X



【No】NEWorder set1【No】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001TR-774
垢版 |
2014/12/27(土) 10:35:46.20ID:???
2015年、新作リリース決定!
「Power Corruption & lies」や「technique」等の名盤から
Rhinoからの「Movement」等のリマスター盤まで
Neworderを語り尽くす1スレ目

公式サイト
http://www.neworder.com/
0007TR-774
垢版 |
2015/01/06(火) 18:13:55.11ID:???
↑閉鎖中。
0008TR-774
垢版 |
2015/01/09(金) 16:55:04.90ID:XaSSHrq/
せっかくテクノ板にたてたんだから
808ステイトの話はここでやりましょう^ ^
0010TR-774
垢版 |
2015/01/10(土) 20:21:10.02ID:???
808ステイトのダレン・パーティングトンが麻薬売買で18ヶ月の実刑判決 - amass http://amass.jp/50738/
0011TR-774
垢版 |
2015/01/15(木) 22:42:28.13ID:???
やっぱ、808といえばNimbus!
0012速報!!
垢版 |
2015/01/21(水) 13:48:42.70ID:???
アシッド・ハウスの重鎮 NEW ORDER をネクスト・レベルへと押し上げたブレイク・アルバム『POWER, CORRUPTION & LIES』(83年)、『LOW-LIFE』(85年)、『BROTHERHOOD』(86年)と『TECHNIQUE』(89 年)の復刻デラックス版が限定8色カセットテープでの登場!!!
ロックとクラブの垣根を越え語り継がれるサマー・オブ・ラブ以降のバレアリックな熱帯夜を踊り明かした不滅のクラシックス!!! 真夏を吹き飛ばすチルな多幸感とマシーナリーなレトロ・サウンドを
視覚的にも体現した即完必至のマスト・アイテム。国内各タイトル20000個となる完全限定生産!! Artoffact Recordsより今年2015年夏頃に再発予定! 乞うご期待!!
0013TR-774
垢版 |
2015/01/21(水) 13:55:09.73ID:???
POWER, CORRUPTION & LIES (CASSETTE REISSUE)
収録曲
Side A
1.Age of Consent
2.We All Stand
3.The Village
4.5 8 6
5.Your Silent Face
6.Ultraviolence
7.Ecstasy
8.Leave Me Alone
Side B
1.Blue Monday
2.The Beach
3.Confusion
4.Thieves Like Us
5.Lonesome Tonight
6.Murder
7.Thieves Like Us
8.Confusion
0014TR-774
垢版 |
2015/01/21(水) 14:01:04.86ID:???
LOW-LIFE (CASSETTE REISSUE)
収録曲
1.Love Vigilantes
2.The Perfect Kiss
3.This Time of Night
4.Sunrise
5.Elegia
6.Sooner Than You Think
7.Sub-culture
8.Face Up

1.The Perfect Kiss(12" version)
2.Subculture(John Robie Remix)
3.Shellshock
4.Shame of the Nation(12" version)
5.Elegia
6.Let's Go(from "Salvation!" soundtrack, 1988)
7.Salvation Theme(from "Salvation!" soundtrack, 1988)
8.Dub vulture
0015TR-774
垢版 |
2015/01/21(水) 14:09:18.97ID:???
BROTHERHOOD (CASSETTE REISSUE)
収録曲
Side A
1.Paradise
2.Weirdo
3.As It Is When It Was
4.Broken Promise
5.Way of Life
6.Bizarre Love Triangle
7.All Day Long
8.Angel Dust
9.Every Little Counts
10.State of the Nation
Side B
1.Bizarre Love Triangle(Shep Pettibone Remix)
2.1963
3.True Faith - (Shep Pettibone Remix)
4.Touched by the Hand of God
5.Blue Monday '88
6.Evil Dust
7.True Faith
8.Blue Monday '88(Dub)
0016TR-774
垢版 |
2015/01/21(水) 14:12:01.63ID:???
TECHNIQUE (CASSETTE REISSUE)
収録曲
Disc A
1.Fine Time (original mix)
2.All the Way
3.Love Less
4.Round and Round
5.Guilty Partner
6.Run
7.Mr. Disco
8.Vanishing Point
9.Dream Attack
Disc B
1.Don't Do It
2.Round & Round(Club Mix)
3.Fine Line
4.Round & Round (Detroit Mix)
5.Best & Marsh
6.Run 2(extended version)
7.MTO(Minus Mix)
8.Fine Time(Silk Mix)
9.Vanishing Point(Instrumental Making Out Mix)
10.World in Motion(Carabinieri Mix)
11.Dream Attack(Unreleased Mix)
0017TR-774
垢版 |
2015/01/21(水) 14:29:23.83ID:???
↓ちなみにカセットのイメージはこんな感じだっ!!(POWER, CORRUPTION & LIES 〜 BROTHERHOOD)
http://cdn1.bigcommerce.com/server2600/9aff6/product_images/attribute_rule_images/904_zoom_1402047260.jpg
http://cdn1.bigcommerce.com/server2600/9aff6/product_images/attribute_rule_images/905_zoom_1402047283.jpg
http://cdn1.bigcommerce.com/server2600/9aff6/product_images/attribute_rule_images/906_zoom_1402047304.jpg
http://cdn1.bigcommerce.com/server2600/9aff6/product_images/attribute_rule_images/907_zoom_1402047325.jpg
http://cdn1.bigcommerce.com/server2600/9aff6/product_images/attribute_rule_images/908_zoom_1402047351.jpg
http://cdn1.bigcommerce.com/server2600/9aff6/product_images/attribute_rule_images/909_zoom_1402047373.jpg
http://cdn1.bigcommerce.com/server2600/9aff6/product_images/attribute_rule_images/910_zoom_1402047396.jpg
http://cdn1.bigcommerce.com/server2600/9aff6/product_images/attribute_rule_images/911_zoom_1402047418.jpg
(TECHNIQUE)
http://meltingbot.net/wp-content/uploads/2014/06/MBIP-5542-BK-%E9%BB%92.jpg
http://meltingbot.net/wp-content/uploads/2014/06/MBIP-5542-DB-%E7%B4%BA.jpg
http://meltingbot.net/wp-content/uploads/2014/06/MBIP-5542-I-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg
http://meltingbot.net/wp-content/uploads/2014/06/MBIP-5542-MR-%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89.jpg
http://meltingbot.net/wp-content/uploads/2014/06/MBIP-5542-O-%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8-.jpg
http://meltingbot.net/wp-content/uploads/2014/06/MBIP-5542-B-%E9%9D%92.jpg
http://meltingbot.net/wp-content/uploads/2014/06/MBIP-5542-C-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC.jpg
http://meltingbot.net/wp-content/uploads/2014/06/MBIP-5542-R-%E8%B5%A4.jpg
0018TR-774
垢版 |
2015/01/21(水) 22:32:28.59ID:???
いらね〜www
この間も808stateか何かのカセットが出てたけど、
レコードはともかくカセットなんてただのゴミだよwwwww
0019TR-774
垢版 |
2015/01/22(木) 12:56:55.72ID:???
お前カセットなめんじゃねえぞ
0020TR-774
垢版 |
2015/01/22(木) 13:23:30.06ID:???
インディー系のノイズ、インダストリアルやドローンの限定カセットならまだ価値があるが
808のカセットとかゴミ以外の何物でもない
0021TR-774
垢版 |
2015/01/22(木) 13:50:42.15ID:???
ニューオーダーのカセットは?
0022TR-774
垢版 |
2015/01/24(土) 13:15:48.60ID:???
>>12-17
うおーーーーーーーっ!!メッチャ絶対欲しい!!!  絶対カセット出してくれ!!
0023TR-774
垢版 |
2015/01/24(土) 14:06:53.70ID:???
CDですら1万枚も売れないのにカセットが2万本も売れるわけないだろ…
在庫抱えて大赤字になりたいのかな
0024TR-774
垢版 |
2015/01/24(土) 14:25:37.24ID:???
>>17
これ聞くのがもったいないなー、コレ
0025TR-774
垢版 |
2015/01/24(土) 19:46:45.21ID:???
>>23
いやそれほど売り込まんとダメだろ
0026TR-774
垢版 |
2015/02/06(金) 23:28:01.05ID:???
Neworder technique Equipment...

Akai S1000,Alesis HR16,Amek Mozart Desk & Softwere,Arp
Odassey,Atari1040 Running Hybrit Arts SMPTE Track,Bit99,
Bit One,Casio FZ1,Casio Midi Guitar,Gibson E-330 Sunburst,
Shergold Marathon six-string bass,Yamaha BB1200,Korg M1,Midi
Moog,Mini Moog,Pearl Drums,Roland Alpha Juno,Roland D50,Roland
TR808,Roland Juno-106,Sequential Circuits Pro One,Roland JX8P,
Roland TR909,Roland JD800,Roland SH09,Roland MC-202,Roland
Super Jupitar,Roland TB303,Technique SL1200,Waldorf
Microwave,Yamaha CS30,Yamaha Motif XF
0027TR-774
垢版 |
2015/02/06(金) 23:38:40.74ID:???
Republic Equipment list

Memory Moog                  
Midi Moog
Moog Prodigy
Arp2600
Arp Odyssey
Arp OMNI2            Wasp Synthesizer
Arp Quadra            Korg M1
Arp Sequence           Roland Super Jupiter
Oberheim 4 voice          Alesis SR16
Atari 1040 fm Computer Cubase   Proteus
Atari Mega 2 Computer Cubase   Bit One
Roland JD800           Bit 99
Roland JUNO-106          Akai S1100
Roland SH-1            Akai S1000
Roland SH-09           Casio FZ10M sampler
Roland TB303           Waldorf Microwave Synth
Roland D50            Octapad
Roland R8             Casio CZ500
Roland TR-909           Casio Midi Guitar
Denon Rhythm Box         Gibson E-330 Sunburst
Brevel SF 1000          Shergold Marathon six-string bass
Sequential Pro One        Steven Moris' Drums set
EM+M Spectral Synthesizer     Yamaha BB1200
Fender Rhodes MK11       Stage Piano Eccleshall bass
0028TR-774
垢版 |
2015/02/07(土) 04:57:11.56ID:???
やっぱ、808といえばCobra Bora!
0029TR-774
垢版 |
2015/02/07(土) 11:26:02.50ID:???
ニューオーダーのドラムの人って何してるの?
0030TR-774
垢版 |
2015/02/08(日) 13:15:40.62ID:???
みんなアゴのことを馬鹿にしてるが、実はアゴこそが
ニューオーダーの骨子。
奴抜きのニューオーダーはありえない。
俺には分かる。
0031TR-774
垢版 |
2015/02/10(火) 16:22:34.19ID:???
アゴは誰とも確執がなさそう。
0032TR-774
垢版 |
2015/02/11(水) 11:17:33.88ID:???
確執がないというよりは、アゴはみんなのパシリ。

その鬱憤が性格を捻じ曲げてしまってはいるが、
「Stylus Magazinesが選ぶ50人の偉大なドラマー」
の第5位に選出されているなど、ドラマーとしての
腕は確か。

リチャード・D・ジェームスが戦車を買ったのは
アゴの戦車収集の趣味にに影響を受けたからと
いう説もある。
0033TR-774
垢版 |
2015/02/11(水) 11:25:13.05ID:???
>>32
才能は確かにあるね。
0034TR-774
垢版 |
2015/02/11(水) 12:25:28.80ID:???
リンゴスターみたいに何もしない才能?
いや、何もしてない訳じゃないんだろうけど
0035TR-774
垢版 |
2015/02/12(木) 00:32:37.15ID:???
ドラムの才能って書いてあるだろw
0036TR-774
垢版 |
2015/02/15(日) 13:20:44.03ID:???
ニューオーダーが積極的にエレクトロニクスサウンドを
取り入れるようになったのは、バーニーとアゴがいたから。

「権力の美学」はこの二人主導で作られたらしいし
アゴ抜きでは「ブルー・マンデイ」も作れなかっただろう
バンドの方向性も違ったものになっていただろうね。
0037TR-774
垢版 |
2015/02/15(日) 19:24:32.98ID:???
>>36
フッキーの方がロックっぽい方向に行きたがってたかもね。
0038TR-774
垢版 |
2015/02/15(日) 22:23:50.84ID:???
New Orderの『technique』は当時流行だったアシッドハウスを作風に取り入れながら、非常にソリッドでデジタルなサウンドで、乱れ飛ぶ派手なエフェクト、メタリックで尖ったサウンド、
耳をノタウチまわる様な唸るギターやベース、重たいズシっとしたビート、そういう中でのアナログ・シンセ、生演奏の質。悪ガキ風な、柔軟なアイデア溢れるメロディ展開。歌詞とか
メッセージとか生演奏とかいったロマンティシズムをことごとく剥ぎ取り、メロディとかサビといった曲の構造の概念をことごとくブッ壊し、ただひたすらグルーヴ、踊ることへの機能に
向けて音を研ぎすましていく思想。ロックサウンドと、無機質なテクノ/エレクトロニカをクロスオーバーさせるという実験性溢れる最先端を行くアイデア。これがたまんない。それは当時の
僕にとってヘヴィメタやパンクなんかよりずっと過激で危険な芸術だったのです。代表曲ファインタイムにしろラウンド・アンド・ラウンドにしろランにしろ。これが20年以上前に出したア
ルバムだとは到底思えない。まさに80年代の最後の年にトドメの一撃を強烈にお見舞いした最先端のアルバムではないかと思ってる。ただ今聴いたら音がスッカスカでかなり古めかしく聴こえる
かもしれないが、人間の躁の感情を喚起する反復ビートの上に浮遊感溢れる美しいメロディが乗る組み合わせは、名盤と呼ばれるに相応しいクオリティを備えていると言えるでしょう。言葉で
言えるのは簡単な事だが、いざ聴いてみないと絶対に解からないアルバムなのかもしれない。聞け
0039TR-774
垢版 |
2015/02/15(日) 22:49:16.75ID:???
是非とも「technique」のカセット化を希望してやまない
0040ピーター・フック
垢版 |
2015/02/15(日) 23:53:56.80ID:???
「テクニークのサウンドは素晴らしいよ。本当にそうさ。
 それはイビサのダンス・ミュージックのレコードではないからね。
 サマー・サウンドを見事に捉えていると思うんだ。」

「おもしろかったよ。
 そして闘争でもあった……シーケンサーと俺との勇壮な権力闘争。
 俺は徹底抗戦したよ。
 なぜなら、俺はまだまだロックバンドにこだわっていたからね。」
0041スティーヴン・モリス
垢版 |
2015/02/15(日) 23:57:21.65ID:???
「学期の修了というか、最後の登校日のような感じがちょっとしないか?
 『テクニーク』は。

 そして、もう一度やれと言われても、決してもうできないんだ!
 そう、とてもニュー・オーダーっぽい。
 人々が俺たちに腹を立てていた、って聞いても驚かないさ。
 俺も少なからずムカついていたからね!だけど…それも相性ってもんだろ?」
0042ジリアン・ギルバート
垢版 |
2015/02/16(月) 00:02:06.84ID:???
「私たちみんなに個性があった。それもバンドの一要素だったわ。
 だから、それに任せておいたのよ。自分に無理をせずに。

 たとえ上手くいってなくてもね」
0043ピーター・フック
垢版 |
2015/02/16(月) 00:22:41.08ID:???
「よく晴れたある日の午後、息子と娘を連れてヒートン・パークを散歩した時の事を
 思い出すよ。その時、ニュー・オーダーは既に解散していたね。

 ラジカセをもった若者がいて、素晴らしい曲を流していたんだ。
 俺は彼に、これは誰の曲だ、と訊ねたら…彼は言った。

 『ニュー・オーダーの”ラン ”だよ、メーン! 聴いたことないのかい?』

 これはまさに、あまりに近すぎると何も分かっちゃいない、ってことのたとえだ。
 俺たちは誰もそんな風にうぬぼれてはいなかったと思うけど、それでも幾つかの
 とても素晴らしい音楽を作り、幾つかのそれなりに生き延びた驚くべき曲を書いて
 きたのは事実さ。

 俺たちが長年やってきたように念入りに仕事をすると、何年も何年も何年も
 耐えうるような無限の美しさをたたえるものが創造できる。
 そして振り返って自分のしたことを考えてみると……何もないってわけさ」
0044TR-774
垢版 |
2015/02/18(水) 22:39:50.40ID:???
なにこれ?
0045TR-774
垢版 |
2015/02/20(金) 16:46:59.69ID:???
なんかで読んだな
インナーかロキノンかその手の雑誌
0046TR-774
垢版 |
2015/04/03(金) 16:05:09.44ID:???
ぶっちゃけ本当にどっちがNew Orderでどっちが808Stateなのかいまだに本当にわからない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!???????????????????????????????????????頭が混乱する長年の謎
0047TR-774
垢版 |
2015/04/05(日) 00:20:12.38ID:???
>>46
大変だね。
0048TR-774
垢版 |
2015/06/29(月) 22:40:20.53ID:???
Neworder? あっ、リアル808stateね?
0049TR-774
垢版 |
2015/06/29(月) 22:43:07.23ID:???
808state? あっ、リアルNeworderね?
0050TR-774
垢版 |
2015/06/29(月) 22:56:14.51ID:???
NEWORDERの限定8色カセットなまら欲しい
0051TR-774
垢版 |
2015/06/29(月) 23:16:34.45ID:???
>>50
そんなに聴きたきゃ808Stateの限定8色カセット買って、NewOrderのアルバムの曲A面B面ダビングで上書きして聞けばいいじゃん。(※ちなみに違法だけどな。)
0052TR-774
垢版 |
2015/06/29(月) 23:34:26.26ID:???
Power, Corruption & Lies、Low-Life、Brotherhoodは、808State『90』のカセットで、Techniqueは、『ex;el』のカセットで上書きダビングしときゃオッケーだけどね。 B面にはNewOrder Collector's Deluxe Editionの2枚目CDのやつ上書きして入れるとか。
0053TR-774
垢版 |
2015/06/29(月) 23:54:53.64ID:???
Home Taping is Killing Music.
0055TR-774
垢版 |
2015/07/15(水) 21:59:11.32ID:???
New Orderの『technique』は当時流行だったアシッドハウスを作風に取り入れながら、非常にソリッドでデジタルなサウンドで、乱れ飛ぶ派手なエフェクト、メタリックで尖ったサウンド、
耳をノタウチまわる様な唸るギターやベース、硬くて無機質なビート、そういう中でのアナログ・シンセ、生演奏の質。悪ガキ風な、柔軟なアイデア溢れるメロディ展開。歌詞とか
メッセージとか生演奏とかいったロマンティシズムをことごとく剥ぎ取り、メロディとかサビといった曲の構造の概念をことごとくブッ壊し、ただひたすらグルーヴ、踊ることへの機能に
向けて音を研ぎすましていく思想。ロックサウンドと、無機質なテクノ/エレクトロニカをクロスオーバーさせるという実験性溢れる最先端を行くアイデア。これがたまんない。それは当時の
僕にとってヘヴィメタやパンクなんかよりずっと過激で危険な芸術だったのです。代表曲ファインタイムにしろラウンド・アンド・ラウンドにしろランにしろ。これが20年以上前に出したア
ルバムだとは到底思えない。まさに80年代の最後の年にトドメの一撃を強烈にお見舞いした最先端のアルバムではないかと思ってる。ただ今聴いたら音がスッカスカでかなり古めかしく聴こえる
かもしれないが、人間の躁の感情を喚起する反復ビートの上に浮遊感溢れる美しいメロディが乗る組み合わせは、名盤と呼ばれるに相応しいクオリティを備えていると言えるでしょう。言葉で
言えるのは簡単な事だが、いざ聴いてみないと絶対に解からないアルバムなのかもしれない。聞け
0056TR-774
垢版 |
2015/09/04(金) 10:24:09.63ID:???
こんなくだらない物リリースしないで、New Order全8色カセットテープのリイシューに全精力で力を入れて欲しかったなぁ・・・。
https://www.facebook.com/artoffact
0057TR-774
垢版 |
2015/10/10(土) 15:31:41.90ID:NJN+dVbp
新作最高やん。
0058TR-774
垢版 |
2015/10/16(金) 20:22:12.28ID:kcOpt2CI
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0060TR-774
垢版 |
2016/01/10(日) 13:01:28.43ID:dRJ/h+Bk
Takkyu Ishino’s chooses his 10 favourite New Order instrumentals:

1. Video 586
2. Let’s Go (Salvation! Version)
3. Murder
4. Beach Buggy (12″)
5. Confusion (1987 Dub)
6. Theme From Best & Marsh
7. The Peter Saville Show Soundtrack
8. Vanishing Point (Instrumental)
9. Fine Time (Messed Around Mix)
10. Elegia (Long Version)

http://singularity-neworder.com/
0061TR-774
垢版 |
2016/02/12(金) 23:15:39.95ID:???
ある朝ボクは目がさめて〜 ♪
0064TR-774
垢版 |
2016/06/02(木) 21:27:23.99ID:???
New Orderの『technique』は当時流行だったアシッドハウスを作風に取り入れながら、非常にソリッドでデジタルなサウンドで、乱れ飛ぶ派手なエフェクト、メタリックで尖ったサウンド、
耳をノタウチ廻る様な唸るギターやベース、硬くて無機質なビート、そういう中でのアナログ・シンセ、生演奏の質。悪ガキ風な、柔軟なアイデア溢れるメロディ展開。歌詞とか
メッセージとか生演奏とかいったロマンティシズムをことごとく剥ぎ取り、メロディとかサビといった曲の構造の概念をことごとくブッ壊し、ただひたすらグルーヴ、踊ることへの機能に
向けて音を研ぎすましていく思想。ロックサウンドと、無機質なテクノ/エレクトロニカをクロスオーバーさせるという実験性溢れる最先端を行くアイデア。これがたまんない。それは当時の
僕にとってヘヴィメタやパンクなんかよりずっと過激で危険な芸術だったのです。代表曲ファインタイムにしろラウンド・アンド・ラウンドにしろランにしろ。これが20年以上前に出したア
ルバムだとは到底思えない。まさに80年代の最後の年にトドメの一撃を強烈にお見舞いした最先端のアルバムではないかと思ってる。ただ今聴いたら音がスッカスカでかなり古めかしく聴こえる
かもしれないが、人間の躁の感情を喚起する反復ビートの上に浮遊感溢れる美しいメロディが乗る組み合わせは、名盤と呼ばれるに相応しいクオリティを備えていると言えるでしょう。言葉で
言えるのは簡単な事だが、いざ聴いてみないと絶対に解からないアルバムなのかもしれない。聞け
0065TR-774
垢版 |
2016/06/02(木) 22:01:07.81ID:???
>>64
うん、まあ、大体合ってる。
0066TR-774
垢版 |
2016/06/06(月) 23:11:55.70ID:???
>>62
レディングのスペルが間違ってる。やり直し
0067TR-774
垢版 |
2016/06/06(月) 23:28:50.80ID:???
New Orderの『technique』は当時流行だったアシッドハウスを作風に取り入れながら、非常にソリッドでデジタルなサウンドで、乱れ飛ぶ派手なエフェクト、メタリックで尖ったサウンド、
耳をノタウチ廻る様な唸るギターやベース、硬くて無機質なビート、そういう中でのデジタル・シンセ、アナログ・シンセ、生演奏の質。悪ガキ風な、柔軟なアイデア溢れるメロディ展開。歌詞とか
メッセージとか生演奏とかいったロマンティシズムをことごとく剥ぎ取り、メロディとかサビといった曲の構造の概念をことごとくブッ壊し、ただひたすらグルーヴ、踊ることへの機能に
向けて音を研ぎすましていく思想。ロックサウンドと、無機質なテクノ/エレクトロニカをクロスオーバーさせるという実験性溢れる最先端を行くアイデア。これがたまんない。それは当時の
僕にとってヘヴィメタやパンクなんかよりずっと過激で危険な芸術だったのです。代表曲ファインタイムにしろラウンド・アンド・ラウンドにしろランにしろ。これが20年以上前に出したアルバム
だとは到底思えない。まさに80年代が終焉に向かおうとしていた最後の年に、トドメの一撃を強烈にお見舞いした最先端のアルバムではないかと思ってる。ただ今聴いたら音がチープで、スッカスカでかなり古めかしく聴こえて
イケてないのは確かなのかもしれないが、人間の躁の感情を喚起する反復ビートの上に浮遊感溢れる美しいメロディが乗る組み合わせは、名盤と呼ばれるに相応しいクオリティを備えていると言えるでしょう。言葉で
言えるのは簡単な事だが、いざ聴いてみないと絶対に解からないアルバムなのかもしれない。聞け。
0068TR-774
垢版 |
2016/06/06(月) 23:34:31.15ID:???
>>46
New Orderの真の姿が、808 Stateであって、
808 Stateの真の姿が、New Order って感じだな。
0069TR-774
垢版 |
2016/06/06(月) 23:36:25.45ID:???
わかったよー。って方は手を上げて挙手して
0070TR-774
垢版 |
2016/06/06(月) 23:39:24.57ID:???
Neworder technique Equipment...

Akai S1000,Alesis HR16,Amek Mozart Desk & Softwere,Arp
Odassey,Atari1040 Running Hybrit Arts SMPTE Track,Bit99,
Bit One,Casio FZ1,Casio Midi Guitar,Gibson E-330 Sunburst,
Shergold Marathon six-string bass,Yamaha BB1200,Korg M1,Midi
Moog,Mini Moog,Pearl Drums,Roland Alpha Juno,Roland D50,Roland
TR808,Roland Juno-106,Sequential Circuits Pro One,Roland JX8P,
Roland TR909,Roland JD800,Roland SH09,Roland MC-202,Roland
Super Jupitar,Roland TB303,Technique SL1200,Waldorf
Microwave,Yamaha CS30,Yamaha Motif XF
0071TR-774
垢版 |
2016/06/06(月) 23:41:05.60ID:???
Republic Equipment list

Memory Moog                  
Midi Moog
Moog Prodigy
Arp2600
Arp Odyssey
Arp OMNI2            Wasp Synthesizer
Arp Quadra            Korg M1
Arp Sequence           Roland Super Jupiter
Oberheim 4 voice          Alesis SR16
Atari 1040 fm Computer Cubase   Proteus
Atari Mega 2 Computer Cubase   Bit One
Roland JD800           Bit 99
Roland JUNO-106          Akai S1100
Roland SH-1            Akai S1000
Roland SH-09           Casio FZ10M sampler
Roland TB303           Waldorf Microwave Synth
Roland D50            Octapad
Roland R8             Casio CZ500
Roland TR-909           Casio Midi Guitar
Denon Rhythm Box         Gibson E-330 Sunburst
Brevel SF 1000          Shergold Marathon six-string bass
Sequential Pro One        Steven Moris' Drums set
EM+M Spectral Synthesizer     Yamaha BB1200
Fender Rhodes MK11Stage Piano   Eccleshall bass
0075TR-774
垢版 |
2016/08/15(月) 06:49:10.04ID:Z8HNZJPT
本スレ消えた?
0076TR-774
垢版 |
2016/08/30(火) 16:52:55.58ID:???
Neworder technique Equipment...

Akai S1000,Alesis HR16,Amek Mozart Desk & Softwere,Arp
Odassey,Atari1040 Running Hybrit Arts SMPTE Track,Bit99,
Bit One,Casio FZ1,Casio Midi Guitar,Gibson E-330 Sunburst,
Shergold Marathon six-string bass,Yamaha BB1200,Korg M1,Midi
Moog,Mini Moog,Pearl Drums,Roland Alpha Juno,Roland D50,Roland
TR808,Roland Juno-106,Sequential Circuits Pro One,Roland JX8P,
Roland TR909,Roland JD800,Roland SH09,Roland MC-202,Roland
Super Jupitar,Roland TB303,Technique SL1200,Waldorf
Microwave,Yamaha CS30,Yamaha SY77
0077TR-774
垢版 |
2016/08/30(火) 16:53:58.07ID:???
Republic Equipment list

Memory Moog                  
Midi Moog
Moog Prodigy
Arp2600
Arp Odyssey
Arp OMNI2            Wasp Synthesizer
Arp Quadra            Korg M1
Arp Sequence           Roland Super Jupiter
Oberheim 4 voice          Alesis SR16
Atari 1040 fm Computer Cubase   Proteus
Atari Mega 2 Computer Cubase   Bit One
Roland JD800           Bit 99
Roland JUNO-106          Akai S1100
Roland SH-1            Akai S1000
Roland SH-09           Casio FZ10M sampler
Roland TB303           Waldorf Microwave Synth
Roland D50            Octapad
Roland R8             Casio CZ500
Roland TR-909           Casio Midi Guitar
Denon Rhythm Box         Gibson E-330 Sunburst
Brevel SF 1000          Shergold Marathon six-string bass
Sequential Pro One        Steven Moris' Drums set
EM+M Spectral Synthesizer     Yamaha BB1200
Fender Rhodes MK11Stage Piano   Eccleshall bass
0078TR-774
垢版 |
2016/08/31(水) 09:18:40.67ID:NAWtUK9R
technique好き
runが一番好き
0080TR-774
垢版 |
2016/08/31(水) 21:11:25.82ID:???
Run いいね。
チルアウト的で落ち着くな。
リズムがブレイクビーツっぽいのも90Sでよい。
0081TR-774
垢版 |
2016/08/31(水) 22:01:10.34ID:???
techniqueは全体的にリズムマシン感は強くて
ブレイクビーツのイメージはないな
0082TR-774
垢版 |
2016/09/04(日) 22:55:17.00ID:???
なんだろのスネアのパターンがそう感じたんだよ。派手にちぎってる感じではないか。90年代って2拍4拍だけ鳴らすとかあんまやらんよね?
0083TR-774
垢版 |
2016/09/06(火) 01:54:59.87ID:???
>>10
トゥエンティーフォー パーティーピープルにも 前科あり。
0084TR-774
垢版 |
2016/09/06(火) 20:24:47.74ID:vbYiprHK
>>83
ダレン逮捕ネタww
0085TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 14:18:14.49ID:9Ompv7xL
Hypnotoneの1st盤 『Hypnotone』、『Ai』、「Dream Beam」、『Hypnotonic/Yu-Yu』までは808 StateのCreed時代セカンドアルバム『Quadrastate』の時期の作風にかなり色濃く影響を受けてる っていうか、参考にして作ってるというか
『Quadrastate』に影響を受けて作った感じがするな。電気グルーヴ『FLASH PAPA』のプロデュースでもその手腕を発揮していたし。('92年発表の「Be Good With Me」以降はそれは払拭されることになるが。)
0086TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 14:48:42.53ID:???
>>85
あの当時のマンチェスター録音の、ヒプノトーンも808 StateのCreed時代でもそうだけど、マンチェ特有のグルーヴ感、リズム感があるっていうか、グルーヴ感を重視しているっていうか、ノリ、リズムが全然違う。もう、本当に違う。
音質も、音圧も、音の響き方も音の聴こえ方も違う。 音の世界感まで違うし。独特なオタク的な音の雰囲気を醸し出してる。グルーヴ命!って感じで。
0087TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 14:51:29.73ID:wbJ/XPQU
>>85
あの当時のマンチェスター録音の、ヒプノトーンも808 StateのCreed時代でもそうだけど、マンチェ特有のグルーヴ感、リズム感があるっていうか、グルーヴ感を重視しているっていうか、ノリ、リズムが全然違う。もう、本当に違う。
音質も、音圧も、音の響き方も音の聴こえ方も違う。 音の世界感まで違うし。独特なオタク的な音の雰囲気を醸し出してる。グルーヴ命!って感じで。
0088TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 15:07:49.89ID:???
>>87
スピーカーから妖怪出してる感じというか。
0089TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 15:14:12.48ID:wbJ/XPQU
>>87
スピーカーから妖怪、モンスター出してる感じというか。
0090TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 15:41:45.59ID:???
さすがマンチェスター。音楽とオタクとヘンタイとエロの街ということだけはあるわ。
0091TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 15:58:24.63ID:???
電気グルーヴ『FLASH PAPA』、808 State『Quadrastate』レコーディングが行われた場所ってマンチェスター中心街のピカデリーにある
『Spirit Studio』っていうマンチェスターのオタク達の溜まり場的スタジオだったっけ?
0092TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 16:11:38.11ID:???
>>91
マンチェスターって、オタク多いよね(笑) 特に、音楽オタクとかアニメオタクとかが割と多いねww
0093TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 16:18:28.44ID:???
>>91
オタク多いよね(笑) マンチェスターって
0094TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 16:21:26.95ID:9Ompv7xL
マンチェスターの人って、昔からコレクター気質、マニア気質とかそういう感じで、ハシエンダが出来た時に
音楽シーンが盛り上がってたのもあってオタクが多くなってきた。
0095TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 16:25:08.09ID:???
>>92
それから、戦車オタクとかアイドルオタクとかも結構いるよね。
0096TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 16:33:59.85ID:???
>>93
もしかしたらイギリスで一番最もオタクが多い都市なんじゃないかな。
0097TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 16:38:17.95ID:???
現地スタッフですごい良い奴なんだけど
何故かめちゃくちゃ臭い白人がいたって話好き
0098TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 16:56:54.92ID:???
秋葉原とかにいるアキバ系ファッションの眼鏡かけてて小太りで長髪で頭にバンダナを巻いててリュック背負っててチェックの柄の服とか、
アニメキャラクターがプリントされたTシャツ着ててケミカルウォッシュ履いててアニメポスターがハミ出してる紙袋を持ってる感じのオタクとか普通にいるよね。
0099TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 16:59:11.48ID:???
これぞまさに音楽とオタクの工業都市、マンチェスター(笑)だわwwwwwww
0100TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 18:02:59.42ID:???
>>91
そうだよ! よくわかったね!
0101TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 18:08:29.49ID:???
>>92
それから、あとマンチェスター、変態多い!! 多分イギリスで一番最も変態が多い街なんじゃないかな。
0102TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 18:10:44.62ID:???
>>101
たしかにマンチェスターって、変態多いよね!
下ネタ、エロネタ大好きだよね!!
0103TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 18:23:40.13ID:KNUyhz5B
おマンチェイェーイ
0104TR-774
垢版 |
2016/09/09(金) 18:38:04.93ID:???
>>89
いいなー、俺もスピーカーから妖怪出したい!!
0105TR-774
垢版 |
2016/09/10(土) 07:11:58.85ID:T7W8wD8j
>>101
特にマンチェスターの人って、ムッツリスケベなのが割と多いよね。
0106TR-774
垢版 |
2016/09/10(土) 11:40:34.23ID:72N/U2Gi
― ただ、行き着くところは射精だと思うんですが。

いや、射精にたどり着いちゃうとダメなんですよ。だってそれは男性的な考えでしょう。
そこに射精っていう考えが入ってきてしまったら、ダンスミュージックで例えるなら非常に
EDM 的な考えですよ。当時のマンチェブームの時期のマンチェスターモノのハウス、テクノなんかがそうだったし、
808(ステイト)がライブで下を脱いで、人前でチンコを出してライブするようなモンですよ(笑) 観客に向かって射精も含めて(笑)
逮捕されて(笑)、ロッキング・オン、音楽ニュースで大々的にトピックスに乗って、地元紙のニュースにも報道されて、伝説を作ったりとか(笑)
各曲に射精のポイントがあるような繋ぎをされたら、もう射精管理ですよ。カラッカラですよ(笑)。だからそこにいかない感じ。
Ricardo Villalobos (リカルド・ヴィラロボス) の DJ や YMO でいうところの「LOOM」がそう (笑)。元々好みではないっていうのがあるんだけど、
派手なブレイクは必要ない。それは今回のアルバムもそうなんだけど、派手なブレイクが無いから繰り返し聴くことができる。セックスじゃなくて、
スキンシップを続けてる感じ。キャプテン・オブ・ザ・スキンシップ!今のは言いたかっただけです (笑)。(Takkyu Ishinoのインタビューから抜粋。)
0107TR-774
垢版 |
2016/09/11(日) 22:32:02.79ID:???
一人で会話しているのって虚しくないですか?統合失調症ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況