X



Muslimgauze

0001TR-774
垢版 |
04/05/02 14:04ID:3o5KiKwt
イスラム社会の問題を扱い続けるBryn Jonesによるユニット。
Brynの略歴やリリースについてなどあまりヒートアップせずに
まったりと情報交換。

公式
ttp://pretentious.net/Muslimgauze/
0002TR-774
垢版 |
04/05/02 14:06ID:???
マンチェスター出身のBryn Jonesによるエスノ・トライバル系
エレクトロニカ・ユニット。イスラエルがレバノンを侵略した82年
に「Hammer & Sickle」でデビュー。この作品はソビエトのアフガ
ニスタン侵攻に対する抗議でもあった。その後も、CD/DAT/MD/テー
プ/MP3で、イスラム教圏に頻発する民族対立や紛争を題材とした作
品を続々と発表。テープ・コラージュを用い、イスラムの音階を導
入した民族楽器の音色に、発狂するノイズが絡むユニークなサウン
ドを展開し、狂信的な支持を得た。--99年、細菌症による肺炎で死去。
(goo音楽より)
0003TR-774
垢版 |
04/05/02 15:48ID:???
テクノ板では無理です。
洋楽板をお勧めします。
0004TR-774
垢版 |
04/05/02 15:57ID:???
ここでいいだろ
0005TR-774
垢版 |
04/05/02 16:48ID:???
いや絶対死んでない。
0006TR-774
垢版 |
04/05/02 17:45ID:???
本人も生死も気になるけどsoleilmoonとかStaalplaatってテロとか大丈夫なの?
0007TR-774
垢版 |
04/05/03 15:44ID:???
>>6
危ないよね。気づいてないんだろうか。

限定モノの方が良い音源が多いとかそういうのありそう
0008TR-774
垢版 |
04/05/03 22:54ID:???
>>6
ジャケットのメッセージを見る限りJonesは反イスラエル、
反米側に立ってるわけで、テロられる要素は微塵も無いだろ。
まあ、イデオロギーの話はどうでもいいんだが。
でも当のムスリム達に聴かせたらどんな反応するかな。

ところで限定にはシリアルno.入りとそうでないのがあるのは何故だ?
前に中古で買ったやつに手書き(サインペン)で番号がふってあるんだが
レーベル側が書いたのか、売った奴が勝手に書いたのか…



0009TR-774
垢版 |
04/05/03 23:06ID:???
つうかほとんど全部限定500〜1000じゃない?
0010TR-774
垢版 |
04/05/03 23:46ID:???
ウズベキスターン〜の6曲目が凄い好きです。
あの発狂の度合いは最高
0011TR-774
垢版 |
04/05/04 02:59ID:???
ディスコグラフィーで見たけど、DAT作品か…
とても聴けねぇよ。

0012TR-774
垢版 |
04/05/04 13:05ID:SA8SX2EF
死んじゃったの?
0013TR-774
垢版 |
04/05/04 14:58ID:???
hamas arcの「応募者全プレ(w」出した人います?
ジャケ切り取るのも抵抗あるし、それ以前にDAT聴く手段が無いんだが。
MD限定とか期間限定ネット配信とか色々あるみたいね。
0014TR-774
垢版 |
04/05/04 17:54ID:???
>>11
この前LTD1000でCDで再発されました。
皆さんどれくらい所持してるんですか?
0015TR-774
垢版 |
04/05/04 22:25ID:???
>>14
このジャケ見覚えある…買いそびれたわ(上の梱包されたLtd100は何事?)。
私見だが新しいリリースに関して曲数で判断すれば、
・曲数がやたらと多い→凶悪で段参謀、クラブユース向け
・6−7曲→ミニマル
・1曲→音響系
的な傾向があると思うが如何。
いや、僕は10数枚しか持ってないんで何の目安にもならんと思うが。





0016TR-774
垢版 |
04/05/06 15:00ID:???
クラブユース向けってなっててもかかってるの聞いたこと無いんですよね。
曲数の判断は、むむむ・・・・・?
自分も10数枚です。どれも外れがないのは凄いです。
0017TR-774
垢版 |
04/05/08 17:59ID:???
未聴の方、ここで試聴&DL出来ます

ttp://www.epitonic.com/artists/muslimgauze.html

mosulっつー曲が乙だ
0018TR-774
垢版 |
04/05/12 10:12ID:???
>>17
ナイス(・∀・)b
初めて聴いたけど生命の躍動ってイメージ。
Under Suffronがかなり素敵ですね
0019TR-774
垢版 |
04/05/23 20:19ID:FxvLaNrs
今日、中古で2枚ゲットしました。
売った人、どうもありが?ォ!
0020TR-774
垢版 |
04/05/25 15:29ID:???
ディスコグラフィー見ましたけど、日本での発売日とかなりズレがあるみたいですね。
ユニオンよりタワレコのほうが入荷日は早いみたいだけど割高なような気がします。
0021TR-774
垢版 |
04/06/14 20:06ID:ehgGHxkn
7751
0022TR-774
垢版 |
04/06/26 22:45ID:H2lHwVDz
ほお、こんなスレあったのね。案の定まったく伸びてないなw
しかしこれつくってた奴は9・11前に氏んだんだろ?
今みたいな状況を見たら何て思うんだろーな。
昔は結構好きだったんけど、今井みたいな馬鹿のイメージと
結びついちゃったからもう聴けね。こういう所が政治的なアーティストの限界だね。
0023TR-774
垢版 |
04/06/27 02:07ID:???
( ゚д゚)ポカーン
0024TR-774
垢版 |
04/06/27 05:44ID:???
単細胞がいるな
0025TR-774
垢版 |
04/06/29 19:22ID:???
イメージで聞くやつイラネ。せいせいする。
0026グレタ
垢版 |
04/07/26 22:12ID:dQLsmPCw
アラブ系でもムスリムでもなかったジョーンズの政治的意識がどの程度のものだった
のかは知らないが、今自分の部屋で彼の創った音を聴いて楽しんでいる時点では
別にどうでもいいことだと思う。
もしどこかで現イスラエル政権に対する暴動が起きて、そのニュース映像のバックに
ムスリムガーゼのノイジーなビートが流れていたとしたら、俺を行動に走らせるかも
しれない・・
・・・次の曲は、アルバム「インティファーザ」から「P.F.L.P.」です・・
0027TR-774
垢版 |
04/07/28 16:15ID:???
>>26
>そのニュース映像のバックに〜流れていたとしたら、俺を行動に走らせる
かもしれない・・

前半部分は同意だが、そんな締めではレイジアゲインストザマシーソとかクラッシュとか聞いて
「何か政治的なメッセージなんでしょ?ヤバイよ」とか言っちゃって
訳も分からず興奮してるリア厨とあまり変わらないね
0028TR-774
垢版 |
04/08/26 12:50ID:3KVKaPDi
262
0029TR-774
垢版 |
04/09/05 22:21ID:???
テクノ板では無理です。
洋楽板をお勧めします。
0030TR-774
垢版 |
04/09/26 10:19:23ID:7FnhSwkX
124
0031TR-774
垢版 |
04/09/30 11:22:39ID:???
from the edgeはmuslimgauzeのremixなの?
muslimgauzeがremixしたのでは無さそうなんだけど。
好きになれないなー
0032TR-774
垢版 |
04/10/28 22:01:52ID:zE7agiqI
222
0033tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/08 05:00:35ID:OElOf7nP
ムスリムガーゼのスレでも立てようと思って音楽板にやってきたんだけど
こちらで既に立っていたんですね。しかし、かなり流行ってないようで・・・
洋楽板に勝手にもう一つ立てようかとも思ったんだけど、あちらはdat落ちが
かなり早くてキビシそうなんで、こちらを有効活用させて頂きましょう。

では、私tandoorhogがこの板をマターリとジャックします。w
0035tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/08 05:04:58ID:OElOf7nP
>>33この板を、じゃないね。このスレを。

まずは、手持ちのCDレビューなどをヒマを見てポストして行きますから
興味のある人がいましたら、書き込みヨロシク!
0036tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/08 05:08:49ID:???
ムスリムガーゼの作品は現在120を超えるリリース量(再発含めると170以上?)で、
その殆どは限定プレスなので入手困難なものも多いですが、現時点で入手可能な作品も
たくさんあり、過去作品の再プレスも時々やっています。勿論、新作も出続けています。
ドルで買えるオンラインショップのSoleilmoonなどは安く買えるしおすすめです。
入手可能CDのレビューなども、少しずつポストして行けたらと思っています。
最新のリリース情報では、あのレア2枚組CD「Izlamaphobia」が再発されるようです。
0037tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/08 05:14:02ID:???
ARABBOX(アラブボックス)2003年4月リリース。

1993年の録音。
初回500セットはハンドメイドのメタルボックス入り、トレーの色はターコイズブルー。
現在BOXなしのレギュラー盤(1000枚限定)が入手可能。トレー色は黒。
M-1 ガンジス・スイマーはシタールっぽい持続音に水の音のS.E.が時々入る。
全体的に、リターン・オブ・ブラックセプテンバーの音に似ている。
M-4 サダムブッシュなどドラムのりがロックぽい曲もあり。
インナースリーブのアラブ人の日常の写真がなかなか良いです。
0038tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/08 05:16:12ID:???
Red Madrassa(レッド・マドラサ)2003年5月リリース。500枚限定

8曲入り。Rhodesiaが5バージョン、Rya Ba Mutant が3バージョン。
キッチュなターバン青年のカバーアートに反し、底なし沼をブクブクと沈んで行くような
ダークな印象のMixが続き、ラストに心地良い楽園のようなMixで終わる感じ。
Madrassaとは学校の意。
0039tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/08 05:18:03ID:???
Alms For Iraq(アームス・フォー・イラク)2003年11月リリース。

1995年12月の録音。
縦長の紙ジャケ、CDは直接ジャケ内に収められたエコパック仕様。
カバー写真の使用ライセンス取得に6万9千ドルかかったとか。
見開きインナーには「人殺しアメリカ、イラクから出て行け」と書かれた壁の写真や
イラク・パレスチナの惨状を切り取った写真の数々が整然と並び強烈。
26曲入り、トータル75分。
アシッド、ブリープテクノ的なエレクトロ色が強い。音もハーシュに
加工されたものがずらりと並ぶ。
0040tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/08 05:19:35ID:???
Jebel Tariq(ジェベル・タリク)2004年1月リリース。700枚限定

2000年にインターネットのみでMP3形式でリリースされたアルバムの待望のCD化。
カバー&インナー&ラベルのアートワークが美しいデジパック仕様。
8曲入りだが、インデックスがなく1track。
ハンド・ドラムのパーカッシヴな演奏にBass、フルートのサンプル音などが挿入される。
Jebelとは山の意。タリクの山、とは現在のジブラルタルを指すらしいです。
0041tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/08 05:21:14ID:???
No Human Rights For Arabs In Israel(イスラエルではアラブ人に人権は無い)

2004年1月、ポーランドのVivoレコーズとプリテンシャスのThe Labelによる共同リリース。
550枚限定(手書きナンバー入り)両開きの紙ジャケにディスクが直接収められた
エコパック仕様。1995年にスタールプラートから出た同名10インチ盤とは別内容。6曲入。
ミドルテンポの無機質なドラムに荒涼とした電子音が絡む。ラストのタイトル曲は後半、
ドラムも無くなりアンビエントなハウリング音響のみの世界に。
0042tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/08 12:39:31ID:???
Uzbekistani Bizzare And Souk(ウズベキスタニ・ビザーレ・アンド・ソウク)

1996年スタールプラートからDATでリリースされた音源に、Izlamaphobiaからの4曲を加えて
2002年1月、ボストンのインポータントレコーズが再発CD化。
1100枚限定(手書きナンバー入り)ボール紙のデジパック仕様で、ジャケはレタープリント
印刷(中東で現役の印刷製法。所謂凸版印刷)による味のある仕上がり。
最初の100枚は、パレスチナ国旗やコイン、ピンバッヂ付きの特別仕様だった。

全体的にリズミックでインダストリアルでノイジーなアルバム。
Bizzareは、Bizarre(風変わりな)とbazaar(市場)を掛けたた造語でしょうか?
Soukは、Market(市場)の意
0043tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/08 17:00:21ID:???
Baghdad(バグダッド)2000年11月リリース。2000枚限定(手書きナンバー入り)

ジャケが秀逸で、七色に輝く透明のインクで象のカリグラフィが刻印されたカバーや
ラベル面のアートワークは見る角度により絵が浮かび上がる。
ノリの良いBass音とラジオノイズのM-1から、ハンド・ドラムと女性Vo.のサンプルを
フィーチャーしたM-2へ切れ目なく続き、さらにM-3ではハープの音とともに密林の奥地へ・・・
砂漠を彷徨っていたはずが何時のまにか得体の知れないムスリムの樹海の奥に引き込まれて
いたといった展開。10曲入り・トータル60分弱。ダブ色が前面に出たムスリムガーゼ。
0044tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/08 17:03:45ID:???
Iranair Inflight Magazine(イラン航空機内マガジン)2003年5月リリース

700枚限定(手書きナンバーなし)デジパック仕様。
カバーアートは東欧の空軍の宣伝用資料の写真から。
ラベル面にはイラン航空のロゴ(翼龍)がプリント。
7曲入り・トータル約60分。各曲名は同機内マガジン内の見出しから。

乾いたミニマルビートに、様々なサンプル音が遠くの方でうっすらと聞こえる
感じでMIXされている。短いループ音の上でフルートが歌うM-3が心地良い。
0045TR-774
垢版 |
04/11/08 19:03:37ID:???
Iranair Inflight Magazineジャケがかっこ良くて買ったけど、あんまよくなかった。
ノイジーでパーカッシブでミニマルなアルバム教えて。
0046TR-774
垢版 |
04/11/08 22:59:55ID:???
参考になるか非常に怪しいですが、
知ってる範囲で揚げてみますと
入手容易な作品でいえば、Remixs Vol.2なんかおすすめですかね。
現在Remixs Vol.1とのカップリング2CDとして再発されてます。
hussein mahmood jeeb tehar gassも3要素を満たしてる気がするけど
少し整然としすぎてる印象もあるかもですね。

中古盤で探すというなら、
Lo-Fi India Abuse
Farouk Enjineer
MUSLIMLIM 028番のタイトルなしの奴
辺りが、ノイジー&パーカッシブ。ミニマルな要素もあると
思いますし、自分は上記のようなタイプの作品が好きでもあります。
0047TR-774
垢版 |
04/11/09 03:00:35ID:???
ttp://www.discogs.com/release/61768
remixsってこれだね。
ありがとう。
Jebel Tariqはかっこいい!
staalplaatがベルリンに引っ越ししたね。
アムス行った時偶然staal発見して嬉しかった思い出が。

突っ走るようなビートのがいいね、muslimgauzeは。
Occupied Territories二枚組のpeople like usのリミックスはすごいよ。
0048TR-774
垢版 |
04/11/09 05:43:26ID:???
>staalplaat
実際にお店に行ったなんて感動モノですね。
そういえば、引っ越す前はWebに店舗の写真載ってましたね。
今は、ベルリンの案内地図だけみたいですが。

Occupied Territories、未聴です。
機会があったら今度聴いてみます。
0049TR-774
垢版 |
04/11/09 05:49:19ID:???
Hamas Arc(ハマス・アーク)

オリジナルは1993年のリリース。限定盤ではないが2003年10月に2度目の再プレス。
Shekel Of Israeli Occupationという未発表のアルバムからの音源にVote Hezbollah
からのリミックス2曲を加えた、7曲入り・計約40分。
カバーアートは、テヘラン北西部(イラン)の女性兵士たちの射撃訓練の写真。

エコーの掛った空間の中でアラビック・パーカッションが鳴り続ける音響系のアルバム。
M-4 エルサレム・ナイフでは怒涛のタブラに尺八風の音が加わる。
0050TR-774
垢版 |
04/11/09 05:51:18ID:???
Your Mines In Kabul (カブールにお前らが仕掛けた地雷)2000年9月リリース。

3枚組・700枚限定(手書きナンバー入り)
3CDを通常の一枚モノのジェルケースに収納。1枚目は、通常のトレーに、
2枚目は硬質紙のブックレットに接着されたストッパー用のボッチに留め、
3枚目はケースとトレーの間に入れてあるという荒ワザ。一旦CDケースを
分解しないと三枚目が取り出せない。曲目などはジュエルケース自体に直接
印刷され、ブックレットはシルク生地のようなエンボス加工が施された紙。
カバー裏は地雷で足を失ったと思われる2人が義足で歩行する写真。

Disk1(11曲・計58分)、Disk2(11曲・計47分)ともパーカッシブな側面を
強調したいつものmuslimgauzeスタイル。中東フレイバーたっぷりのバラエティ
に富んだ内容。Disk3は1998年のダブルCDEP、Lahore & MarseilleからLahoreの
ロングバージョン。約32分1trackでミニマルビートナンバー。
0051TR-774
垢版 |
04/11/09 05:53:33ID:???
Abu-Dis(アブ-ディス) 2000年9月 D.O.R.

Moondogg・Talvin Singh・Spooncurve・Pearl・Luke Vibert・Makyo/Bill Laswell
・Apollon他によるリミックス2枚組CD。ほとんどが未発表音源とあるが、
オリジナル音源も付けてくれると良かったと思う。完璧ドラムンベースになってた
Moondoggと、オリジナルっぽい仕上がりのSooncurveのMixが印象的だった。
エクストラトラックにジョーンズの演奏風景を収めた動画(音声なし)が収録。
ベースとドラムスとの3人編成で、ハンドドラムを膝にはさんで棒きれで軽やかに
ドラムを打つジョーンズに萌え。w

Muslimgauzeは過去、来日してオンエア(EastかWestか不明)でライブをやったと
の情報があるんですが、ここを見ている方で、もしライブに行ったことのある方が
おりましたら、ぜひ感想をお聞かせ願いたいです。
0052TR-774
垢版 |
04/11/09 06:17:45ID:???
渋谷の消防署の隣の地下のレストランでかかってて感動!
店員に聞いたらMuslimgauzeでCD即買いしたのが最初。
しかもstaalからのCDでびっくり。
昔からsttalplaatは好きでこんなのも出してるんだーと思ってたらどうやら看板アーティスト。あらびっくり。
ベルリンに移ったstaalplaatも最近行ったけど、はいのけいじを爆音で流してて笑えた。品揃えは豊富だけど、嘘!!ってほどたくさんは無かったよ。
店員が音作ってるらしく、客がいようがいまいがおかまい無しに制作過程をスピーカーからも出してた。
どっかの美術館でみたライブペインティングを思い出したよ。
0053TR-774
垢版 |
04/11/10 03:16:32ID:???
Zul'm (ズルム) 1992年4月 Extreme(オーストラリア)

ExtremeリリースのMuslimgauzeの諸作品は再発されたようでstaalplaat等で入手可。
アラブ打楽器とインド打楽器の2人のパーカショニスト(兼Vo.)を迎えて録音。
複数のパーカッションとシタールのアンサンブルが絶妙なライブ感を生みだしている
1曲目のFakirが特に良いです。後のMuslimgauzeが多様でノイジーなエフェクトを
加えていく前の、アコースティック・アンビエントな側面の強いアルバム。

Zul'mとは、イスラム教の預言者 Zulkifl(fate=運命、の意)から。
また、トルコ語でZulumはtorture(拷問)の意。
0054TR-774
垢版 |
04/11/10 03:17:59ID:???
Jaal Ab Dullah (ジャール・アブ・ドゥラー) 1997年9月 Soleilmoon

長らく廃盤状態だったが今年2004年8月に再プレスされた。
26曲入り(マスタリング時のミスで頭出しが24曲分)
M-1 Old Bombay Vinyl Junkie (古代ボンベイのレコ狂)の粗悪なスクラッチ
ナンバーで始まる本作は、Muslimgauze的解釈の怪しいHip-Hopサウンド。
後半に行くとさらに混沌としたブレイクビーツ〜ノイジーエレクトロになる
ワイルドスタイルな展開。
0055TR-774
垢版 |
04/11/10 03:19:24ID:???
Dar Es Salaam (ダルエスサラーム) 2002年3月 Hidden Art

パーカッシヴなMuslimgauzeはここにはなく、ノイジーで歪んだミニマルビート
主体の作品。バックグラウンドにかすかに聴こえるマテリアルにアラビックな
サンプルを配してある。

ダルエスサラームとはタンザニア連合共和国最大の都市の名で
「平和の港」の意。Salaam=Peace
0056TR-774
垢版 |
04/11/10 03:22:03ID:???
>>52
ムスリムガーゼをかけてるレストランって・・・
エスニック料理の店でしょうか?w

自分の場合は、80年代後半リリースの「Jazirat-Ul-Arab」と「Coup D'Etat」
の2枚のアナログ盤。メンバーの名前や写真など何もなく、曲のタイトルも
英語表記の中東の言葉で意味不明、ジャケ裏には「PLO(パレスチナ解放戦線)
アラファトに捧ぐ」などと書かれていてとにかく、怪しげなアラビック臭プンプン
のデザインに引かれて購入したのですが、自分としては中東の人が民族楽器を多用した
インダストリアルをやってると勝手に想像してたので、ちょっと拍子抜けしました。
そのうち忘れてしまって、ある時ネットで公式サイトを見つけて色々見てるうちに
ムスリムガーゼの正体が英国の一人の青年だったことや、早逝していたこと、
凄い量の作品を残していたこと、死後まだ新作が出てることなどに驚いたりしましたが
何より音が初めに聴いた頃より格段に進化していてバリエーションに富んでいたので
一時かなりハマりましたね。まあ今はマターリと楽しんでますが。

>客がいようがいまいがおかまい無しに制作過程をスピーカーからも出してた。
なんかイイですね。ヤキトリ屋が店頭でジュージューやるノリで作品作りしてる感じ。
0057tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/11 01:29:18ID:ZSmHWroa
Hamas Cinema Gaza Strip (ハマス映画ガザ地区) 2002年2月 Staalplaat

ソニーの子会社sonyDADCは「政治的な宣伝物」になるとしてこのCDのジャケの生産を
拒否したためジャケだけメイドinアムスとなったとか。黒い女てるてる坊主のどこが
イクナイのだろう?なんともケツの穴の小さい会社だ。
もっと過激なジャケのMGのアルバムは過去にいくつもあったはずだが。

臨場感のある音場で、アラビア語?の日常会話風景やフィールド音がふんだんに挿入され
映画的な情景が頭の中に拡がりムーディーな中東フレイバーを満喫できる。
噛めば噛む程味の出る駱駝の皮のようなアルバムだと自分は思うがいかがだろうか?



自分はMGのポリティカルな部分にはあまり興味ないけど、
レビュー書くのに色々ググった時に予備知識的な参考リンクを見つけたので
以下にあげておきます。

ハマス(イスラム抵抗運動)
http://www.eastedge.com/palestine/hamas.html

ガザ地区に関する資料集
http://palestine-heiwa.org/feature/about_gaza/
0058TR-774
垢版 |
04/11/11 04:15:06ID:???
lo-fi india abuse
たまにdjでつかってました。
0059tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/11 23:32:30ID:???
アラハトイッタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━ !!
0061TR-774
垢版 |
04/11/11 23:52:56ID:???
イスラムの抗争が激化すればするほどムスリムガーゼの音源に手が届くと思うと
複雑な気持ちです。日本って平和なんだな。
0062tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/12 03:17:41ID:???
>>61
イスラムの抗争が激化すればするほどムスリムガーゼのレアアイテムが
高騰するという弊害が発生するのには、自分も複雑な気持ちです。w


Red Madrassa のカバーアートの元ネタを見つけました。
というかメーリングリストの過去ログでポストされてたので紹介。

Thomas Dworzak というドイツ人の写真家がタリバン(アフガンの軍事政権)を取材した時に
収集した肖像写真の中の一枚。Talibanという写真集の表紙に使われています。

以下のサイトで写真集を閲覧可能。
http://www.magnumphotos.com/cf/htm/TreePf_MAG.aspx?E=29YL53UHOLX
0063tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/16 03:18:17ID:???
Narcotic (ナーコティク) 1997年6月 staalplaat

ピストルを構えた半裸の色男、MGには珍しいバカジャケである。しかし中身の方は
音響系とパーカッシブ系、アシッドな電子音とアナログ弦&打楽器音等がかなりイイ
塩梅で調和したアルバム。ストリート音を加工した小品 M-2(ラマダン)、
パーカッシブかつアンビエントテクノなM-3・M-6、シンプルなフレーズが耳に残る
M-7(サダムの子供たち)、アンプラクドなアラビックアンサンブルのタイトル曲
M-10 など、粒ぞろいでおすすめ。
0064tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/16 03:19:40ID:???
Sufiq (スフィク) 2000年1月 Soleilmoon(2004年8月再プレス)

9曲入・約25分のCDEP。
喧しいくらいにパーカッシブな部分が強調された、あっという間に終わる短品集。
M-1は、NarcoticのM-1とまるっきり同じ(MIX、曲名違い)なのを発見。

プレスリリースによると、本作はジョーンズの死後最初のSoleilmoonのリリースで
あり、この時点でSoleilmoonはMGの完成済み音源マスターを30近く持っており、
それらは全て今後リリース予定であるという。
また、MGのロイヤリティーは彼の家族の意向により、チャリティーに寄付される
ようである。
0065TR-774
垢版 |
04/11/16 18:32:34ID:???
リリースって限定物が多いでしょ。
CD探すのも大変だしなー。
itunesに何枚かアルバムが上がってるんだけど、日本からじゃ買えない。
悲しい。
他のmp3で買えるところでmuslimgauze発見した人いる?
ちなみに俺は絶対ムスリムゴーズだと思う。
0066tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/16 19:55:05ID:???
>>65
限定盤に限らずプレス数は総じて少ないですね。

>34にも記載した、リミックスプロジェクトのサイトでは
CD2枚分のMP3とカバーアートがフリーでDL出来ますよ。
リミックスなのでピュアMGではないけど楽しめると思います。

最近Soleilmoonは、itunes版の試聴にも数は少ないながら対応始めたね。
私はitunes持ってないのでどんなものか判らないですが。

MGのカタカナ表記ですが、人によって
ムスリムガーゼ
ムスリムガウゼ
ムスリムゴウズ
ムスリムゴーズ
など色々見ますよね。自分はたまたまムスリムガーゼという表記に慣れて
しまったのでそう呼んでるけど、好きな呼び方をすればいいと思います。

これは自分の推測だけど、Muslimgauzeとは
muslim(イスラムの)+gauze(薄織り・布)で、イスラム織
みたいな意味ではないかと思うのだけど。
因みに、gauzeの発音表記は
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=gauze&dtype=1
を見るとゴーズの方が言語に近い表記なのかも知れませんね。
0067tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/18 01:17:09ID:???
In Search Of Ahmad Shah Masood (アハマド・シャー・マスードを探して) 2003年12月

1998年にstaalplaatからMDでリリースされた作品をウクライナのNexsoundが再発CD化。
ボール紙だけで出来たハンドメイドジャケ。表のデザイン部分にはエンボス加工。
500枚限定(手書きナンバー入り)4曲入・約30分
ひずんだアラビックドラムを主体にループやベースが絡むノイジーな音。

Ahmad Shah Masood
Ahmad Shahが本名で、Masoodはアラビア語で「運の良い人」の意。
アンチ・タリバンのアフガン北部同盟最高指導者。
2001年米同時多発テロの数日前に自爆テロにより爆殺。享年48才
0068tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/18 01:18:34ID:???
Syrinjia (シリンジャ) 2004年10月 Soleilmoon

オリジナルは1998年にLPでリリース。2004年7月の再発盤はLP盤に収録し切れなかった
11の未収録曲を加えた2CDで、518枚限定のハンドメイドのシルク製袋入り。
現在、3rdエディションのジュエルケース入り2CD通常盤(1000枚限定)が発売中。
クラブユース(DJ)向けの音楽をとのリクエストに答えて作ったアルバムとのことで
スピーカーが壊れたかと思うような過剰なサウンド・プロダクションはせずに
レゲエテイスト〜ミニマルダブ〜ブレイクビーツな素材集に仕上げている。

Syrinjia
英語のSyringe(注射器・スポイト)をアラビア語風に崩したもの?
0069tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/23 23:09:27ID:???
Dome Of The Rock(ドウム・オブ・ザ・ロック) 2003年 ant-zen (ドイツ)

初回プレス分は生産過程に起因するディスク不良があった為、マスタリングから
やり直し再プレスされたので実質2バージョン存在する。初回盤はディスク面の
カラーが比較的メタリックで、修正盤のほうがマットな色という外見の違いもあるようだ。
限定約1000枚。金色のデザイン部分にエンボス加工が施された硬質紙のジャケ。
7曲入り・63分。本作所収の曲はM-6以外は、Salaam Alekum, Bastardに収録されている曲の
別テイクで占められ、1993年録音のDomeと1995年リリースのSA,Bは分身のような関係だ。

表題曲M-1,M-2は、薄もやのようなシンセ音を背景に、ゆったりとしたベースとドラム、
空間に広がっていくエコーの効いたパーカッションの寄せては返す波のような演奏。
M-3、M-4は、SA,Bのタイトル曲の変名別テイクでハイスピードなパーカッションの曲。
M-5 マンダリン・ゲリラ4は、ドローン状のシンセを主役に、メロウなパーカッションや
人の話し声の残響音などが添えられたアンビエント作。
0070tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/11/23 23:12:38ID:???
Zuriff Moussa (ザリフ・ムサ) 2004年5月 staalplaat

1997年作の再発。オリジナルはデジパック仕様の700枚限定。再発盤はジュエルケースと
砂金のようなキラキラした紙のスリーブに変更された。限定800枚(ナンバリングなし)
同時期、importantよりアナログ盤もリリースされ、こちらはカバーにJebel Tariqのプロ
モCDRのジャケに使われた写真を採用。但しCD版の24曲(計70分弱)に比べ、13曲
(計約40分)と短い。

西欧流のビートを骨格にした段差ボーなナンバーを中心にしつつ、寄せ鍋のように雑多
なタイプの曲が詰まっている。
M-7 ファルーク・ヘッドは、ハーシュ・ビートから一転、アラビックなループ曲に接続。
2部構成の展開が強引。M-12 ミルラの雲とガリラヤを覆う催涙ガスは、アラビックなフル
ートのメロディーに毒々しいミニマルシンセが侵食する。M-14 カブールの地雷は、何処か
の水脈の環境音の中でタブラが鳴り響く。M-22 風水オレンジ(改めて訳してみるとヘンな
曲名多いですね)は、アタタック辺りのジャーマンシンセ風。
0071tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/12/01 04:14:03ID:???
Sandtrafikar (サンドトラフィカー) 2004年5月 staalplaat

オリジナルは1997年デジパック仕様の限定800。こちらもzuriff moussaと同様
再発盤はプラケースとメタリックな紙のスリーブで限定800枚(番号記入なし)

M-1タイトル曲は、ハンドパーカッションをバックに男性の中東語ナレーションが
フィーチャーされる。ストリングスの断片サンプルやベル音などが瞑想的な雰囲気を
醸し出す。M-2は電子音のミニマルパルスを入れた別テイク。不思議な女性の声&歌の
非常に短いM-3「神と私」をはさんで、M-4・M-5「バクー油田」では、アンビエントな
ノイズの上に様々な会話や環境音などが立ち現れては消えていく、混沌としたサウンド
スケープを展開。M-6 はトルコ民謡ウスクダラ。
ラストのThe Rootsmanによるリミックス曲は、鎮静効果のあるベース音が非常に印象的
な佳曲。

Trafficker 密売人
0072TR-774
垢版 |
04/12/03 23:04:36ID:dQUuMqgR
Muslimgauze-Algeciras聞いてびびった。
ブラザーズクエイがこの曲使って作ったショートフィルム見てびびった。
すげえ
0073TR-774
垢版 |
04/12/03 23:42:23ID:dQUuMqgR
2000年11月リリースされたというBaghdadはもう何処でも手に入らないのでしょうか?
0074tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/12/04 02:49:50ID:???
>>72>>73
へぇ〜!クエイ兄弟のフィルムにMGが使われてるんですか?
今度、是非チェックしてみます。DVD化されると嬉しいんだが。

1999年リリースのLo-Fi India Abuseが未だに新品で手に入ったり
するけど、baghdadは最近あまり見ませんね。でも限定とはいえ
2千枚と多いほうだからeBayあたりをこまめにチェックしてると
出てくるかも知れませんよ。今日、Soleilmoonのぞいたら
Chapter of Purity のゴールドエディションがリストに加わってた。
ああいったレアモノ?も現行盤のうちに買っとけば安い訳で、
とりあえず入手しやすい、安いもの優先で自分は買ってます。
staalplaatも今年は過去の限定盤を4つ連続で復刻してるので、
今後再発される可能性がなくもないと思いますしね。
0076TR-774
垢版 |
04/12/05 01:08:23ID:???
>>75
74ではないがGJ!
ただ、クエィ色に染まりすぎてたのが残念。
0077tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/12/05 02:26:23ID:???
>>75
ご親切にどうも。
ネットで公開されてるんですね。

映像にはMuslimgauze色特に感じないけど
独特の世界が強烈ですね。
J.P.ウィトキンとかのエログロな世界が
無邪気でファンタジーな悪夢になったというか・・
こりゃ面白い!!
0078tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/12/08 00:22:20ID:???
新作情報

No Human Rights For Arabs Vol. 2 (staalplaat)MUSLIMLIM 034

今年初頭にリリースされた前作>41(既に完売状態?)の続編。
前作のリミックスと未発表曲からなる12曲入り。


Izlamaphobia 2CD  (staalplaat)

銃口にバラをさして銃を構えたベールの少女の2LP再発盤は
思わずジャケ買いした憶えあり。ヴィニール盤より7曲多い
フルボリュームのオリジナル2CD盤が遂に再発間近。

両作品ともリリース間近なのは間違いないようだけど、既に
HMV.co.jpでは11月25日リリース済?の通常出荷(7-15日以内に出荷)
表示となってるのがすごい。アーティストのベストセールス欄にも
IzlamaphobiaがランクインしてるからHMV購入組も多いのかな?
自分はメーリングリストでお馴染みのデイビッドおじさん(お兄さん?)
の所のPBeに予約入れました。若干HMVより安いです。
0079tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/12/08 00:23:32ID:???
Untitled (アンタイトルド) 2000年1月 Klanggalerie(オーストリア)限定1000枚

1996年 klanggalerieの姉妹レーベルSyntacticからの 7インチ EP
untitled(100枚)収録の2曲に、未発表テイクを加えた全15曲。

まずジャケがダサいのと曲名が全部同じUntitledなので、今まで
今ひとつ積極的に聴く気がしなかったのですが、スレ用のネタも兼ねて
手持ち作品を色々再聴していると、これが中々好盤だったのを再発見。
単純なベースラインの反復フレーズをベースにしたダークアンビエントな
曲の様々なリミックス集なのだが、料理上手なBrinを楽しめる。
但し最後の曲は、飛行機事故のフライトレコーダーに言及するニュースの
ような音声の後、今までのムードをブチ壊すような絶叫と轟音ハウリング
ノイズで締めている。
0080tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/12/08 00:25:37ID:???
Return Of Black September (黒い9月の帰還) staalplaat

2004年のstaalplaat再発4部作の第2弾で、オリジナルは1996年デジパック仕様の
500枚(ナンバー入り)、1999年には約150枚限定のCDRで再発。今回2度目の再発
ですね。限定800枚。(自分のは96年盤なので今回プラケース仕様かどうか未確認)
黒地に漆黒の三日月のカリグラフィがデザインされたディスクラベル面が渋い。

5曲入だが、頭出しの区切りがないので68分1トラックなのは再発盤も同じ。
どこか不穏な空気が張り詰めていて、パーカッションの音色にも戦闘的な
ムードが漲るM-1。機械的なドラムマシーンのビートとアラビックパーカッション
の有機的なビートが拮抗するM-2、そしてフィールド録音のノイズや人々の会話、
シタールや祈りの声など、曲同士もシームレスに展開して行く。

Black September
イスラム過激派の国際テロ組織の名前で、ファタハによる別組織。
0081tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/12/20 01:20:44ID:???
以前>75さんに教えて頂いたクエイ兄弟のフィルムの事を、試しに
メーリングリストislamaphonia2 に投稿してみたところ、数人からレスがあり結構好反応でした。
あと、クエイ兄弟の短編作品集のビデオもアマゾンで割と安かったので、買ってみましたが、
かなり面白かったです。重ねて御礼を申し上げます!
0082tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
04/12/20 02:06:29ID:???
Completely Oblique (傾斜の完全収録) 2002年 The Label

ムスリムガーゼの前身、E.g Oblique Graph名義でリリースされていた
Bryn Jones最初期のレア4作品を公式サイトのthe Labelが2枚組CDRにて復刻。
内容は、キネマトグラフ・テープスというマイナーレーベルからリリースされた
Extended Play、Piano Room、Inhaltのカセット3作と、レクルースというレーベル
からの7インチEP Triptychを完全収録したもの。
シンセとテープ操作を主体とした実験的なアンビエント音響で、中東的なリズムや
雰囲気はまだほとんど無いのが興味深い。
モノクロコピーのBrynのコラージュアートをレイアウトしたいかにも手作りな感じの
するジャケットで、メディアは記録面が真っ黒なカラーCDRです。限定251枚。
0083tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
05/01/05 03:46:20ID:???
あけおめ、ことよろ。
まあ、今年も落ちない程度にマターリといきましょう。

昨年末、NEXSOUNDからはVote Hezbollahがリイシューされました(新カバー)。
未発表トラックが1曲追加されてるんで、探していた人は買いでしょうか。
ナンバー入りの約500枚プレス。
あとスタールプラートが漸くIzlamaphobiaリリースのアナウンス出しました。
サブスクリプション限定800枚だそうです。

さてさて今年は、何枚の新作が出ますか?はたまた何が再発されるのやら。。
008475
垢版 |
05/01/06 02:42:26ID:uNZySuyl
久しぶりのチェックです。メーリングリストislamaphonia2とはなんでしょうか?
クエイ兄弟の短編作品集のビデオ、自分はDVD版がでるまで買うのを待ってみようと思ってます。
0085tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
05/01/06 23:40:26ID:???
>islamaphonia2

まず、メーリングリストというのは、BBSのメール版みたいなもので(知ってたら失礼)
投稿した記事がメールで送られてきます。自分が投稿した場合、そのメーリング
リストの参加者に送信されます。もちろんメール受信しない設定にしておけば
Web上でのみ記事を読んだり投稿したりも出来るから、掲示板とほとんど同じです。
islamaphonia2というのは、ここでいうスレタイみたいなもんです。

メーリングリストの参加方法を簡単に説明しておきます。
islamaphonia2は、Yahoo!Groupsという無料サービスを利用しているので
ヤフーのアカウントが必要です。自分は、ヤフーcomのアカウントで登録してあるので、
ヤフーjpでも登録出来ると思うけど未確認です。
>34にアドありますが、まず Join This Group! というところからメンバー登録
すれば、管理人からWelcomメールが来て、記事の閲覧・投稿が可能になります。
メールを受取らない設定にする場合なども>34のトップページの Edit My Membership
という所でNo emailにチェック入れとくといいかも。最近、投稿数もめっきり減ってる
からそれ程気にならないですが。

クエイ兄弟のDVD出たら、もちろん買ってしまいそうですが、VHS版も
結構きれいな画質でした。
0086TR-774
垢版 |
05/01/28 09:35:24ID:???
最近ムスリムガーゼに興味持ったんですけど、
詳しいレビュー書いてくれていて助かります。
でも人来なくなって久しいですね…。
008786
垢版 |
05/01/29 12:47:19ID:???
早速ですがIn Search Of Ahmad Shah Masoodを
買ってきました。
0088tandoorihog ◆muslimhaHc
垢版 |
05/01/30 00:04:03ID:???
>>86
レビューと言うほど大層なもんでもないですが
お役に立てて幸いです。
英語を厭わなければ公式サイトなどで必要な情報は事足りてしまうのですが、
国内では、Muslimgauzeを総括したようなサイトも見当たらないし
何より当の本人がもうこの世にいないので、残りの音源がどこまで発売
され続けるのか判りませんが、とりあえず細々とここで情報交換続けられたら
と思ってます。

先日、IzlamaphobiaとNo human2を発送したよ
という連絡が来たので、到着したらまた感想書きます。
0089TR-774
垢版 |
05/01/31 02:35:24ID:7+xk+S0o
ttp://www.fatuma.net/muslimgauze/Azad.htm
ttp://www.fatuma.net/muslimgauze/baghdad.htm
一応、貼っときます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況