Twitterでやったこともない人が〜って書かれてたから施工してもらったワイが通るで。

結論からいえば、自分には合わなかった。てか違いが分からなかった。相談したら吹き込めばわかりますよって言われたけどいくら経っても分からなかった。
そんな高くなかったし別にいーかと思ってそのマッピはお蔵入り。
初期の頃だからかもだけど、応対に関してはお世辞にも良いとはいえなかったけどな。
戻ってきて最初に違いが分からなければダメじゃね?とは思ったな。今はどうか知らないけど。
全く同じ条件で比較が出来ないからな。
波形ソフト使って目で見てわかるようにすれば?って思うけど。なんでそんな拒むの?簡単じゃん。芝ネジも。
スマホのマイクなんかで音撮ってスマホで聴いても違いなんか分からないでしょ。音源データとして残すまで、そして再生するまでめちゃくちゃ損失大きいから。
ほんとなんで客観的データをとらないの??