X



沖縄県民「中国の印象よくない」9割「台湾はいい」8割
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001美麗島の名無桑
垢版 |
2020/09/11(金) 17:30:55.71
・県地域安全政策課は8日、中国と台湾に対する県民の意識調査結果を公表した。中国の印象で「良くない」
 「どちらかといえば良くない」が計89・0%に達し、「良い」「どちらかといえば良い」は計9・1%にとどまった。
 対照的に、台湾は否定的な印象は計19・2%で、肯定的な印象が計78・2%に上った。

 中国・台湾をめぐる県の意識調査は初めて。沖縄を取り巻く安全保障を考える上で基礎的資料を集める狙いがある。
 昨年11〜12月、県内居住の15〜74歳の男女3千人を無作為で選び、調査表を郵送し、1187人(39・6%)
 から回答があった。今年以降も引き続き調査を行う方針。

 県は、全国と比較するため、認定NPO法人「言論NPO」が昨年4〜5月、18歳以上の男女1千人に行った結果を引用。
 中国への印象は、全国で「良い」「どちらかといえば良い」が計15・6%、「良くない」「どちらかといえば良くない」は
 計84・3%となり、否定的な印象を持つ割合は沖縄が上回った。

 県民が中国に良くない印象を持つ理由(複数回答)は、「資源確保で自己中心的に見える」が60・1%で最多。
 「国際的なルールと異なる行動をする」58・4%、「尖閣諸島をめぐる対立が続いている」56・0%、「中国人の愛国的な
 行動や考え方が理解できない」50・5%と続いた。

 全国との比較で、沖縄は「愛国的行動が理解できない」が約2倍高く、「中国の行動が覇権的に見える」も13ポイント高かった。
 県民が良い印象を持つ理由は「中国経済の発展は日本経済に不可欠な存在だから」が最多の47・4%で、「料理や歴史など
 中国文化に関心があるから」も46・8%に達した。

 日中関係は「重要だ」「どちらかといえば重要だ」が計69・0%で、「重要ではない」「どちらかといえば重要ではない」の
 計9・4%を大幅に上回った。

 中国と米国への親近感の比較では、中国4・2%、米国53・9%。「どちらにも感じない」25・8%、「同じくらい感じる」9・2%だった。
 台湾に良い印象を持つ理由は「長い交流の歴史」57・4%、「文化面での共通性」41・3%、「地理的な近さ」39・3%だった。
 台湾の全国調査結果はない。
 http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-05-09_49035

前スレ
沖縄県民、「中国の印象よくない」9割。「台湾はいい」8割
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/taiwan/1368114060/
0724美麗島の名無桑
垢版 |
2024/05/16(木) 23:49:21.82
CP攜手登寶島!日樂團Atarayo來台開唱

2024/02/08 07:27


日泰明星接力來台!日本「吃悲傷長大的樂團」Atarayo成軍5年,去年來台參加音樂祭
獻出海外演出初體驗,如今宣布展開亞洲巡迴,首站同樣選在台北;
至於去年以泰國BL劇《危險羅曼史》晉升熱門CP的Perth-Chimon,
以雙人名義展開亞洲見面會巡迴,昨天宣布將攜手踏上寶島,舉行粉絲見面會與台粉見面。

2度訪台的Atarayo表示,在去年來台參加的音樂節上,親身經歷到即使有言語的隔閡,
也能透過與樂迷們的大合唱,互相傳達彼此的想法和情感。
當然他們念念不忘台灣的美食,並提到除了享受美食外,希望也有時間能觀光一下。

Atarayo表示:「台灣的大家!你們好啊!因為大家給了我們許多溫暖的話語,
多虧了大家我們才能再訪台灣,在台北舉行專場演出與各位見面,真的打從心底謝謝你們!
我們會帶來刺激大家喜怒哀樂的美好表演,所以請大家跟我們度過美好的一夜吧!
我們非常期待在台北跟大家見面!」

Atarayo由主唱兼吉他手Hitomi、吉他手Marcy、貝斯手Takeo組成。
「Atarayo First Asia Tour 2024」台北首站將於3月24日(日)於Legacy Taipei舉行,
門票2月7日(三)中午12:00正式啟售,更多演唱會詳情敬請密切關注。

Perth-Chimon出道多年,各自擁有許多演藝經歷,在泰國當地累積不少的粉絲群。
巧的是,Chimon於2017年主演驚悚電視劇《Please靈魂之聲》時,
Perth正是當時的共演之一,該劇亦是他的出道作。
事隔5年,他們又在GMMTV製作的戲劇《只為你一人》搭檔演出,
隔年一起主演校園劇《危險羅曼史》在亞洲爆紅。
2人兜轉多年、在命運的齒輪安排再次接上線的緣分,也是粉絲心目中的命運CP。
0725美麗島の名無桑
垢版 |
2024/05/20(月) 23:08:46.94
コ國辦世界民主、科技與人類未來論壇 他們代表台灣+1「獲國際重視」

2024/02/21 22:29:00


雖然我國因中國的阻礙和政治因素,諸多國際正式組織或論壇無法參與,
但這兩日在コ國柏林所舉辦的「世界民主、科技與人類未來論壇」,
不僅有台灣人代表出席,論壇上更直接探討
「台灣、烏克蘭及受威脅國家的保護——為何要保護海外民主?」
顯見台灣在國際上有多麼被重視,以及海外台僑多努力讓家鄉被重視和看見。
參與論壇的Hello Taiwan執行長江明信表示,舉辦地點就選在勃蘭登堡門旁,
這其實很有意義,因為象徵對自由和民主的堅定承諾。

21日我國外交部宣布一則好消息,那就是「國際藥政主管機關聯盟」
(International Coalition of Medicines Regulatory Authorities, ICMRA)
決議通過我國食藥署申請加入成為準會員(Associate Member),簡單來說,
就是台灣的國際參與機會揄チ了。
但事實上好消息不只這一樁,因為在當地時間18、19日於コ國柏林勃蘭登堡門旁所舉行的
「世界民主、科技與人類未來論壇」,不僅有台灣人的參與,我國更是被討論的焦點之一。

「世界民主、科技與人類未來論壇」其實相當受矚目,因為匯聚了來自世界各地的領袖、
諾貝爾獎得主、藝術家、科技創新者及國際社會尊貴成員,共同探討在當前全球面臨的挑戰下,
如何更新民主和自由的方式,以及為人類的未來準備。
其中一個環節是關於台灣、烏克蘭和其他受威脅國家的保護問題,探討為何以及如何保護這些國家?
這一環節是由諾貝爾和平獎得主Oleksandra Matviichuk、愛沙尼亞(Estonia)前外交部長
Eva-Maria Liimets和台灣無任所大使楊黃美幸開場致詞,並由前聯合國法律事務副秘書長
兼法律顧問Hans Corell與Hello Taiwan執行長江明信加入進行深入討論。

針對這個議題,大家討論的重點包括保護受威脅國家的必要性和方法、
因為若不保護烏克蘭和台灣,下個國家會是誰?
同時探討哪些制裁和激勵措施看似有效,以及北約是否應該包括烏克蘭和台灣等問題。
此外,還將舉行一場法律制定工作坊,討論如何實施針對國家侵略者以及防止制裁被國家
和私人支持者規避的制裁機制。

翌日的論壇,則由台灣無任所大使楊黃美幸、電影製作人葛靜文(Vanessa Hope)
和Hello Taiwan執行長江明信參與討論「台灣、烏克蘭及受威脅國家的保護——為何要保護海外民主?」
這場討論明顯聚焦在國際社會如何更好地支持台灣作為一個民主國家,
還有該如何有效應對中國對台灣的虛假信息,同時促進該地區的和平。
對此,江明信就個人看法分享了台灣在維護民主自由方面的經驗,
並與其他專家一起探討了國際社會如何更有效地支持台灣,還有他認為最重要的一件事,
那就是如何通過立法和國際合作來應對來自中國的威脅。

論壇中不僅探討台灣相關議題,還討論了近來國際上發生的幾件大事,
包括由美國前國務卿希拉里·克林頓(Former Secretary of State Hillary Clinton)
在慕尼K安全會議後的討論,她談到了烏克蘭、加薩以及來自錯誤資訊的威脅,
以及美國總統選舉的相關話題;此外聯合國前秘書長潘基文、
女演員莎朗史東和鮑伯葛多夫也針對許多議題進行發言,還有Pussy Riot(女性主義團體)
的創始成員Nadya Tolokonnikova,她也談及俄羅斯活動家納瓦尼被謀殺的相關事情。

參與完該論壇後,江明信表示,此次的世界論壇不僅是對當前全球民主和自由挑戰的回應,
也是對人類未來生活方式的深思熟慮。透過這樣的國際合作和對話,江認為,
「展現了全球社會對於保護民主、人權和地球環境的堅定承諾,為人類的未來鋪設一條全新的道路。」
0726美麗島の名無桑
垢版 |
2024/05/22(水) 20:19:30.90
神戸市議と有馬温泉関係者が台湾・新竹県を訪問 観光や温泉での商機開拓狙う

11/26(日) 15:41

神戸市の市議や同市・有馬温泉観光協会の関係者らが23日、北部・新竹県を訪問し、同県の楊文科(ようぶんか)県長と会談した。楊氏は同県と有馬温泉の友好交流提携に関する覚書を交わしてから10年目を迎えたことに触れ、交流を通して観光や温泉に関連するビジネスチャンスを作り出せるだろうと期待を寄せた。

同県が25日、報道資料で明らかにした。楊氏は、新型コロナウイルスの流行が落ち着いた今は両地の温泉やグルメでの交流を再開できる時だとし、今後も双方の連携を強化し続け、良好な協力関係を築きたいとした。

訪問団は同県美術館で新竹出身の漫画家・劉興欽氏の作品などを鑑賞した後、県長公館での会食に参加した。県の名物である客家料理が振舞われたという。

同県と有馬温泉観光協会は2014年、友好交流提携に関する覚書に調印。これまでに有馬温泉側が県内にアンテナショップを期間限定で開いた他、前県長が有馬温泉を訪問するなどの交流を行ってきた。
0727美麗島の名無桑
垢版 |
2024/05/23(木) 17:59:55.63
ウクライナ・ブチャ市長が台湾訪問 復興支援に感謝 工業団地への投資呼びかけ

11/29(水) 17:23

台湾を訪問したウクライナ・ブチャ市のアナトリー・フェドルク市長は28日、中央社の単独インタビューに応じ、同市に対する台湾の支援に感謝を示し、同市の工業団地への投資を呼び込みたい考えを示した。

フェドルク氏は25日から28日まで台湾を訪問した。外交部(外務省)によれば、ウクライナの地方自治体のトップが訪台するのは、ロシアによるウクライナ侵攻が始まって以降初めて。

ブチャ市は昨年2月、侵攻が始まって間もなく占領され、占領期間は1カ月余りに及んだ。フェドルク氏によれば現在までに500人以上の市民が戦争によって命を落としたという。

台湾はこれまでに、ブチャ市の避難所や学校の再建に協力している。今年8月には政府と同市との間で復興支援に関する取り決めを結んだ。

フェドルク氏はこの2年間でブチャは世界中から多くの支援を受けてきたとした上で、その中でも台湾からの支援は「最も早く、最もタイムリー」だったとし、今回の訪問で「最大限の感謝」を示したかったと話した。

次の一歩は台湾とウクライナのビジネス上の協力を進めることだとし、これは同国への支援になるだけでなく、互いの利益になると述べた。今回の訪台は工業団地「ブチャ・テクノ・ガーデン」に投資を誘致することが主な目的だったと説明。同団地について、ウクライナ政府や地方自治体からの支持を得ているとし、台湾企業が同団地に投資した場合、台湾の製品が欧州に進出する際の足場にすることができるだろうと語った。
0728美麗島の名無桑
垢版 |
2024/05/25(土) 08:31:49.21
石垣市長「台湾は世界が認める国家」とXに投稿 政府の立場と相違

5/22(水) 17:33

 台湾の頼清徳新総統の就任式に招待された中山義隆市長は19日、X(旧ツイッター)で「台湾は世界が認める国家」などと投稿した。日本政府は台湾との関係について「非政府間の実務関係として維持」との立場を取っており、国家とは認めていない。中国側の反発も懸念される。

 中山市長は19日に台湾入りし、20日の就任式に出席した。

 沖縄国際大学の前泊博盛教授はこの投稿について「日中共同声明や米中共同声明ではいわゆる『一つの中国』を認め、そこから台湾の安定に向けた努力を積み上げてきた。こうした国際政治や歴史の理解が足りておらず、軽率だ」と問題視した。

 頼新総統が就任スピーチで、統一も独立も求めず「現状を維持する」と表明したことに触れ、「台湾が現実的に有事を回避しようと努力する中で、それを踏みにじる行為」とも指摘。「市民の安全を守る石垣市長として台湾有事を懸念するならば、もっと冷静であるべきでは」と投げかけた。
0729美麗島の名無桑
垢版 |
2024/05/26(日) 16:19:18.02
台湾初のデジタル担当相 退任のオードリー・タン氏を単独取材

5/21(火) 7:32

 台湾で20日、新たな政権がスタートしました。前の蔡英文政権で台湾初のデジタル担当相を務め、今回退任したオードリー・タン氏がANNの単独インタビューに応じました。

「(4月に台湾東部で発生した地震で)慰問の言葉や義援金など、多大な協力をいただいた日本の皆さまに感謝したい」(オードリー・タン氏、以下同)

 オードリー・タン氏(43)は2016年、台湾では最年少となる35歳の若さで日本の大臣にあたるポジションに起用され、デジタルを駆使したコロナ対策やフェイクニュース対策が世界からも高く評価されました。

「(フェイクニュース対策のため)例えば、わたしは2年前にディープフェイク技術を使ったわたしの動画を生成AIで作成しました」「平和なときに有事に備えていれば、たとえ生成AIが氾濫しても混乱することはありません」

 地震などの自然災害やインターネット上における様々な脅威に対応するために、「備えること」が必要だと語るタン氏には、もうひとつ大切にしている概念があるといいます。

「私たちはひとつになり、偏見を捨て、異なる文化やイデオロギーを超えて協力することができると思います。このような概念をわたしは多様性(Plurality)と呼んでいます」

 タン氏は、多様で異なる文化や価値観を持った人々が集まり協力してこそ、民主主義は前進すると強調しました。

「みんなが同じ方向に移動するとき、わたしはいつも遅れていました。この経験が『誰も取り残されるべきではない』という考えにつながっています」

 先天性の心臓病を抱え、幼少期に転校を繰り返したことで覚えた「取り残されている」という感覚が、現在の「誰ひとり取り残さない」社会を目指す原点です。

「たとえAIやサイバー攻撃などがあったとしても、AI技術を活用することで民主主義を維持し、深化させるための技術的なツールも開発しています」

 新政権の発足に伴い、デジタル担当相から退任するタン氏は、ヨーロッパや日本などの民主国を回り、サイバー攻撃や公平な選挙をおびやかすフェイクニュースから市民を守る方法を共有したいとしています。
0730美麗島の名無桑
垢版 |
2024/05/26(日) 16:57:58.52
元阪神・榊原良行氏死去 「台湾の野球環境へのプラス影響大きく」教え子悼む

11/30(木) 17:11

元阪神で台湾では複数のチームでコーチを務めた榊原良行氏が26日、肺炎のため74歳で死去した。訃報を受け、教え子の台湾プロ野球、富邦ガーディアンズの王勝偉内野手(39)が同日、「大きなショックと深い悲しみを感じている」と涙ぐむとともに、「台湾の野球環境に与えたプラスの影響が大きかった」とたたえた。

王は兄弟エレファンツ(現中信ブラザーズ)時代の2011~12年にヘッドコーチだった榊原氏から直接指導を受け、リーグを代表する遊撃手に成長。プライベートでは父親や友達のように接してくれたが、練習の間や試合の後は生真面目なコーチとして厳しい指導をしたと振り返った。コロナ前は毎年のように榊原氏を台湾に招いていたという。

榊原氏は兄弟だけでなく、社会人チームの崇越科技でもコーチを務めた。9年間も在籍した兄弟では、球団2度目の3連覇(01~03年)を支えたほか、王や5度の首位打者に輝いた彭政閔(現中信監督)など多くの教え子から「恩師」として慕われていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況