X



徳島の大学職場一般 パート2
0001名無し行進曲
垢版 |
2024/05/12(日) 14:43:45.42ID:zq7EpvS9
◆過去スレ
パート1:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1309027374/

◆関連スレ
四国スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1715492381/l50
 
 
※このスレは大職一専用です。中高に関する話は以下の各スレでお願いします。
中学:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1241285923/l50
高校:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1715492138/l50
0003名無し行進曲
垢版 |
2024/05/12(日) 19:44:43.67ID:8pyKHQJv
大人になってまで吹奏楽やっている奴はキモいといえよう。健全な社会人はスポーツで汗を流すよ。
ブラバンなんてスクールカースト最下層だった底辺がやるもの。
多感な時期にいじめられっ子だと会社でも一生いじめられるし、子供にも遺伝する。その点、うちの旦那は元バドミントン部でよかったよ。
0004名無し行進曲
垢版 |
2024/05/13(月) 17:35:05.33ID:22+uFN5I
徳島県が整備計画の見直しを検討している県立ホールについて県内の4つの音楽団体の代表が県庁を訪れ、今の計画と同様の1800席以上の大ホールと小ホールが併設された新ホールの早期の完成を求めました。
代表者は「一日も早く県民の願いにかなう施設をお願いします」と述べ、県の担当者に新ホールの早期完成を求める陳情書を手渡しました。
陳情書では、多様な文化活動のニーズに対応できるよう、今の計画と同じように1800席以上の「大ホール」と、演奏会の前にリハーサルを行うことなどができる「小ホール」を併設された施設の整備を求めています。
また、学校の吹奏楽の県大会が、音楽ホールがないことにより香川県で行われ、多額の楽器の輸送費用がかかっている実情や、大規模な演奏会やバレエなど、各種の全国大会が誘致できれば観光客や経済効果も期待されるとしています。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況