X



トランペット初心者部2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0175名無し行進曲
垢版 |
2020/06/07(日) 12:11:58.90ID:dDP2V/5j
いままで親に過保護に育てれたから仕方ない
0176名無し行進曲
垢版 |
2020/06/07(日) 13:26:32.34ID:rOfR5Ub5
>>172
トランペットの先生に習ったわけでもなければ見てもらったわけでもない自己流の「工夫」とやらを押し付けるシッタカちゃんも大概だと思うがね。
0177名無し行進曲
垢版 |
2020/06/07(日) 19:55:33.11ID:tV72cgQF
初心者は何も考えるな

腹筋ランニングロングトーンしなさい
0178名無し行進曲
垢版 |
2020/06/08(月) 08:28:52.72ID:ouKfukKs
音楽は学校での授業だけの初心者です
ギターを買った事はあります
腹筋ランニングトーンを半年続けたので、取り敢えず30万程の品をポチりました
鳴ると良いなぁ
0179名無し行進曲
垢版 |
2020/06/08(月) 09:32:42.30ID:0RGYY2Pv
自分もトランペット初心者だけどBachの180ML37をネットで買った
本当は吹けるようになってからお店で試奏して買いたかったけど
音楽教室はコロナ休校だったし、お店は感染対策で試奏お断りだし、
再開する音楽教室も感染対策で楽器持参しないとダメになってた
とりあえず毎週レッスン通うことになったので頑張る
0180名無し行進曲
垢版 |
2020/06/08(月) 09:36:27.58ID:d/nRsOyQ
>>179
頑張れ〜!
まわりが止まってるこの時期に、しっかり基礎学んで継続すれば、案外惰性でやってる部活民並には吹けるようになるかもね。
0181名無し行進曲
垢版 |
2020/06/08(月) 09:51:08.71ID:3nci435d
>>179
ちなみに年齢は?
0182179
垢版 |
2020/06/08(月) 11:29:33.70ID:pvsQlCNl
>>180
ありがとう!
週に1〜2回しか練習出来ないからどこまで吹けるようになるか
わからないけど頑張ります

>>181
バブル世代
0183名無し行進曲
垢版 |
2020/06/08(月) 11:43:05.72ID:3nci435d
>>182
同世代です

母が亡くなってから、新しいことをはじめたくてトランペットにしました

お互いがんばりましょう!
0184名無し行進曲
垢版 |
2020/06/08(月) 13:56:07.45ID:ouKfukKs
ネットで一昨日注文したのが朝届きました
四時間練習して、唇がヘロヘロです

最初は全く鳴らずw
一時間でドレミファソラシドが吹ける時が有る(10回に1回程度)様になりました

午後からはドレミだけでも
綺麗な大きな音が鳴るように山で練習しようと思います
0185名無し行進曲
垢版 |
2020/06/08(月) 14:01:17.49ID:ouKfukKs
主管抜差管に結構唾液が溜まりますが
そのうち少なくなりますかね?
0186179
垢版 |
2020/06/08(月) 15:18:14.03ID:o2cRBmZW
>>184
ちょっと飛ばし過ぎw
いきなりそんな長い時間吹くと唇が炎症を起こすから
唇が疲れたらすぐに休んだ方がいいですよ
唇の気持ちになって考えて
今まで普通の唇として生きてきたのに急に楽器の一部にされて
すぐに順応できるはずが無いので無理強いしてはダメ
0187名無し行進曲
垢版 |
2020/06/08(月) 15:30:08.66ID:ouKfukKs
>>186
学生時代に県大会優勝する様な体育会系だったのでw
ついつい

今日から始めた超初心者です。
不安定ながら音が鳴って嬉しいです
7Cって書いてるマウスピースが着いてました
楽器屋台でいろいろ試した方が良いですかね?

ご意見、宜しくお願い致します。
0188名無し行進曲
垢版 |
2020/06/08(月) 18:06:01.83ID:43CDOax7
>>187
総合スレの350.355です
初日から1オクターブ出ましたか、おめでとうございます!
他の方も書いてますが吹いた分だけ休むのが理想です。

スマホのピアノアプリで音を鳴らし、その音をハミングしてから吹く練習をすると音程感も身につきます。ピアノはinCなのでピアノのシ♭がトランペットのドです。ピアノのファがラッパのソです。

唾液の量は人によります。演奏時は主管を0.5〜1cmほど抜いて吹きましょう。

7Cは初心者用としてよく付属されています。
歯並びや唇の厚さによって好みも出てくるので慣れてきたらバックの6C、5Cや3Cを試されるのもいいですよ。
0189名無し行進曲
垢版 |
2020/06/08(月) 21:06:20.09ID:y+is9DHT
バックの6C、5C、3C了解です
ピアノアプリも入れてみますね
ありがとうございます
0190名無し行進曲
垢版 |
2020/06/08(月) 22:29:54.52ID:rFwRNgKF
とにかく大量の息を入れろ
0191名無し行進曲
垢版 |
2020/06/08(月) 22:52:21.61ID:cI/BGXLU
筋肉馬鹿みたいのとか、人の楽器の先生を詐欺師呼ばわりするような変なのとか出てくるので、
同じネットで情報収集するならSNSの方がいいと思いますよ。
でも、お金も時間も余裕があるようなので、先生につくのが一番手っ取り早いです。
先生にお手本吹いてもらって代わり番こに吹くといい音のイメージを持ちやすいです。
すぐそこで吹いているのを聞くからわかることもあるので。
0193名無し行進曲
垢版 |
2020/06/12(金) 07:04:14.56ID:VJTD8E/6
始めて4日で2オクターブ鳴る時も有る様になりました
休みやすみですが、毎日8時間も吹いてました
下のソから上のソ迄では結構再現できますが、上のラシドはなかなか鳴りませんね
0194名無し行進曲
垢版 |
2020/06/12(金) 15:43:52.40ID:n7/9oT+i
8時間すご
どんな練習してるんですか?
0196名無し行進曲
垢版 |
2020/06/13(土) 02:11:06.59ID:PDV89vrB
五日目、今日(昨日w)は飯も食わず
ずっと短音練習
下からソラシドレミファソラシド馬では出た(不安定)上のドレミファソラシドが厳しいが出る時も有った
一応全音出たか?
0197名無し行進曲
垢版 |
2020/06/13(土) 20:11:26.21ID:QRWNk0Rc
>>196
すごいねえ!
学生時代の夏休みに吹部の合宿とかやってたけど、若さと体力にあふれまくったン十年前の10代学生でさえ、水抜きメシ抜きみたいな非合理的な練習はやらなかったけどねえ?
今の時代そんな杜撰なキャラ設定ではオーディション全落ちしちゃうよ、赤○さん?
0202名無し行進曲
垢版 |
2020/06/14(日) 01:51:12.22ID:f5rVxHCv
6日目
分解掃除したら音が出やすくなった
さっきまで練習してたが
下からソラシドレミファソラシド迄は安定その上のレミファソラシドはあまり出なくなっちゃった
0203名無し行進曲
垢版 |
2020/06/14(日) 14:13:29.68ID:0yohUFIm
喉の調子が悪い
冷房でやられたか?
コロナか?

今日は練習を休もう
0204名無し行進曲
垢版 |
2020/06/15(月) 14:01:49.68ID:8oJnT6Ad
>>201
IQ110ぐらいが平均値です
バカか?
0205名無し行進曲
垢版 |
2020/06/15(月) 15:27:50.68ID:SluRjbAv
平均は100ちょいだね
150越えると普通の人とは話しを合わせるのがつらたん
0206名無し行進曲
垢版 |
2020/06/15(月) 16:10:39.29ID:/SZXN+4o
IQ80同士で言い争ってるのお?
平均が110だろうが130だおるが150だろうが、80の二人には関係ないことだよお
0207名無し行進曲
垢版 |
2020/06/15(月) 17:01:42.69ID:SH8XPdO/
>>206
だおるが
0209名無し行進曲
垢版 |
2020/06/15(月) 21:24:46.85ID:CmSVp2ip
トランペットは気合いで吹くんだよ
0210名無し行進曲
垢版 |
2020/06/16(火) 17:09:46.98ID:lTZnsjC6
今日は、がんばって高い音ばかりにチャレンジしたら
ソストチューナーでの表示がC7(1回だけD7)まで出た
楽譜がまだよく分かっていないからどれくらいの高さなのかさっぱり
ただ高い音ばかりやってたら低い音に戻れなくなってしまった
0211名無し行進曲
垢版 |
2020/06/16(火) 17:13:15.60ID:lTZnsjC6
途中送信・・・
ソフトチューナーって精度的にはどの程度までなのかしらないけどあってるのかな
0212名無し行進曲
垢版 |
2020/06/16(火) 18:17:04.43ID:7ltbWgwZ
しらんけどデジタルだから音程の精度は高いんじゃないのかな
けど
反応スピードは・・・やばいかもね
0213名無し行進曲
垢版 |
2020/06/16(火) 19:34:32.50ID:mtbyulzj
8日目
低い音の練習してたら高音が出なくなった
0214名無し行進曲
垢版 |
2020/06/17(水) 07:15:25.05ID:YpYeVA5P
>>213
低い音と高い音でアンブシュアが極端に違うからしゃないの?
リップスラーの練習をしてみれば?
0215名無し行進曲
垢版 |
2020/06/17(水) 08:04:06.41ID:uJHK8uWs
8日目の人にリップスラーすすめますか。
0216名無し行進曲
垢版 |
2020/06/17(水) 09:16:30.16ID:8S/xE09a
>>214
ありがとうございます
1音1音区切って練習してました
なるべく滑らかにやってみますね
0217名無し行進曲
垢版 |
2020/06/17(水) 10:17:54.52ID:mLoDzzc8
>>215
うん、頭おかしい人(人達?)か必死で粘着しててキモイよね
自分、部活でトランペット始めて2年くらいの間は低音なんてほとんど出せなかったし、一般的な初心者向けの吹奏楽の楽譜には、子供や初心者にとって困難な音域の音は書かれてないから、普通に部活や趣味サークルで吹奏楽やってたら、
「トランペットってそんな低い音を出せるの?」みたいな状態のアマチュアもたくさんいる
低音練習に目を向けるようになるのは、ある程度、経験を積んで中級者以上の腕前になってから、だよね
0218名無し行進曲
垢版 |
2020/06/17(水) 10:20:53.95ID:97W2Zwno
と、万年初心者が申しておりまするするする
0219名無し行進曲
垢版 |
2020/06/17(水) 14:13:30.63ID:2h8YMHNL
>>217
え?


え?
0220名無し行進曲
垢版 |
2020/06/17(水) 14:21:07.79ID:wpVYhZTu
初心者君が言ってる低い音とシッタカちゃんが言ってる低い音って同じなのかね?
8日の初心者が言ってる低い音って、記譜のシドレミファくらいのことじゃないのかなあ?
一般的には中音だけどねえ

一方シッタカちゃんはラソファあたりのこと言ってるよね。
0221名無し行進曲
垢版 |
2020/06/17(水) 15:39:22.73ID:8S/xE09a
10日目の初心者です

下から
ソラシドレミファソラシドは1時間で
ソラシドレミファソラシドレミまで数時間で鳴りました
そして
ソラシドレミファソラシドレミファソラシドが4日目に一応鳴ったけど
そこから苦戦
唇の疲労との戦いです

この1週間は短音練習に励んでました
0223名無し行進曲
垢版 |
2020/06/17(水) 16:06:05.38ID:2h8YMHNL
>>221
ご無沙汰です、頑張ってますね!

ちなみに一番低いドはローB(ベー:ドイツ読み)といい、そこから下はローA、ローG、、、と言います。その上のドはチューニングBといいます。更にその上のドはハイBといい、そこから上はハイC、ハイDと上がっていきます。

ドレミファソラシドの間隔をオクターブといいます。
ローBのオクターブ上はチューニングB、チューニングBのオクターブ上はハイB。ローBの2オクターブ上はハイBです。

なので2.5オクターブは一応出たと言えますね。
0224名無し行進曲
垢版 |
2020/06/17(水) 16:13:50.19ID:8S/xE09a
>>223
ありがとうございます
オクターブだけ知ってました
ネットで初心者講座をいろいろ見ながらマネしている最中です

2.5オクターブ出たと言っても、単発です
明日は出るか?判らない状況です
音もなかなか綺麗にでませんね

気長に頑張って行きます
0225名無し行進曲
垢版 |
2020/06/17(水) 17:50:19.85ID:j9LrVshF
腹筋ランニングロングトーンやりなさい
0226名無し行進曲
垢版 |
2020/06/20(土) 09:04:04.61ID:0zSDnSHP
気合いで吹きなさい
0227名無し行進曲
垢版 |
2020/06/20(土) 17:14:35.83ID:HyUG5WGt
>>224
ネットにつまらん書き込みしてないで最期くらいは普通の社会生活しろよ
どうせお前らのような出来損ないは処分されるだけの人生なんだからさ
0228名無し行進曲
垢版 |
2020/06/20(土) 17:17:53.62ID:Fl/LQXxZ
音を割りなさい
0230名無し行進曲
垢版 |
2020/06/20(土) 17:23:55.96ID:Fl/LQXxZ
>>229
怪獣王子 orz
0231名無し行進曲
垢版 |
2020/06/20(土) 17:44:39.79ID:t9n2XoDU
>>227
通報しました
0232名無し行進曲
垢版 |
2020/06/21(日) 19:11:54.82ID:vD3KQhYu
>>224
偉いです
俺は昔とった杵柄でピアノに転向します
0233名無し行進曲
垢版 |
2020/06/21(日) 19:39:34.41ID:BdkFhWKN
腹筋200回ランニング20キロロングトーン3時間毎日やりなさい
0234名無し行進曲
垢版 |
2020/06/21(日) 20:49:21.77ID:x76Ukhhu
>>232
頑張ってください
私は半年とか1年単位で、少しずつ綺麗な音が出る様になればと考えています
まだまだ当分の間は良い趣味が出来たとニコニコして練習する予定です
0235名無し行進曲
垢版 |
2020/06/21(日) 21:16:02.48ID:UMjG+E63
>>234
トランペットとマウスピースは何をお使いですか?
0236名無し行進曲
垢版 |
2020/06/21(日) 21:39:03.29ID:x76Ukhhu
YAMAHAの20万くらいのと、バック10-1/2Cが今のところ音が一番出てる
マウスピースをもっと試して見たいです
0237名無し行進曲
垢版 |
2020/06/21(日) 22:12:31.96ID:UMjG+E63
>>236
YAMAHAトランペットの型番は何ですか?
私はYAMAHAはYTR-333を持っています。
あと、BachとConn
その他6本ありますが、使っていません
0238名無し行進曲
垢版 |
2020/06/21(日) 22:15:15.78ID:UMjG+E63
>>236
Bach 10-1/2Cは小さめでは定番の良いマウスピースです
5Cも定番の良いマウスピースです
0239名無し行進曲
垢版 |
2020/06/22(月) 00:21:08.50ID:Q/7FNLDl
デカマッピ使いなさい
0240名無し行進曲
垢版 |
2020/06/22(月) 00:32:05.11ID:WdazRwfn
>>239
シルキーの17で良い?
0241名無し行進曲
垢版 |
2020/06/22(月) 02:41:35.28ID:V8W7cI9+
シルキー17d4はすごく良いんだが 吹奏厨にはデカすぎるかもしれないので
ティルツ1cおすすめ 安いし
0242名無し行進曲
垢版 |
2020/06/22(月) 04:31:14.02ID:XKkqh9fC
>>224
もう良いから早くあの世へ行けよ
なんならお前のやった事を全てネットに書いてやろうか?
0244名無し行進曲
垢版 |
2020/06/22(月) 18:54:23.07ID:0ur0bsZO
お薬を増やしておきますね
次回はカウンセリングも入れておきますね
0245名無し行進曲
垢版 |
2020/06/22(月) 19:05:05.58ID:U7PnhvxY
どっからどう見てもネタ臭い書き込みがあるのは何も今に始まったことではないと思うのだが、口汚く罵倒するほどのこと?
0247名無し行進曲
垢版 |
2020/06/23(火) 08:37:39.29ID:Dn3bZLK/
>>241
オケやる人は大きめを好むけど
ビッグバンドやスタジオやる人は
小さめを好むね
0248名無し行進曲
垢版 |
2020/06/23(火) 22:10:18.36ID:jz5oJZNO
G2〜D7
連続した音階としてできればよいのだが単音じゃーなー
0250名無し行進曲
垢版 |
2020/06/23(火) 22:26:16.11ID:cm0CzwTQ
>>249
実音と表記音はオクターブ違うらしい
あ、シッタカ
0251名無し行進曲
垢版 |
2020/06/23(火) 22:40:12.22ID:jz5oJZNO
SoftTunerというソフト使って表示した数字をそのまま書いたから
ソフトの制度かもしれない
0252名無し行進曲
垢版 |
2020/06/24(水) 10:29:54.12ID:/JIhn/P3
>>251
ピアノとベースでは表記が1オクターブ違う
0253名無し行進曲
垢版 |
2020/06/24(水) 17:43:48.73ID:VFulhllX
>>251
まあそうだろうね。G2からD7ったら音域何オクターブあんのよってことになるもんねってそう言う話。
0254名無し行進曲
垢版 |
2020/07/02(木) 12:02:44.91ID:w3ATD8Dx
吹くだけで音の出る「人工マウスピース」て作れないの?
サックスのリードみたいなやつ
0255名無し行進曲
垢版 |
2020/07/02(木) 12:15:46.79ID:tYKRi8Wc
>>254
マウスピースじゃないけど
YAMAHA イージートランペット EZ-TP
0257名無し行進曲
垢版 |
2020/07/03(金) 17:12:56.87ID:1RuqXdsT
>>255
試奏したけどトランペットより吹きにくかったw
0258名無し行進曲
垢版 |
2020/07/07(火) 00:00:39.87ID:b9QUSlg1
右手怪我したからファンファーレの練習でもすっか
ピストン先輩2週間お休みだな
0259名無し行進曲
垢版 |
2020/07/15(水) 18:21:11.00ID:VWeIRMlE
朝練トランペットの教本やってるんだけど、リップスラーの項目の運指の数字の横線の意味が分かりません。

その小節はどの音階もその運指で吹くということでしょうか?

基本的過ぎることかもしれませんが、誰にも聞けないので分かりません
0260名無し行進曲
垢版 |
2020/07/15(水) 22:09:47.58ID:Lm7VW9Rx
>>259
楽譜うp
リップスラーって基本的に同じ音を何度も繰り返す練習曲が多いと思うけど
0261名無し行進曲
垢版 |
2020/07/15(水) 22:35:40.37ID:+8X2O+ef
>>259
大体それで合っていますが、「その小節は」ではなく、新しい指番号が出てくるまでは
ずっとその運指で吹きます。練習1なら最初の3小節を開放で、次の3小説を2番を押して、その次を1番を押してという具合。
練習5は少し変則的で、一行目なら下のミの音だけは12であとは開放で吹きます。これでわかりますか?
0263名無し行進曲
垢版 |
2020/07/16(木) 00:00:07.70ID:MfHUPaAG
>>261
とても良くわかりました。ありがとうございます!

楽譜のうpは著作権に触ると怖いのですよ
0264名無し行進曲
垢版 |
2020/07/16(木) 00:29:04.72ID:Wbb3GQPA
>>263
ある程度出回っている教本なら本のタイトルとページ数とか書けば通じる

だから朝練トランペットのリップスラーの項目のどの表記が〜で通じてるから大丈夫
0265名無し行進曲
垢版 |
2020/07/16(木) 01:06:43.85ID:1RnfUdCg
腹筋ランニングロングトーンやらんかい
0266名無し行進曲
垢版 |
2020/07/16(木) 02:33:13.87ID:G57a4y5M
最近YouTubeのオススメに出てきてウザい
筋肉系トランペッター
見てみたら下手くそだったわ
やっぱり筋肉に意識が向いてるヤツは
ダメだね
0267名無し行進曲
垢版 |
2020/07/16(木) 04:27:50.25ID:LwvI5RnX
>>262
シッタカ書いた奴は処分対象になるからもう書くのやめときなよ
周りの誰もまともな情報を教えてくれないのは可哀想だと思うけどさ
0268名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 01:21:13.21ID:4zkq+Qfn
バルブオイルのボトルの蓋がネジがバカになってるせいでちゃんと閉まらんし
蓋を閉めてボトルを押すと中の空気が漏れる音がするから
迂闊にケースに入れられない(横になったらやばそう)
新しいの買えばいいのかもしれないけど、まだ6分の5ほど残っててもったいない
バルブオイルのボトルの蓋って弱いん?(ちなみにヤマハのレギュラー)
0269名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 02:33:25.95ID:BRUDcFUT
>>268

蓋が変なのは、子供が勝手に開けて間違って飲まないようにするためらしいよ。
0270名無し行進曲
垢版 |
2020/07/17(金) 20:15:38.48ID:Zej96Dbu
吹奏だったら、バルブオイルの空容器ぐらい手に入るんじゃないか?
0271名無し行進曲
垢版 |
2020/07/18(土) 15:00:42.88ID:bsKpsVIy
ヤマハのオイルなんて安いんだから買い替えても大した損害にはならんだろ
1瓶が何千円もするような高級オイルなら、どうにか何とかしたい気持ちにもなるだろうけど
0272名無し行進曲
垢版 |
2020/07/18(土) 18:29:30.02ID:NgchhhCr
>>261
P30、練習4までやってるんですが、数字の運指でその高さの音階の音が出ているか全く自信がありません

高音になればより一層適当になるというか
0273名無し行進曲
垢版 |
2020/07/18(土) 18:33:04.32ID:NgchhhCr
すいません、朝練の教本のことです
0274シッタカ2号
垢版 |
2020/07/18(土) 20:40:13.31ID:n2HvviiN
昨日の練習日記
<トランペット練習記録(日記)>

[7/17(金)]
・マウスピースの上 1/3を使う。
・口の横の筋肉で唇を支える。
・ビブラートは舌を揺らす。
・舌を使って息の軌道をコントロールする。
・プレスはトランペットを引き寄せる。
・貼り付いて戻らないピストンは、バネを一度取り出すと直った。
0275名無し行進曲
垢版 |
2020/07/18(土) 22:34:55.84ID:/hRCYAZk
>>272
チューナーを使えば?
簡易的なのはスマホのアプリでもあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況