ゲイの牧は分かりやすくマイノリティなんだけど、春田も母子家庭の一人っ子っていうマイノリティなんだよね

だから、2話で牧に「俺にはお前が必要なんだよ」っていっても「どういう意味ですか?」って返されちゃうし、4話でちずの手首握って引き留めたら、いい雰囲気と誤解されちゃうし、部長を受け入れたら結婚までいける仲と誤解されるし

子供の時から夕飯一人で食べるのがザラで、多くても二人なんて食卓風景、想像もしないから普通の人たちは

でも牧が「ただいま」って返したってことは、最後牧だけは春田の本質を理解できたってことなのかな

牧はお世話焼きすぎで重たいとか、相手に気を使わせたりとかで人とうまくいきにくいし、春田はかまってちゃんで貰いたがりでめんどくさがられがちだけど、二人ならやってけるっていうのはデートにも近いテーマじゃない?