X



台湾プリペイドSIMスレ Part10©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0558美麗島の名無桑
垢版 |
2018/03/24(土) 11:38:46.16
セルスタ激しいということですが、スマホのbandは合ってましたか?
0559美麗島の名無桑
垢版 |
2018/03/24(土) 12:10:33.62
データSIMだとアンテナが立たない古めのスマホ使ったんじゃない?
0560美麗島の名無桑
垢版 |
2018/03/24(土) 12:49:40.08
>>558
>>559
zenfone3の台湾版だよ なのでbandは問題無し
まだ電池劣化程度も通常使用で問題ないレベル
何も操作せずに一時間7%程度減る感じだったな
グーグルマップやパフィンとか操作するとみるみるうちに減る
0561美麗島の名無桑
垢版 |
2018/03/24(土) 14:55:52.61
そうか、だとすると亜太のデータ専用SIMは避けた方がいいな
情報ありがとう
0562美麗島の名無桑
垢版 |
2018/03/25(日) 00:01:37.22
データ専用SIMならばLTEonlyにすればセルスタ解決するかもしれないね
亜太ってGSMとLTEで運用してるし
0563美麗島の名無桑
垢版 |
2018/03/25(日) 00:30:59.16
>>562
なるほどね!確かに時々4Gが悪いのか3GやHマークになってたわ
必要なのはLTEだけなので、
4Gオンリーの設定ならおっしゃる通りかも
6月にまた弾丸で台北行くので試してみます
0564美麗島の名無桑
垢版 |
2018/03/25(日) 00:35:05.21
>>562
今、zen3の設定みたら
4G単独は無い、、、4G使おうとすると2G+3G+4Gにしないとだめだな、、
じゃあきらめるか、、
0566美麗島の名無桑
垢版 |
2018/03/25(日) 04:05:52.18
>>565
おおぉそんな設定があるんだ、目からウロコです
これは試す価値ありですね〜6月にトライ決定
0567美麗島の名無桑
垢版 |
2018/03/27(火) 11:15:06.18
台湾だとiPhoneでも恐ろしくバッテリー減る
電波が薄いのかもしれないなと思ってる
0568美麗島の名無桑
垢版 |
2018/03/27(火) 11:19:45.52
>>545
アニキは確かに速いけど、エリアにムラが多いような気がする。
中華電信だとピーク速度は低いものの、だいたいの所で電波がつかめてるイメージ
中華電信にまとめたいけど、国際ローミングできないから2枚持ち。ここ半年イケてなくて、チャージ残高だけ増やしてる…
中華電信の残高って使っても期間延長ならないよね?
アニキはチャージ残高から使うだけでも期間延長されるけど…
0569美麗島の名無桑
垢版 |
2018/03/28(水) 07:49:43.71
>>568
やっぱり大哥大の方が速いんだね。
台北にしか行かないからエリアはいいや。

中華電信って残高使用では期限が延びないんだ。
チャージ不可なsimかったから知らなかった
0570美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:05.81
2018年04月10日19:00

【台湾 最新レポ】 台湾ネット事情、激安「SIM」と「WiFi」天国

台湾でネットを繋ぐのはとても簡単。3大キャリアの海外パケ放題などは使わないで、ぜひ現地のネットを駆使し、リーズナブルに旅をしてください。

まず、台北エリアで旅行者にとても便利なのが、公衆Wi−Fiの「Taipei Free」(台北フリー)。
空港に着いたら、インフォメーションか観光案内所に行き、パスポートを見せて登録しましょう。
駅や公共スポットなどで、無料でいくらでも利用できます。日本語が話せるスタッフ、日本語での案内もあります。
オンラインでの事前登録もあり、これをやっておくとさらに便利で現地に着くとすぐに使えます。


もう1つおすすめは、SIMフリー端末を持っている人なら、空港で入国前に「SIM」を買いましょう。
1週間程度なら日本円で1,000円ちょっとと、周辺国に比べても“激安”です。
3つほど店舗が並んでいますが、どれも値段や条件はほぼ同じです。

現地でのネット接続などが不安なら、日本の空港でレンタルするWi−Fiルーターが良いでしょう。
2、3人で接続する場合にもおすすめです。
台湾向けは他国よりも安く借りることができます。バッテリーの消耗にはくれぐれもご注意を(予備バッテリーも追加レンタルがおすすめ)

台湾ではホテルにもWi−Fiがあり、たいてい無料で利用できます。通信速度も速くて快適です。

http://www.nicheee.com/archives/2172761.html
0571美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/14(土) 16:43:38.06
>>141
参考までに中華電信もTWMもLINEは使えたけど、中華電信のIDが入ってる端末を買い換えるときにしくじって番号認証できなくて移行できてない。夏に行くまでお預け。
勿論台湾のコンテンツが出るし、スパムもバンバン来る(笑)
0572美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/15(日) 18:19:50.40
GWに台湾に旅行、深夜着なんでamazonで遠電のsimを買っておこうかと思うのですが。
質問欄に「amazonの説明では8月末期限とあったが、sim本体には4月期限と書いてあった」とあって心配です。
もしそれと同じ状態のが来たら、当然来月のGWには使えませんよね?
0573美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/15(日) 18:51:37.35
>>572
ちゃんと天秤にかけた方がいいよ。

通販で買うデメリット
・現地に着くまで開通確認ができない
・自分名義で登録されていない(台湾は実名制)
・台湾向け"ローミング"SIMの場合もある

現地で買うデメリット
・到着時間によっては購入できないことも
・長時間並ぶ可能性
・カウンター担当者との意思疎通が上手くいかないことがある
0574美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/15(日) 19:45:33.00
事前に買って上手くいかなかった場合は、翌朝松山空港のカウンターへ行って買い直すことも想定しておいた方がいいかもね。
0576美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/15(日) 22:38:49.89
>>504の者だが、ローミングものではなく正規版をお勧めする
件の質問があるのは正規版のようだから大丈夫だと思うが

あとは、ちいと高いがテレコムスクエアのなら安全かもしれないです
https://sim.telecomsquare.co.jp/jp/tw/
0577美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/16(月) 06:56:53.16
>>572
ひとつの商品を複数の業者が売ってる場合、商品の説明と違った期限のが届く可能性はあるのかも。自分は説明より長い期限のが届いたので問題なかった。
0578美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/17(火) 13:56:38.17
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, ' 


パンティーオークション開催予定です。
https://imgur.com/a/Cztge

(無許可営業ゲストハウスくまくん
脱税オーナーなおき)
0579美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/18(水) 00:31:44.78
6月に2泊することになって久しぶりにこのスレに来たけど賑わってるな
今まで台湾大可大、中華電信を使ったことあるから、次はどのキャリアにしようかな
0581美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/18(水) 08:49:31.01
プリペイドじゃないけどAIRSIMだと3日324円なんだな
0582美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/18(水) 09:00:50.59
来月初めて旅行で台湾に行くが台湾ドルのレートが気になる
五万円を両替予定なのでレートによってはsim購入分の300台湾ドルが浮くし
0583美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/18(水) 15:50:27.33
>>580
サンクス
そうする
0584美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/19(木) 16:04:46.58
今更だけど羽田成田で中華電信のSIMを買う人いるんだろうか
0585美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/19(木) 16:27:48.03
>>584
日本で唯一の正規流通ルートの台湾SIMでしょ。君は買わないし、オイラも買わないだけのこと。

イモトのWi-Fiを必要としている層だって存在している。
0586美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/19(木) 17:55:35.64
>>584
ニーズはあるんじゃないの?

現地で300TWDのものが日本国内で1,400円
今の為替レートだと3.65円/TWD

現地との差額300〜400円てとこだけど、現地に着いてすぐ使える、空港でSIM買う時間が不要、など時間を金で買うと思えば。
0587美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/19(木) 18:51:22.66
>>585
イモトのwifi層にはいいかもな
何も考えずに使えるし、ルーター設定の手間と大差ない

>>586
俺は着陸したらすぐ使いたい人間なんだけど、成田で延命不可のSIM買うか、今後を考えて現地で延命可能なSIM買うか悩んでる
0588美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/19(木) 18:57:30.39
>>587
現地到着時刻と、空港からの移動時間の余裕の有無で判断、だね。空港送迎付きツアーとかだと、現地で列に並べないだろうし。

年に複数回訪問するなら、延命が楽だよ。携帯番号紐付けのサービスも使えるし。
0589美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/20(金) 06:17:30.54
>>587
到着が桃園だったら最初の1回は着陸してすぐに使うのを我慢して現地で延命できるのを買うのがいいんじゃないかな。桃園ならイミグレ前にショップあるので着陸からイミグレ手前までの10分〜20分くらいが使えないだけだし。
0593美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/23(月) 20:22:58.29
6月に有給使って3日行けることになった
普段松山だけど久しぶりに桃園だから無事SIM買えるか不安だわ
0595美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/23(月) 22:17:50.29
>>594
単純に慣れてないからわからないってのが大きくて。はい。
入国審査前にあるとか聞いて、??となっております。
0596美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/23(月) 23:53:12.26
入国審査前にあるのは台湾之星じゃないか?
3大キャリアは入国後にあるよ
0597美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/24(火) 06:19:59.02
第1ターミナルだったら入国審査前に三大キャリアもあるよ。第2ターミナルはほとんど使ったことないからわからない。
0598美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/24(火) 09:15:17.56
入国審査前のsim売場は混んでいるし入国審査も混むから入国審査終わった後に買うのが良いらしいね
0599美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/24(火) 12:49:14.85
中華電信の3Gカードってそろそろサービス終わったりする?
もうずっと維持してるけど限界かな。
0601美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/26(木) 11:15:31.26
穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます0197

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0602美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/29(日) 05:21:17.67
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ ―    ― ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |


レッツパンティーパーティー!
台日交流cafe bar kisekiをよろしく
脱税最高!女性客のパンティー最高!
0603美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/30(月) 12:40:03.44
台湾モバイルのアプリ、ログインしようとしたら何か新たに会員登録しろってメッセージ出て詰んでます
0604美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/30(月) 12:58:14.64
>>603
その「何か」を見た人でないと、誰もコメントできないんじゃない?
0606美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/30(月) 13:48:09.23
サブ機でログインしてみたけど普通にログインできた
SIMの期限を切らしたって事はないの?
0607美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/30(月) 14:07:17.72
せやな、スクリーンショットを晒してくださると、何がしか、解決の糸口は見えてくると思う。
0608美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/30(月) 16:38:20.02
>>606
もしかしたら、前にも誰かが書いてた、一度勝手に期限が伸びてたけど、いざ使おうとしたら切れてたってパターンかな?
0610美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/30(月) 16:43:39.77
因みに、Webサイトで会員ログインは出来て番号はこの番号が表示されてます。

三日くらい前まで残高表示もされてて、期限は7月28日でした。
0611美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/30(月) 17:43:16.03
webサイトでログインできるんならアプリがおかしいのかも
一度、再インストールしてみたら?
0612美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/30(月) 17:58:56.17
>>611
再インストールも試しました。
でも、症状からして期限切れで無効になっている感じですかね?
webにログインすると電話番号が表示されてるけど、書換出来る状態なので。
そして、儲値関係選ぶと何も表示されないし。改めて新調した方が良さそう。
0613美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/30(月) 18:01:07.62
Simが生きていたら書換られませんよね。やっぱり、前にいらした方と同じくぬか喜びだったようです。もしかしたら、7月28日まで有功になっている間にチャージしておけば良かったのかもしれません。
もう面倒なので、今回は福岡空港でSIM買って行きます。
0614美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/30(月) 18:27:51.51
YouBikeとか番号と紐付けしてあるサービスの解除も忘れずに
0615美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/30(月) 19:39:47.73
>>614
それは無いから大丈夫。、それと、福岡空港、SIM売り切れでしたorz
高雄なのでついたときにはもう営業終わってるので明日買わなきゃ
0616美麗島の名無桑
垢版 |
2018/04/30(月) 21:13:38.99
>>615
店舗に行くなら、一応、7月28日まで生きてるはずの番号を持っているって申告した方がいいよ。残高引き継げる可能性があるし。
0618美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/02(水) 14:58:59.40
>>613
むかしここでSIM期限自動延長でぬか喜びしてた者です。
二月まで延長と表示された後の秋に同じようにログインできなくなった。
で、年末に高雄空港でアニキSIMを買ったら何も言われず普通に買えた。
0619美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/02(水) 20:30:44.91
期限が残ってるのにログインできなくなるのって、残高はどうなってんだろうか?
0620美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/03(木) 23:27:25.41
空港で買えるアニキSIM延命不可になったんだな
残念
0622美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/04(金) 18:41:04.86
>>621
そうだよね
免許証も見せるから空港でも延命可SIM売って欲しい
0623美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/05(土) 15:38:10.01
>>614
603ではないけど、前使ってた番号のままyoubike使ってるけど辞めた方がいい?
0624美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/05(土) 21:33:18.77
>>616
申告をよーしません…。

分からないなりに振り返ってみると、
登録していた電話番号でログインしようとすると、登録しろ言われて、
登録作業でメアド入れると、それはすでに使われている…みたいなメッセージ出るので、
やはり、期限切れですね。顧客としての登録(メアドなど)は残っていると言うことですね。
(ここまで書いたものの海外規制に引っ掛かり書き込めませんでした。)
0625美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/05(土) 21:38:13.66
本日、帰国。
空港からホテルまでは、空港とMRTのWIFIで乗り切り、翌日、空港に近い所に行ったのでついでに空港でSIM買いました。
家族と別行動した時に困ると思って2つ購入しましたが、結果的にずっと一緒に行動したので1つで良かったな…。
延命できてたら、1G位の従量制にするつもりだったんだけど。
0626美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/07(月) 11:26:32.18
空港simが延命できなくなったって読んで、アニキ公式を見てみたらこんなページを見つけた。

https://www.taiwanmobile.com/mobile/prePay/index_1.html

2008年2月1日以降に失効した分の通話費チャージ(贈送通話費は含まない)に関しては何らかの救済措置があるみたいだね。
残高管理の手数料を毎月引かれてるみたいだけど。
0629美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/07(月) 16:41:17.61
確認しておくか、と思ったけど俺中国語わからなかった
0630美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/07(月) 21:31:44.75
来月高雄に行くのだけど、中華電信かアニキの延命可能SIM買うならどこのお店がいいかな?
桃園から高鉄で向かうので夕方には市中に着く予定
0631美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/08(火) 05:43:10.41
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |


お前ら、ゲストハウスくまくんに泊まれば
シムカードぐらい貸してやるよ。
1日1000元でいいよ。

(脱税オーナーなおき)
0632美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/09(水) 11:14:40.46
素朴な疑問ですが延命ってなにがお得なんですか?
どうせ千いくらなんだから行くたびに買えばいいしと思っちゃいます。

ところで、現地でスマホとSIMを買って持って帰ってくれば、
日本国内で使ってもいいのでしょうか?
無線LANとBluetoothはだめだけど。
0633美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/09(水) 11:24:37.12
>>632
データ通信しかしないんだったら、それでいいんじゃない?
日本の携帯電話だって、番号が変わってしまっていいなら、毎回新規契約が得でしょ。
0634美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/09(水) 12:53:10.54
買い直すのが面倒
並ぶのが嫌
わがままなのは知ってる
0636美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/09(水) 15:37:23.68
>>632
お得かというと別にお得ではないと思う。
台湾には年に4-5回しか行かないけど毎回到着後SIM買いに行くのも時間の無駄だし、延命してるSIMがあれば一部の航空会社を除き飛行機が着地して滑走路から外れれば通信できるのが便利。
こればかりは好みの問題なので毎回購入でもいいと思う。
0638美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/09(水) 15:47:25.28
>>632
めちゃ混みで購入までかなり時間が掛かってしまう事が多い
深夜便だと購入できない
…など。

電話番号登録して使うサービス利用してる人は、情報の更新が面倒とか?
0639美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/09(水) 17:42:48.27
なるほど。
私が行ったときはほとんど並ばずに買えました。並ぶこともあるんですね。

技適は海外で購入した端末に海外で契約したSIMがあれば国内使用OKの条件に
当てはまりそうなので聞いてみました。聞くところ違いますが。
0640美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/09(水) 20:23:55.52
自分は年に3回行くか行かないかだけど、ubikeと到着してそのまま出歩けるんで維持してる
トップアップで延命、プラン購入で延命なんで維持費っていう維持費はかからないし
0641美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/09(水) 20:30:46.52
午後の桃園は混むとかなんとか
松山は混んだところを見たことがない
0642美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/09(水) 20:53:45.61
松山の方が窓口(会社)少ないし混んでるイメージが。受付まで30分待たされたことある
0644美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/10(木) 05:14:36.34
アニキの3Gで半年50元維持してるやつ俺だけじゃないはず
0645美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/10(木) 05:30:18.89
日本で4Gのスピードに慣れてたら遅くてしんどくない?
0646美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/10(木) 06:31:15.12
理論上は年に2回渡台してチャージすれば、番号は維持できるな。
タイミングが悪いと、年に3回でも維持しなくちゃならんが。
0647美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/10(木) 07:24:56.78
別にわざわざ台湾に行ってチャージしなくても、最初に現地で会員登録しておいたら日本でチャージできるやん?
ま、携帯番号とパスポート番号でもできるけど。
0648美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/10(木) 10:21:57.20
>>647
自分もそのつもりだったけど、
延命しようと思った時に
半年延長されてて、これなら
旅行直前に従量制申し込めば良いと
思ってたの。3日前まで生きてたのに、
いざ申し込もうと思ったら…。

まぁ、自分の場合、番号維持しなきゃ
って理由が特に無かったから実害は無いけどね。

福岡空港で買うつもりにしてたのが売り切れだったのは焦ったけど。
これから、空港到着時刻によってはAmazonで事前調達も考えます。通話は無くても良いし。
0649美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/10(木) 10:58:56.14
300元チャージして、半年後に1日無制限100元のプラン購入を繰り返せば渡台しなくても2年は延命出来る
チャージ額増やせばもっと長くも可
0652美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/12(土) 20:49:29.12
これを機に旅行者向けのsimの料金も安くなってくれれば良いな!
0653美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/12(土) 22:24:35.41
>>635
訪日外国人様は使ってもオッケー
同じ端末でも日本人は日本人という理由で禁止
携帯電話については明らかに狂ってる現状
そろそろ制度の見直しできんもんかね
0655美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/14(月) 09:08:17.35
>>645
日本のLTEより台湾の3Gの方が速くて快適な気がする
台湾のLTEは日本とは比べ物にならないほど快適
0658美麗島の名無桑
垢版 |
2018/05/14(月) 16:20:43.58
>>657
話せなくても市中の店でSIM買えるかな?
高雄で延命型SIMを買いたいのだけど語学が不安で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況