X



九州の小学校

0001名無し行進曲
垢版 |
2019/08/24(土) 11:30:03.59ID:9MnKnjlM
全国的にも群を抜いて参加校の多い九州の小学校について語りましょう!!
0003名無し行進曲
垢版 |
2019/08/24(土) 18:19:54.36ID:ZX/JdJr4
このスレ今までありましたっけ??
0004名無し行進曲
垢版 |
2019/08/24(土) 23:09:19.99ID:eDowXwf2
>>3
ないよ。
今日立った。
0005名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 05:54:42.13ID:2oHsE+II
今までなかったのが不思議なくらいだったからね。
全国的に見て九州の小学校は活発なのにね。
0006名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 10:38:38.47ID:lYL+Uz6l
小学生の吹部は親子そろってキモいといえよう。無邪気な子供はスポーツ系を希望するよ。
吹奏楽なんて将来救いようがないキモヲタまっしぐら‥‥。
親が根暗自閉症だと子供にも遺伝するし、ひどい体臭がする。
うちの息子はサッカー部に入門してくれてひとまずホッとしているよ。
0007名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 11:16:21.68ID:LORbpTkI
どの県も部活動としてやっているんですか?
0009名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 12:11:50.41ID:t+QB66fS
吹奏楽の話をするスレじゃないの?
0010名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 13:17:01.45ID:2oHsE+II
>>7
九州の場合"南高北低"といった具合で、南部九州(熊本・宮崎・鹿児島)&沖縄は活発だが、北部九州(福岡・佐賀・大分・長崎)は連盟に加盟している団体が10もない(コンクール参加もせいぜい3〜5校)。

小学校における吹奏楽&金管バンドは、スポーツ少年団とは違った位置付けにあり、実質的に部活動扱いといえる。
0011名無し行進曲
垢版 |
2019/08/25(日) 18:13:46.08ID:glahcXvC
結局は九州は小学校からやってる子が多いから中学も高校も上手いんだろうね。
0012名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 08:04:39.33ID:45bLYVtD
>>6
すーぐ言いたがる
0013名無し行進曲
垢版 |
2019/08/26(月) 23:04:12.92ID:/a6jy7Zc
>>12
何部だったの?
0014名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 19:31:46.48ID:ZpOcFbB0
九州大会は代表校だけ飛び抜けて、あとはそんな変わらないってきいたけどそんな感じでしたか?
0015名無し行進曲
垢版 |
2019/08/27(火) 21:20:45.02ID:9jhbouvS
>>14
北部九州の4県は酷すぎた…
というよりは、4県の小学校バンドがそんなに普及していない。
0016名無し行進曲
垢版 |
2019/08/29(木) 10:45:36.67ID:3w9Dgb46
北部と南部で母数が違いすぎる
鹿児島なんて何10団体もでる県大会を勝ち抜いてきたんだからうまいのは当然
仕方ないとは言え北部九州の子は折角小学生から吹奏楽頑張ってるのに銅つけられるのは酷だな
0017名無し行進曲
垢版 |
2019/08/29(木) 13:51:21.43ID:LqP0egXN
酷すぎたとは…確かに鹿児島は金ばかりのようですが…
北部でも金が取れている学校もありますよね。
南九州のレベルが高すぎて、演奏しているのが小学生である事を忘れさせてしまうのでしょうか。
0018名無し行進曲
垢版 |
2019/09/05(木) 20:15:37.69ID:IqiVgQZm
鹿児島ってどうして小学校のバンド普及率が高いの?
0020名無し行進曲
垢版 |
2019/09/08(日) 17:06:04.73ID:LRyfaEVh
>>18
県の方針
0021名無し行進曲
垢版 |
2019/09/08(日) 21:51:40.22ID:jgl26e6U
>>20
鹿児島から見れば当たり前の方針(?)でも、他府県からみれば異様に見える。
…というより、他府県の場合は教育委員会のやる気のなさと小学校バンドに対する熱意や理解のなさも背景にある。
0022名無し行進曲
垢版 |
2019/09/15(日) 17:29:25.60ID:aE7zV0f7
>>20
鹿児島の場合、1972年の太陽国体をきっかけに器楽部や吹奏楽部があちこちの小学校で結成されたらしいね。

しかも、部員数が50〜60名、多ければ80名を超えている学校もあったとか。
0023名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 21:30:22.46ID:dmTYawo9
私は広島県出身で、今鹿児島で子育てしていますが、広島では吹奏楽部や金管バンドなんて学校にはなく、やはり土地柄なのだと思います。

鹿児島にいれば、吹奏楽発祥の地とよく聞きますし、小学校教諭をしながら、吹奏楽や金管バンドを教える素晴らしい指導者の先生方が沢山いらっしゃいます。
0024名無し行進曲
垢版 |
2019/09/16(月) 21:38:23.21ID:/RJkmwDg
>>15
年々減ってますね......
0025名無し行進曲
垢版 |
2019/09/22(日) 02:36:29.97ID:h5XT/oiW
>>24
久留米市の小学校では、唯一の吹奏楽部がPTAの圧力で潰されたのを聞いたことがある。

ブリヂストンのお膝元だけに、なんでそんなことするかなぁ…
0027名無し行進曲
垢版 |
2019/11/24(日) 18:06:24.82ID:+nW8yAmU
第37回全日本小学校バンドフェスティバル
九州代表結果

・舞松原(福岡)→銅賞
・明和(鹿児島)→金賞
・大淀(宮崎)→金賞
0029名無し行進曲
垢版 |
2020/01/19(日) 11:25:43.21ID:yWx9AsMI
2020年度九州吹奏楽コンクール日程
小学校:8月21日㈮ 福岡サンパレス
中学校:8月22日㈯ 福岡サンパレス
高等学校:8月23日 福岡サンパレス
大学:8月29日㈯ 鹿児島市民文化ホール
職場・一般:8月30日㈰鹿児島市民文化ホール
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況