X



Linn馬鹿 LM-2 YMO - Technodelic (1981) [無断転載禁止]©2ch.net

0144TR-774
垢版 |
2017/10/21(土) 02:08:16.01ID:???
>>143
テクノデリックでLM-1使ってるわけない。使ってたら言ってるはず。耳おかしいんじゃないのか?

てことだろ?
0145TR-774
垢版 |
2017/10/21(土) 12:17:20.37ID:???
>>141
自分の意見を言う時に、関係者であるかどうかは問わないだろ、アホかお前はw
0146TR-774
垢版 |
2017/10/21(土) 17:44:13.87ID:???
>>145
確固たる意見なんぞ関係者じゃないと無理だぞ。
憶測が精一杯だよ。
0147TR-774
垢版 |
2017/10/21(土) 19:49:47.02ID:89QHqTfO
VAN HALENもアレだったから細野晴臣もアレだ!という残念な人種が見つかった
0148TR-774
垢版 |
2017/10/21(土) 20:31:30.37ID:???
そうだよな。
エディにあってもハリーには有り得ないよな。
エディは一致してなくてもハリーは絶対に常に100%完全一致だよ。
0149TR-774
垢版 |
2017/10/23(月) 12:40:19.27ID:???
VAN HALENファンの理屈だと、当時のLDKスタジオには
音源としてLM-2、撮影用wとしてLM-1があったことになるな!
さすがに2台買う余裕は無かっただろ。しかも撮影のためだけとかwww
0150TR-774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:15:11.94ID:???
>>149
リンてレンタルなのか?
細野私物?
0151TR-774
垢版 |
2017/10/23(月) 21:40:24.53ID:???
>>150
話に混ざりたかったら、一度本気で細野さんのインタビュー本を読み漁れ
0152TR-774
垢版 |
2017/10/23(月) 22:35:40.32ID:???
三流アメリカンハードロックバンドVANHALENと一流テクノポップグループYMOを並べて語っちゃダメだよなw
同じ1978年デビューだけどな。
0153TR-774
垢版 |
2017/10/23(月) 22:36:55.38ID:???
>>151
松茸の発言は怪しい
細野の発言は正しい
0154TR-774
垢版 |
2017/10/25(水) 22:04:58.26ID:???
とりあえずLMDをPCM表記し続けてきて最終録音曲のジャムで急にLinnをPCM表記するわけがないと考えるのが普通
Linn馬鹿にはこういう普通の考え方は出来ないようだが
0156TR-774
垢版 |
2017/10/25(水) 22:31:57.76ID:???
>>149
キノコがLM-1本体もってたかどうかはわからんが、音源はソロアルバムのマルチでもってたからな。
0157134
垢版 |
2017/10/25(水) 22:49:55.58ID:???
>>155
なにが言いたいのかわからん
0158TR-774
垢版 |
2017/10/26(木) 02:04:58.96ID:???
>>157
ジャムのドラムだけLMD649ではないだろう。
しかしジャムのドラムだけPCM表記。

という話。ちょっと変だろう?
0159TR-774
垢版 |
2017/10/27(金) 01:14:25.63ID:???
>>158
確かにLINNバカの頭は変だよな。
0160TR-774
垢版 |
2017/10/27(金) 20:26:03.92ID:IzPS3iG2
●松武はLM-1を既に試していた

●しかし松武はLM-1シーケンスに不安を感じていた

●松武はTECHNODELIC録音に参加していた(テクニカルアシスタンス)

●TECHNODELIC録音中盤にサンプラーLMD649が導入された

●LMD649はMC-4でシーケンスできた

●TECHNODELICドラムトラックシート、PURE JAMにのみPCMと書込あり(他曲ドラムでもLMD+MC-4使用しているにもかかわらず)
0161TR-774
垢版 |
2017/10/28(土) 02:51:10.15ID:???
>>158
>ジャムのドラムだけLMD649ではないだろう。

お前の頭ん中だけではそうなんだろうな
0162TR-774
垢版 |
2017/10/28(土) 03:00:55.80ID:rIaKNmjm
ジャムのドラムだけがLMDなわけではない。
他の曲にもLMDは使われてる。

しかしジャムのドラムトラックだけがPCM表記になってる。
他の曲のドラムトラックはPCM表記になってない。

はて、ジャムと他の曲のドラムになんの違いがあるんだろう?
つーことだな。
0163TR-774
垢版 |
2017/10/28(土) 12:28:28.93ID:???
ほんとLinn馬鹿のしつこさは相変わらずだな
明らかにLMD使ってるとこでもPCM表記あり、表記無しがあるしなんでLinnにたいしてPCM呼びする必要があるのか
そもそもLinnをPCM呼びしてるやつなんてYMOのメンバー含めて見たことない
そもそもLinnを使ってたらわかりやすくLinnって書くのがトラックシートの役目
なんでわざわざLMDと混同するような書き方をする必要があるんだよ
もしLinnを使ってたらわかりやすくSNのとこにLinnって書いてる
メンバーとしてはSN、KICKはLMD=PCMなので書く必要が無いと思ってるからこんな雑にまとめてPCMって書き方してんだよ
最新機材のLinnをわざわざ新規導入で使ってたら嬉しさでちゃんとLinnって書くわ

https://i.imgur.com/ohAg4FP.jpg
0164TR-774
垢版 |
2017/10/28(土) 19:20:28.33ID:???
>>163
ほんとその通り
0165TR-774
垢版 |
2017/10/28(土) 20:52:43.53ID:???
>>163
ホントですよ。
現在に至るまでLINN使用を伏せる合理的
理由がないし、使っていたら、
どこかしらから話は漏れる物ですしね。

本当にLINNバカはしつこい。
0166TR-774
垢版 |
2017/10/28(土) 21:12:01.33ID:rIaKNmjm
>>163
わざと混同させてるのかな?
ドラムトラックの話なんだが?
ジャムのドラムトラックだけPCMと書かれてる理由の説明になってない。
0167TR-774
垢版 |
2017/10/28(土) 21:17:45.11ID:I8kMyNUY
>>165
直に使ってないからだろう。
キノコはLM-1音源手元にもっていた&LM-1を安価にかつマトモなシーケンスで使いたくてLMD発注した。
0168TR-774
垢版 |
2017/10/28(土) 21:36:07.05ID:xVq5oTRB
>>163
LM-1は最新機材では無かったんでは?
0169TR-774
垢版 |
2017/10/29(日) 11:00:39.70ID:???
じゃあなんで浮気な僕らであんなにあちこちでLM2を見せびらかしてんだよ。

バラしたら頃される勢いの戒厳令だな。
ここはどこの国だよ。
0170TR-774
垢版 |
2017/10/30(月) 12:57:24.04ID:bpipCBZu
>>169
LM-2はキノコ無関連だからだろ
0171TR-774
垢版 |
2017/10/30(月) 15:42:37.68ID:???
松茸が、自分のソロ作品のマルチテープに録っていたLinnのスネアを、
LMD-649にサンプリングしてPure Jamで使った、と言いたいのか、Linn馬鹿w

ずいぶん面倒な作業だな。そんなことするより、幸宏のスネアをサンプリング
したほうが、メンバーも納得する音色が得られるんじゃないか?

そこまでしても使いたいほど、Linnのスネアは音が良かったのか?
ウソだろww
0172TR-774
垢版 |
2017/10/30(月) 19:46:35.99ID:???
>>170
>>169
>LM-2はキノコ無関連だからだろ
なに?
さすが第4のYMOだな。
そんな権力があって未だに誰も言わないわけな。
どこのキムだよw
0173TR-774
垢版 |
2017/10/30(月) 19:48:16.99ID:???
あれ?
松武さんがLM1を試したって話はあったけど、
入手したった話はありましたっけ?
0174TR-774
垢版 |
2017/10/30(月) 20:25:06.94ID:bpipCBZu
>>171
それを立証すれば終わる話なんだけど、誰もやってくれないんだよw
0175TR-774
垢版 |
2017/10/30(月) 20:30:39.17ID:bpipCBZu
>>173
2枚目ソロアルバムのマルチにLM-1の音が残ってる。
本体は入手してない。
キノコはLM-1の音をシーケンスしたくてLMDを発注してる。
そしてLMDが完成したのがTECHNODELICレコーディング終盤。
最後に録音されたのがジャム。
0176TR-774
垢版 |
2017/10/30(月) 22:26:07.74ID:???
>>175
> キノコはLM-1の音をシーケンスしたくてLMDを発注してる。
> キノコはLM-1の音をシーケンスしたくてLMDを発注してる。
> キノコはLM-1の音をシーケンスしたくてLMDを発注してる。

コレお前の妄想、というよりお前の願望だからw
ちょっとズレてんだよな
0177TR-774
垢版 |
2017/10/31(火) 01:20:03.13ID:???
>>175
>そしてLMDが完成したのがTECHNODELICレコーディング終盤。

これも嘘。トラックシートみたら最初のSTAIRSからPCM表記あるだろ。あれがLMD以外の何だというんだ?
0178TR-774
垢版 |
2017/10/31(火) 11:27:01.20ID:Ud02jW/C
>>176
キノコはLM-1のシーケンスに不安があったとハッキリ発言している。
ソロアルバム用に録音したものの使わなかった。マルチには残したまま。
音が気に入らなきゃ最初から使わんだろう?
そこからのLMD発注だ。
0179TR-774
垢版 |
2017/10/31(火) 11:33:15.30ID:Ud02jW/C
>>177
これは細野発言と矛盾するな。
最初からLMD649があった、てのはメンバー誰も言っておらず、録音途中に完成したと発言してる。
まあsyncで後から足せるのかもしれんが。

どっちにしろ
>>162
の解決には至らない
0180TR-774
垢版 |
2017/10/31(火) 17:15:55.48ID:???
>>179
>>162なんか解決する価値もないレベルの妄想だから解決しなくても問題ない

LMDがテクノデリックの録音の途中で導入されたというのは正しいがそれとLinnを使用してるしてないの話は全く無関係
Linn馬鹿の言ってるトンデモ説など誰も支持しないからいい加減諦めろ
0181TR-774
垢版 |
2017/10/31(火) 23:16:58.44ID:Ud02jW/C
>>180
>>162は単なる事実及びそこから派生する疑問だよ。

俺はジャムにLM-1の音が使われているなんて一言も書いてないんだがなぁ。
妄想かな?
0182TR-774
垢版 |
2017/11/01(水) 23:09:54.32ID:???
>>181
そうだな、全部お前の妄想だよ。
0183TR-774
垢版 |
2017/11/01(水) 23:48:14.17ID:EA1ZXWV2
>>182
今時そういう返しは逃げたみたいに思われる。
>>162には事実と疑問しか書いてないからね。
まあ現情報では反論しようにも憶測になるから気持ちはわかるが。
0184TR-774
垢版 |
2017/11/02(木) 10:52:36.28ID:???
リンのスネアを聴くと、いつもブーブークッションを思い出すw 実にだらしない音色だ。
このままの音色がYMOの音楽に使われることは無かった。
YMOにはずば抜けてタイトなリズムを奏でる優秀なドラマーがいたからな。
後期こそ機材としてリンを使ってはいたが、音色はYMO仕様に変えられていた。

リン使いとしては、プリンスはノリを表現出来ていて凄かったと思う。
あのだらしない音色を駆使して、数々の名曲を創り上げていた。
0185TR-774
垢版 |
2017/11/05(日) 02:24:19.25ID:???
>>162
>はて、ジャムと他の曲のドラムになんの違いがあるんだろう?

に答えるとすれば違いは録音時期ってことだな
つまりトラックシートの書き方が違うだけで意味してることは同じ
そもそもそれまでLMD=PCMとは書いてたものが最後の録音だからって急にLinn=PCMなんて書くはずがないとバカでもわかる
0186TR-774
垢版 |
2017/11/05(日) 16:53:54.94ID:wWlLf6fj
録音時期って、、ブランクでもあったんかいな?
0187TR-774
垢版 |
2017/11/05(日) 17:14:37.51ID:wWlLf6fj
>>185
全曲LMD=PCMなら、ジャム以外のドラムトラックにもPCMて書くのでは?
それともジャム以外は生ドラム?
0188TR-774
垢版 |
2017/11/05(日) 19:14:08.12ID:???
>>186
お前、いい加減にしろ!そんなことも知らずにここに来てんのかハゲ

『テクノデリック』の録音開始日は『BGM』発売日の3月21日、とメンバーは証言してる。
Wikiには最終が10月13日と記載されてるが、11月21日発売だから、まあ合ってるだろう。

その間に『左うでの夢』やスーザン『恋せよおとめ』等々、膨大な録音をこなしている。
0189TR-774
垢版 |
2017/11/05(日) 23:13:42.41ID:???
>>187
そうでしょう、そう思うよ
0190TR-774
垢版 |
2017/11/06(月) 10:44:32.02ID:igduTlJA
>>188
そのブランクはジャム以外とジャムの間であり、そこでトラックシートの表記相違が生まれたということ?
理解はできるが、それも想像だわなあ。
0191TR-774
垢版 |
2017/11/06(月) 10:47:01.18ID:igduTlJA
>>189
すくなくとも灯りやキーのドラム(フィル以外)は打ち込み(LMD&MC)じゃないか?
0192TR-774
垢版 |
2017/11/06(月) 10:49:00.00ID:igduTlJA
>>189
あと新舞踊も打ち込みじゃないか?
0193TR-774
垢版 |
2017/11/08(水) 02:50:27.21ID:???
ほんと>>187みたいな難癖を言い続ける根拠がわからんな
LMDでもPCMと書かれてないことがあると言ってるんだからジャムには書かれていて他には書かれてないという事もあると考えるのが普通
0194TR-774
垢版 |
2017/11/08(水) 02:52:09.14ID:???
>>190
テクノデリックでLinnが使われていたという突飛な想像に比べたらそれほど的外れでもないけどな
0195TR-774
垢版 |
2017/11/08(水) 02:57:45.24ID:???
>>191-192
もうその議論は散々やり尽くされてるから今さらだけどテクノデリックのドラムはほとんどLMD
YMOのレコーディング方式だと生ドラムの録音がレコーディングの終盤に行われることが多いがテクノデリックの録音途中にLMDが導入されてプロデューサーの細野もこれでやっとドラムもジャストで出来て本当のテクノになると喜んだらしい
0196TR-774
垢版 |
2017/11/08(水) 06:58:46.48ID:Opblhkl1
>>193
それも想像であり確定ではないわなあ。

>>194
それも想像であり確定ではないわなあ。

>>195
じゃあなんでジャムのドラムトラック表記だけPCMなんだろうなあ?
0197TR-774
垢版 |
2017/11/08(水) 11:20:43.48ID:???
>>195

妄想はいらない
0198TR-774
垢版 |
2017/11/08(水) 13:29:00.35ID:???
Linn馬鹿のしつこさは異常
0199TR-774
垢版 |
2017/11/08(水) 19:13:13.00ID:Opblhkl1
>>198
そういうのもいらない
0200TR-774
垢版 |
2017/11/09(木) 17:54:11.34ID:???

ほんとしつこいな
0202TR-774
垢版 |
2017/11/13(月) 01:12:54.94ID:???
相手すると損しかしないって本当なんだな
0203TR-774
垢版 |
2017/11/13(月) 19:48:06.83ID:???
なかなかにどっちもどっちだぞw
0204TR-774
垢版 |
2017/11/13(月) 20:35:00.85ID:???
しかしなんでジャムのドラムトラックだけPCM表記なんだろな?

妄想1
ジャム録音前にブランクがあり表記方法が変わったから

妄想2
ジャムだけキノコ所有LM-1音を使っているから
0205TR-774
垢版 |
2017/11/13(月) 23:05:35.49ID:???
>>204
お前以外誰も不思議に思ってないよ
0206TR-774
垢版 |
2017/11/14(火) 07:35:17.54ID:???
ジャムのドラムにだけPCM表記があるのにはしつこく不思議がるがLMDの表記にPCM表記があったりなかったりすることは不思議に思わないという不思議
0207TR-774
垢版 |
2017/11/14(火) 14:58:08.32ID:???
>>206
ドラムトラックにおいて、
ジャム以外の曲にも明らかにLMD使われてるのに、なんでジャムだけPCM表記なのか?

単なる表記の気まぐれ?
でもそれも立証できんだろう?
0208TR-774
垢版 |
2017/11/14(火) 15:03:57.85ID:???
キノコはLM-1の音を気に入ってたんだろう。
だからシーケンステストしたし自身のトラックに残した。
さらにそこからのLMD発注。
その後一切LM使ってないって方が不自然だろう。
テクニカルアシスタンスだぜ?
0209TR-774
垢版 |
2017/11/14(火) 18:31:01.79ID:???
はいはい。
お薬出しときますね。

次の患者さん、どうぞー。
0210TR-774
垢版 |
2017/11/14(火) 20:55:05.01ID:???
>>208
松茸なんてメンバーでもないのになんで音色の決定が出来んの?
どんな音を使うか決めるのはメンバーの三人なんだけど?
0211TR-774
垢版 |
2017/11/15(水) 07:30:11.26ID:???
>>210
三人が採用したんなら提示元は関係ないわ
プロローグエピローグは飯尾だろ?
0212TR-774
垢版 |
2017/11/15(水) 07:30:56.91ID:???
>>209
そういうの書いたら負けだ
0213TR-774
垢版 |
2017/11/15(水) 08:25:15.80ID:???
で、その2曲のサンプル元はなんの音がメンバー含め散々言ってるよな?
じゃあ、なんでLM1だけ言わないの?
やっぱあれ?
キノコは当時からやばくて、うっかり口滑らせたら鬱になるまで嫌がらせされるからか?
0214TR-774
垢版 |
2017/11/15(水) 17:56:14.13ID:???
まずジャムにリンを使ってたら絶対に証言が残ってるはず
それ以降リンを使った事に言及していても最初に使ったのはジャムだ、なんて証言はまったく存在しない
つまりそういう事
0216TR-774
垢版 |
2017/11/15(水) 22:56:12.26ID:???
>>213
他曲サンプルについては曖昧じゃん。
メンバーも覚えてないかもしれんが。
0217TR-774
垢版 |
2017/11/15(水) 22:58:41.36ID:???
>>214
LM-1直に使ってないからじゃないの?
キノコはLM-1所持してないんだろ。
0218TR-774
垢版 |
2017/11/16(木) 05:13:34.09ID:???
そもそもLMDは電源切ったらサンプルが消えるからサンプルしてる時は誰かしらメンバーが参加してる
基本YMOのレコーディングでメンバーが関わらずに音決めしたり録音することはない
Linn馬鹿はしつこくLinnが使われてるであろうという可能性をあげてるが残っているデータや証言からはLinnが使われてない可能性の方が圧倒的に高い
0219TR-774
垢版 |
2017/11/16(木) 14:02:08.17ID:???
「可能性は低くても、ゼロと確定したワケじゃねーからな」
Linn馬鹿の基本方針に変わりはないwww

もう可能性がほぼナシと、Linn馬鹿も感づいてはいるんだが、
引くに引けなくてw、屁理屈に屁理屈の上塗りを繰り返す今日この頃
0220TR-774
垢版 |
2017/11/16(木) 14:12:00.39ID:???
生ドラム厨「ハイイスクールララバイはどう聞いても生ドラム」

浅倉 イモ欽トリオの「ハイスクール ララバイ」! 松武さんが作ったテクノの音
がお茶の間に降りてきたというエポックメイキングな曲ですよね。

松武  3人が歌っている後ろでパッチングしたこともありましたね。
この頃からドラムマシンが出てきて、Linnのドラムマシン「LM-2」を使っていました。
でも、高かったんですよ、これが。
何百万という価格で。チップを取り替えて音を増設できたり、性能は良かったんですけど。
0221TR-774
垢版 |
2017/11/16(木) 14:29:23.46ID:???
この記憶がゴッチャになった松茸の発言が心の拠り所かよwww

その対談、マツタケは早くいろんな機材の名前を言いたかっただけw
この頃から、とか言ってるが「ハイスクール〜」から使い始めた、という意味ではない

「ハイスクールララバイ」のドラムは高橋幸宏の真骨頂だよ
あのドラムが機械に聞こえてしまう聴覚では、聞き分けなんて一生かかっても不可能
0222TR-774
垢版 |
2017/11/16(木) 15:49:29.88ID:???
大体どうやってレコーディング時に世に出てない機材を使えるんだよ
0223TR-774
垢版 |
2017/11/17(金) 01:52:04.85ID:???
●松武はLM-1を既に試していた

●しかし松武はLM-1シーケンスに不安を感じていた

●松武はTECHNODELIC録音に参加していた(テクニカルアシスタンス)

●TECHNODELIC録音中盤にサンプラーLMD649が導入された

●LMD649はMC-4でシーケンスできた

●TECHNODELICドラムトラックシート、PURE JAMにのみPCMと書込あり(他曲ドラムでもLMD+MC-4使用しているにもかかわらず)
0224TR-774
垢版 |
2017/11/17(金) 01:55:05.63ID:???
>>218
>>219
テクノデリックにLM-1は100%使われてはいない
ってハッキリ書けばいいじゃんw
0225TR-774
垢版 |
2017/11/17(金) 06:32:24.39ID:???
>>7 に書いてある通りw Linn馬鹿100%
0226TR-774
垢版 |
2017/11/17(金) 10:34:38.23ID:???
Linn馬鹿は後追いファンだろ。
機材の進化が目覚ましい時代だったから、リアルタイムで聴いてないとわからないことが多い。

屁理屈だけは見事だよ、Linn馬鹿。屁理屈王選手権ならダントツ優勝候補だよw
0227TR-774
垢版 |
2017/11/17(金) 15:32:54.33ID:???
>>225
だから
>>208>>223も単なる証言の積み上げだよ。
これが全て誤情報ならばLM-1使用の可能性は0%だ。
0229TR-774
垢版 |
2017/11/17(金) 18:18:21.80ID:???
キノコってスタジオαで録音してたの?
マルチってそんなに簡単に持ち出せるものなのか?
0230TR-774
垢版 |
2017/11/17(金) 18:50:19.38ID:???
JAPANのstill life in mobile homeのキックがLM-1だっけか。
LM-2とはけっこう違う音だ。
0231TR-774
垢版 |
2017/11/17(金) 18:51:10.08ID:???
Linn馬鹿が思い描いた「松茸のマルチに残ってるLM-1の音をLMD649で使う」かと思うと、
テクノデリック製作現場で松茸『ヴィーナス』のマルチを再生してたことになるな。

まあ、あり得ないなw
0232TR-774
垢版 |
2017/11/17(金) 19:13:13.37ID:???
>>231
そうだよな。
あらゆるサンプル音を試したTECHNODELICの録音現場にテクニカルアシスタンスキノコが試行錯誤したLM音を持ち込むなんて有り得ないよな。
キノコが提示したLOOMの無限音階にもメンバー三人無反応だったわけだし、そんな現場にキノコがLM音を提示するわけがない。LMD開発のモチベーションがLM-1だったとしても、100%有り得ない。100%!
だって俺はリアルタイムヲタで詳しいからな。
0233TR-774
垢版 |
2017/11/17(金) 19:37:55.46ID:???
>>229
>>231
飯尾は工場を設備ごとスタジオに持ってきたんだよな?w
0235TR-774
垢版 |
2017/11/18(土) 00:38:08.12ID:???
うーむ、さすがに>>209>>233をいっしょにしちゃいかんな
0236TR-774
垢版 |
2017/11/19(日) 01:17:23.89ID:???
>>221
ハイスクールララバイのリズムパターンはBGM,Neuromanticでやってるパターンだからな
スネアのトリガーでシンドラ鳴らしてゲートエコー併用した音
0237TR-774
垢版 |
2017/11/19(日) 15:25:07.96ID:???
>>221
チッチキチッチキは何の音?
0238TR-774
垢版 |
2017/11/19(日) 17:36:37.02ID:???
>>236
あれは生ドラムにしか聞こえないよ〜
0239TR-774
垢版 |
2017/11/19(日) 19:37:13.99ID:???
>>238
チッチキチッチキは何の音?
0240TR-774
垢版 |
2017/11/20(月) 10:19:09.80ID:???
どうも、矢沢チッチキです。オレェさぁ・・・
0241TR-774
垢版 |
2017/11/20(月) 13:00:36.80ID:???
しばらく放置していたけど、やはり知識派がきちんとリンドラの確証をしてきていますね

2ちゃんではとにかく感情的な否定者が真っ先に食いつき、ひたすら荒らすのですが、
このように時間が経過すれば必ず正しい知識とともに結論が導かれるのです。

やはりTECHNO DELICではリンドラが使用されていたことは、
今や誰もが疑うことなく納得するね時だったわけですね。
0242TR-774
垢版 |
2017/11/20(月) 15:07:49.24ID:???
「納得するね時だったわけ」とはどこの方言でしょうか?意味を教えてください。
0243TR-774
垢版 |
2017/11/20(月) 16:02:34.91ID:???
>>241
俺は証言の積み上げから考察してるだけであって、100%TECHNODELICにLM-1が使われてるとは断定してないよ。
逆に100%TECHNODELICにLM-1が使われていないとも言わない。

ブリキのタイコに一部リンが使用されていたこと、キノコがリンをテストしていたこと、ジャムの音色そのものが怪しいこと、に引っ掛かっているだけ。
0244TR-774
垢版 |
2017/11/20(月) 16:31:54.15ID:???
「ナットク・スルネドキ・ダッタワケ」
たしか北方領土の言葉だったと思います。残念ながら意味はわかりません。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況