>>779
>少なくとも、売りに出した譜面の演奏楽器変更やカット程度のことをちまちま探し出すような暇人はまぁいない。んなとこに興味自体持たない。

それな。
でも、作曲家もピンからキリうじゃうじゃいる昨今。
「カットや楽器変更も連絡しろ!権利侵害だ!意図と違う!」
とそのちまちましたことを言うやつが現れ、また作曲家でもないのにその考え側のやつがなぜか騒ぎ始めてるんだよ。

なぜなら、日本の吹奏楽のヒエラルキーの底辺がとても広がって、楽器の演奏技術は数十年前から変わらぬ底辺でも、
いろんな練習法を知ってるとか、曲数を知ってるとか、楽器メーカーや機種を多く知ってるとか、シベリウスやフィナーレで楽譜作れちゃうとか、そういったなんちゃってレベルの知識をつけちゃったやつらが、
なんだか自分はアマチュアの中でも偉い方で賢いんだと勘違いして大騒ぎするんだよね。