台湾旅行の思い出を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0059美麗島の名無桑
垢版 |
2011/10/17(月) 00:12:33.84
>>57

24時間営業って別の場所にある誠品書店だと思うけど。。。

0060美麗島の名無桑
垢版 |
2011/10/17(月) 16:52:33.93
>>30
誤:韓国のパクリって感じがしたね
正:韓国がパクリってほんの少し手を加えたって感じがしたね
0061美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/10(木) 22:57:12.06
そう言えば前、某旅行会社の台湾1周ツアーでトイレ休憩に行ったときに地元向け暇そうにしている土産物コーナーがあり
そこでぞろぞろと日本人観光客御一行で釈迦餅やパイナップルケーキあるだけ買って行った時には、わらったよ
0062美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/11(金) 21:27:12.54
日本人旅行者にとって最大の観光資源は台湾人そのものだろうな。
食べ物は旨い物もあるという程度、景色も良い所もあるという程度だろう。
街歩きの楽しさは無い。段差が多くて散歩にならない。
だが人間はいい。すごく親切な人がいるし、若くても片言の日本語を話す人
もいる。お年寄りと話すと、日本人より日本人みたいな印象をうける。
0065美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/12(土) 03:53:21.40
>62,63
歩道、歩きにくくないか。家の前だけ高くしてたり、バイクが一杯止まって
たり、まあタイほどではないが。
台北と南部と東部の町に行ったが街中を散歩して情緒とかは感じられなかった
な。
台湾旅行がお勧めなのは間違いないが。
0066美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/12(土) 08:03:15.08
確かにアーケードの歩道は日本のようにはなっていないね
0068美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/12(土) 16:38:39.49
人間いいか?いい人もいれば悪い人もいるとは思うが
エレベーターの中でハゲてる人見て「ハゲはどうのこうの」と
言葉がわからないと思ってしゃべくってたのには引いた。
0069美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/12(土) 20:20:12.50
>>68
ウジウジ落ち込んでないで
潔く禿げ切れよ
0071美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/12(土) 22:25:44.83
>>68
その理屈なら韓国も北朝鮮も南アフリカも日本も皆同レベルだなw
いい奴もいれば悪い奴もいるwww
0072美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/13(日) 20:56:12.69
>人間いいか?
日本人に親切な人がいる。外人一般に親切なわけではなさそう。
日本びいきなのか、日本に関心があるのか。

0073美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/13(日) 21:02:04.10
来年行くことになりました
ツアーで組まれたありきたりな観光地を回るよりも、一人でのんびり移動して景色のよいところや美味しい食べ物に巡りあいたいと思います
オススメの場所はありますでしょうか?
0074美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/13(日) 21:09:32.53
台北よりも南の方に行くことを薦めます。
個人的には、台北は日本の地方都市みたいで感じで
あまり異国情緒が楽しめないです。
台南で廟めぐりとか楽しいですよ。
初めて行くには度胸がいるかもしれないけど、鹿港とか面白いです。
週末に行くとお祭りをやっているので楽しいですよ。
0075美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/13(日) 21:22:55.53
泊まるところが台北なんですよね
社員旅行なのでそれは固定なのです

台南へは電車で行くのでしょうか?
マップ見る限り海沿いで線路が伸びているようですが
0076美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/13(日) 21:24:38.93
>>75
在来線で行くと時間がかかりますが、新幹線ですぐですよ。
台湾は九州と同じくらいの大きさなので、北から南まで移動しても
1時間半くらいです。
0077美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/13(日) 21:59:12.44
なるほど新幹線ですか
フリーで行動出来るのは一日だけなので朝早くから出ようと思います
夕方には帰ってくる予定です
新幹線はチケット等すぐ買えるものなのでしょうか?
0078美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/13(日) 22:13:55.32
>>73
私は台北でも充分異国情緒が楽しめると思います。
龍山寺などはツアーに組まれている観光地ですが、
それでも日本のお寺とは全く違っていて興味深いです。

迪化街という、市場のある場所に行って(台北駅からタクシーですぐ)、
市場の4階にある食堂(自称フードコートw)で自助飯(おかずを自分で取る)でも食べて、
ぶらぶらしたら結構満足できると思います。
台湾高鉄(新幹線)のチケットはすぐ買えますよ。ネットで検索すると日本語のHPが出てきます。


0079美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/13(日) 22:21:46.11
>>77
時間が限られているのですから、往路復路とも事前にチケットを買った方がいいでしょうね。
私はそこで買ったことないんですけど、チケットは市内のセブンイレブンや
ファミマでも買えるようですよ。
0080美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/13(日) 22:37:26.37
まー台北の多くは中国人て感じだな。イーランの食堂のおばちゃんが台北人の悪口
いってたのは興味深かった。
台湾は南のほうがいいね。
0081美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/13(日) 22:50:56.99
皆様お早いレスありがとうございます
初日はおそらく台北市内等を回るでしょうから、それはそれで見て回ろうと思います
市場は面白そうですね
チケットはコンビニでも買えるんですか、参考になります
別に鉄オタじゃないですけど、海外の電車に乗るというのもなんだか楽しみです
0082美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/14(月) 00:49:02.13
金掛けないで見て回るのを書いているので貧乏くさいが

九ふん(イ分)(千と千尋の舞台の金山跡の街バスでいける。雨に注意)や
国立故宮博物院、この辺は少し遠い、タクシーが観光客だと見るとぼってくるので注意
もしくは現代アートなら当代芸術館や
MRTの駅、例えば南港駅の炭火柄のベンチ、
台北駅M1出口そばの鳥人間の像など名物のオブジェ見るのもいいよ

敘舊茶飯劇場も知り合いにはひょうたん島のファンで受けが良かった。
(人形劇が楽しめるそして観光客も対象の割に比較的安い)
國立臺灣戯曲學院(京劇)、士林夜市や饒河街観光夜市これは夜

他には国父記念堂(中正記念堂、蒋介石の顕彰施設)もしくは龍山寺がおすすめ、
この辺はお坊さんは早起きだったり、公園で太極拳やっているので朝がいい、台灣は夜型
もしくは台北101の夜景(これはエレベーター入場料が高いが野外展望台がある眺めはいい)、
誠品書店の芸術書や経済書など眺めるのも面白い
ttp://www.tabitabi-taipei.com/html/data/10152.html
0083美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/14(月) 00:54:21.68
ちなみにお勧めの店はというと
台大体育館公館のそばの凰城のチャーハンや堅焼きそば80元と
中山の新長春川台菜餐館あたりが、結構うまい
0084美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/14(月) 00:58:45.03
多分上記の旅行はあまりに金にならないためメジャーどころだが一般的な旅行本には載っていないと思う
柳生自然公園や平渓線も景色が良くお勧め
0085美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/14(月) 01:05:56.52
そしてほかには2011年の春に花博が開かれていたのでその跡地が円山公園になっているここも花がきれい
0086美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/14(月) 01:10:51.87
龍山寺はつまらなかった。日本の歌を歌う芸人もいなかった。
ウーライがいいよ。山がきれい。涼しい。
台北はつまらん。南部か東部に行ってください。
0087美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/15(火) 19:55:30.45
龍山寺がつまらないは撤回。台北駅から地下鉄で二駅目で駅の真上。便利だし
お参りするのは良いこと。前の公園だが、行く前に見た映像とちがって、芸人
はいないしホームレスが多く、柄はあまり良くなかったというだけ。
0088美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/15(火) 20:38:37.77
皆さんありがとうございます
行くのが来年とはいえ、期間的には結構迫ってきてるので調べてみます
泊まるところは結構大きいホテル?らしいですが、ホテルからの移動手段がタクシーしかないらしい…歩くと結構距離あるそうな
でも夜店なんかも見たいので夜は台北を歩いて出掛けてみようと思います
0089美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/15(火) 21:17:06.93
圓山とみた。
あんなでっかいホテル泊まったことないからちょっと羨ましい。
0090美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/15(火) 21:31:27.34
>74 初めて行くには度胸がいるかもしれないけど、鹿港とか面白いです。
鹿港に行ってみたいです。度胸ってなんでしょう。
>82 
九ふん(イ分)で雨に降られたら観光は全然駄目でしょうか。
0091美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/15(火) 21:55:01.96
>>90
鉄道が通ってないから行きづらいとか、
台中から出てるローカルバスの停留所がわかり辛いとかそういうことです。
台中の人も鹿港に行くバスがどこから出てるか
知らないようで(用事がなければ知らなくて当然ですが)、
自分の場合通りすがりの人にかなりお世話になってしまいました。
面倒見の良い人たちで、ほんとうにありがたかったです。

行かれるなら、よく下調べなさってからをお勧めします。
ちなみに往きは往生したのですが、戻りは台中直行のミニバスがえらく
あっさりみつかって楽々帰りました。
だから多分、台中から鹿港に行くミニバスの出発所もあると思います。
>>74にも書きましたが、行くなら是非週末に。
0092美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/16(水) 00:17:38.74
台湾はどこの地方都市に行っても、バス会社毎にバスターミナルがあって
それが集中している所と分散している所があるから、迷う。
台中も駅前は市内バスと国光號・豊原客運・台中客運と高速バスの発着場が
あるが、少し歩いた所に、仁有バス、巨業バスの発着場がある。
台中公園まで行かないが双十路界隈は南投客運・彰化客運・總達・全航・
中南バスなど台中から南投・彰化方面への発着所が集中してる。
0093美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/16(水) 01:15:12.41
わからなければそれなりに高級そうなホテルの受付に行って日本語できる人に聞く
これが一番だな普通の観光名所くらいなら調べてくれる
0094美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/16(水) 02:55:24.37
>91 鹿港は旅行記を見て行きたくなったのです。貴方のブログかもしれま
   せん。行く時は良く調べて週末を狙います。ありがとう。
>92 貴重な情報、感謝です。メモしなくては。
>93 旅なれた方は知恵がありますね。窮したらこの手でいきます。多謝。
0095美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/16(水) 09:34:13.09
>94
鹿港方面なら
彰化客運の時刻表があります。
http://www.changhuabus.com.tw/content/view/56/52/
「台中乘車處發車」に一応の時刻が載っています。

乗り場
在来線の台中駅からは10分くらい歩いた所にある双十路界隈。頻繁に出る。
駅前の在来線と並行して走っているバス通りを右の方向北に歩いて行くと、市場があり
そこを抜けると急に大きな通りになり双十路界隈のバス発着所になっています。
新幹線台中駅からなら平日1時間おき、休日30分おきに出る。

0096美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/16(水) 19:00:44.85
ちなみに靴の修理だとか薬局や歯科など探す、水がほしい、何か地元料理食いたいなどいろんな場面で
高級なホテルやデパートののフロントやコンシェルジュに道を聞くは国内でも使える
0097美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/17(木) 02:23:17.23
>95 新幹線台中駅からなら平日1時間おき
1時間おきはきついですね。他にも台中で台鉄に乗り換えて台鉄の台中とか彰化
からバスという手もありそうですね。多謝。
鹿港は素敵だけど不便で宿に難ありですかね。
海外経験のない青年に二泊三日の台湾旅行を勧めていて、初日の午後は九フン、
キールン泊まりで翌日の朝ウーライに、昼飯を食べたら鹿港へ、鹿港で泊まっ
て翌日肉まんと菓子を買って帰国というコースを考えたのですが一寸無理です
ね。
>96
自分はいつも服装が粗末だから。。。
0098美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/17(木) 02:47:25.63
>>97
初めての台湾なら、鹿港まで足を伸ばすことはやめた方がいいでしょう。
九分への行き帰りで一日がつぶれてしまうでしょう。
ウーライに行けばそれでも半日は無理でしょう。
現地の交通機関とその接続に熟知していたら何とかなるかも知れませんが。
0100美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/17(木) 09:41:22.73
>>97
2泊3日の激安ツアーだったら夜便移動で朝便帰国
実質1日しかない場合も有るので要注意!
0101美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/17(木) 21:49:01.29
ちょっと調べた感じでは鹿港が惹かれるものがありますね
こういう古風な町並みを写真を流し撮りしながら歩いてみたいです
移動を考えると朝から行動してまた夕には台北に戻るとなるとゆっくりは見られないでしょうか
0102美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/17(木) 22:16:45.03
>98,99,100
無理な日程を組んで台湾ぎらいになられたら元も子もないですね。
羽田早朝初、松山夕方発の二泊三日で別の案を考えます。
鹿港はまず自分で行ってみます。
0103美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/17(木) 22:23:32.50
>>101
鹿港だけに絞るなら日帰り可能。
朝、台北発7時代の新幹線で高鉄台中駅に行って、高鉄台中900発の鹿港行きに乗る。
一時間ちょとで鹿港に着く。帰りの乗り場は鹿港に着いたら確認しておくこと。
帰りは4時5時6時(最終)代の高鉄台中行きのバスに乗って高鉄台中駅に行く。
それぞれ、帰りも一時間ちょっとで着く。
高鉄台中駅から台北への最終は23時10分、午前0時には台北に着く。最終まで何本も出ているから、
高鉄台中に着いてから切符を買っても大丈夫。
高鉄台中駅は在来線の「新烏日駅」にもなっているので、台中か彰化を見てみたいとい
うなら可能。しかし、区間車(普通電車)に乗らなければならない。
新烏日駅から台中には問題ないが、彰化方面へは彰化に行かないで海線に入る電車が来
るので、要注意。
彰化からも海線は高鉄台中駅のある新烏日駅は行かないので要注意。
在来線の台中駅からは在来線でもいいし、高速バス(国光號)で台北へ行ってもよし。
国光号は台北駅に着くので、わかりやすい。

でも、無理しないことです。
0104美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/17(木) 22:39:34.49
>>101
新幹線の始発と終電が何時かは知らないけど、鹿港に行くことだけを一日丸ごとの目的にするなら
なんとかなると思いますよ。
台北から新幹線で台中に行って、そこから出てる鹿港行きのバスに乗って
(新幹線台中の駅からは行ったことないけど、台鐵台中の駅からなら確か1時間くらいだった)鹿港へ。
同様にバスで新幹線の台中駅に戻って台北に戻るってコースなら、要領よく動けば
鹿港に5時間くらいは余裕で居られると思う。
0106美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/17(木) 23:47:53.82
お二方ありがとうございます
着いてからどこを回るかなどしっかり計画しないといけなそうですね
一つのプランとして入れておきます
一人で行動なら何とかなりそうですけど、なにやら数人くっ付いてきそうな・・・

何人かで行動し比較的時間に余裕をもってある程度遅くまでのんびり出来るのは台中付近となるんですかねぇ
食べ物も美味しそうですし
0107美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/17(木) 23:50:53.14
もう十五年ぐらい前の話だけど、俺がまだイケてたお兄ちゃんだった頃、
オーストラリアの帰りに台湾に寄った。
ホテルのディスコみたいなところで飲んでたら、台湾人の女からナンパされた。
日本人だってすぐわかったって。で、即効ファックw
楽だったなあ。
0108美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/18(金) 10:54:49.86
>>106
台湾切符の買い方
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/129596.jpg
これを使うと楽だが時刻表なんて持っていないよね
日本国内だと
大阪産業大学鉄道研究部OB(日鉄連)さんがこんなの作っている
500円
ttp://but.tw/2011/08/taiwan-jikokuhyo-ja/
0109美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/19(土) 01:37:06.06
東部で70代の日本人男性二人組に出会った。
昨日の宿は500元って言ってた。タフでうらやましい。
自分は安い宿だと、うるさい、虫に刺される、暑いなどで寝不足になる。
といっても、800元くらいのとこに泊まってるんだが差が激しかった。
0110美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/19(土) 03:27:47.15
>>108
それ、台湾で買えないかな。日本だとどこで売っているかな。
台湾でも紀伊國屋ルートは無理か。
0111108
垢版 |
2011/11/19(土) 05:36:52.30
>>110
基本、鉄道研究会の同人誌だからね
日本で確実に今販売すると情報あるのは

12月31日東京有明ビッグサイト
3日目 東地区4ホール ネ - 27 bだね

もし行くなら午前中は非常に混んでいるので
12時過ぎに着くように行くのをお勧めします

ツイッターで
http://twitter.com/#!/NITTETSUREN
さんにでも聞いてみるのがいいと思う

もしくは難しいようならここのイベントに寄る予定なので
封筒かレターパックででも送る方法考えるよ
0112美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/19(土) 05:42:23.71
これがあると平渓線青桐でも台中線(山線)苗栗でも行くのに便利だった
0113美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/19(土) 05:46:05.99
地下鉄乗っていると駅で目にする緑の寿司って海ぶどうだったのか
謎の緑色の人工イクラかアメリカンなグミかと思った
0115美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/22(火) 19:12:16.56
>>114
酒井充子著「台湾人生」に載ってらっしゃいます。
映画のメイキング本のようなものです。

ビルマ戦線で日本兵として戦いました。二二八紀念館でも
ボランティアやってらっしゃる。白色テロで弟さんをなくされています。

この方の証言に一番ページがさかれています。
0116美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/22(火) 21:50:05.89
>114 読了。良かったよ。
台湾人は戦前は文句ばかり言ってたと湾生が言ってたが、当時は世界が分かっ
てなかったんだろうな。戦後の過酷な体験を経て今や世界も歴史も日本人より
分かっていると思う。
二二八紀念館に行ったが、夕方だったせいか蕭さんには会えなかった。
0118美麗島の名無桑
垢版 |
2011/11/24(木) 13:12:16.73
2月か3月に一人で初めての台湾旅行に行こうとおもってるんだけど
観光地とかまとめてあるサイトでお勧めないですか?
0121美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/03(土) 03:08:47.51
台湾には、日系人を嫌悪する凶悪犯罪組織があるのをご存知かな?
レイプなんて生やさしいもんじゃない・・・・・
0124美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/03(土) 03:20:32.12
>>121
お前自身のことか。
0126美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/03(土) 19:07:38.25
梶原一騎の娘でもある台湾アイドルの惨殺事件だろ?
犯されまくった挙句、目や穴という穴に数百本の鉄棒刺されて・・・・
0127美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/03(土) 19:38:15.72
朝鮮人は汚物
0128美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/03(土) 23:43:16.46
>>126
犯人銃殺のテレビ報道知っている。処刑を実際にテレビで
放映するといっていた。実際は処刑場の遠景と銃殺の音、そ
の後医者が処刑場に入り、臓器を入れたクーラーボックス
を持って出てきて、救急車で去って行った所で終わり。
0129美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/04(日) 03:00:21.29
主犯格の犯人は今も捕まってないんだよね
人質も助かって犯人が捕まる寸前だったのに当局に密告者がいて、見せしめの為に殺されたんだったかな?
0130美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/04(日) 09:25:24.27
え?無事解決するはずだったの?
思い出す度気持ちが暗くなる事件だけど、
それってなお更最悪じゃん
0131美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/05(月) 15:02:26.46
横から失礼

先日高雄に行ったら MRTやバスで使えるプリペイドカードのTaiwan Money
が使えなくなっていました。
カードの発行銀行に行ったら台湾の銀行口座に返金しか出来ないという
説明を受けました。隣の銀行から日本語の出来る人を呼んでくれて説明が
ありましたが口座が無いので不可との事、するとその銀行員が個人的に
自分の口座に入れて後で連絡してくれるとの事で旅行を続けましたが
数日後 本当に電話連絡があり(それも台湾−日本−台湾という国際電話)
入金されたのでお金を渡すからと・・・・
その銀行に行きその人から現金を受け取りました。二人分500台湾元でした
が台湾の親切が衝撃でした。通帳まで見せてもらいました。
ちょっとしたお土産を持参して渡してはきました。
謝謝台湾人


0133美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/05(月) 23:58:56.26
》凶悪犯罪者の臓器持ち去り
0134美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/08(木) 09:27:21.96
震災の義援金をネコババする朝鮮人とは偉い違いだな
0135美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/10(土) 16:06:58.37
>>131
イメージアップに必死だなw
0136美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/10(土) 18:24:14.48
俺は2月に台湾行ってきたが日本語が使えただけでなく
日本円を両替手数料もまったくなしで使えた。
それで本当にいいのかと聞いたら来月に日本に行く予定だったので気にしないでいいよとのことだった

さすがに旅行行く予定があっても台湾元や米ドル、ユーロなどを手数料なしで支払い認めてくれるほどの店を
俺は使わないのもあるが日本ではコイン屋以外に知らない
0137131
垢版 |
2011/12/11(日) 20:11:10.59
>>135

台湾人の親切を信じない人間というのは可哀想にすら
思います。どこかの国の工作員か?
実際に体験したので書いただけ、

今回は台南の飛虎将軍廟と八田與一の鳥山頭ダムも見て
きました。6月に出来た八田與一の住んだ社宅が3棟ほど
復元されていましたがかなり良く出来ていました。
今でも実際に住めるようで電気、電話、イーサネットの
コンセントが日本家屋の部屋の壁にありました。

今でも昔の日本人の一部が神様のように扱われている
台湾でプリペイドカードの返金を行員が自分の口座を使って
日本人旅行者にしてくれる恩を感じます。

もし台湾人が日本に旅行に来ても日本人がそこまでするかは
疑問です。台湾に行き恥ずかしくない日本人である事は
なかなか大変でした。

本来なら台湾はもっと評価されるべきと思います。戦後すぐ
アジアで日本に次ぐ識字率(92%)は評価されるべきと思います
その識字率の高さが台湾での親切の源だと思います。
0139美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/12(月) 02:12:48.45
10年以上前、シンディという売れないタレントと一緒に彼女の実家のある新竹を旅した思い出。
一緒にお風呂に入ったり、たくさん楽しいことしたいい思い出。

彼女は今、どうしているだろうか・・・。
0141美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/12(月) 09:45:10.73
>>137
俺も飛虎と八田は見に行ってきた
何故、地球の歩き方で書いてないんだろうな

台湾を向いて日本人としてプライドを持てる事を日本国内でやらずに、韓国に尻尾を振って日本人としてのプライドを無くす教育をやっている

俺も台湾人の日本人への優しさが凄くて、最初は他の国みたいに後で何か見返りを求められたり、目的が有るのかと警戒したよ
で、それは間違えで日本人として恥ずかしく思った。



0142美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/12(月) 23:18:09.38
>>141
まぁ八田与一氏は日本で注目され始めたの最近だし(ふしぎ発見など)、
肝心のダム周辺も今までは史跡整備がイマイチだったから、立派な史跡
が整備された今からで内科医?台湾新幹線で南部も行きやすくなったし。

それまでは日本の台湾旅行者の大半は専ら台北とその周辺だったもんw
0143131
垢版 |
2011/12/13(火) 15:47:21.28
次は明治の頃の日本人の警官で高い税率に抗議して自殺した日本人を
奉っている嘉義の富安宮に行きたいと思います。
台南の飛虎将軍廟はグーグルストリートで発見しましたが今度は
探せるでしょうか?

鳥山頭ダムですが現地は整備されてきましたが交通の便が悪く
台湾国鉄の駅からタクシーでした。台南からはバスは1日二便、
行った日に着いてすぐ帰りのバスの時刻を確認したのですが
観光中の数時間の間にその時刻表が貼り直されてバス亭に
行ったら最終バスが出た後でした。バス亭の所の雑貨屋で
タクシーを頼んだら白タクが来てしまいましたがタクシーと
同額でした。台湾はタクシーが少ないように思います。

どこへ行っても親切にされ気持ち悪いぐらいです。
高雄近くの某日本文庫では 突然行ってご飯をごちそうに
なって車で観光に連れていってくれました。もう信じられ
ません。帰国後 お礼を国際小包の郵便で送りました。

日本に来る外国人にそこまではしないと思います。
恐ろしい民度の台湾です。非常感謝ぐらいではすまないと
思います。
特に南部の親切度は北部よりずっと大きいように思う
のですがまだ初心者なのでよくわかりません

>>142
もっと南部に日本人が行ってほしいと思います。
ただ高雄の航空券は多少高く、特に長期のものはかなり高いので
桃園へ夜着いて夜行バスで高雄に行くのが不安だったのですが
今回 挑戦してみて行きも帰りも あっけないほど簡単でした。
台湾の長距離バスは快適です

あまりにも親切にしてもらえる台湾です。世界一の親日国と
言われるわけです。甘えてばかりで恥ずかしいものを
感じました

0144美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/13(火) 17:35:13.96
>>143
飛虎は簡単だよ。台南駅方面から道なりだから。その代わり歩きは無理だな。
川渡って、真っ直ぐ、又細い川渡って右
直ぐに見えてくるよ

感動の連続で当時の日本人の気高さに自分の民族に誇りを持つと同時に、今の日本人の姿を恥じるよ


特に南部の親日には感動。感謝ですよ
0145美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/13(火) 19:54:22.60
>>143
飛虎将軍廟はタクシーで行った方がよい
たしか70元20分位で行けたはず
御賽銭をしてあげてくれ
>>144
俺は墜死した搭乗兵の話もだがそれより
地域の人々が「日本兵を祀るなどまかりならん」という
政府国民党の横槍を誤魔化し誤魔化しして残してくれた話に感激した
近くの小学校ではその戦いの様子を寸劇にして伝承しているらしく写真が飾ってあった
今だけでなく未来に伝えようとする心を感じた
0146131
垢版 |
2011/12/13(火) 21:19:15.25
>>145
 飛虎将軍廟は駅前から3番のバスで行けました。
 管理している人にキーホルダーのような物をいただきました
 賽銭は余計に入れてきたように思います。

 駅に戻り體cへ台鉄で行きました。タクシーで鳥山頭ダム
 へ行き 丁度1日コースです。日本人の団体が来ていました

0147美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/13(火) 21:39:33.13
あの説明してくれてる方は殆ど聴き取れなかったけれど
1000元と日本のお土産を供えて来た

靖国に行くのを大騒ぎしている日本で、遠い地で日本兵を供養してくれている
心からの感謝と共に恥ずかしいよ

台南に行くなら華都ホテルが良
若いスタッフ達が日本語ベラベラだし、兎に角親日で日本大好き
飛虎にも近いし、お勧め
0148美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/14(水) 00:12:30.06
飛虎将軍廟はタクシーが安くて早い。
でも普通の生活風景を体験したくて、あえてバスで行った。
帰りはタクシーを呼んでもらった。

NHKラジオの中国語半年学習レベルでも、その位なら全然用件は足りる。
0149美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/14(水) 09:27:07.91
普通の生活風景ならあの辺で数日過ごすのも悪くないよ
何もないから、これが本当の姿なんだろうな
0150美麗島の名無桑
垢版 |
2011/12/15(木) 22:41:10.35
飛虎将軍廟、来年の台湾旅行で行こうと思っていたんで
参考になった。ありがとう。

0152美麗島の名無桑
垢版 |
2012/01/14(土) 00:09:41.90
そう言えば地球の歩き方の見たら地図に掲載ページが入ったり、
西門駅など地図から案内が欠けていた所直って見やすくなっていた。
ガイドブックも進化しているんだね
0154美麗島の名無桑
垢版 |
2012/01/27(金) 06:12:08.21
テスト
0155美麗島の名無桑
垢版 |
2012/01/27(金) 06:14:57.94
台湾の高雄でどこにでもある定職屋さん。台湾の定職屋にはビールが置いてないのだが、
ビールありますかと駄目元で聞いたら、わざわざ近所の酒屋に買いに行ってくれた。
しかも持ち込み扱いで手数料あるのかと思っていたら、実費請求のみで驚いた。

台湾は本当にいいところだ。日本人はがんがん言って金を落とすべき。
0156美麗島の名無桑
垢版 |
2012/01/27(金) 09:28:44.74
>>155
ドコの定食屋?  私もその店でゼニを使ってあげたひ。
六合夜市の近く?
0157美麗島の名無桑
垢版 |
2012/01/27(金) 11:15:35.15
ないの知っててあるかと聞くとかアホだから
おまえみたいな傲慢なやつは日本の恥だよ
0158美麗島の名無桑
垢版 |
2012/01/27(金) 12:36:05.84
>>157
いるんだよな〜この手の日本人・・・
物価の安い国行ってはやたらと威張りちらす大ばか者がw
特にバブルのときはいっぱいいてアジア各国から日本人は煙たがられてた。
0159美麗島の名無桑
垢版 |
2012/01/27(金) 16:34:16.03
40年ぶりに台湾に行ったが、台北は劣化していた。街は汚く飯はまずくなっ
ていた。日本語世代が減ったせいだろうか。観光地ではないところな。
若い人が片言の日本語を話すのには驚いた。人情の良さは変わってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況