マウスオンマーズ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001TR-774
垢版 |
02/08/28 00:36ID:???
かたれやかたらえや。
0611TR-774
垢版 |
05/03/04 23:18:29ID:???
米のとある映画監督がIaora Tahitiを聴いてmomに感銘、新作映画の音楽を担当してもらうべくオファー

mom音楽製作、しかし監督は気に入らず作った曲は没に

映画自体が珍妙な内容(mom談)で制作は打ち切り、映画もお蔵入り

mom、作った曲どうしよう。sonigレーベル立ち上げたばっかりだし

その曲をまとめてアルバムにしようかな

Glam


以上、日本語版ライナーノーツより
0612TR-774
垢版 |
05/03/04 23:37:59ID:???
>610
佐々木敦の日記
0613TR-774
垢版 |
05/03/06 14:14:32ID:???
サンクス
0614TR-774
垢版 |
05/03/20 09:17:38ID:TvU0Xus0
Glamが1番好きだな。
カチカチしたハイハット、スライド(スチール?)ギター、低音サイン波ベース。
素晴らしい。
0615TR-774
垢版 |
05/03/20 14:54:40ID:???
twiftを生演奏でコピーしたかった・・
ドラムはスネア2つ以上用意して
ベースは超低音まで出るようにして
メインのメロはギターでワーミー使って

やっぱりシンセ必須か・・
0616TR-774
垢版 |
05/03/20 19:33:19ID:???
Glamの1曲目を聴いてると、何故か小学5年生ぐらいの時の放課後の
情景が浮かんでくる。
0617TR-774
垢版 |
2005/04/12(火) 15:52:14ID:???
SOUNDZ FROM GERMANY
ttp://www.faderbyheadz.com/event/soundzfromgermany/
マウスオンマーズが大阪と東京に来月くるよ
行く人いる?私はこれの大阪に行く予定だけど
まわりにマウスオンマーズ知ってる人いないからさみしい。
0618TR-774
垢版 |
2005/04/12(火) 16:16:17ID:???
当然行くけど、今のMOMには余り期待していない。
0621TR-774
垢版 |
2005/04/15(金) 07:21:23ID:???
大阪のチケット買ったけどまだ20番台だったよ。このイベント人気ない?
0622TR-774
垢版 |
2005/04/15(金) 10:38:01ID:???
俺なんか10番台だったぞ
0623TR-774
垢版 |
2005/04/15(金) 10:38:20ID:???
それも昨日の夜に買ったんだが。
0624TR-774
垢版 |
2005/04/15(金) 18:23:18ID:???
人気ないっていうかみんなこんなイベントあるの知ってた?
俺617見て知ったぞ。明日チケット買いに行こ。
0625TR-774
垢版 |
2005/04/15(金) 21:56:32ID:???
東京は立見なので番号ないから売れ行きは不明だけど
そもそもMOMの情報はネットでしかわかんない上、気がつかない。
その点、夏に来たからみんな油断してると思う。

ありがとう>617
0626TR-774
垢版 |
2005/04/16(土) 00:07:31ID:???
立ち見でも番号ついてるだろ?
え、まさか大阪は椅子に座って観るのか?
0627TR-774
垢版 |
2005/04/16(土) 09:41:33ID:???
>626
大阪は立ち見だよ 整理番号はついてるよ
0628TR-774
垢版 |
2005/04/23(土) 13:52:28ID:???
一人で東京のに行くとしよう。
マウスオンマーズ以外の人誰もしらねっからなぁ。
0629TR-774
垢版 |
2005/04/24(日) 12:41:41ID:???
>628
ISO68いいよ。
オーガニックでほのぼの。
ず〜とず〜と前に吉祥寺ワルシャワにてジャケ買い。
それっきりだったけど、こんなかたちで再会出来るなんてうれしい。
名のある人達だったんだ。

ぼくもひとりでいこっと。
0630TR-774
垢版 |
2005/05/04(水) 00:00:55ID:???
最後、1stか2ndの頃のふるーい曲だったよね
あれには感動した
0631TR-774
垢版 |
2005/05/04(水) 01:00:20ID:???
事故レス、1stのfroschて曲だった。良い
0632TR-774
垢版 |
2005/05/04(水) 01:53:15ID:???
o-eastキテタ
0633TR-774
垢版 |
2005/05/04(水) 23:15:46ID:???
>630
禿銅

ライブでは初めて聴いた、感動。
他はISO68を見た、演奏中にPCがフリーズして再起動萌え。
0634TR-774
垢版 |
2005/05/05(木) 00:09:45ID:???
ISO68大阪にも来て欲しかった
0635TR-774
垢版 |
2005/05/05(木) 05:54:29ID:???
大阪でもアンコールであの曲やたのかな
0636TR-774
垢版 |
2005/05/07(土) 01:11:56ID:/6ABbaNV
o-eastのセットリストわかる人いたらおしえてくれませぬか?
0637TR-774
垢版 |
2005/05/07(土) 02:05:39ID:???
大阪ではアンコール無し。
とりじゃないから仕方ない。
0638TR-774
垢版 |
2005/05/08(日) 00:47:45ID:???
乙乙、momは漏れも初めて観たけど爆音だね、ベースの音がズシズシきたよ。
バンド形式だから曲間は繋がないけど、ライヴミックスはナカナカだった。

多分こんな感じ

01. Mine Is In Yours
02. Diskdusk
03. All The Old Powers
04. Distroia
05. Send Me Shivers
06. Twift Shoeblade
07. Gogonal
08. Wipe That Sound
09. Actionist Respoke
ENCORE. Doit/frosch
0639TR-774
垢版 |
2005/05/11(水) 16:46:03ID:???
momスレ、あったんだねー、よろ。
3月くらいから、あ、俺mom好きだったっけ、なんて変な勢い(笑)で
持ってなかったCD探したりネットで音源探したりしてました。
ネットで聴けるライブでは01年と03年のカナダのLee's Palaceでのと
あとイタリアのサイトでDJセットが見れますね。
Lee's ...の音源、AACに落して、
他のmomとかLithops、Niobeとかと
iPodのプレイリストにぶち込んでシャッフルしまくりの毎日です。
o-east、行けんかった(泣)。
0640TR-774
垢版 |
2005/05/12(木) 02:04:03ID:30kDFjFU
>639
どこで聞けるんスか?
0641TR-774
垢版 |
2005/05/12(木) 09:45:50ID:???
froschのライブバージョン聴きたいなー
0642TR-774
垢版 |
2005/05/12(木) 11:53:48ID:???
>>640,641
あ、今PDAからの書き込みで帰宅しないとアドレスわかんない。
けどmouseonmars.comのnewsページにリンクがあるから、メンドくないなら探してみて。
Lee's Palaceのはどちらも音声のみのReal Playerモノ。
froschは01年のほうに収録。
いちお帰宅したらアドレス書込むよ。
0643TR-774
垢版 |
2005/05/12(木) 22:12:20ID:???
遅くなった、すまん。
http://www.justconcerts.ca/concerts/concert.cfm?Concert_Id=336
Toronto,Lee's Palace,Oct 27/2004
03て書いたのは間違ってた、音質良し

http://www.universalbuzz.com/catalogresults.asp?ArtistNumber=219
6/30/01
音質悪い、でも内容的にはこれが好き(個人的には、ね)

http://www.interactv.it/channels/5/387/default.asp?content=%2Fchannels%2F5%2F387%2Fstream%2Easp&bhfv=2&bhmp=1&bhsh=854&bhsw=1280&bhqs=1
03 Ottobre 2003
DJセット、高音質選べるけど回線遅くて途切れる

自分が見つけたのはこの3本。
他にあったら教えて。
0645TR-774
垢版 |
2005/05/14(土) 00:44:19ID:KS01hvg3
こいつらのliveいいね。
夏にでるらしいlive盤が楽しみだ
0646TR-774
垢版 |
2005/05/15(日) 18:22:50ID:???
ふむふむ、ソースはこれね。

http://www.faderbyheadz.com/release/headz51.html

GOETHE-INSTITUT presents
“SOUNDZ FROM GERMANY”- festival 2005
compilation CD / VARIOUS ARTISTS
■MOUSE ON MARS(マウス・オン・マーズ)
2004年のアルバム『Radical Connector』(VICP-62769)に収録され、
欧州ではシングル・カットされた
「Wipe That Sound」のライヴ・ヴァ−ジョンを収録。
このヴァ−ジョンは2005年7月にVictor Entertainment, Inc.より
日本発売される予定のライヴ・アルバム『Live 04』にも収録されている。
0647TR-774
垢版 |
2005/05/26(木) 17:41:36ID:???
で、大阪のほうはどうだった?
曲目、印象、ドドのテンション等等、情報求む。
0648TR-774
垢版 |
2005/05/28(土) 10:21:44ID:???
止まってるから街で見掛けたネズミ関連情報。
5/27PM新宿ユニオン6F/Uni Umit徳間/1400yen
5/23PM下北沢ユニオン/Idiology徳間/1400yen
海外じゃ高沸ぎみの徳間盤もたまに出るね。
0649TR-774
垢版 |
2005/06/14(火) 18:38:28ID:j116IRXz
7512
0650TR-774
垢版 |
2005/06/15(水) 18:52:02ID:???
なんか誰もいないねぇ。
なんとなくスレ最初から読み返してみた。
Radical、評判悪かったんだね。
自分も最初は引いたんだけど、
最近はiPodシャッフル中にBlood Comesとか流れるとハマります。
all is too clearと連呼されると「あ、やっぱりコイツら判ってんなー」と。
LithopsのScrypt聴いたときも「よっしゃあ!」と感じた自分は異端かな。
0651TR-774
垢版 |
2005/06/19(日) 01:16:35ID:???
ライブ行ってからラジコネはそこそこいいと思った。
というかラジコネの曲をライブで聴いていいと思った。

今思うとそんなウロボロスなジャケだった
0652TR-774
垢版 |
2005/06/19(日) 12:00:44ID:???
>>651
>というかラジコネの曲をライブで聴いていいと思った。
あ、それはあるね。
CDで聴くとちょっとコンパクトにまとまり過ぎ、って感じ。
音は固いけどワイルドではなくて。
通して聴くとキツいのも変らないけどね。
でもiPod導入後、アルバム通しで聴くこと少なくてさ。
momはリスナーのスタイルの変化を読んだのか?
んなこたないか...
0653TR-774
垢版 |
2005/06/19(日) 23:10:05ID:???
>>481
を考慮すると、あながちそうかも。

それと今まではライブでできる曲がそもそも少なかったじゃない。
だからいつもNiun..あたりの同じようなセットになってて。
こないだのo-eastも正直新曲以外はmixもいつもと大して違わねーじゃん、
とか思ってたんだけど。(だからラストのfroschはかなり意外だった、最高)
でライブを意識した曲を書いたと。

で来月ライブ盤が出るようだけど、彼等は自国の場合、
曲やらないでmixだけとかも結構多いので個人的にはそっちを希望。
0654TR-774
垢版 |
2005/06/20(月) 13:20:36ID:???
そういえばbetalounge.comにもdjセットあったっけ。
登録必要だから面倒だけど。
f.x.randmitzが一人で始めて後からmomが加わるという構成。

jistconcerts.caとかuniversalbuzzのストリームも聴いてるから
単なるライブ盤じゃ新鮮味に欠けるというのはあるよね。
ライブ音源素材にがんがんエディットするとかmomらしいひねりを期待したいけどね。

ついでだからもう一つ貼っとく。
http://www.archive.org/audio/audio-details-db.php?collectionid=adambutler&collection=slowsound
vertのライブ。
0655TR-774
垢版 |
2005/06/21(火) 23:15:34ID:???
ミクロストリアも二年くらい前にライブ盤だしてたね
Invisible Architecture 3 てやつ、まだ聴いてないけど。

sonigはmomt以外はあんまり聴いてないな、
コンピは二枚とも聴いたけどこれといって印象が…
この際、ドドのバンドが気になってみよう。

ttp://rhetoricpig.blogspot.com/2005/01/robots-these-songs-imply-and-threats.html
中程にDistroia EP音源。
0656TR-774
垢版 |
2005/06/26(日) 15:05:40ID:???
dodoのバンドって続いてんのかな?
ライナーに記述があったのは覚えてるけど。
単純に名前でググったくらいじゃ何も出なかった。
All Musicのデータベースもdodoのはカラだし。
実はdodoって存在はフィクションだったりして。
0657TR-774
垢版 |
2005/06/26(日) 21:38:14ID:???
おい、待て。
あの来日する度にステージで凄まじい存在感を示しているリードドラマーは何なんだ?
0658TR-774
垢版 |
2005/06/26(日) 23:55:50ID:???
いや、だからさ、あのいかしたタイコ屋さんの本名は
dodoなんて妙な名前じゃないんじゃないかってこと。
ま、そんな事ないとは思うけどさ。
0659TR-774
垢版 |
2005/06/28(火) 22:46:01ID:???
えっと、いいかげんな事書き込んでほっとくのもなんだから、dodo情報を探してみた。
見つけた中で一番詳しかったページは既にGoogleのキャッシュにしか残ってない。
Andiがインタビューに答えてるのによると、
dodoはデュッセルドルフの田舎でバンドをやってて
まだ少年時代のAndiはその頃から存在を知ってたらしい。
その頃のdodoは兄弟とレゲエ・バンドをやってて、ドラム、ベースとボーカルをやってた、と。
その後、デュッセルドルフでももっと都会に出てきたAndiは
そこでもdodoに出会ってるんだけど、この頃dodoはロンドンに住んでいた。
でmomがToo Pureと契約した頃、デュッセルドルフに戻ってたdodoにも再会してて、
momのライブをどうするか考えてたときに電話したんだそうな。
ちなみにその時のdodoはドラム・セットすら持ってなかったみたい。

いちお、オリジナルのリンク(たぶんnot find...)
www.absorb.org/articles/mom/interview3.html
Googleのキャッシュのリンク
http://66.102.7.104/search?q=cache:5Db0_ESnv7AJ:www.absorb.org/articles/mom/interview3.html+Dodo+Nkishi&hl=ja
0660TR-774
垢版 |
2005/07/07(木) 00:08:32ID:???
貴重な情報に拍手
今日Glamのアナログ盤を聴いたら曲数が少なくて
曲自体もCDと比べてやや短かいのがあった。

そしていつ発売されるんだLive04
0665TR-774
垢版 |
2005/07/08(金) 23:47:55ID:???
感謝を込めてSonarのプレイリスト。

Mine Is In Yours
Diskdusk
All The Old Powers
Distroia
Send Me Shivers
Gogonal
Twift
Wipe That Sound
Actionist Respoken
0667TR-774
垢版 |
2005/07/14(木) 18:55:17ID:aMS4rQyI
7490
0668TR-774
垢版 |
2005/07/22(金) 01:14:18ID:GlOHapeY
全然見つからないと思ったら
こんなスレタイだったのね…

と思いながら一気に全部読んだら
やはり同じように感じていた人がいたのね。

アウトディタッカーからずっと好きで
初来日ライヴにも行ったんだが
(終電後の終演ライヴ)
正直Rost Pocks出ていたのは知らんかった。
日本盤だけでなく世界的にポシャったんだと思ってたよ。

ということで
ファーストと一緒に尼でポチりました。

ライヴ盤も出ることだし
このスレ探し難いと思うので
あげちゃいますよ。

俺は
アウトでぃタッカーとインストゥルメンタルズ、
アギット・イッタ−・イット・イットが好きだな〜
最新作は一度だけしか聴いてない。

上記の2点届いたらライヴ盤までにおさらいでもするか。

長文スマン。
0669ケミカルズ
垢版 |
2005/07/22(金) 01:38:24ID:tIs/JYmT
ラディカルコネクターの、4曲目センドミーシバース最高だよね。
歌ものだけど、あまりない感じだよね。
0670TR-774
垢版 |
2005/07/22(金) 10:30:15ID:???
>>668
Agit Itter...のUnt It Led States Ofって
ギター、ベース、ドラムだけで作ってるよね。
それでもmomらしい曲なんだよな。
Agit...のリリースってIdiologyの次だっけ。
確かに気負わずに聴ける印象はあったなぁ。
>>669
Send Me...は確かに良い!!
けどDodo唄のtrk.って聴き込むほどに味が出てくるぜい。
0671TR-774
垢版 |
2005/07/22(金) 16:44:14ID:???
live op 5 Days Off 13-7-2005
>>663
0672668
垢版 |
2005/07/23(土) 00:31:24ID:???
>>670

いま改めて聴いているけど
ギター、ベース、ドラムだけってホント?
全然そんな感じしないけどね。
この曲がこの中では一番好きだな。

アクショニスト〜のライヴが入っていることを考えると
イディオロギーのすぐ後で正解だと思うよ。

俺のラジコネが見当たらない。
確かこのアルバム買ってすぐに
病院に担ぎ込まれたんだった。
手術後に自分で動けるようになって
初めてラジオから流れた曲が
wipe that soundだった。

あれからもう一年かぁ。
早いなァ。
ライヴ盤はあと一月も待つのかぁ。
長いなァ。
0673TR-774
垢版 |
2005/07/23(土) 01:32:59ID:tA9optxX
ジャンセン・バルビエリの91年のアルバム聴いてたんだけど
これかなりマウスオンマーズに似てるところがある。
これは彼らのルーツのひとつだな。マチガイナイ。
0674TR-774
垢版 |
2005/07/23(土) 14:13:09ID:???
>>672
祝生還。
>...てホント?
うん、「だけ」ってのは語弊あるね。
ギターはサンプリングしてるかもしれん。
メインのリフなんかは手弾きのタッチがかなり残ってるね。
白玉コード(Phaser懸けた音)も素材はギターだと思うよ。
あと装飾音がGogonal(Niun Nigung)とカブってるから、同じ頃の遊び録音なのかも。
>>673
Jan.+Babi.かぁ。帰宅したら捜索してみよ。
インスト・メインのアルバムだっけ。
Dolphin Brothersはタイプ違ってたけどね(古いな<笑)。
0675TR-774
垢版 |
2005/07/23(土) 17:20:13ID:???
>>674
Stories Across Bordersってやつ。
似てる。
0676TR-774
垢版 |
2005/07/23(土) 23:14:09ID:???
うーむ、自分が持ってたのはJansen,Barbieri,Karnだった。
これはDolphin Brothersに近かった。
Stories...ってアルバム、試聴出来るとこがないなぁ。
機会があったら聴いてみるよ。
0677668
垢版 |
2005/07/24(日) 01:31:12ID:???
一週間くらいかかると言われていたのに
Rost Pocksとファーストが48時間で
発送された様子。嬉しい。

早いとこラジコネ捜し出して
ライヴ盤と同じ並びで
iTunesのリスト(似非ライヴ盤)作ってみよう。
06791
垢版 |
2005/08/06(土) 00:44:20ID:9T3lZm5W
うわ…このスレまだあったのかw
高一の時立てたスレか…何もかも懐かしい。
スレタイ糞でスマソ
0680TR-774
垢版 |
2005/08/06(土) 01:17:41ID:???
高一でMOMなんてイヤだな
若くして斜めに構えて世の中見てそう
そんな私は高一の時は美里とチャ毛明日ばっかりだった
0681TR-774
垢版 |
2005/08/06(土) 03:19:27ID:???
地価下落
0682TR-774
垢版 |
2005/08/08(月) 01:32:22ID:???
俺の高一は
マイアミサウンンドマッシーンと
U2と渡辺美里、レベッカ。

初MOMより9年も前。
06831
垢版 |
2005/08/09(火) 02:32:34ID:bNSLmGKX
>>680
そうかな?俺友達から薦められて聴いたんだけど。
最初に聴いたアルバムはニウンニグンだったなぁ。
ひととおり聴いた今でもMOMの中でニウンニグンは最高傑作だと思う!
とりあえずスレの発展を願ってage
0684TR-774
垢版 |
2005/08/09(火) 03:49:38ID:nmqkrJSz
ロックっぽくなってからさっぱり聴いてない
0685TR-774
垢版 |
2005/08/09(火) 10:26:53ID:???
高三のときアウトディタッカーの日本版が出て買った。
それまでは日本のゴミテクノ聴いてた。
最近はmicrostoriaを聴き直している。
0686TR-774
垢版 |
2005/08/11(木) 16:43:54ID:???
>>680俺は中二でエイフェックスにはまって、MOMも聴いてたよ。
若くして斜めに構えて世の中見てそうってのは偏見。
0687680
垢版 |
2005/08/12(金) 08:47:20ID:???
偏見だったかな、680で書いた事に気を悪くされた方いたらゴメン

俺がpop/rock以外の音楽に初めて興味持ったのは、たまたま留学先で
ドイツ人の同級生にnookieのsound of musicとtowateiのfuture listening
聴かされてから。(95年、高三の時)その後、ドラムンベースにどっぷり
浸かりながらIDMも聴きだして、MOMのAutodidackerに手を出したが、正直
あまり引っかからなかった。その後niunはかなり気に入ったんだけど。
0688TR-774
垢版 |
2005/08/15(月) 11:54:55ID:???
高3でmomしか聴いてなかった。
性格は>680の指摘通りなので、あながち偏見とも言えない。

ところでビクターエンタテイメントのサイトからlive04の情報が
削除されてるんだけど、なんで…?
0689TR-774
垢版 |
2005/08/15(月) 23:07:01ID:???
momしか聴かない椰子って・・・
0690TR-774
垢版 |
2005/08/16(火) 00:35:07ID:???
紙ジャケが出たCanのFuture Days聴いたんだけど、
うわ、momのご先祖様だ、と思った。
いやCanなんて初めて聴いたんだけどさ。
0691TR-774
垢版 |
2005/08/16(火) 01:59:44ID:OvctLHhh
>>690
俺はそのアルバム聴いたとき
うわシーアンドケイクだ って思ったw
0692TR-774
垢版 |
2005/08/17(水) 12:05:05ID:???
うん、なんかポスト・ロックな軽さがあるんだよね。
70年代のドイツって不思議だ。
0693TR-774
垢版 |
2005/08/23(火) 01:59:36ID:RE3+vzT+
ライヴ盤
来月7日に延期orz
0694TR-774
垢版 |
2005/09/07(水) 00:31:39ID:gHMDhnVB
ライヴ盤買ってきた。
まだ開封していない。
ここには誰もいない。
0695TR-774
垢版 |
2005/09/07(水) 03:40:54ID:mXUTkW6C
iruyo.
0698名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 10:12:43ID:???
>>697
わお、思わず聴きなおしたぜ。
たぶん、音源は生の弦だよね。
そいつをサンプラーに取り込んで、
意識的に不自然な所でループさせる。
んでループ・ポイントを変えたのをいくつか用意、
それらをキーボードに割り振る。
んな感じじゃないだろか?
0699TR-774
垢版 |
2005/09/17(土) 10:29:20ID:???
なんか忙しくて久々にTower行ったんだけど、
Vladislav DelayとFlanger買ってLive'04スルーしちゃった。
クソLow Boostの試聴機で少し聴いたけど、
ネットで聴けるのと一緒じゃんと思った。
momには悪いがスタジオ録音の新作希望。.
0700TR-774
垢版 |
2005/09/17(土) 11:03:37ID:???
タワーで輸入盤なんて買う奴いるんだ。
金持ちだな。
あんなぼったくり価格で買う気にはなれんよ。
0701TR-774
垢版 |
2005/09/17(土) 11:47:20ID:???
人の勝手
0702TR-774
垢版 |
2005/09/17(土) 13:46:38ID:???
>>701
代返thx.

まーいいじゃない、なんせ忙しかったから、駅のそばが条件だったのさ。
んでみんなLive'04聴いたの?
0703TR-774
垢版 |
2005/09/17(土) 14:09:06ID:???
amazonじゃダメなのか。
0704TR-774
垢版 |
2005/09/17(土) 14:46:37ID:ToUqeBPj
1700円程度で買えるものをわざわざ2500円出して買って
「余計な出費してるね、買い物下手だね」
と指摘されるのも人の勝手

忙しいならなおさらアマゾンでいいじゃんって思われるのも人の勝手
0705TR-774
垢版 |
2005/09/17(土) 21:49:57ID:???
俺もタワレコではちょっと買う気になれんなぁ。
amazonとかそこらの輸入盤扱ってるレコ屋で買えば安いし。
差額でラーメン一杯食べられるぐらい。
0706TR-774
垢版 |
2005/09/17(土) 22:07:00ID:???
Metamorphose 04で、Send Me Shivers生で聴いた時は本当に感動した。
Mouse on Mars単独で来日して欲しい。
0707TR-774
垢版 |
2005/09/17(土) 22:50:13ID:???
なんだかんだでこの人たち割と日本来てるよね。
0708TR-774
垢版 |
2005/09/18(日) 11:43:57ID:???
わはは、言われ放題言われちまってた(笑)。
アマゾンが便利かどうかも人によるよね。自分には不便。
洋楽インディ系のタワーの値付けがムチャなのはその通り。
時間に余裕のある人はショップ巡りを楽しんでくださいな。
しっかしmomは必死こいてツアーやってたねぇ。
やっぱ知名度上げるにはツアーだっ、てことかなぁ。
はやくスタジオに入ってほしい。
0709TR-774
垢版 |
2005/09/18(日) 21:15:42ID:???
>>699
flanger買ったの?よかった?
0710TR-774
垢版 |
2005/09/18(日) 23:35:49ID:???
>>709
スレ違いだから、さらっと。
いやマジでノスタルジックにスウィンギーなジャズだよ。
Gt.+Vo.、Sax & Clarinet、Drumsの生楽器がメイン。
Electricな仕掛けもあるけど控えめ。
Vo.の声質が甘くて好き嫌いあるかも。
生楽器の人達はみんなうまくて演奏自体楽しんでる感じ。
個人的にはM.H.Big Bandより好きかも。
0711TR-774
垢版 |
2005/09/19(月) 15:25:33ID:???
Atomの仕事はバンドの横でたまにpower bookのマウスをクリック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況