こんな時期ですが、
久々に、東京都の大学の吹奏楽団、ならびにその関係者の皆様へのお願いです。

>黒川前検事長処分、「懲戒せず」は森法相判断 菅官房長官

>菅義偉官房長官は3日の衆院内閣委員会で、
>賭けマージャン問題で辞職した黒川弘務前東京高検検事長を
>「訓告」処分とした経緯に関し、
>国家公務員法に基づく懲戒処分にしないと決めたのは
>森雅子法相の判断だったと述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/734cce9979bf083e763d2e866a3f9477836e1088
(改行は引用者による)

森法相に責任転嫁か?「検事総長の判断」にしなかったのは、怒らせるとまずいからか?
だとしたら、「抵抗をしなそうな相手を選ぶ」ことも含め、やることが、あまりにも卑劣すぎる。

途中の過程はどうあれ、最終的に「了承する」のが安倍内閣である以上、責任は内閣が取って当然。
他人のせいにして「ぼく悪くないもん」では、仕事をしていないのと同じだぞ。

これは想像でしかないが、黒川氏の「訓告」処分に関しては、森さんは蚊帳の外だったんだろ?
安倍内閣は、責任をとって「辞めます」と言った人間を引き留め、仕事を続投させた。
そのほうびが、してもいない罪をかぶせることか?
事実はどうあれ、この内閣の「責任を取ります」はクチだけで、他人への責任転嫁ばかりだ。

東京都の大学の吹奏楽団のみなさんは、
これは責任を取るべき人間の「職務放棄」であることを覚えていただけると幸いです。