>>888
昔からある技術だぞ。お前が最近知っただけだろ。
ここ最近この世界に入ってきた新人さんかい?
測定器が無くても全部塞いでお湯につけたらパンクの箇所調べるのと同じ感じで測れるしな。
君は今までそれをやってったんだな。
バネ圧も測定できる機械もあるぞ。
ネジの効果も大学等の研究室に持ち込めば測定できる機械はあるだろ。
それが振動なのか音波なのか目的によっても違う機械だろうから、それも測れるから測るのか?
トーンホールが平らかもレーザーでも当てれば余裕で測れるぞ。測れるから測るか?
サックス修理調整の莫大な必要要件のたった一つだけを機械で測定するメリットが少ないってんだよ。
○○ネジを買ったらネックを固定できないんで調整してもらえますかって来るたびに分解するのか?それで調整代はいくら頂くんだい?ぼろ儲けだな。
プレーヤーさんはあのネジ買うと大変な出費だな。
ネジ関係なく嵌合調整は必須だが毎回測定するのかい?

嵌合とタンポ合わせ同一視?気密の話なんだから当然だろ。
ネックジョイントは息もれしない方が良いがタンポは息漏れOKなのか?
どこの何がこじつけだ?

音叉とチューナーとは違うんだよ。
それを「調律師はチューナー使えって」言うって正直何言ってんのかわかんないんだけど。
計測して数値化って話でチューナーの話が出てきたんだと思うが
それも俺は別の話としたうえで書いてるしな。お前がちゃんと読め。