>>258
要するにストーリー知って初めて違和感覚えたんだろ?
逆を返せば「本物はこれだ」という先入観を持たないと気づけないようなことがそれほど大切なのか?ってこと。

「2004年に初めて聞いたときに違和感を感じて、その後全編聞いてストーリーがめちゃくちゃだからだと知った」
とでも言うならダメだろうけど、そんな話はついぞ聞かん。
全て「本物はこれだ」っていう前提がなければ成り立たない理論なのよ。

もちろん作者や作品に敬意を払ってオリジナルに忠実に演奏するという価値観はとても良いこと。だけど、それが全てで何も変わっては行けない言うのはおかしい。
なんの先入観も無く聞いたときにすんなりと入ってくるのであればそれは一つの表現方法としてありだと俺は思うよ。