X



今年は吹奏楽できるの?

0001名無し行進曲
垢版 |
2020/05/30(土) 14:28:35.51ID:+WB8LThY
2020年、コロナ流行で演奏会もコンクールやコンテストも中止や延期に。
今年はいつになったら吹奏楽できるの?
その想いや情報交換の場としてお使いください
0430名無し行進曲
垢版 |
2020/08/09(日) 18:52:51.19ID:eRMVwWUT
>>428
秋になればわかるよ

新型の本当の恐怖はその先にあるんだけどね
0431名無し行進曲
垢版 |
2020/08/09(日) 20:14:57.04ID:kMrdsXvk
クラスターフェスとかいうのをやる団体とかまで出始めたしな
0432名無し行進曲
垢版 |
2020/08/09(日) 21:03:40.81ID:fzmAI0Be
水槽脳で完全に狂ってるな

どいつもこいつも・・・
0433名無し行進曲
垢版 |
2020/08/09(日) 21:15:03.85ID:KurqZoBm
この夏休みにコンサートやってる吹奏楽団体も、本質的にはクラスターフェスと一緒だよな
0434名無し行進曲
垢版 |
2020/08/09(日) 21:22:14.83ID:/qPlu7bC
>>433
た◯ふ商◯
0435名無し行進曲
垢版 |
2020/08/10(月) 02:40:27.72ID:Yjwjw7N9
>>428
騒いでる人達は今まで風邪をみくびっていた人達なんだよな。
風邪が極稀に重症化する事もあったり死亡する事を今更知って騒いでるから水槽脳と馬鹿にされる。
0436名無し行進曲
垢版 |
2020/08/10(月) 06:16:56.62ID:M02PxNkU
http://www.toinbb.com/category/ensokai/
よく県外で演奏会できるよな。なにかあったら責任取れよ、梅田先生?200人も部員いたら何人かは陽性だろ。
0437名無し行進曲
垢版 |
2020/08/17(月) 10:22:53.75ID:h1MB82XY
桐蔭のリモート演奏生配信5000人見とるwww
0438名無し行進曲
垢版 |
2020/08/17(月) 16:03:20.76ID:+M76/BaZ
リモート合奏って生でできるの
各人が演奏したのをかき集めて編集するもんだと思ってたわ
0439名無し行進曲
垢版 |
2020/08/17(月) 16:05:06.00ID:+M76/BaZ
そろそろアンコンの実施要項も決めないと間に合わないと思うんだけど全然音沙汰がないな
やれるんどろうか
加盟団体にはすでに内示があってのかな?
0440名無し行進曲
垢版 |
2020/08/17(月) 18:04:36.42ID:viEgMYB9
うちの県では地区大会も県大会も無観客で開催予定
0441名無し行進曲
垢版 |
2020/08/17(月) 22:08:04.66ID:ZZQle5D0
東海附属相模が野球応援のリモート演奏する事で ニュースなどで吹奏楽名門校として扱われることにかなりの違和感、
名門は野球部のことであり吹奏は違うだろ
コンクールで千葉に勝ったことあるか?
同県の創英に勝ったことあるか?
勝つというのはより良い演奏をするということだが
0442名無し行進曲
垢版 |
2020/08/17(月) 22:10:15.52ID:ZZQle5D0
相模は笑コラのマーチング編で取り上げられた時も吹連系コンテストの全国大会に届かなかった記憶があるが
0443名無し行進曲
垢版 |
2020/08/17(月) 22:16:28.99ID:U1nL+jtZ
>>441
お前、脳ミソが例のウイルスに犯されてないか?
0445名無し行進曲
垢版 |
2020/08/18(火) 14:36:42.87ID:ksswRcKO
>>444
違うよ。
大卒だし東海大相撲とは無関係者だよw
0446名無し行進曲
垢版 |
2020/08/20(木) 08:13:02.10ID:JtQxyqTy
イベントの人数制限解除が再延期になる見込みとかショックすぎる
10月には解除してくれ
頼む
0447名無し行進曲
垢版 |
2020/08/20(木) 13:03:33.96ID:md4wbjs2
署名運動でもしてくれば良い
何もしなければ延期になるんじゃない
0448名無し行進曲
垢版 |
2020/08/20(木) 21:04:55.35ID:jgBvO4nH
中高は部活と保護者向け演奏会はできるんだからそれで満足しとけ
課外活動が全くできない大学はかわいそう
大学だけ異常に厳しいわ
0449名無し行進曲
垢版 |
2020/08/20(木) 22:27:36.99ID:r+zj/ceZ
大学生は帰りにメシ食いに行ったり呑み会とかしちゃうからでは
0450名無し行進曲
垢版 |
2020/08/20(木) 23:16:07.37ID:1S2MhdnT
吹奏楽に限らず高校生もマスクなしで、ワイワイ話しながら帰宅してるよ。
ファーストフードとか寄ってる。
ちなみに部活はないし、食事に行かないけど、小学生も通学路ではマスクなしの子も多い。
こちらは本当にわかってないからベタベタ引っ付きあったりしてる。
0451名無し行進曲
垢版 |
2020/08/20(木) 23:21:34.17ID:zp7hQ2EX
外ならマスクはいらんだろ
熱中症になるだけだぞ
0454名無し行進曲
垢版 |
2020/08/21(金) 13:57:09.62ID:9oa5/DJw
>>452
どっちをっていうかどっちも同じようなこと言ってるだろ
0455名無し行進曲
垢版 |
2020/08/29(土) 12:13:08.40ID:Op6EngoY
今吹奏楽とかコロナばら撒いてるようなもんだろ
未だにコロナをただの肺炎だと思ってる人がいることが信じられないわ
ただ致死率が低いだけで軽症でも9割近くに後遺症が残ると言われてるのに
何十年も肺炎見てる医者がコロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさがずっと続くこんな肺炎見たこと無いと言ってる
医学的な定義では軽症なだけで、廃人になるレベルでの日常生活困難になったりするんだよ
ツイッターで感染者が後遺症を綴ってるの一杯いるから見てみたらいいよめっちゃ怖いから
見てたら はっきり言って生き地獄
0456名無し行進曲
垢版 |
2020/08/29(土) 14:06:50.27ID:MT3kGBRU
プロの団体が演奏会再開し始めちゃったらな。アマチュアも次第に定演とか開始するんだろうな。
0457名無し行進曲
垢版 |
2020/08/29(土) 14:17:18.96ID:riAjRdik
>>455
そんなデマみたいなことを書くのならソースを示してくれ
0458ジャジー
垢版 |
2020/08/29(土) 16:54:59.62ID:jWtGjBuS
>>448
それはよく聞くな・・・。
オンライン講義で、キャンパスにも入れないようだね。
多くの学生さんは、若くて活動したい、遊びたい盛りだろうに、
本当にかわいそうだ。

>>449
>>450
最初に断っておくけど、若い人には何の罪もないし、個人的な恨みもないよ。
みんな、今日を生き抜いて、無事に明日を迎えてほしい。

その上で、何が不安って、4月よりも今の方が感染は広がっているし、
重傷者の数も多くなっているのに、
まるで感染症の広がりが「抑えられた」かように行動している若い人が多いことだよね。

若ければ、感染したとしても、回復も早いのかもしれんが、
重症化の危険はゼロではないし、後遺症の恐怖もあるからなぁ・・・。
0459ジャジー
垢版 |
2020/08/29(土) 17:04:06.68ID:jWtGjBuS
>>457
そんなことを言うのなら、コロナウイルスは「安全だ」という根拠を、
君が示してくれないか。

コロナウイルスが安全なら、医師を始め、医療関係者が真っ先にマスクを外し、
いつもどおりの診察や治療をしているはずだが。

ネットで調べたわずかな知識だが、今年の冬、
中国の医療機関では、それこそ防護服を着こみ、「完全武装」の上で業務をしていたはずだ。

コロナウイルスが、『とてつもなく』危険なウイルスだからではないのかね?

何の根拠もなく「デマみたい」だと言われても、私はちっとも救われないんだよ。
0460名無し行進曲
垢版 |
2020/08/29(土) 18:53:21.69ID:riAjRdik
>>459
安全かどうかは自分には分からないよ
具体的なこと言ってるんだから何かを見て発言してるんでしょ
その何かがどこを見たのかを教えてほしいと言ってるだけ
0461名無し行進曲
垢版 |
2020/08/29(土) 19:09:29.58ID:UFMbESXe
ただの肺炎どころか
風邪の一種だといって行動してる奴らもいるくらいだしな
0462ジャジー
垢版 |
2020/08/29(土) 22:57:22.68ID:jWtGjBuS
>>460
やれやれ。
学校の先生でもない見ず知らずのおじさんに、「教えてください」と言うかね。

仮に、このおじさんがウソをついたとして、君はどうやって「ウソだ」と証明する?
例えば、おじさんが「医者だ」と名乗ったところで、君はウソだと証明できるか?
君は、私が誰だかも分からんだろう?

つまり、インターネットの世界でのやりとりなんて、真に受けていいものではないんだ。

病院の様子を知りたいんだったら、実際に病院に行ってみな。
近くに病院がないんだったら、今は「インターネット」という文明の利器があるんだ。
病院の近況をネットで調べなさい。

学校の授業じゃないんだ。質問すれば返事が返ってくることが当たり前じゃないぞ。
病院の近況なんて、調べれば分かることだよな?
おじさんに聞くのは、おじさんに聞かなければ分からないことだけにしなさい。

>>461
で、君は?

例えば、君の目の前に、落ちたら命はない崖があるとしようか。
誰かに「そこは安全な平地だ」と言われたら、君はそのまま前に進むか?

大事なのは、「他人がどう行動しているか」「他人から何を言われたか」ではない。
君の目で見て、耳で聞いて、「君自身が」適切な判断のうえで行動することだ。
0463名無し行進曲
垢版 |
2020/08/29(土) 23:32:56.78ID:sA1q/HFu
ジャジーさんの助言も真に受けなくて良いということですね!
0464名無し行進曲
垢版 |
2020/08/31(月) 12:16:21.37ID:y/Du18NH
>>458
勉強したい盛りというだけなら再開されるんだろうけど、遊びたい盛りだから再開されないんだろね
大学で出たのはだいたいメシとか呑み会とかそんなんで、講義だなんだではないので
0465ジャジー
垢版 |
2020/09/01(火) 03:59:35.75ID:WbXL6A8U
>>464
そう。大学の学生さんは、成年が集まって飲酒をしてしまうかもしれない。
だから、大学がキャンパス集合のゴーサインを出せないんだよね。
集団感染が発生したら、飲食店だけではなく、大学も責任を問われるから。

それを防ぐ方法の1つは、法律を作って飲食店の営業を禁止すればいい。
もちろん、飲食店に金銭的な補償を確実に行った上でね。

何でやらないんだ?
理由は推測するしかないが、結局のところ、
与党も野党も、「やりましょう!」と言えないんだろ?

繰り返すが、若い人に罪はないよ。
大学の学生さんだけではなく、小中高の児童・生徒の皆さんも、
「決断できない」人間たちの被害者だと思う。(大人世代として、私にも責任があることだ。)
「ソーシャルディスタンス」などは例外として、「これはOK、これはダメ」という判断基準を、誰も示さない。
だから、人によっては集団で集まってしまうんだよね。
0466名無し行進曲
垢版 |
2020/09/01(火) 07:13:35.09ID:vUMOtPF2
こんな状況でも大学の学費は普通に徴収してるってのがなあ
「オンライン授業を主体とする場合、施設費は徴収しないものとし、学費は通常の3分の1以下とする」という施策を国が出せば
大学側も必死になって対応を模索し実行する
通信教育と同じな訳だからね
当然今年度の学生には学費施設費返還の方向で
0467名無し行進曲
垢版 |
2020/09/04(金) 01:49:28.73ID:2lh/+SuC
退学、休学者が急増して慌てて減額し始める学校出てきてどこも減額するようになるんじゃない?
休学による留年の理由がコロナの影響と主張すれば就職活動で不利になる事ないと思う。
休学してしっかりバイトやるなり自分で勉強するなりして学校再開してから通い始めた方が絶対良いと思う。
0468名無し行進曲
垢版 |
2020/09/08(火) 15:05:32.04ID:SJCh1RTG
19日イベントの人数制限解禁
ようやく満員のホールで演奏できる
0470名無し行進曲
垢版 |
2020/09/08(火) 17:03:54.26ID:+hnp0bO6
収容率も9月末までの見通しだしもうしばらくの辛抱
0471名無し行進曲
垢版 |
2020/09/08(火) 21:10:14.70ID:D1TxNpWJ
座席間隔の空いているホールでの鑑賞に行くのに満員電車乗ってると複雑な気持ちになるよね
0472名無し行進曲
垢版 |
2020/09/09(水) 13:08:28.50ID:2PEULllp
プロ楽団の興行は解禁だろうけど、学校教育の一環である部活の演奏会はどうするだろうね
教育委員会と学校長の判断によるけど保護者のみが当分続く気がするわ
0473名無し行進曲
垢版 |
2020/09/09(水) 18:44:17.33ID:mqB3/jk1
プロや部活は経済上教育上必要だが
あっても無くてもどうでもいいアマチュア一般楽団は解禁最後でいいわ
大人の道楽でウイルス撒くとか言語道断
最低5年位は活動自粛でいいよ
0474名無し行進曲
垢版 |
2020/09/09(水) 20:59:51.96ID:VQ9aIjrx
部活は本当に教育上必要か?
問題点の方が多いと思うが
0475名無し行進曲
垢版 |
2020/09/10(木) 12:39:32.90ID:MWg4zKcP
先週末だか
都内で演奏会してた一般バンドがあったはず
0476名無し行進曲
垢版 |
2020/09/11(金) 14:37:32.91ID:5IaLgFF1
映画館、劇場、クラシック等のコンサートは収容率の制限もなくなるようだけど吹奏楽はクラシック等に入れてもらえるのか?
0477名無し行進曲
垢版 |
2020/09/11(金) 14:48:41.78ID:R3oE/nFJ
>>474
今の子供達は昔と違って優秀だから部活が無くなっても教育上問題ないかもしれないが
80年代の荒廃した学校をスクールウォーズや仰げば尊しのように部活動によって改善させた学校はたくさんあった
0478名無し行進曲
垢版 |
2020/09/11(金) 18:06:12.27ID:l7/FehoI
>>476
「ブラボーはご遠慮ください」だけで十分発声なしグループ入りやろ
0479名無し行進曲
垢版 |
2020/09/11(金) 18:22:41.48ID:lGruvNFw
>>476
クラシック等に何となく入れてもらえるんじゃない?
吹奏楽とか地域の和太鼓クラブとかフラダンス同好会とかちびっ子バレエとかその辺同じ括りで
0480名無し行進曲
垢版 |
2020/09/12(土) 23:16:19.08ID:TZF0BXlR
部活動は、2023年までに、土日の活動を学校から切り離すこと、費用を保護者が負担することが明確に打ち出されました。
今後、学校の部活動が衰退していくのは間違いありません。
今のうちに上手い演奏団体を探した方が良いでしょう。


「休日の部活、教員の関与なくてもOK 23年から実施」(Yahooニュース」

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/47a1e73ca4b13f84ce2a65ab8b1849e36bcf169b

「学校における働き方推進本部(第4回)議事録」(文科省)
ttps://www.mext.go.jp/content/20200901-mxt_kouhou01-100002242_7.pdf
0481名無し行進曲
垢版 |
2020/09/13(日) 08:47:11.40ID:IofjnSaU
理事長が口角泡飛ばして力説してもやはりなんの意味もなかったか
0482名無し行進曲
垢版 |
2020/09/13(日) 08:50:37.39ID:IofjnSaU
中学だけでなく高校も公立の場合は先生の働き方改革の対象だろうな
事故のリスクに鑑み公立の校長は外部指導者など一切排除すべきなんだろうな
一般の部ジュニアなんてカテゴリーがコンクール上ではできるんじゃないかな
0484名無し行進曲
垢版 |
2020/09/13(日) 09:03:46.74ID:hF4IYByi
>>480
教員だが、土日だけでなく平日の部活もやめさせてほしい
時間取られすぎる
0485名無し行進曲
垢版 |
2020/09/13(日) 14:30:10.58ID:SERhJBhv
>>484
吹奏楽部の顧問の先生が土日休みたいとかで暇な部活に移動したことあったな
0486名無し行進曲
垢版 |
2020/09/13(日) 15:27:32.16ID:ews9qEac
部活廃止
0487名無し行進曲
垢版 |
2020/09/15(火) 06:12:59.28ID:I/pNYsFc
観客制限緩和はありがたいけど感染が再拡大した場合に制限強化されるリスクがあるとイベントの企画が難しいな
0488名無し行進曲
垢版 |
2020/09/15(火) 06:44:15.49ID:ABmrPqeN
>>480
この際コンクールも廃止した方がいい。
どうせ地域におりるならね。
コンクールやるなら一般オンリーで。
どうしても学校でさせたいなら部活動でなくクラブ活動として週一・二回が無難。
もちろん5時までには下校。
もっとやりたいのなら各自治体や一般バンドでやればいい。
0489名無し行進曲
垢版 |
2020/09/15(火) 07:24:14.31ID:rZb3QPKL
公立中なんか部活の抑えで成り立ってるのに
部活制限廃止されたら
吹奏やってる様な陰キャ教師の授業から崩壊していくだろ笑
0490名無し行進曲
垢版 |
2020/09/15(火) 09:14:13.14ID:pXRQYyeH
どうせ一般団体は週1か週2しか練習しないでコンクール出てないんだし、土日の練習は休みでもいいんじゃないの?
全体的に少しレベルが落ちるかもしれないけど、一般人にはわからないでしょ。
今までがやり過ぎだった。
自由がなさ過ぎてやめてしまう子とかもいただろうから、むしろ吹奏楽人口は増えるかもしれない。
0491名無し行進曲
垢版 |
2020/09/15(火) 10:42:15.38ID:nUl/bedK
吹奏楽部に限らずコロナ休止なんかもあって、学校の部活動全般が縮小方向じゃね。
やりたいヤツは学校以外の場で個人的にレッスンついたり地元バンドや地元オケ入ったり。
プロ目指すとか、将来に直結しない(いわゆる甲子園目指す野球部以外?)ジャンルは、地域とか民間に移行してくんじゃないか。
0492名無し行進曲
垢版 |
2020/09/15(火) 10:55:00.08ID:nUl/bedK
>>491
ごめん言葉足らずだった。
野球は才能と努力によって強豪高校⇒強豪大学⇒社会人⇒プロ(或いは途中飛ばして高校からプロ入り)ってルートがあるから、絶対なくならない。
サッカーはそれ以外にユースチームを経由するルートもあるし、今でも選択肢があるからそれほど状況変わらないかも。
実際はそんな単純な話でもなかろうが、吹奏楽はプロに直結しないから、プロを見据えたヤツは個人でやるだろ。昔と違ってソロコンも増えてるし。
それでも全国金賞に憧れる教員生徒が多いところは何としても方策見つけて続けるんだろうね。それ以外は縮小、みたいな。
0493名無し行進曲
垢版 |
2020/09/15(火) 23:28:00.54ID:mNCxXUOP
吹奏楽コンクールは甲子園と違ってやはり生徒のためではなく 先生のためにやってるもんなんだな

実は音楽のアマチアである教員に優劣つけてもしょうがないんだが
0494名無し行進曲
垢版 |
2020/09/16(水) 19:49:27.08ID:dMrOn4wN
○谷のマル谷による●谷のための高校の部じゃん
腰皮の腰皮による腰皮のための職場・一般の部でもあるが
0497名無し行進曲
垢版 |
2020/12/29(火) 16:52:01.33ID:ZHSYt4o9
来年も無観客の年になりそうだな
0498名無し行進曲
垢版 |
2020/12/29(火) 18:15:09.01ID:JNdaWqfx
開催しなくていいよ
大会あるとアホみたいに練習する学校でてきてクラスター化する
0499名無し行進曲
垢版 |
2020/12/29(火) 18:26:45.22ID:ZHSYt4o9
吹奏楽部クラスターは発生しなかったな
バスケみたいな屋内のコンタクトスポーツと寮生活してる脳筋学校だけ
0500名無し行進曲
垢版 |
2020/12/29(火) 22:59:27.52ID:jGvVv6sR
プロの吹奏楽団はこの状況でも演奏会続けてるよな
0501名無し行進曲
垢版 |
2020/12/30(水) 10:21:42.29ID:4pG49fr5
宮川彬良さんPCR検査の結果妖精だって・・・
0502名無し行進曲
垢版 |
2021/01/01(金) 11:24:38.10ID:MW7zEG0l
確かに妖精みたいな雰囲気はある
0503名無し行進曲
垢版 |
2021/01/07(木) 20:02:36.17ID:9Z5IN3cI
今年はどうなるやら
0504名無し行進曲
垢版 |
2021/01/07(木) 20:29:34.39ID:YYNVxCKG
コロナに加え、世界情勢も怖い
0506名無し行進曲
垢版 |
2021/01/09(土) 00:52:26.19ID:q9ueOQCt
無観客ならワンチャン開催できるか
課題曲をずっと先延ばしするのもあれだし
0507名無し行進曲
垢版 |
2021/01/09(土) 08:48:54.82ID:UpFybOv0
部活動の時間とか、かなり制限されるから地域によっては無理なんじゃない?
神奈川だと、部活動を週3日、1回90分程度に縮小だって。
0508名無し行進曲
垢版 |
2021/01/10(日) 13:48:40.90ID:4rSr0UI3
>>507
コンクールさえなくせばまあ守られるだろうね
今まで指導教師の栄誉の為に子供達がしばられすぎた
0509名無し行進曲
垢版 |
2021/01/10(日) 13:49:29.82ID:4rSr0UI3
ついでに、朝練も禁止にするべき
0510名無し行進曲
垢版 |
2021/01/10(日) 15:26:55.09ID:UsWRj6Xm
毎日練習しないとすぐ感が鈍るから難しいね。
0511名無し行進曲
垢版 |
2021/01/10(日) 16:54:42.96ID:7wZPY/oF
そもそも部活なんか不要なんだよ
外部で金払ってやってろ
0512名無し行進曲
垢版 |
2021/01/10(日) 21:33:26.13ID:aXNlts3M
やばなってきたな
0513名無し行進曲
垢版 |
2021/01/10(日) 23:44:21.89ID:ZSuHBFbK
知人の子が来週アンコン県大会だけど、一日中部活してるらしい。
本番が無くなっても悔いのないようにって顧問が鼓舞してくるから、いつもより部活時間長いって。
本末転倒。
0515名無し行進曲
垢版 |
2021/01/11(月) 15:24:22.94ID:7E7nsMYl
部活頑張ってる先生ぃい!って事で有名になって後々出世するんだよなあ
0516名無し行進曲
垢版 |
2021/01/16(土) 21:21:32.87ID:sXeXCw++
本番なくなったら意味ないんだよなぁ
0517名無し行進曲
垢版 |
2021/01/17(日) 11:00:43.63ID:F84GVFgH
暖かくなる頃にワクチン接種が始まって、だんだん沈静化されたとしても
今年のコンクールは難しいかもね。
0518名無し行進曲
垢版 |
2021/01/17(日) 22:20:24.63ID:Am60QPd1
まずは異常が罷り通った○体制睡蓮の正常化からなのにそれすらやらん
0520名無し行進曲
垢版 |
2021/01/21(木) 21:38:35.77ID:aFwW5R1a
最近部活クラスターが全国で増えてる。
部活名は出ないけど、吹奏楽もあるよな。
いっそ緊急事態宣言中は全国部活休止令出せばいい。
0521名無し行進曲
垢版 |
2021/01/21(木) 22:05:24.06ID:eQmpXXSG
北関東だが、管楽器合唱活動一時停止出てるよ、県から通達
0523名無し行進曲
垢版 |
2021/01/22(金) 09:51:19.38ID:pQu8kNha
県が管楽器禁止にしてても
学校は禁止にしてないから。
さからえない。
0524名無し行進曲
垢版 |
2021/01/22(金) 11:41:33.69ID:U3V83u2T
もう練習へのモチベーション駄々下がりでしょ
0525◆qCVk578.uM
垢版 |
2021/01/22(金) 20:44:53.26ID:cI8FvJGQ
エビカニタコだけ売ったらええねん
0526名無し行進曲
垢版 |
2021/01/23(土) 00:50:00.01ID:3JXrLXVP
緊急事態宣言でてる
都内でも吹奏楽やってる学校あるくらいだしな
0527名無し行進曲
垢版 |
2021/01/23(土) 08:54:40.78ID:vYT+Sj7d
プロの団体も演奏会平気でやってるし
0529名無し行進曲
垢版 |
2021/01/23(土) 19:54:58.52ID:gDdDIu4b
プロはご飯食べなきゃいけないけど学生は部活やらなくても生活できるし
0530名無し行進曲
垢版 |
2021/01/23(土) 23:22:47.48ID:+pMHcmaR
ほんとにそれ。
寧ろ保護者に心配しかかけてない中でやる意味とは。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況