X



トップページテレビドラマ
1002コメント379KB

「半分、青い。」アンチスレ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/20(日) 14:51:15.94ID:o9dRDVFG
第8週・第48話

> 秋風の病状について周囲の人たちに言いまわって律にとがめられ

師匠の病気を平然と言いふらす池沼DQNヒロイン
まさにクズメ
0006名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/20(日) 19:19:21.99ID:Rv2Razzb
ひよっこのヒロインはいつもボケーっとしてる馬鹿で
わろてんのヒロインはいつもヘラヘラしてる馬鹿だったが
こっちは馬鹿なうえに自己チューのクズとは
0008名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/21(月) 14:44:15.02ID:mnSAsIc8
ウサギの数え方は、匹じゃなくて羽な。
0010名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/21(月) 18:30:01.97ID:/6AxT1Zh
スズメが岐阜帰って玉ねぎ売ると連呼してたのは農協に勤められると思ってるからじゃなく
秋風が嫌がらせで、スズメの(失聴した)左耳の前で「岐阜帰って玉ねぎ売れ」とほざいたのが
右耳で聞こえてた証明なんだよと解説してる人いたよね

秋風が嫌な性格の変人だというエピとして入れたにしても
・片耳失聴の失聴側で悪口を言う行為
・「岐阜帰って玉ねぎ売れ」という台詞
その描写自体にセンスがない、そういうところ

実際のくらもちの漫画の台詞引用して、秋風の作品の世界が大事で尊敬していると
スズメが台詞で言っても台詞だけが上滑りしている
豊悦のやっている漫画家のキャラは単体としてはキャラ立ちしているけれど
くらもちの漫画や世界と合っていない
なのにオリジナル漫画にせず、くらもち作品を使って利用した

マハラジャ的ジュリアナ的なものを出したいからって
片耳失聴なのにわざわざディスコに行って踊る場面を入れる
(大音響の場所は聴力残っている側の耳にもよくない⇒体調崩しやすい
聴力残っている側もダメになったらもっと生活に不自由ある)
お立ち台に簡単に上がれるわけない⇒架空のマハジャロでは上がれるって言い訳込み
0011名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/21(月) 18:31:22.67ID:/6AxT1Zh
ひよっこのヒロインみたいな女子はつまらないと思うし、ひよっこ退屈だった
半分青いはつまらなくはないんだけど、シーンや台詞のために話を作っているのがわかるほど雑な部分が多いのと
ところどころで首をかしげる箇所や不快な部分がまだ二か月目なのに多い
脚本家の性格が出てるからか、この台詞やナレを入れなくても話を進める上で問題ないのに
なんでそれを入れたんだよと思うような余計な一言がすごく多い
登場人物の容姿の上げ下げ、無理矢理な律褒め、京大に格下げ発言、こばやんサゲ、
(彼氏のある無しで)岐阜の山猿に先越されたかと思った発言、他にももっとそう
0012名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/21(月) 18:47:58.12ID:/6AxT1Zh
片耳聞こえない事を知った菱本に「何か気を付ける事はあるかしら?」と聞かれて
自分で移動するから大丈夫ですって答えてたのにあれは何だったんだ
想像の翼を広げて〜!て秋風が騒いでるそばで火事のシーン描くためにボヤを起こしたのよとか
東京にどっぷり染まってるようにしか見えない正人が東京慣れねーとか
どっちなんだよ?って思う事が多い、無駄な設定入れるから辻褄が合わなくなってるんだよね

脚本家や小説家の中には、登場人物の履歴書やプロフィール、年表を作って
作品の中で書かれない部分でどういうことがあってどういう人間かのキャラクターを作る人いる
でも北川悦吏子はそういうことしないんだろうな
この台詞を使いたい、このシチュエーション使いたい、佐藤健が好きだから見せ場入れたい
そういうののために構築してくから変なんだよ、あちこち
この台詞言わせたら詩的でしょキュン死するでしょ、私うまいこと書いたでしょみたいな
そんなのの積み重ねで、それは昔からそうだから変わってないけど朝ドラでもやらないでよ

スズメは高校の時もブッチャーに背後から飛び蹴りしたりしてた
もし自分がやられたら、片耳不自由だからわからないのに背後からは卑怯と言い出すんだよね?
そういうキャラクターに書かれてしまっている
他にも納得できないとこあるけれど酷い造型

今調べたけど、東京ラブストーリーが1991年1月クールなんだね
あの当時に人気あったタイプの男って、中村倫也がやってるタイプのじゃないと思う
だから扱ってる時代が統一されてなくて変なんだよね
ところどころで価値観や使ってる言葉や描写が2010年代になってたり
北川が1961年生まれだからなりの古いの混じってて
NHKの要望で1971年生まれのヒロインにしたから付け焼刃でそれも入れててグチャグチャ
0014名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/21(月) 19:18:25.33ID:/6AxT1Zh
都合がいい時だけ片耳失聴持ち出すとか、今は聞こえてたのにわざとスルーしたでしょ
みたいなことも言われてるから、片耳失聴の人にもトータルでは損与えてると思う
聴覚障害って目にみえてわかりやすいわけじゃないので理解されにくいので
片耳だけ失聴している人もいるってことすら知らない人には周知になったと思ってるかもしれないけど
トータルではあまりいい印象与えてない
北川悦吏子は50歳すぎてからの失聴で数年しか経ってないから
自分が失聴してることさえ主張できればどうでもいいのかもしれないけどね

片耳失聴者ですがその通りです
開始当初は、自分が片耳ダメなんですと自己紹介したとき
「朝ドラでもそういうヒロインがいたよね」
と相手にすんなり理解してもらえたらいいなという期待がありました
でも今は、すずめ(いや、北川さん)と一緒にしないでほしいと怒りを覚えます

ディスコみたいな場所は体調悪くなるから行かない
マハジャロの中に入ってから律に話しかける場面あったけど
周囲がうるさい場所で会話は無理
聞き取れない
正人が夜に外で笛ふくスズメにベランダから話しかけるシーンあったが
あの位置からじゃ聞き取り無理
律の部屋で、玄関で正人がマハジャロ行く?のマハだけ言ってドア閉められたのを
部屋の中にいたのに聞き取り、マハって何?ってありえない
あの距離で聞き取り無理だよ
会話全部聞こえない
聞こえないはずなのに聞こえてたり中途半端
こういうことするなら誤解されるから使わないで欲しかった
腹が立つ
0015名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/21(月) 19:21:43.15ID:/6AxT1Zh
 ――鈴愛が就職試験で落ちた会社名が、過去の朝ドラヒロインの名前と
関連職業だったことは、どなたのアイデアですか?

 「あれは助監督が“落ちた会社のリスト”という台本の指定から
遊び心で作り上げたものですね。スタッフは台本を読んで各々想像を
膨らませ、自分なりに工夫を交えながらビジュアル化していきます。
オンエアは各セクションの創造力の集大成です。鈴愛と律が作った
ゾートロープ(回転のぞき絵)も、“ゾートロープ”という
ワード1つから、レコードのターンテーブルを使って回転させたり、
周囲を小人の国のようにかわいくしつらえたり、
そうしたディテールは現場スタッフのこだわりです。律の家を石造りで
多角形のデザインにすることでセレブリティーな雰囲気を出すなども、
美術スタッフの工夫です」


落ちたリストの内容、やっぱりスタッフが作ったんだね
北川悦吏子がTwitterで書いてたことからして
過去の朝ドラにリスペクトないから、おかしいなと思った
美術スタッフが頑張ってるのは随所にみえるけど
台無しにする脚本家
0016名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/21(月) 19:24:45.78ID:/6AxT1Zh
マア君は大学入ったばっかりで喫茶店のマスターに電話で認識して貰えるほど常連で
マハジャロに顔見知りがいるほど場馴れしてるのって漫画みたいね
真面目に見たらバカを見るわ

いつもそうだけど、これを出したい、この台詞言わせたい、このシチュエーション出したい
自分の好きな俳優をアゲアゲしたい、そういうの優先でばかり話を書いてるから
それ以外の細部が雑すぎる
北川は書いてる本人だから、漫画家は上京するためのキッカケづくりにしかすぎない、
スズメの人生にとっての寄り道の一つとしてのみ書いていて、それでいいと思ってるんだろう
でも見てる人はそうじゃないから先のことは知らないんだよ?
だから漫画家への情熱が全然ないことと原稿や漫画に対する雑さを指摘されて炎上
書いてる時はこんなにここで反発くらうと思ってなかったんじゃないかな

中村倫也のインタビューを読んでいたら、脚本について
「それはト書きじゃなく、プロット(※脚本前の段階の物語や人物の説明)に書いておくことじゃないの?って思います(笑)」
とチラッと言っていて、台本がどんな感じか想像ついたよw
それと「オタマジャクシみたいな目」は中村倫也の目じゃなくブッチャー(矢本)のほうだと思うんだけど

半分青を面白いっていってる人たちって今までの朝ドラをみてない人が多くて
昔にフジのドラマはみてたような人
「まれ」が好きだった人もいるみたいだから似てるのかも
理解できないから戦争ネタとかないほうがいいって堂々と書いてるような人もいる
主題歌の星野のファンとキャスト自体のファンも多い
キャストファンは目当てのキャストが出てなきゃ観ないし
「まんぷく」からは従来の朝ドラ路線だからついてこれないはず
「まんぷく」になったら、理解できないつまらないと言い出すんだろうから逆にお荷物になるのに
NHKは馬鹿だなあと思ってる
0020名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/21(月) 21:40:21.80ID:BDgpdUBM
いやでもめちゃ的を射てる意見だな

つかミレーヌどこ行った
本当に視聴者の歓心を買う事にしか注力してない作品だね
技量の無さを炎上エピばら撒きで誤魔化そうとする志の低い三文作家としか思えない
0021名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/21(月) 21:51:49.82ID:Wq560Z9a
中村雅俊の役回りがおもろい
コメディ担当なのか?
いつも軍歌みたいの流れて

サトエリ瞳、菱本、秋風…東京から来る客へ
誰にも誠実な対応なんだけど、芯ではなんか力が抜けてる感じ
0025名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/22(火) 02:28:10.93ID:ORVLfx+l
だんだんとスズメの適当な演技に腹立ってきた
中の人に責任あるのかないのかは分からんが、女優としてはマイナスプロモーションだろこのままじゃ
0027名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/22(火) 04:07:35.29ID:kcAO1oKZ
>>24
菱本が手配するって言ってたんだから彼女が呼んだんでしょう。
前回ペットアルバム渡すのに喫茶店で会ってた訳だし。
当然、秋風が自分で手配なんかするわけがない。
なんで正人がついて来てたのか知らんけど。

>>25
永野芽郁は演技は普通にできると思うよ。
テレ東でやってたドラマもよかったし、帝一の國ではこんな馬鹿っぽくない。ちゃんとかわいい。

上の書き込みにもあるけど、スタッフとか俳優陣は出来る限り頑張ってると思う。
問題は内容があれなのでみんなが頑張っても結果今の惨状って事。
0028名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/22(火) 05:02:09.50ID:OcNEB6xi
ディスコみたいな音がうるさい場所で
お立ち台みたいなところにハイヒールで立って踊るの無理だよ
立っていられない、フラつくんだよ

ディスコの場面やりたいなら何で片耳失聴にしたの?
北川悦吏子!見てる?エゴサーチしてんでしょ
都合よく使うためにだけ失聴を利用しないで
0031名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/22(火) 07:47:56.63ID:+2M0Busd
やっぱり、雀はドクズ。
今日の態度はひどすぎ。
で、いきなり漫画スキルが上達してアシスタント。
まれ臭きつい。

な〜め〜す〜ぎ〜。
0032名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/22(火) 07:59:02.76ID:XmEuzeX9
アンチじゃないから、ここに書くのは気が引ける
が、本スレで気になる点を書き込むとアンチ認定される
本スレに関係者がいる模様
時代考証スレは作った方がいいと思うw
0033名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/22(火) 08:19:02.43ID:9A51eMww
アンチスレで擁護はやめてね
一々アンチじゃないけどもいらん
考証スレ欲しいなら自分で作ればいい

すずめのドヤ顔はなんなんだろう…
普通にあの家族と関わるといけない空気
何かあればこちらのせいにもっていかれ泣かれて結局こちらが謝っておわり
北川自身がそうやって生きてきたんだろうな
主役が脚本家そのものにしか見えないというか実在する人物のドラマ化
0035名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/22(火) 08:24:36.48ID:w2Ix6Xh9
>>25
まれの時の土屋と同じだな
花子とアンの時の役ではマイナスの意見なんてほとんど見なかったけど、
まれの時は散々だった
やっぱり役次第だろう

>>32
いやもう、時代に合わせる気がないんだよこのドラマ
ガキの生意気さも周りの大人の甘さも今風、
「ゲイ」「なるはや」「マジすか」etc もあの時代の言い方じゃないし
0041名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/22(火) 08:31:22.29ID:Ysrvr0uz
>>37
男の先生に対して若い女の子だから許されるっていう逆セクハラだよね。
あれをボクテや律がやったらって想像すれば、どんなに無礼で異常な態度か分かるはず。
0047名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/22(火) 09:16:01.69ID:Ysrvr0uz
土下座してる人を写真に撮ってSNSにアップして問題になった事件があったけど、この場面を許した製作関係者もおかしい。今日はやりようによっては良い場面になりそうだったのに不快なてんこ盛りだった。
0048名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/22(火) 10:18:43.82ID:j9n8uAeM
パジャマで降りてきてすずめが土下座→先生が謝罪→親が先生を責める→すずめが良かった原稿あって、私また頑張って修行します→親も気をとりなおす→メシアシしながらアシ修行して、晴れて戦力になりメシアシ卒業
じゃダメだったのかな
親が謝ってるのに本人キョトン、先生謝罪したら写るんですはほんと怖いわ
謙虚の欠片もない
0051名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/22(火) 10:34:34.62ID:IC8NGc/x
秋風もどこが変人なのかわからんけどな
鈴愛が自己中モンスター過ぎて
0052名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/22(火) 10:35:07.60ID:pVEdpMUB
月曜の朝、地震と台風きてたんだろうw
0054名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2018/05/22(火) 11:05:40.76ID:TPz7e7AT
>>48
そういうベタな展開の方が好みだけど何しろすずめのキャラがアレすぎて…
あの場面だけしおらしくしても違和感が消えない

すずめ・秋風・マネージャー…意外性を狙ってるつもりなんだろうけど滑りまくり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況