02:06.01ID:U3BRiaXw
>>895
う〜ん。楽器修理は資格いらないから。
信じる者は救われる。
俺の楽器は触らせないけどね。
0898名無し行進曲
垢版 |
2019/08/29(木) 19:54:31.46ID:GWtW8tnA
一時期タンポがシリコンパッドのTOPTONE SAXが鳴り物入りで販売されてたけど
やっぱりメンテフリーになると君らが廃業になるから悪意で淘汰されたの?
0899名無し行進曲
垢版 |
2019/08/30(金) 05:34:23.87ID:DOy17kcS
既得利権は厄介
楽器分野なんて特に後進的
三大メーカーが本気で開発すればプラスチック楽器に取って代わると思うよ
0900名無し行進曲
垢版 |
2019/08/30(金) 13:46:55.85ID:+uzuuZgs
本気でそう思ってるんなら一人でそのおもちゃ吹いて満足してりゃいいんじゃねぇかな…
0901名無し行進曲
垢版 |
2019/08/30(金) 14:16:03.53ID:VebIyFyi
結局は売れれば造るんだからみんなが樹脂楽器買えばメーカーも本腰入れるでしょ
シェア拡大しないのは買わないから
0902名無し行進曲
垢版 |
2019/08/30(金) 14:29:59.28ID:25DJYDkM
5万以下はオモチャとかゴミとか、プラスチックはオモチャとか、大したことない奴に限って言うんだよなー。
0903名無し行進曲
垢版 |
2019/08/30(金) 14:44:56.88ID:+uzuuZgs
おもちゃはおもちゃだよ
それどころかゴミ
他のスレならいざ知らず常に安物のクソ手抜き楽器に悩まされてる修理屋のスレでよくゴミの話できるな?
0904名無し行進曲
垢版 |
2019/08/30(金) 15:24:49.83ID:he91EXMK
チャイナは言わずもがなだけど、台湾製も相当手抜きだよ。ほんとこんなんに4〜50万出すのはちとなぁっていつも思う。
でも吹いて気に入って買うんだからそれはそれで仕方ない。
工作精度=楽器の良さではないからな。
0905名無し行進曲
垢版 |
2019/08/30(金) 16:27:07.53ID:yQQCLGSM
修理すんのが仕事なんだろ。
感謝して働けやヴォケ
0906名無し行進曲
垢版 |
2019/08/30(金) 17:21:38.72ID:zD3cccRD
そう思うならメインで使えば?
遊びはともかくまともな演奏には使えたしろもんじゃないから。
>>899
本気で開発したら開発費回収のために既存楽器より高くなるけどな。
ペイできるはずも無いから手を出さないだけ。
ローズウッドとかの枯渇高騰が予想されてるマリンバとかはヤマハがアクースタロン出したけど特に安くもないしな。
0907名無し行進曲
垢版 |
2019/08/30(金) 18:46:12.79ID:Soi2MVse
>>904
アンティグアと同じくらいの値段であれば、まぁこんなものだなぁと思う。ただ質は同じでも実際の価格が・・・
0908名無し行進曲
垢版 |
2019/08/31(土) 08:17:07.28ID:MhHbKZ9F
TopToneはキータッチが既存のサックスとあまりに別物なのと、生産体制が整えきれなくて滅んだと記憶。
セルマーのパッドレスみたいのもあるし、キーの調整が簡単になる細工はどんな楽器屋でも一度は検討してるかと。
客が保守的なので、あえなく敗れる、と。
0909名無し行進曲
垢版 |
2019/08/31(土) 10:20:17.20ID:EeHeHniB
中華製とか台湾製とか馬鹿にする人多いけど
結構な割合で日本人とか日本の楽器屋がそのクォリティーで作らせてるんだよな。
もっとレベルの高い楽器作れるはずなのに。
価格も以前より上がってる。
0910名無し行進曲
垢版 |
2019/08/31(土) 12:23:46.73ID:VtWW9nHa
>>908
客が保守的なのではなく、客の要求に答えられるレベルに達してないだけだろ。
ハリソンはじめいろんなリガチャーが売れはじめた頃も否定的な保守発言するやつはいたが、今じゃ当たり前に浸透した。でもそれをヤマハやセルマーやクランポンやが牽引したかと言えば全くそんなことはない
良いものが出れば支持されるってだけのこと。
いま現在まだそういう良いものは出てないんだよ。
0911名無し行進曲
垢版 |
2019/08/31(土) 12:35:29.38ID:IHKd01vx
>>909
レベルは上がっているよ。大手のメーカーでもコストダウンの為、特にシチューデントモデルなどは台湾や今は中国製にも広がっている。当然そこにメーカー技術指導もあるから馬鹿に出来ない。まあ、プロの人やアマチュアもそうだけど、高級じゃないとといった先入観がある。
0912名無し行進曲
垢版 |
2019/08/31(土) 13:00:01.59ID:IHKd01vx
台湾製でも楽器の精度も向上しておりさらに低価格化とあれば大歓迎。皆が手を出しやすい価格だと、愛好者のすそ野が広がると思う。
偏屈な奴らがひしめいている閉じられた世界を打ち壊せばいい。
0913名無し行進曲
垢版 |
2019/08/31(土) 13:37:03.70ID:H/5CLUuX
作りが良くなっていると言っているのは、そういう楽器を売りたい人達。そう言う声を見聞きした一般人が鵜呑みにして分かったふりをして同じようなことを言う。レベルの低い時代から比べたら
良くはなっているんだろうけれど、30〜40年前の使い込まれていないニッカンやヤマハをバラせば、台湾・中国製はまだまだだと感じる。
ネックを2本つけようがダメなものはダメ。ただ他の人も言っていたように吹いてよければ、その人にとってはそれが良い楽器だし、楽器は吹いてナンボ。困るのはいつも修理屋。
0914名無し行進曲
垢版 |
2019/08/31(土) 13:44:38.99ID:St4nN90s
>>913
めっちゃ同意。
手を抜いてるのか作れないのかわからないけど根本的なところがダメよね。この根本的の意味が分からない人が造りが良くなってる!って言ってしまうのだなと。
それでいて価格は大手と変わらないんだから小言の一つや二つ言いたくなる。
でも、ほんと吹いてなんぼだから仕方ないよ。一般受けしてるのは事実。修理屋が頑張るしかない。
0915名無し行進曲
垢版 |
2019/08/31(土) 13:49:07.79ID:Xjaka67H
困ると云っても手間が掛かるのなら価格に乗せれば良いのでは?
目の前で楽器バラしたり、写真で説明すればクライアントも理解してくれるよ
0916名無し行進曲
垢版 |
2019/08/31(土) 15:41:38.24ID:EeHeHniB
>>911
Lv4がLv6になったからって・・・。
そのメーカーのコストダウンや技術指導によってそのレベルの楽器が作られてるっていうことなんだけど。
しかも、人件費のコストダウンという意味ではもはや台湾や中国からははなれてってるよ。
0917名無し行進曲
垢版 |
2019/08/31(土) 22:37:17.58ID:MhHbKZ9F
サックスネタだと、修理側はヤナギサワあたりがありがたいのかね? 自分で吹いていて、キータッチがヤマハ(YAS-62)よりさらにかっちりしているとは思う。

ただ、インドネシア産の280〜480と台湾産はどんだけ差があるのかな?とは純粋に興味はある。
0918名無し行進曲
垢版 |
2019/09/01(日) 01:42:24.10ID:OnaKG9aF
パーツはOEMで仕上げが違うだけなのに何言ってんだこいつらは…
0919名無し行進曲
垢版 |
2019/09/01(日) 13:24:38.94ID:eKUc/lE4
取り寄せたパーツがそのままピッタリ嵌まるのはヤマハだけじゃないの?
そう聞いたけど
0920名無し行進曲
垢版 |
2019/09/01(日) 21:16:05.81ID:kQaQ4y6I
Twitterのあまのとかいう人が服部管楽器になってる
0921名無し行進曲
垢版 |
2019/09/01(日) 23:29:00.95ID:Hqb74vKv
>>920
あのいつも文句垂れ流してるやつだろ?
類は友を呼ぶ…か。
0922名無し行進曲
垢版 |
2019/09/02(月) 00:22:16.45ID:IjkqBAot
匿名の掲示板で文句を垂れ流しているお前よりはマシ。
0923名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 18:01:16.96ID:EWlpx0Pb
「リペア業界や製造業界の技術向上に期待せず、音質を落としてでもネジ側で締めやすくするしかないのか、しかしそれでは本末転倒。。」
ということですので
リペアマンは彼のネジ合わせたリペアをして下さい。
業界は彼のネジに合わせて楽器を作って下さい。
彼のネジが世界の中心なのです。
彼のネジが良い音の源なのです。
彼のネジによって世界は救われるのです。
0924名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 19:50:52.72ID:YYMKUpJB
そっち系のネジってプロで使ってる人見たことないんだけど、セミプロが依頼されて褒めてるのを見てアマチュアが買うって感じ?
0925名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 20:02:22.77ID:EWlpx0Pb
>>924
多くのプロも使っています。
なぜなら、そのネジを使っていないとサックスの音ではないからです。
あのネジこそが楽器なのです。
0926名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 20:46:06.58ID:j28+4OFl
>>925
ちょっと高すぎだよね。19440円でしょ?
職人とやらに1本5000円払ってるとして残りはこの人の。いや、そんなに払わないか。
月産150本とか言ってたから相当儲けてるはずなのにいつも金ないアピール。
変わった人だよねこの人
0927名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 21:14:43.86ID:+mHK0+ao
月にその程度の個数なんだ
管理が大変だって呟くからもっと扱ってるのかと思ってた
0928名無し行進曲
垢版 |
2019/09/04(水) 21:15:01.03ID:hCJRxuvQ
https://twitter.com/koh_fca/status/1169219047805702144?s=21
このGATの人?こんなこと言ってたらプロじゃないでしょ。しかもこんなしょぼい本番で。
金取っといて不調です。最高のパフォーマンス出来ません。とかカッコ悪いとかじゃなくて、パフォーマーとして落第だろ。
修理の学校に通ってる様だけど、中途半端な修理しかしないんだろうきっと。
忙しくて手を抜きました。寝不足なんでミスしました。
だっさ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0929名無し行進曲
垢版 |
2019/09/05(木) 07:03:44.73ID:rzdeN/1s
ミスしても人命や賠償責任に関わらないお気楽な仕事www
おまえらリペア裏山だわww
0930名無し行進曲
垢版 |
2019/09/05(木) 09:16:54.92ID:UgsRGuIO
>>929
イエーイ!!やったね!!
0931名無し行進曲
垢版 |
2019/09/05(木) 18:57:15.78ID:Zn1rHza5
>>929
羨ましいもクソも、そもそもお前みたいな自宅警備員はミスが起こらないじゃねぇかw

あ、生きてる事そのものが最大のミスか…カワイソウニ
0932名無し行進曲
垢版 |
2019/09/05(木) 22:05:00.99ID:lpX3EXep
殆どの仕事が死に直結するわけじゃないのにすごいな!おい!!リペアマンに親でも殺されたのかいぃ?!?!
逆にリペアマン(特に個人)なんか一つのミスで信用無くして死に追いやられるぞぉ!!!!
どんな仕事もその仕事なりの苦労があるのに、他人の事を思いやれない奴の方が頭がお気楽だなぁ!!!!
きっとお医者様とかたいそうなお仕事なんだろうなぁ!!すごい!!!
0933名無し行進曲
垢版 |
2019/09/07(土) 01:25:22.26ID:E+DjVfo4
ここに出没するリペアマンてこんな変な人しかいないの!?
0934名無し行進曲
垢版 |
2019/09/09(月) 18:35:17.82ID:tUTA7Ik2
こんなところでも一応聞いてみるw

リペアマンになりたい場合って、ヤマハの学校とかリペアの専門学校に行けばいいの?
それとも音大出たほうがいいの?
0935名無し行進曲
垢版 |
2019/09/09(月) 22:00:29.30ID:F/Vrg8nP
こんなところって思うんだったら自分で調べたら?
0937名無し行進曲
垢版 |
2019/09/09(月) 22:04:15.80ID:CVQJxfex
スティーブン・ハワード著の楽器マニュアルを読めば、楽器のイロハが分かる。
0938名無し行進曲
垢版 |
2019/09/09(月) 23:06:52.44ID:QdEoezYV
>>936
その人
やたら槍玉に挙がるけど何か恨みでもあるの?
0939名無し行進曲
垢版 |
2019/09/09(月) 23:31:02.80ID:pqpLd08C
周りの楽器店のリペアマンはESPとかグローバルとかヤマハが多いけどな。ほぼどれか。
0940名無し行進曲
垢版 |
2019/09/10(火) 06:01:21.45ID:vpgqK9Yd
>>939
ありがとう!
専門学校なんだね
0942名無し行進曲
垢版 |
2019/09/14(土) 02:42:45.56ID:Z4s+700b
基本リペアマンが見てるリペアスレで頼むなんて中傷したいだけじゃん
人柱になってくれ?私怨だろ?
0944名無し行進曲
垢版 |
2019/09/17(火) 14:43:17.43ID:a8KgQlVW
私怨はないが話が出たついでに。
ここの修理はやばいです。
ネットでは上手いこと言ってるけど全然直ってない。
安さに釣られてここに出したんですけど、出す前より悪くなってクレーム、再調整しても散々でした。
結局パーツの実費だけ払って柳沢にやり直しをお願いしに行ってSさんに怒られました。
オーバーホールです。
Sさん曰く、ヤフオクと値段でしか仕事取れない所に自分の大切な楽器を預ける方が悪いと。
あのHPのお客様の声も自作自演だと思います。浜松で悪評ついたから実家に戻ったんじゃないかなって。
ここ見てる人は気をつけて。
値段に釣られると後悔します。
0945名無し行進曲
垢版 |
2019/09/17(火) 19:59:44.17ID:APDDnbDl
個人叩きこわ
こんなとこに名前出されたら死ぬわ
0946名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 01:16:30.74ID:OrXIwatw
>>929
なんか見覚えある書き込みだなと思ったら>>423かw
お久しぶりです!
0947名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 01:51:01.44ID:JawofvZY
みんなリークライト何使ってる?
自分は絶対に白蛍光灯8w
着色蛍光灯は管体の色味によって見づらいし
LEDは目が疲れるからバリトンだけ

最近ピッコロの調整用にムギ球を手に入れた
フィラーと併用だけどかなり見やすいし時間も大幅短縮。オススメ
0949名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 06:36:56.14ID:QkzyEPbg
私怨はないと言いつつ、内容は私怨と誹謗中傷。
客のフリをしていてもバレバレ。
事の進展次第では柳沢にも迷惑がかかる。何考えてんだ?
0950名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 10:07:36.01ID:G1r1m9cW
特定の人物晒し

指摘、意見、反論

本人認定

議論

どっちもどっち 両方キモい
このスレのリペアマンキモい
俺の楽器預けたくない
仕事のミスが人命に関わらない仕事の奴らって気楽でええなあ

この流れが無限ループしてるなw
0951名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 12:10:46.71ID:6YYj5Lcb
>>944
修理やり直しなのにオーバーホールって…んなことあるわけねぇじゃん。
もう少し上手な設定考えろよ。

自分でいじってわけわかんなくなった挙句、他店で修理したらこうなったと言って持ち込んできた客ならいたけどな。うちがその他店の下請け工房だとも知らずにwww
0952名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 15:14:20.44ID:08Ls6ty2
>>944
店の悪口書くのに第三者に言われたことにするなんて最低だな。
それもその第三者が誰だかわかるような書き方して。
その人に迷惑がかかるのがわからないのか?
0953名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 17:55:31.38ID:yfhomOn7
>>951
自分がしたこと楽器屋のせいにする客がいるの!?
その他店さん気の毒…
0954名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 18:23:57.94ID:mZQECdiQ
>>951
うちのとこは普通にあるよ、よそでやってばかりの楽器を結局オーバーホール。タンポの付け方クソみたいだったりゴミみたいなクソタンポ入れてたり。
てかSさんて誰?
0955名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 18:43:55.49ID:6YYj5Lcb
>>953
いるいる。
クソ高い見積もりふっかけたら検討するって言ったっきり来なかったけどね。

>>954
本当に「他所でやってるか」なんてわかんなくない?そもそもそんな酷い修理されてんなら損害賠償もんだろ。
0956名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 19:01:06.46ID:yfhomOn7
>>955
名誉毀損レベルだわ
当人の知らないところで罪なすりつけるような客とは関わりたくないな
0957名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 20:24:21.39ID:VRBEAFnW
詐欺紛いが多い。しかもどれだけ上から目線なんだろう。中小企業など熟練工がこの世で淘汰されつつある中、同じ道を辿るんだろうけどマトモなリペアマンは貴重だね。
0958名無し行進曲
垢版 |
2019/09/18(水) 20:48:17.16ID:JmaKh6q3
金管ならグローバル、サックスなら石森か高橋、クラはクラリネットショップで事足りるからな関東は。
0959名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 07:15:55.31ID:V6w0hyJX
クラリネットショップは良心的でいいんだけど混んでてなー
0960名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 18:03:02.38ID:Nk0jUc9O
>>957
さりげに恨み節炸裂させてるけどリペアマンになれなくて僻んでんの?
0961名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 19:32:13.77ID:4JwMzV6L
>>944
オークションにリペアを出品していた人間がよく言えたものですね。
0962名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 20:08:25.20ID:AFr9o//x
オークション利用や安さだけで批判してるやつみると大店法改正時の老舗デパート思いだすな。
奴らも!得体のしれなさ、安かろう悪かろうを全面に出して批判してたが結局今の様だからね。

オークションが安いってのも内情知らない素人感覚。
下請けで回ってくるレベルと対して価格は変わらないから、個人でやってて下請けやってるやつならあの値段で売っても特に安売りしてるわけでもない。
0963名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 20:42:48.04ID:F2lt4akS
オークションに出してる時点で論外
0964名無し行進曲
垢版 |
2019/09/19(木) 21:56:53.32ID:EAGB49wy
ただの手段、媒体であるオークションにステータス(逆の意味で)を感じ取るとかもう痛々しすぎるな。
0965名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 05:31:24.70ID:goHbIPK9
まともにやってたら個人でもオークションに出す時間ないくらい仕事来るからな。オークション使わないと地域から仕事もらえないレベルなんだろ。
0966名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 06:15:33.13ID:yAj1BPlS
オークション出品作業なんてそれ自体一分もかかんねぇよ。空いてる時間にメール対応すれば良いだけだから、対面や電話受付よりも時間に余裕できるし。
一切広告宣伝してなくても時間足りないくらい繁盛してるならともかく、空き時間あるならいくらでも対応可能。
0967名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 06:32:42.37ID:9hZOsAh2
でもNCNRのヤフオクでしかもゲロ安な価格で仕事受けてるって暇なんだろうなーって思うよね。
みんな安さにつられて仕事依頼してるだけじゃん。
下請けと変わらないとか言ってる人もいるけどそんな安く仕事して疲弊してるのかーって思う。下請けでしか仕事取れないのって大変な。
0968名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 06:42:22.79ID:rCeCJM/r
リペアマンは、かかりつけ医みたいなもの。
楽器に何か不具合があったときに、緊急で対
応してくれて、何とかしてくれる人と日頃から付き合っておくと安心。大手の楽器店は腕は
確かだが、修理に時間がかかることが多い。
その意味で緊急事態の際には、中小の楽器店
でリペア部門のあるところに出すことになる。ただ、開業医もレベルがいろいろなのと同じ
ように、各店のリペアマンの腕もさまざまな
ので、仲間からの情報を頼りに依頼することしている。ネット上の評判だけだと危ないので、知人から直接得た情報を加味するとまず間違いはない。
0969名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 06:44:11.55ID:crGI25AE
オークションに出す暇ないくらい仕事来る

ツイッターチェックして、気に入らない記事を掲示板に晒して、レスにいちいち反応する暇があるやつの一言かと思うと爆笑もんだな。
0970名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 10:01:20.54ID:ME159hmV
>>966
それでも俺は手数料取られてまでヤフオクなんかで修理の仕事はしたくないな。
0971名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 11:37:27.08ID:TwEd9p0x
>>970
んじゃしなければ良いだけの話じゃん。
自分がやらないことと、他人の行いを否定することは全くもって別物だよ。
0972名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 11:46:17.43ID:ME159hmV
>>971
悪い、否定も肯定もしてないんだけど
話の途中でいきなり出てきてすまない
0973名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 12:20:09.83ID:TwEd9p0x
>>972
「俺は〇〇してまで▲▲なんかで✕✕したくない」
この文章が否定で無いなら何なの?
0974名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 13:18:52.56ID:5bZ7sjPt
オークション云々よりも個人を名指しで、あからさまに誹謗中傷している事が問題なんだよ。
個人と法人に対する偽計業務妨害だよ。立派な犯罪。名誉毀損にもなる。
0975名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 13:53:49.37ID:ME159hmV
>>973
否定って言うのは
ヤフオクなんかやるべきじゃない
だとか
オクで仕事取るなんて馬鹿じゃないの?
くらいの表現じゃないの?
私は〇〇『したくない』
ただの個人の意思表示じゃん。これって否定してる?
あんたが色眼鏡で見てるから否定に見えるんだろ?日本語大丈夫??
0976名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 13:56:31.79ID:ME159hmV
誹謗中傷厨出てきているけど今まで色んな所が槍玉に上げられてるよね、このスレで
新参者かも知れないけれど、いきなり出てきて物申すのは本人でしょうか??
0977名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 16:05:48.79ID:yAj1BPlS
>>975
思ってるだけなら否定ではないが、わざわざ掲示板に書き込んだら明確な否定だろ。馬鹿なのか?
0978名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 16:09:55.61ID:a9NA9p2P
で、出〜www本人認定奴〜wwwwwwwwこのあとこのスレのリペアマンキモいなって流れになる奴〜〜〜wwwwwwwwwwwwww
0979名無し行進曲
垢版 |
2019/09/20(金) 16:54:48.31ID:ME159hmV
>>977
日本語読解できる?
否定の意味もない文章を勝手に否定的に捉えてるのはあんたなんだよ。
掲示板に書き込んだからってただのしたくないっていう個人の意見を否定だとぬかす頭の弱さ。
これだから命を預かってないクソみたいな仕事してるリペアは。
気楽でいいな!日中からここに張り付いているお暇なリペアマンさん。
今日はお休みかな〜〜??
ほんとここにいるリペアマンキモいな〜wwwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況