X



プログレッシヴ・ハウス総合スレッド Part 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0231TR-774
垢版 |
2014/11/04(火) 00:00:36.24ID:???
>>230
MixCD では、GU、Renaissance、BalanceがかつてのProgファンがまず注意する3大シリーズだったと思う

Renaissance の The Masters Series も初期の頃のは大体いい感じ
個人的に特に気に入ってたのは、

Part2 Ibiza Mixed by Deep Dish
Part3 Desire Mixed by Dave Seaman
Part4 Revelation Mixed by Nick Warren, Danny Howells

あ、あとオーキーのPerfectoから出てる Hernan CattaneoのSouth America!
これはお薦め

GUもRenaissanceも、個人的に2003年頃までが好き
2005年以降から徐々に音が硬かったり奥行がなかったり、キックが細くて弱かったり、
かつてのProgのイメージとはだいぶ変わってきてる
0232TR-774
垢版 |
2014/11/04(火) 00:05:25.86ID:???
あーあとBalanceシリーズでは、当時も今もたぶん多くの人が
005のJames Holdenを推すと思う
これも2000年前後の、トワイロのズンドコした感じとは違うけれど、
これは今でも聴くとずっぽりはまってしまう

これらのメジャーなMixCDは、今ではtubeでFullで聴けるのが多いです
0234TR-774
垢版 |
2014/11/04(火) 20:50:14.98ID:???
ああ上海もいいね!
特に2枚目の Murat Uncuogluあたりからの盛り上がりに興奮した
0235TR-774
垢版 |
2014/11/05(水) 01:00:26.21ID:???
>>231
Hernan凄い気に入りました!ありがとう!
確かに現在のプログレと比べてたら昔の方がいいですね
renassanceは正直何買えばよく分からなかったんですが初期がいいんですね、分かりました
balanceシリーズのjames holdenは気になっていたんですが、いかんせん値段が高くて手が出せません…他にbalanceでオススメはありますか?
>>233
今聴いていますがかなりいいですねこれも!
本当にプログレハウスはいいものばかりですね…ありがとうございました!
0236TR-774
垢版 |
2014/11/09(日) 02:34:24.42ID:???
ニックの上海は2枚目の3曲目辺りからHolden節に沈み込んでそっからブリブリ路線に入るのが鳥肌立ったな
1枚目は割りと無難に収めた感じだけど、
2枚目の構成はアゲ意識して展開目まぐるしく変わるのに全体的にはバランス保たれてて本当凄いと思う
0237TR-774
垢版 |
2014/11/09(日) 02:50:46.17ID:???
あと、このアルバム聴いてからKosmas Epsilon知って良い仕事する曲作るのが多いアーティストと認識したな
0238TR-774
垢版 |
2014/11/25(火) 22:34:40.85ID:RhpWoyJa
http://www.youtube.com/watch?v=oZ5fH67meRo
30秒くらいからのこういうキックがもうたまらんくらい好き
大箱でこんなん流れたら夢中で飛び跳ねちゃう
0240TR-774
垢版 |
2015/01/17(土) 23:19:47.94ID:WkGf3Q1S
Petter - These Days (Sasha Involver Remix)
https://www.youtube.com/watch?v=-GFqzvztn2E
Bedrock - Forge (Tom Middleton Remix)
https://www.youtube.com/watch?v=tASSU5_2jvc

TheseDaysはHoldenのBalanceでも散々聴いて毎回ふあああああってなるけど、
やっぱりこの曲の哀愁ただよう感じハンパないだろ

何なのこれ、別に王道な泣きメロでも無いのにノスタルジー感じて凄く切なくなる感じ
本当いつ聴いても切なくなるし少年時代思い出すし無性に実家に帰りたくなるんだよ

色々プログレのメジャーレーベルは把握してるけどBedrokやBoaderCommunity以外で、
こういう心動かすアーティスティックなプログレ扱ってるレーベルやアーティストあったら是非教えてくれ
0241TR-774
垢版 |
2015/01/19(月) 02:08:59.89ID:???
sashaやdigweedは何回聴いても本当飽きないなー
0242TR-774
垢版 |
2015/01/23(金) 18:52:31.82ID:T8mEA4mJ
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
イケメン ガーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
0243TR-774
垢版 |
2015/02/12(木) 21:13:04.77ID:MJWfzLto
2014年代でEDMに走らず、根強くズンドコプログレ節やってた曲でオススメなの教えてくれー
0244TR-774
垢版 |
2015/02/13(金) 22:19:52.42ID:???
プログレかは置いといてとりあえずこれとか
ttps://www.youtube.com/watch?v=yDSepDXfDUM
0245TR-774
垢版 |
2015/02/13(金) 23:52:50.44ID:PrfP1xyP
>>244
うああああもうたまらんよぅ!!
やっぱりディグはクオリティ高いし今でも貫き通してるね!最初のキック音5秒聴いただけでワクワク感たまらんよ
ありがとう!今聴きながら書いてるけどくっそかっこいいいい

求めているのは本当にまさにそういう音なんだ
http://fast-uploader.com/file/6979393025981/
 →Tom MidletonのMixで前半で個人的に一番盛り上がる曲
https://www.youtube.com/watch?v=P_Fct6dCP5c
 →前半焦らして4:30以降の爆発的な展開がもうたまらんくてこの曲超大好き。What is House music??の声ネタもカッコイくて好き
他好きな曲
https://www.youtube.com/watch?v=pmLCDfhjVpk
https://www.youtube.com/watch?v=av6ljIMrC3g
https://www.youtube.com/watch?v=S-Sb7W49mfg

テックでもプログレでもディープなんでも良いので、
14年度の新鮮なキックの重いズンドコ曲オススメ教えてくれー
0246TR-774
垢版 |
2015/02/14(土) 00:17:03.88ID:???
>>244>>245
最近は流行に乗り遅れまいと良質なEDM模索し続ける様になったが、
やっぱり王道なプログレ展開の安定感と安心感は異常だわ。
聞いててテンション上がる一方、下品さのない音使いや起伏の展開に対して安堵感で落ち着く感じ。
0247TR-774
垢版 |
2015/02/14(土) 00:33:52.97ID:???
Pig & Danって昔はProg Trancce路線の強いイメージだったんだけど、いつの間にストイックなTech House界隈きたのってイメージ
0248TR-774
垢版 |
2015/02/14(土) 23:13:50.49ID:???
>>245
2番めマジカッコイイね
0249TR-774
垢版 |
2015/03/18(水) 11:06:34.16ID:???
>>231
> あ、あとオーキーのPerfectoから出てる Hernan CattaneoのSouth America!
> これはお薦め

俺の中ではそれがプログレのMIXの最高峰だったわ
あれ以来、hernanの来日時にはほとんど行ってる
あの頃の不気味な空間と変態的な粘っこさがウネウネしてたプログレが好きだったけど
最近のEDMとかはビカビカピピピー!!!!みたいなのばっかりでもう全然受け付けない
おっさんになったとかそう言う事かもしれんが...
いずれああいうのも終わるんだろうけど
0254TR-774
垢版 |
2015/06/01(月) 01:38:04.58ID:Pg2Urv0p
John Digweedのセットの魅力って何なんだろう
最初は硬派な展開で退屈な様で、聴いてる内にどんどん引き込まれてくる
0255TR-774
垢版 |
2015/06/09(火) 22:50:41.12ID:T/a9MWzw
世界中がEDMに流れる中でのディグの安定感と安心感は異常
0256TR-774
垢版 |
2015/06/28(日) 16:50:10.13ID:7F+lgv96
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
 
 ・妖怪ウォッチ http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
 ・崖の上のポニョ http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
----------------------------------------------
0257TR-774
垢版 |
2015/07/14(火) 22:23:13.60ID:???
>>244
でぃぐは安定してるね
しかしそれでも2000年前後と比較するとキックが軽すぎて物足りない
0258244
垢版 |
2015/07/17(金) 20:42:42.62ID:???
やっぱり(ズンドコ)好きなんすねぇ〜
ttps://www.youtube.com/watch?v=wOqpZzyMFAY
ttps://www.youtube.com/watch?v=HsgvaeDmBG8
0260TR-774
垢版 |
2015/07/30(木) 00:29:47.37ID:???
Nukem
https://soundcloud.com/djnukem

キックが軽くなっているのは他と同様いたしかたないが
昔の雰囲気のままやってますって感じ。いいねぇ〜
0263TR-774
垢版 |
2015/08/04(火) 04:21:58.54ID:S7t8J+2r
冨家哲かっちょええええええええ
0264TR-774
垢版 |
2015/08/05(水) 17:01:30.79ID:???
GU40がいつの間にか出てた
0266TR-774
垢版 |
2015/08/08(土) 20:52:18.63ID:???
DJ19って生きてる?
0269TR-774
垢版 |
2015/08/15(土) 22:45:17.29ID:Czo8t5tZ
Henry Saizのアルバム聴いてたら、日本語のポエムの音ネタが出てきてワロタ
https://youtu.be/d10QL4mHbTk?t=185
0270TR-774
垢版 |
2015/08/17(月) 00:09:09.91ID:???
Prog全盛の頃、「どこにいても自分らしく思いのままに」ていうのもあったな
0271TR-774
垢版 |
2015/08/17(月) 22:47:59.14ID:???
こいつでしょ、2000年のアンセム
ttp://www.discogs.com/DATAR-B/master/90380
ttps://www.youtube.com/watch?v=l6DLXRqPHYI
ttps://www.youtube.com/watch?v=2jfJ5RNn-ys
ttps://www.youtube.com/watch?v=NnZ3l476xXI
0272TR-774
垢版 |
2015/08/18(火) 18:55:08.62ID:???
>>271
それ好きだった
0273TR-774
垢版 |
2015/08/19(水) 02:30:10.39ID:gV+fI5y/
GU40

なんだかなあ・・・
0274TR-774
垢版 |
2015/08/19(水) 23:08:16.55ID:???
GUが良かったのは 007〜025

時代が良かったということもある
0275TR-774
垢版 |
2015/08/21(金) 00:34:19.98ID:???
>>259
なんか健全になったよな。まあサシャに限らないが
もっとドラッギーだった
0276TR-774
垢版 |
2015/08/21(金) 10:12:49.17ID:???
おっさんばかりだな
0277TR-774
垢版 |
2015/08/21(金) 18:35:20.66ID:???
2ch全体がおっさん化しているからな
0278TR-774
垢版 |
2015/08/21(金) 22:17:45.17ID:XD5BXkR9
Davit GuettaみたいなEDMというジャンルに収まって振り切った下品な音が嫌いだが、

割ときめ細やかなプログレやトランス曲作れるアーティスト達が、
EDMの流れに振り切れず、EDM要素取り入れつつチキンレースしながら
持ち前の味と懐かしさを出そうと葛藤のあるMixが好きだったりする
https://www.youtube.com/watch?v=7ajw9M0BIzQ
0279TR-774
垢版 |
2015/08/21(金) 22:37:49.23ID:???
>>276
大御所DJの年齢が凄いことになってる

ロックと同じ道だ
本人たちがまさか自分が今の年齢になっても現役でやってるとは、と驚いてる状態w
0280TR-774
垢版 |
2015/08/21(金) 23:22:06.50ID:XD5BXkR9
テクノは感覚的にフィーリング、グルーヴ、場の雰囲気で盛り上がるする点で
畑は違えどロックと似てるからな。各アーティストに対するコアなファンも多いし

ロック=生身の人間がバリバリギター奏でてる流石
テクノ=コンピューターぽちぽちでしょ?

て構図にはなって欲しくない
0281TR-774
垢版 |
2015/08/22(土) 00:54:44.87ID:???
カールコックス
ダニーおばさん
モラールズ
ニックウォーレンとか
0282TR-774
垢版 |
2015/08/22(土) 23:58:40.08ID:ManT4TX5
John Digweed
Nick Warren
Sasha
Dave Seaman
Henry Saiz
Guy J
Guy Gerber
James Zabiela

この辺の、時代の流れに流されず独自のプログレ/テック/ディープ世界を貫くプレイには本当安心する
0283TR-774
垢版 |
2015/08/23(日) 13:06:45.01ID:???
>>282
俺もそこらへんめっちゃ好きだわ
sashaのInvolver 3は特に良かった
0284TR-774
垢版 |
2015/08/23(日) 21:27:37.24ID:???
最近の知らない懐古厨なだけじゃねーかw
joris voornとかもしらないんじゃw
0285TR-774
垢版 |
2015/08/23(日) 22:29:01.81ID:???
>>284
流石にヨリス知らないって人はあんまりいないんじゃない?

サシャとかディグウィードはウルトラ出てるしまだまだ第一線で活躍してるじゃん
0286TR-774
垢版 |
2015/08/24(月) 00:40:43.05ID:???
>>284
もう旬が過ぎてる感じかな
いや、どこがどうつまんなくなった、とかいうわけじゃなくて、
でもやっぱりしばらくするとどうしても飽きるというか

マヤジェーンとかセストロとかジョーンズとかも既に…

そもそも懐古厨のなぐさみもの呼ばわりされそうなビッグネームは
そういう波とは無縁で超然としてる存在だからなぁ
黎明期からいた人だから、シーンができあがってから出てきた人とは立ってる土俵が違う
ジャンルの垣根も客層もごった煮だった頃から人を狂わせてきただけのことはある
0287TR-774
垢版 |
2015/08/24(月) 01:10:16.19ID:???
>>239
いいね〜
できれば時々もう少し下品なかましを入れてくれたら最高
0289TR-774
垢版 |
2015/08/24(月) 22:16:34.37ID:83rihDax
KENZOOMと申します^^音楽制作 DJ してます^^よかったら僕の曲聞いてみてください^^https://soundcloud.com/kenzo-takahara
0290TR-774
垢版 |
2015/08/24(月) 22:49:58.44ID:???
>>288
プレイ動画見てたけど、正直こんなガチムチな奴だとは思わなかったwww
0291TR-774
垢版 |
2015/08/25(火) 00:37:47.88ID:???
>>288
最近はすっかり離れていたので知らなかったthx
テックハウスと言うには重いし暑苦しい時間帯もあるし(そこがドンピシャ好みです)
かつてのTWILOの雰囲気もちょっと感じる
0292TR-774
垢版 |
2015/08/28(金) 23:26:42.19ID:???
昔のJay Lumenはこれ好きだった、今でも聴く
ttps://www.youtube.com/watch?v=upbKSK8WG3s
0294TR-774
垢版 |
2015/08/30(日) 22:27:10.74ID:1DeeLy3w
Henry Saizのくっさいメロウ展開はLiveDJにしてもラジオDJにしてもやっぱり好きだわ
0297TR-774
垢版 |
2015/09/15(火) 22:57:02.23ID:???
一瞬トリスコのミューザックを思い出してしまった私は年寄りですw
0298TR-774
垢版 |
2015/09/22(火) 20:04:36.82ID:???
ヒスパニック系の曲は味があってかっこいいね
0299TR-774
垢版 |
2015/10/05(月) 21:51:43.79ID:???
jamie jonesどうよ
0302TR-774
垢版 |
2015/12/08(火) 00:06:15.86ID:???
2000年前後のProgは本当にかっこよかった
0304TR-774
垢版 |
2015/12/15(火) 14:15:20.85ID:4v7C7vV4
そういえばエルナンのBalanceはどう?
0305TR-774
垢版 |
2015/12/15(火) 21:16:40.25ID:???
俺も知りたい
エルナンにはもうあまり期待していないんだけどやっぱり気になる
0306TR-774
垢版 |
2015/12/19(土) 22:08:35.69ID:???
バランスはダニハがもひとつだったからなぁ
所謂プロッグ全盛期のDJはバランスではあまり期待できない気がする
0307TR-774
垢版 |
2015/12/19(土) 23:14:37.99ID:???
>>304
>>305
Disc2は、South Americaには及ばないが良い部類。
ぜひとも入手したほうが とは言えないかな。
Disc1はだれる。
0308TR-774
垢版 |
2015/12/20(日) 23:55:11.64ID:???
だにはにだ
0309TR-774
垢版 |
2015/12/24(木) 23:13:11.60ID:???
ダニハかぁ…
昔は好きだったなぁ
0310TR-774
垢版 |
2015/12/30(水) 02:08:30.93ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=7MG2J0CJnP4
サシャディグのRenaissanceに入ってたやつ

こういうド初期かんじさせるトラック色々と知らないかい?
90年代前半とかのドシンプルなの聴きたいんだけど誰かオネシャス
0312TR-774
垢版 |
2016/03/10(木) 12:23:20.98ID:swpsZdYx
SashaのScene DeleteはNon-Stopですか?
0313TR-774
垢版 |
2016/03/10(木) 14:35:40.22ID:???
sashaやっとCD出すのか
おまけのダウンロードコンテンツがミックスされてないトラックだからおそらくmixCDだと思うよ
0314TR-774
垢版 |
2016/03/10(木) 15:22:46.49ID:???
わかりましたありがとうございました。
0315TR-774
垢版 |
2016/03/14(月) 06:10:00.12ID:???
まあlate night taleシリーズだから、ダウンテンポなんだろうけどな>sashaのmix
0316TR-774
垢版 |
2016/04/05(火) 14:41:21.31ID:rCB47AOj
いまさらだがジョンディグの今回のlive in montrealめっちゃいいわぁ
ディスク6枚の7時間35分ノンストップだし
スペーシーでとにかく浮遊感が素晴らしい
ありえないほど傑作だ
0317TR-774
垢版 |
2016/04/05(火) 22:59:05.74ID:???
家で聴くならやっぱり2枚程度の長さが限度だわ
0318TR-774
垢版 |
2016/04/10(日) 01:08:47.07ID:???
avaronのLive (2006)ようやくDLしてフルで聴けた
あれはいい
0319TR-774
垢版 |
2016/04/17(日) 07:59:50.86ID:???
サシャディグ日本には来ないの?
あん時は楽しかった
0320TR-774
垢版 |
2016/04/21(木) 20:56:27.13ID:z+umJqQs
最近、progressive houseって流行らないの?
10年ぶりにロンドン行ってきたんだけど、
The EndもThe Crossもなくなってて、
なんだか遊び場なくてさみしかったよ(泣)。


Chus & CeballosとかDr.Kuchoとかのずんどこも好きだったし、
RenaissanceとかLayo & Bushwackaとか遊びに行ったけど、
やつらはなにしてんのかな。
0322TR-774
垢版 |
2016/04/26(火) 12:27:23.01ID:???
ぐーぐる翻訳でもしてみたら?


2016年4月22日
月光は、それが最後の第五の国際アルバムの提示:Eclipseの。ャーンビームプャ鴻Wェクトは、bオたがって、
正式にそれらの最終的な傑作を配信する前に終わりに近づいて、しかし、されていません。Eclipseは月曜日4月25日に実施されます。
Eclipseは最先端のサウンドと断固ブロック-用語や分類の周りスラロームスタジオ技術の別の彼らは、来るタイトとして-、13トラック圧縮です。
彼らはさらにKhvaleevの異常な音をマーク別世界のエーテルと雰囲気を貸す、
エイビスVoxの、エヴァパブロワ、プライスオリバー、アンジェリークベルジェール、それらの間のSopheary - シンガー/ソングライターの繁栄自家製の人材プール上での描画。
0323TR-774
垢版 |
2016/04/26(火) 16:24:42.50ID:AOmdxIzG
>>322
ありがとうございます。
0326TR-774
垢版 |
2016/05/18(水) 20:40:31.66ID:???
>>325
安定の御大

>>318
2枚目とかかっこよすぎてフル勃起
0327TR-774
垢版 |
2016/06/05(日) 01:37:40.78ID:YbNfVRaA
ズンドコ時代に戻れ
0328TR-774
垢版 |
2016/06/17(金) 01:50:43.04ID:Ahum8Ogj
マラとか最高だわな
0330TR-774
垢版 |
2016/06/30(木) 05:16:05.84ID:???
global undergroundって、いつのまにかdefectedに吸収されていたのね。
とりあえず、nubreed9に期待。
0331TR-774
垢版 |
2016/07/01(金) 20:02:37.34ID:???
>>330
そうなんだ
とりあえず各シリーズの復活を希望する
とくにファンちゅーりで始まったシリーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況